warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
能登半島地震にエールを!の一覧
投稿数
55枚
フォロワー数
1人
このタグをフォローする
72
ichi
◉モミジ フクロジ科 落葉高木 ○翼果 果実の型の一種 果皮の 一端が伸びて翼状になる 風に乗って飛散します ◉ツツジ ツツジ科 中心部が薄くなったピン クのグラデーションです 2枚め ◉ピラカンサ(花) バラ科 ○タチバナモドキ 白い小さな花をたくさん 咲かせます♪ ◎ モミジの翼果はピンクと 薄黄緑色の可愛い色合い です❣️ ○パッチワークの小さな 巾着です 宿題で 友達は皆んな 完成していましたが 不器用な私は やっと できました!😢
92
ichi
〈 オダマキ 〉 〜 今日のお花 〜 ◉オダマキ キンポウゲ科 ○西洋オダマキ 園芸品種は多く花色も 豊富です 落葉性、耐寒性が強い 可愛らしい花です♪ ◉シャクヤク ボタン科 多年草 花色 赤、ピンク、白 黄、複色 “和シャクヤク”は 比較的シンプルですっき りした花形のものが多く ヨーロッパで育成された 品種は“洋シャクヤク”と 呼ばれ手まり咲きやバラ 咲きなど花弁が多く香り も強いものが多い 豪華でエレガントな花を さかせます❣️ ◎ 天気も良くシャクヤクも 咲き始めました
99
ichi
◉キンギョソウ オオバコ科 英名 スナップドラゴン 花色 赤、ピンク、白 オレンジ、黄、複色 金魚のような形状から 名付けられました 香りもあります 2枚め ◉ ナデシコ (ダイアンサス) ナデシコ科 石竹との種間雑種で 矮性種です ◉ オスカー ナデシコ科 多年草 花色は豊富でコンパクト 分枝性に優れ小鉢でも ボリューム感があります ◎昨年からのキンギョソウ 咲きました♪ 5月に入りましたね! 今月もよろしく お願いします! ☆“毎月2日はスヌーピー の日” に参加します❣️
66
ichi
◉ハコネウツギ スイカズラ科 花の色が 咲き始めは 白く、ピンク色から 紅色へと変化します ◉コバノランタナ クマツヅラ科 ランタナを小ぶりにした ような花を沢山咲かせる ほふく性の低木です 花色 ピンク、白、黄 複色 繁殖力は旺盛です ◉ガザニア キク科 多年草 花色 白、黄、オレンジ ピンク、赤、複色 鮮やかな花を春から秋 まで咲かせます 陽が当たると開き、夕方 や曇りの日は閉じる性質 を持っています ◎午前中は畑で作業🍠 さつま芋を植えました 愛らしい箱根空木が 開いてきました❣️
101
ichi
〈 ワスレナグサ 〉 〜 今日のお花 〜 ◉ムラサキ科 花色 青、白、ピンク 薄紫 流通しているのは ノハラワスレナグサ エゾムラサキ、または それらの種間交配種です ◎こぼれ種で増えます♪ あちこちのプランターや 鉢から顔を出しています ↗️スイスチャード(ビー ツの仲間)の側に仲良く 花を咲かせています❣️
71
ichi
◉オダマキ(西洋オダマキ) キンポウゲ科 多年草 花色 白、ピンク、赤 オレンジ、黄、青 株の中心からまっすぐ 花茎を伸ばし花を咲かせ ます 2枚め ◉ビオラ スミレ科 こぼれ種から鉢の隅に 咲いています❣️
73
ichi
〈 シロツメグサ 〉 〜 今日のお花 〜 ◉ マメ科 別名 クローバー 三つ葉、四つ葉の斑入り 白色の小花を咲かせます 原産地はヨーロッパ 各地に帰化して自生 長い花柄を出した先に 小さな蝶形花が集まって 球形になります ◉カトレアクローバーZ マメ科 初夏にピンク色の花を 咲かせます ピンク色の花弁の先端が ほんのり白いバイカラー 咲きで可愛いです💕
86
ichi
〈 ハルジオン 〉 〜 今日のお花 〜 ◉キク科 多年草 北アメリカ原産で帰化 植物となっています 道端や空き地でよく 見かけます 似たようなヒメジョンの 花より早く咲きます 茎の中が空洞で、蕾は 垂れ下がるようです 2枚め ◉ハルジオンの花を探しに 行った時に見かけた ノイバラと 隣の地区で植えられて いる花壇の花です
76
ichi
〈 ハナミズキ 〉 〜 今日のお花 〜 ◉ミズキ科 落葉木 和名 アメリカヤマボウシ 花色 白、ピンク、赤 鑑賞の対象になっている 花はつけ根の葉で(総苞片) 本来の花弁ではありません ◎投稿が遅くなりました 今日は夕方から数年来 の友人たちと 数年ぶりに集まりました
67
ichi
〈 ラン科の花たち 〉 ◉デンドロビウム キンギアナム 上部の葉の間にある節 から花茎を伸ばし、沢山 の小輪花を穂状に咲かせ ます 花色 白、ピンク、黄 赤、紫 ◉シラン (白花斑入り) 半日陰を好み土実を選ば ず丈夫です 2枚め ◉ミディ コチョウラン サイズが小さいので スペースを取らず観賞用 やプレゼントに重宝され ています 花色 白、ピンク、黄 青、紫 など ◎昨日、贈答用に蘭農家 の直売所に胡蝶蘭を 見に行きました 『母の日』に向け作業を されていました 自宅用にもにも購入し ました
76
ichi
〈 バラ 🌹 〉 〜 今日のお花 〜 ◉バラ科 多種多様な種類や系統が あります 樹形のタイプは 木立性のブッシュローズ 半つる性のシュラブ つる性のクライミング・ ローズ ミニバラに分け られます ◎⬅️左の花は 毎年咲いてくれる庭の つるバラです 🌹 現在は まだ咲いてい ません
67
ichi
◉オステオスペルマム キク科 花色 紫、白、オレンジ 青、ピンク、黄、複色 ○ダブル咲き 中心が盛り上がるような 立体的な八重咲きです ◉フリージア アヤメ科 半耐寒性球根 花色 白、赤、オレンジ 黄、紫、ピンク、複色 穂状に花を咲かせ、一重 八重咲きがあり芳香性も あります
81
ichi
〈 ポトス 〉 〜 今日のお花 〜 ◉サトイモ科 黄色や白色の斑入り 濃緑、ライム色など 種類によって葉の バリエーションが豊富 2枚 ◉シラン ラン科 宿根草 ササのような葉を伸ばし 花茎の先端に赤紫色の花 を咲かせます(白色も) 3枚め ◉ブルーベル 別名 シラー 和名 ツリガネスイセン キジカクシ科/ユリ科 ヒアシントイデス属 釣鐘形の花を穂状に咲か せます
97
ichi
〈 シバザクラ 〉 〜 今日のお花 〜 ◉ハナシノブ科 多年草 別名 ハナツメクサ 英名 モスフロックス 花色 赤、ピンク、白 青、複色 常緑性でグラウンド カバーにできます ☆19日はピンクの日!に 参加します🩷 2枚めpicは 熊本市の市役所前入り口 付近のシバザクラです💕
84
ichi
◉モッコウバラ & カリブラコア ○セレブレーション ペチュニアを小型にした ような星形の花を咲かせ ます 💠✳︎ ✳︎ 💠 ✳︎ ✳︎ 💠 💜19日はユーミンの日 です 🎶 ベルベット・イースター きのう買った 白い帽子花でかざり ベルベット・イースター 昔ママが好きだった ブーツはいていこう 〜アルバム『ひこうき雲』の収録曲“ベルベットイースター” より 〜 ちょっと、忙しくしていて 時期的なものもあり選曲 ユーミンらしさを感じる 大好きな1曲です💕 はや4月も半ば過ぎ 不安定な時期ですが お健やかにお過ごし下さい
85
ichi
〈 ガーベラ 〉 〜 今日のお花 〜 ◉多彩な花色や花形の バリエーションがあり 小鉢や寄せ植えに向く 小型種、切り花用の 高性種など広い用途が あります 葉は地際に集まって茂り 花茎が長く伸びて咲く スッキリした草姿が特徴 です ♪ 2枚め ◉ヒメシャリンバイ バラ科 常緑低木 シャリンバイより葉の 大きさや枝のサイズが 異なります 芽吹きの頃は新芽が赤味 を帯びて美しい 花色はピンク〜白 花付きも良く全体に花を 付けます❣️
84
ichi
〈 畑の周辺の植物 〉 ↖️タマネギ🧅 ↙️サヤエンドウ 🫛 ➡️シュロの木 ヤシ科 微細な粒状の黄色い花が 咲いています 2枚め ◉イチジク クワ科 小さな実が付いています ◉コデマリ バラ科 ◉マルベリー クワ科 実は赤黒く熟すと甘く 食べられます ◎放ったらかしにしていた 畑の草取りをしました 草の中からタマネギが... 半分収穫して空いた所に ジャガイモを植え🥔 来週にでも畑の周りの 草取りの予定!
78
ichi
◉アイスバーグ バラ科 木立性 四季咲き、花色は白、 アイボリー ◉ネモフィラ ムラサキ科 ○メンジェシー 代表的な品種 中心部が 白くなります ○マクラータ 裂片の先端に紫色の斑点 があります
97
ichi
〈 ハナカイドウ 〉 〜 今日のお花 〜 ◉バラ科 枝を埋めるようにピンク の花が咲きます まだ ツボミの頃(3月) のものです ◉アジサイ アジサイ科 落葉低木 ⬆️霧島の恵 四季咲きで 育て方に よっては年に何度も お花を見る事ができます ⬇️歌合せ ガクアジサイで華やかさ を持つ品種です ◎花屋さんの店頭で見かけ たアジサイ 💠 花屋さんに行くと 品種改良も進み新しい お花に会えるのが楽しみ です❣️
83
ichi
◉モクレン モクレン科 落葉低木 紫紅色の花が上向きに 咲きます 花の色からシモクレン とも呼ばれます 2枚め ◉ドウダンツツジ ツツジ科 落葉低木 白い壺形の可愛らしい 小花が咲きます 秋の紅葉も🍁見事です ◎朝は少し肌寒く感じ ました 急に雨が降ってきたり 風と雷も ⚡️ ☔️ 不安定な天候でした
76
ichi
〈 ツツジ 〉 〜 今日のお花 〜 ◉久留米ツツジ やや小ぶりで、キリシマ ツツジなどをもとに 久留米で品種改良され 名前の由来にも ◉ヤエザクラ バラ科 一般的な桜より開花が 遅めです 山桜や里桜 から変化したもの 花色は白から濃いピンク など種類によって違う ようです ◎まだ咲き始めたばかりの 久留米ツツジです 明日は雨の予報です 今日も少し肌寒く 黄砂の飛来も予想され ます
63
ichi
サザンLive 2025 TOUR 〈 THANK YOU SO MUCH ‼︎ 〉 みずほPayPayドーム福岡 公演に行って来ました❣️ ◎ドームの側の花たち 帰りが深夜だったため 大雑把な内容で申し訳 ありません!
66
ichi
〈 庭の花たち 〉 ◉コデマリ バラ科 ◉フリージア アヤメ科 半耐寒性球根 ◉スパラキシス アヤメ科 (トリカラー) 和名 スイセンアヤメ ◉チューリップ🌷 ユリ科 ◎暖かくなって 小さな庭も賑やかに なってきました❣️
74
ichi
◉ムベ (花) アケビ科 常緑つる性 果実はアケビと違い 熟しても割れません ◉ゼラニウム フウロソウ科 一重咲きから八重咲き まで、星形やカップ状の 小花がボール状に集まり 花茎の先端につきます ◉ノジスミレ スミレ科 多年草 こぼれダネで開いた花 日当たりの良い道端など に咲き普通に見られます
前へ
1
2
3
次へ
55
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部