warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
キャンプの一覧
投稿数
321枚
フォロワー数
5人
このタグをフォローする
56
tiramisu
2日前にキャンプした山中湖で見た桜…🌸🍃 神奈川県より寒いので 咲くのも少し遅くて満開の桜が楽しめました。 蕾が濃いピンクでそれもまた可愛い🩷
56
tiramisu
昨日、思い立って、今日からキャンプに来ています😁 山梨県に来ていますが… 標高が少し高い場所なので冷んやり気持ち良いです😊🩷 緑色の桜 御衣黄(ギョイコウ)が ちょうど満開に咲いています🌸🍃 明日は天気が下り坂みたいなので早めに帰り家でゆっくりするつもりです。
77
さわ
おばんです🌛✨ ①四つ葉のクローバー🍀 GSの皆さんに幸あれ〜💕 ②ニホンタンポポ🌼 久しぶりに見つけて嬉しくなっちゃいました😊 GW雨予報から一転いいお天気だったので急遽キャンプへ⛺️ そこらじゅうに四つ葉のクローバー🍀 ってことは…いっぱい踏みつけられてるってことかな😅
19
底面給水Lab.
植物を植え付ける前の写真🪴 ダイソーで購入したガラスキャニスターの上蓋がチャムスのマグカップにシンデレラフィット
10
底面給水Lab.
キャンプに持ち運び出来る植木鉢が完成 水も土も溢れにくい 次回のソロキャンプにお話相手として持っていこう
31
BLUE TREE
こんにちは♪ 先日、キャンプに行ってきました。 丁度いただき物のサツマイモがあったので、焼き芋にして食べてみました😁 紅皮のヤツは「紅はるか」、白皮のヤツは「きみまろこ」という出回ったばかりの新品種らしいです。 どちらの品種も甘くてシットリとした舌触りでとても美味でした。
52
日が沈むまで
〚キャンプ⛺️シリーズ②〛 シダと森といろんなコケ
55
日が沈むまで
〚キャンプ⛺️シリーズ①〛 こんばんは🌙 先々週の日、月でまたキャンプ⛺️行ってきました💃 今回は少し色味を変えて撮ってみたら… 発狂するくらい綺麗な写真が撮れました✨ 明日から順次コケや花の写真載せるので楽しみにしていてください🤭
454
57
日本一の庭園「足立美術館」と名峰大山の麓に建つ「植田正治写真美術館」へ行ってきました。自然との調和と緊張。「みどりのまとめ」でレポートしています。よかったら覗いてください♪
601
57
みなさんお久しぶりです! やっと涼しくなってきましたね♪ 和歌山県の生石高原へススキを見に行ってきました。 詳しくは「みどりのまとめ」をご覧ください。とっても素敵でしたよ🥰
32
anje
群馬県嬬恋村無印良品キャンプ場で久しぶりのキャンプをしてきました😆 あいにくの☔️でしたが、涼しくて 過ごしやすかったので良かったな 広大な丘陵大地を埋め尽くす一面のキャベツ畑がなんとも素敵でした
82
tiramisu
番外編ですが 土日でキャンプ中です! 伊豆に来ています♡ 蛍が見られるキャンプ場でね… 源氏蛍は終わりに近づき 平家蛍がたくさんいて幻想的な世界でした♡ 源氏は19時ごろから飛び始め 平家は少し遅く飛び始めるらしくて19時30分ごろから飛び始めるんだって🌟 森林の綺麗な空気と 川の流れる音を聴きながら眠りにつきました♡
37
ラララ
Googleで調べたら、トベラの実とでました 自生のようで盛り盛りとした大木でした 昨日から、枕崎市の方に主人とキャンプに来ています 遠くに開聞岳を眺めながら、風と波の音が心地いいです..。o♬
152
圭
おはようございます🌄 わんわん祭りに参加します🐶 うちのワンは一番左の大きいの🤣 ここはゴールデンウィーク前半に行ったキャンプ場で、農業公園の中にあり一番有名なのは梅林ですが、キャンプサイトにもツツジが沢山植えてあって綺麗でした。 近くにボタン園があったので見に行ったら、藤も綺麗で楽しめました。 犬連れのキャンプにとてもオススメです🎄⛺️🎄🚙
71
❁✿σ.γαkд❁✿©
(昨日の続き)お出かけ先🌸😍🌼.*🌸 たくさんあるけど立ち入れないのでズームしてますー👀
70
❁✿σ.γαkд❁✿©
お出かけ先🌸🌼.* 山みたいなところ⛰️ 入れない斜面に咲いてます 去年あった多弁とゴールドダブルが咲いてなかったけどよくあるタイプはモリモリでした❤ 家に無いタイプがたくさん😍 日当たり悪い半分はまだ咲いてなかったです
91
nao
枯葉だらけの中から、そっと赤い実が顔を出している「ヤブコウジ」😍 このさりげなさが好きですねえ💕
71
nao
枯れた姿を晒しているのは、大きな円錐花序なので「ノリウツギ」でいいと思います😊 ウツギと名がついていますが、アジサイの仲間ですね。
69
nao
同じくフェンスに絡んでいたのは「キヅタ」ですね😊 ここの果実も太ってなくて、まだまだ小さいです。
74
nao
何かないかなぁ❓とフェンスのあたりを彷徨いてたら(まあ間違いなく不審者💦)、「サルトリイバラ」の赤い実が目に飛び込んできました😍 実に鮮やかなんだけど、鳥さんも食べると書いてありますが、その割には結構残ってるんですよねえ…
63
nao
隣にある大きな公園を歩いてきましたが、整備された公園って植栽樹が綺麗に整備されてるのは良いんだけど、自然のままに生えた草木の面白みってのは全く無いですねえ😅 この果実は「モッコク」ですね😍 固いので鳥さん🐧も丸呑みとはいかないんでしょうが、下のように熟すと裂開して赤い種子を出します。その種子が目立つので鳥さんが食べて種を広がるようです。 地味な木なんですけど、江戸五木と言われる庭園樹の代表の一つですね。江戸時代ってこういう木とか、他にアカマツやカヤ、イヌマキなどと、最近の明るい緑よりも深みのある濃い緑の地味目のが好まれたようです。 江戸の街並みも黒瓦に白い漆喰、そこに紺色の商家の暖簾ととてもシンプルな風景でしたものね😍
53
ラララ
久しぶりに主人とキャンプに行ってきました 施設内のヤシの木など南国感のある植物、月を見ながらの焚き火にと癒されてきました
91
nao
ダム湖も今が一番水位が低い時期なんでブラブラ歩けるからなんかないかなぁ⁉️と…水の中に赤い茎と花穂が見えますが焦点が合わない💦 と思ったら根が洗われて水に浮かんでるのを発見してパチリ📸 撮った後、湖底の泥の中に根を押し込んでおきました。 水辺ないし水の中に生えるタデ、ポントクタデとヤナギタデで悩みましたが、かろうじて残っていた葉の感じと托葉鞘の縁毛から「ヤナギタデ」としました😍
105
nao
枯れた野芝の中に埋もれるようにして、とっても小さくなってしまった「キツネノマゴ」がまだ頑張って花をつけていて嬉しくなっちゃいます😍
前へ
1
2
3
4
5
…
14
次へ
321
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部