warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
キジカクシ科の一覧
投稿数
1897枚
フォロワー数
9人
このタグをフォローする
100
むらさき
💗💗ツルボの花🌸🌸 直径6mmほどの小さな小花が集まって可愛らしいです💕
31
ブースカ
チタノタ幼稚園(と言いつつ他アガベも加わったのでアガベ幼稚園かな😅)その後。ロゼット巻いてる人も増えて順調😊八荒雷神(強曲棘八雷で購入)は、交配種のせいか、むっちゃ成長早いです。4ヶ月前は双葉でした💦
25
Tom
外出先の歩道脇斜面に、ぴょこぴょこかわいく咲いていました💗
31
nico
あああァァwww😫😫😫💦 とうとう来たぁ〜〜〜〜‼︎ (今朝、気付きましたよ😳!) 【Agave americana cv. variegata】
150
manabe
ヤブラン(薮蘭)です。 別名:リリオペ、サマームスカリ。 🏷愛しの紫
42
luna
🪴草花たち その440 オランダキジカクシ🇳🇱 (阿蘭陀雉隠) 写真では見たことがありましたが… 目の当たりにして わぁ〜💕となりました。 この花の小ささ! 細い葉がふんわりと繁茂しています。 ♪*゚•*¨*•.¸♬︎•*¨*•.¸♪ これが、野菜売り場に置いてあるあのアスパラガスなのかと (* ˃ ᵕ ˂ ) ️ ☀️ ✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚ 🌳✨✽.。.:*·🍃゚ ✽.。.:*·゚ ⌘ メモ ⌘ 🔸科名・属名 キジカクシ科 キジカクシ属 クサスギカズラ科やクサスギカズラ属の場合もある 🔸学名 Asparagus officinalis 🔸英名 🔸別名 アスパラガス オランダウド(阿蘭陀独活) マツバウド(松葉独活) 🔸由来 成長すると細かく切れた葉に見える枝がキジが 隠れることができるほど生い茂ることに由来する。 🔸原産地 ヨーロッパ 🔸花期 6月〜7月 🔸花色 緑 白 🔸結実 9月〜10月 🔸特徴 多年草。草丈1.5mほど。雌雄異株。地下に鱗茎をもつ。 茎はよく分枝し、断面は丸い。 葉は退化して鱗片状になり、茎に密着する。 枝が葉のように変化した仮葉は糸状で多数が房状 に一か所から出る。 花は釣鐘形で1~4個ずつ腋生し下垂する。花被片 は6個。 果実は径6~9mmの球形で明赤色に熟す。 20~30cmくらいにのびた若い茎を収穫して食用 とする。軟白栽培したものはホワイトアスパラガス。
75
田舎のRinko.
こんにちは。 万年青(オモト)獅子丸に、油かすの肥料をあげました。 元気に育ってね🦁🌱 今日は隣組と地区の行事に参加してきました🙏 私担当の所もあり、無事終えてホッとしています😮💨
99
サラダばぁ
昨日咲いているのをの見つけ👀今朝撮ろうとしたら花びらとじていました😱🤭今になりまた咲いているのをの見つけました💙💜小さくて可愛らしいお花です💮😚🥰
32
nico
【アガベチタノタ《白鯨》】です! 私が、園芸Worldに訪れるずーと昔の話しです。 ある雑誌に「アガベチタノタ《白鯨》」をたまたま目にした時に「この植物スゴッ🤩カッコイイなぁ✨」っと(アガベって言葉すら知らない頃です…)それから専門書とかいろいろ見て「アガベっていろいろ有るなぁ…」って園芸魂が灯り🔥「白鯨探し」が始まったんです🤩 …が、スゴイ厳つい子はとてもお値段が💸💦 … 小さな子でもそれなりに🤑🌀💦 … そんなこんなで最初はNo nameのアガベチタノタの子株からスタート✨ それでも嬉しくて大事に育てて、今やめちゃ群生してる子になってます。… 話がそれましたが…😅 いろいろと繋がりも出来てサイトも知って「白鯨探し」はなんとなく頭の片隅に… 「一期一会」の出会いも無く最初に見てから10年経過…🤔(もっと経ってるかなぁ…。) 「抜き苗でなんでそんな高いだぁ〜💸」なんて今でも思っていた矢先に…😳✨ 厳つい「白鯨」それも陶器鉢に植えられたこの子(素焼き鉢)に「一期一会」✨ 長かったなぁ〜😫諦めなくて良かったよ😮💨… てなことで、この園芸Worldにハマるキッカケの「アガベチタノタ白鯨」大事にしたいと思います。 長々とつまらない話をありがとうございました🙇
900
真理
ツルボ 参内傘 山裾の日当たりの良い道端にて出会う(^^) 下から咲き上がって穂状になった姿は、参内用の長柄の傘をたたんだようということで、風情のある別名が付いている🟣 蒸し蒸しするし、気温もまだ高いけれど、朝夕ずいぶん涼しくなりました(⌒‐⌒)
42
Water lily
ツルボ🩷に訪花する日本蜜蜂🐝。 〜ご近所にて〜 9/19のPIC
134
cocoママ
トツクリランのお花です💕 もちろん、我が家の子ではなく植物園の子です❣️ 我が家の子も、こんなお花が咲きますようにと、願いを込めてアップします💗
22
イッコ
🟣ヤブラン よくグランドカバーとして植えられています。あちらこちらで良く見かける花ですが、滋養強壮や体力回復として薬用として利用されます。 ⚫︎キジカクシ科 ヤブラン属 ⚫︎原産 日本 ⚫︎花期 7月〜10月
168
まあみ
【蔓穂】《キジカクシ科》 花言葉 「誰よりも強い味方」「流星のような」「不変」「我慢強い」 別名 サンダイガサ 古くから薬草として使われ、 ツルボには薬効があると言われています。皮膚病やけがなどを負った時に、球根や茎をすり下ろしたものを湿布として貼るなど、民間薬して使われてきました。 飢饉時には農民の非常食になっていました。
131
リナリア
🍀白斑ヤブラン※シルバードラゴン🍀 🏷18日はILOVEはちゅの日 なのでドラゴン親子で参加させて下さいね。 棲家は玄関横のマサキ🌿の下。 パパリュウはアチコチがひび割れ、ママリュウは左手がなくなってしまいました。調べたら16年前に作っていました。 今日は花が咲き出したシルバードラゴンのそばで記念撮影カシャッ。📱🤳
121
のん
斑入りヤブランの 花が少し開いてきました𓂃 𓈒𓏸❁⃘ ひっそりと咲いていて あまり目立たないイメージですけど 花が開くと ちょっとだけ華やかな雰囲気に⋆*❁*⋆ฺ。* 斑入りの葉もおしゃれです🌿 花言葉も 謙虚、忍耐、隠された心… 控えめな姿にぴったりかな♡ 別名 サマームスカリ リリオペ💜 昨日に続き 今日も雨模様☂️ 弱い雨だけどずっと降ってます…
116
リナリア
🍀ギボウシ🍀 この鉢のキボウシは去年も9月に咲いていたから 遅咲きなんだね。 6月の初旬から咲く子もいるし、毎月どのギボウシかがさいています。💕🤗🎵🎶、 猛暑だったからだいぶ葉っぱが傷んできましたね。😭🥵 🏷癒しの薄紫 に参加させて下さいね。
472
Phantom
アガベ王妃雷神錦がお仲間入りしました😊見てると何だかミックスソフトクリームを連想してしまうのは自分だけでしょうか?😅
67
ブースカ
こんにちは😊三連休もやる事が多くて、植替え時間無し😔チタノタ実生の有望そうなのを都度お連れしてますが、突然鋸歯が減ります😭大きくなったら復活するのかなぁ😔
77
田舎のRinko.
おはようございます。 万年青(オモト) 獅子丸です🦁 やっと新葉が大きくなってきました🌱 日本人はタンパク質不足だそうで、無添加のソイプロテインを飲み始めました。 シェーカーがないので、蓋つきの漬け物瓶で代用です🫙 想像していたより水に溶けやすく、味も不味くなかったです。 ドロッとしますが、自然な味でした。 これなら、続けられそうです♪ YouTube 胃と腸の健康解説 内視鏡チャンネル 分かりやすく、良いキャラの先生達で、興味深く聞いたり見ています。
94
Yume
❥❥ᴳᴼᴼᴰ ᴹᴼᴿᴺᴵᴺᴳ໒꒱⋆゚🌤️ 朝、タニパトしていて、ふと多肉棚の足元を見たら… ひっそりと⋆*ೄ ヤブランがたくさんの花穂をつけていました*:..。o♬*゚ 小さな蕾がいっぱい(୨୧ᵕ̤ᴗᵕ̤) 🏷️蕾応援団 に参加させていただきます✨😌✨ 🥀2023.9.13(水)
62
猫きらり
一日花 遅咲き 擬宝珠(ぎぼうし) キジカクシ科
35
アメフラシ
ライムグリーンの葉に厳つい鋸歯が素敵なチタノタです。よく見ると一つの鋸歯には二つのピークがあり、内側に巻いています。獣の牙のような形状ですね。 これからもっと葉数を増やせれば良いのですが。
117
na.ta.ne
ヤブラン 藪蘭 昨日自然公園にて🚶木陰に咲いていました☺️✨
前へ
1
2
3
4
5
…
80
次へ
1897
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2023.01.10
【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみて...
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2022.12.22
【最新】人気の冬の花30選|鉢植えや花木でよく見る、冬に咲く花の名前を調...
by.
GreenSnap編集部