warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
至仏山の一覧
投稿数
188枚
フォロワー数
3人
このタグをフォローする
75
kazenobuko
おはようございます^o^😊 ⛰🌿ウド(独活)🌿○○💞 間違っていたら、教えてくださいませ 登山道から、ツブツブが見えましたぁ😀 2022.9.25 至仏山
96
kazenobuko
おはようございます^o^😊 今日のお花 ⛰🌲ナナカマド🔴🌲(๑・̑◡・̑๑) 青空にナナカマドの🔴が映えて、可愛いかったぁ💞 🔴は元気貰えますねっ 2022.9.25 至仏山
105
kazenobuko
こんにちは^o^😊 ⛰🌤尾瀬の紅葉と雲アート🌤⛰ 眼下ににみえる尾瀬は🟡になっていました 前日の台風一過でアート🌤雲 2022.9.25
101
kazenobuko
こんにちは^o^😊 ⛰🌲ハイマツ🌲⛰🌿(^○^) 手前がハイマツ🌲です 小至仏山から至仏山へ向かう途中です 登山道は蛇紋岩があり、濡れていないのに 見事に滑ります❣️ ツルツル😅🧐で 滑らないように気を使いましたぁ😀 フォトでも皆さん注意しながら登って います💓 尾瀬の他の山地が火山であるのに対し, 至仏山は古い地層の隆起・浸食によって できた山です。 中腹より上には,2億年以上昔にできた 暗緑色の蛇紋岩が露出しています。 この蛇紋岩の内部からは,植物の生育に 不適なマグネシウム成分が出ているため 植物が育ちにくくなっています。 2025.9.25
88
kazenobuko
こんにちは^o^😊 🌿💜シブツアサツキ(至仏浅葱)💜🌿(๑・̑◡・̑๑) 至仏山へ向かう途中の道の駅で見つけました🌟 可愛い💓💞 至仏山は蛇紋岩が沢山あり、浅葱の野生種が蛇紋岩に進出して変化した種類🌟 ユリ科ネギ属 2022.9.25
74
kazenobuko
おはようございます^o^😊 🌿🐢●オオカメノキ(大亀の木)●亀🌿💞(๑・̑◡・̑๑) 🔴の実が熟すと●の実になります。 名前の由来通り、🌿は虫に食べられちゃってます😻 ●の実になると茎が赤くなっています💓 2022.9.25
71
kazenobuko
おはようございます^o^😊 🌿🐢🔴オオカメノキ(大亀の木)🔴🐢🌿 ⛰で、真っ赤🔴が目立っていました😊 葉脈(葉の皺)が亀🐢の甲羅のような模様を描くことからオオカメノキと命名された。 別名の「ムシカリ」は葉が虫に食害されやすいことからきている。山地では他の樹木に先駆けて赤茶色に紅葉する。 2022.9.25
76
kazenobuko
おはようございます^o^😊 ⛰🌿🤍チングルマの綿毛🤍🌿💞(๑・̑◡・̑๑) 遠くから見ると、 何やら白いお花のような⁉️ ナント、チングルマ🌟の綿毛💞でした フワフワ🌟とっても可愛い🥰 来年はチングルマのお花💞に 逢いに行きたいなぁ😊 2022.9.25
97
kazenobuko
こんにちは^o^😊 ⛰🌿🤍タカネトウウチソウ🤍🌿(๑・̑◡・̑๑) わぁ、白い花みっけ💓 🌟バラ科ワレモコウ属 🌟高山帯の礫地や草地に生える多年草 鋭鋸で葉の裏は白色。花は白く、花穂は長さ4~10センチでの下から咲いていく 2022.9.25
59
kazenobuko
こんにちは^o^😊 🌿💛ミヤマアキノキリンソウ💛🌿 (深山秋の麒麟草) (๑・̑◡・̑๑)💓 お花終わりかけですが、🟡目立って 元気貰えたので、パシャ📸 2022.9.25
98
kazenobuko
こんにちは^o^😊 🌿🎈ゴセンタチバナ(御前橘)🎈🌿(๑・̑◡・̑๑) なんて可愛い赤い実🎈 標高1600〜2000mぐらいのところで 健気に咲いていました🌟 花をつけるゴゼンタチバナの葉は6枚 だが、花をつけないのは4枚の葉🌿 癒されます💓 2022.9.25
93
kazenobuko
こんにちは^o^😊 🌿💜オゼトリカブト💜🌿💓(๑・̑◡・̑๑) 登山道沿いに複数咲いていました。 とても鮮やかなパープル💜ですが、 猛毒❣️なので、触ったりするのも 危険だそうです😅 前日まで、台風の影響で山は荒れていた ようですが、オゼトリカブトは我関せずと 凛とした美しさ💞です 2022.9.25 至仏山⛰🌟
39
みやっち
赤系の花が少なくて目立ちましたが、時期がズレているようで群生はなしでした😅
36
みやっち
高所の湿原にワタスゲ残っています😁今年も見れて良かった🥳
30
みやっち
至仏山の頂上付近です⛰️ この辺りに高山植物が沢山咲いてます😀
44
みやっち
満開です
41
みやっち
花はないですが番外編です 頂上直下標高2000mくらいです イワヒバリという野鳥です 高山植物も周りにたくさんです
41
みやっち
前日の大雨でちょっと花が湿って垂れてると思う(笑)
51
みやっち
あまり多くは見かけませんでしたがあると目立つのですぐ発見してしまいます このグラデーション最高です!
0
やまなつ
2022/9/4 至仏山
43
みやっち
至仏山から燧ケ岳をみました。昨日は向こうのお山から見ましたがほぼ同じだぁ(笑)快晴ですのでクリアに見えます
43
みやっち
木道下に元気に咲いてました💪
39
みやっち
ニッコウキスゲは尾瀬ヶ原ではもう発見できなかったのですが至仏山にはポチポチありました😁
37
みやっち
名前は分からないですが、目立ってました🦋
前へ
1
2
3
4
5
…
8
次へ
188
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2023.01.10
【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみて...
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2022.12.22
【最新】人気の冬の花30選|鉢植えや花木でよく見る、冬に咲く花の名前を調...
by.
GreenSnap編集部