warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
日高市の一覧
投稿数
209枚
フォロワー数
1人
このタグをフォローする
57
sorara
今日のお花 クマガイソウ(ラン科アツモリソウ属) ①② 2025.4/10 今年まだツボミでした ③ 2022.4/14①と同じ場所ですがこの年は満開でした ④⑤ 2023.4/20 山道の脇にドーンと現れた野生の熊谷草 ポールを投げ出して激写した事をよく憶えています 山の神様からの贈り物かも❣️と思いました
63
sorara
ひとりコウヤボウキリレー🏃 三部作 その2 11/14 この日も探しもの里山歩き コウヤボウキはいつも ここにいるよ〜 と呼んでくれています💕 4枚目pic ヤマツツジ?が咲いていてビックリ‼️ 5枚目pic 大好きなコアジサイ💕 花後もステキです😘 ところで garden eijiさんからのお題 ①来年したい事 あの子❓に会う事 ② 来年行きたい場所 あの子❓が咲いてる所 ③ その他 あの子に逢ったら泣いちゃうかも❓ あの子❓あの子❓って どのあの子⁉️ ボウキちゃんも大好きだよ〜😘 失礼しました〜💕
88
sorara
キッコウハグマ(キク科モミジハグマ属) 11/14 なかなか出会えなかった花にやっと逢えました💕 去年は閉鎖花と痩果を見ましたー 今年はお花を見たいと願っていましたが 先週行った山では見つける事が出来ずドヨン😔として帰ってきました 今日はある程度狙いを定めて⛰️へGo〜🚶 足元に小さな小さな花を見つけた時は 飛び上がるほど嬉しかった〜😍 想像していたより小さくてビックリ‼️ 草丈10㌢くらい 花は1㌢に満たないほど 花は数えるほどでしたがまわりにあった草丈が少し高い方には蕾なのか?閉鎖花なのか?けっこうついていました 小さくて写真に撮るのが難しく少しピンぼけもありますが やっとマイページに追加する事が出来ました💕 ホントに素敵なお花でしたー🥰
136
くるみるく
9月最後の日 🏷️トリの日 に参加します。 よろしくお願いします🙇♀️ ①ヒガンバナを見に行った時に見かけたダイサギです。 この後、優雅に空を舞っていました。 写真は撮れず😢 高麗川の流れはとでも清らかでした。 2枚目からは9月撮影の未投稿だった庭のお花です。 ②スーパートレニアカタリーナアメジスト 切り戻しから1ヶ月で再びモリモリに。枝垂れて咲く姿が好き💜 ③ペチュニア さくらさくら ④ペチュニア おゆきちゃん ⑤ペチュニア 桃色吐息 ③④⑤は杉井明美さんのペチュニアさんです。 カタリーナは4月から、ペチュニアは6月から、この酷暑や長雨に負けずに楽しませてくれました。 ありがとう💜🩷🤍🩷
133
くるみるく
今日は、巾着田のヒガンバナを見に行ってきました。 8分咲きとのことでしたが、赤い絨毯を広げたように真っ赤に咲き誇っていました❤️ 巾着田(きんちゃくだ)は、清流高麗川が長い年月をかけて蛇行した形が“きんちゃく”の形に似ていることからこの名前になったそうです。 河川の増水等により流されてきた漂流物の中に混じってきた球根が漂着し、根付いたと考えられています。 なんと、500万本の曼珠沙華があるそうです。 (パンフレットと入場券から)
114
いっちゃん
🏷️おしゃれな土曜日♪ 🏷️チーム♡シロ 日高市 巾着田曼珠沙華まつり〜 ヒガンバナ❤️ 見渡す限りの真っ赤な絨毯❤️ 圧巻✨💕🥰🎶👍 雨のシズク💦もステキ☺️ ルコウソウ🤍 会場駐車場のそばに咲いていた💕 星型🤍と葉っぱ🌿が 気に入ったよぉ〜😘
150
くるみるく
🏷️今日のお花 ヒガンバナ 1枚目から4枚目は過去picから 2023/9/23投稿と同じ場所のお蔵入り分です。 埼玉県日高市 巾着田 ヒガンバナの群生が見事でした。 2018/09/23 今年はまだ一分咲とのことです。 5枚目は今日の写真 皇居三の丸尚三館手前で咲いていました。 こちらはお彼岸に合わせて咲いていますね😊 子供の頃は、目にすると怖い感じがしましたが、今はとても美しいと感じます❤️ 皇居三の丸尚三館では、 『花鳥風月ー水の情景・月の風景』展を鑑賞してきました。 紫式部が『源氏物語』の着想を得たとされる石山寺の湖面の月が蒔絵で描かれている工芸品の棚など、素晴らしかったです✨
108
sorara
コウヤボウキ(キク科コウヤボウキ属) 第四回コウヤボウキ駅伝 14区を走るsoraraです ゆりりんさんから荒川にかかる1キロの橋の ど真ん中で🎽を受け取りました なんと❗️素敵な村山紬のお財布も😍 これにはカラスウリの種(11/8投稿)を 入れておかなくちゃ💰 いただいたおうどん🍜を食べて出発しま〜す🏃♂️ ゆりりんさんお疲れ様でした〜👏👏👏 前回は初出場でドキドキ💓しながら走りましたー🏃♀️ 前回はワタ毛がテーマ❗️ 花を見ずして参加の新参もん😅 今回はキッチリ❗️パパラッチしてきましたよ🤳 10/17見返り美人のコウヤボウキちゃん(日和田山) だっちゅーうのに なんなのよーー💢 仮装って🥸 私は自慢じゃないけどアニメもマンガもキャラクターものは全く無知🙅 しかもなりたい人とか なってみたいと思う人も 皆無の人間 自分以外の生き方なんて考えた事もないんだから 仮装なんてムリだーーーー👎 でも抵抗しても進まないし なんといっても 出番を待ってるボウキちゃんに申し訳ない🙏 100歩譲って ウーン🤔⁉️⁉️ では 孫っちを寝かせる時に読む絵本の中から 佐野洋子さんの「100万回生きたねこ」の ねこなってみるかーー🐈 ねこは仮装なんて大嫌いでした〜 というのが今の自分にピッタリだわ〜 それでもねこ🐈は🎽をくわえて走りました〜 背中にはお土産も背負ってます ブツブツ文句言いながら走っているから 沿道で応援📣してくれる人達の旗🚩が 止まっちゃたじゃない💦 いかん❗️いかん❗️ せめて笑顔で😀走らなくちゃ〜〜〜 100万回も死んで100万回も生きたんだから どこにでも行きますよーーー🐈 それにしても真理さんの待つ兵庫篠山は遠い〜😢 お土産は今日教室で使う「秋の山路」という生菓子と 先週行った奈良の干菓子「微笑」も持って走ってます ついでに薬師寺の門前のお店で買った奈良漬も 僧侶さんも食べているそうなのできっと功徳があるでしょう 関西の人に関西のお土産差し上げるのも❓ どうか?と思うけどお許しを🙏 そんなこんなで そろそろ真理さんの待つ 金山登山道に入りました⛰️ あそこに👈気になる野草が❗️ 写真撮りたい気持ちを抑えて登ります あーーー😄鬼の架け橋と言われる奇岩の上で大きく手🖐️をふるのは GSの大御所❗️真理さん❣️ 着いた‼️〜〜〜‼️ 🎽バトンタッチしましたーー ホントは持参したお菓子で一服差し上げたいけど ねこ🐈の手ではムリー👎 ではでは🎽はエースに託し後はよろしくーーー👋 さぁ〜ゆっくり帰るとするかなニャー🐈🐾🐾🐾
15
らん
今年は少し遅れての満開 曼珠沙華の花 焼き栗も🌰甘くてホクホク最高👏
119
sorara
今日のお花 過去picから 2022.9/21 巾着田 ヒガンバナ(ヒガンバナ科) 昔から名前だけは知っていましたがこの時初めて行って その数にビックリ‼️ 真っ赤な毛氈が遥か先まで敷いてあるようでした❤️ 未投稿の写真から
63
sorara
シュウカイドウ(シュウカイドウ科)8/24 カイドウの花の色に似て秋に咲く事から 山の中の秋海棠は高さ(70㌢位)もあり 花の色もピンクが濃く生き生きとしています 我が家の庭のは暑さに負けてか? 葉が茶色に焼け ほぼ消滅しました〜😅 私事ですが "教えて〜"で初投稿してから 8/24で丸3年となりました この植物強者軍団GSの4年生の末座に置かせて頂き😆 これからも楽しく植物を見て行きたいと思います💕 変わらずよろしくお願いします🙇♀️
61
sorara
オニドコロ(ヤマノイモ科) 8/24 雌雄異株 基部に珠芽(むかご)はつかない 雄花序は葉腋から直立し、淡緑色の小さな花をつける 雄花の花被片6個は平開し雄しべは6個 雌花序は垂れ下がる ☝️これは雄株のようです⁉️ 冬は蒴果がヒラヒラとしたのが目立ちます 私はその状態を先に知りましたので 最近になって花と繋がりました〜💕 初めヤマノイモとしましたがオニドコロでは? とご指摘いただきました〜アリガトウゴザイマス❣️
58
sorara
キハギ(マメ科) 木質化するとこらからの名 葉腋から総状花序を出し蝶形花が下から咲き上がる 花は旗弁中央部と翼弁が紫紅色をおびるのが特徴 木萩かと思うのですが 違っていたらご指摘下さい
69
sorara
コウヤボウキ(キク科コウヤボウキ属) 一年枝の先に蕾がありました〜💕 猛暑はいつになったらおさまるのでしょうか? それでも風に少し秋を感じるようになったので 午後3時頃から低山散歩に行きました🚶♀️🚶 もしかしたら早い子がいるかも?と期待して‼️ ちょっとフライング気味の蕾かな⁉️ でも会えて良かったー💕 この後下山は一般的な山道ではなくどう見ても使われていないような急な斜面を下りました 途中 私は足を滑らせて2.3メートル滑落しました💦 堕ちながらどこで止まるのかなぁ?と思いましたよ😢 擦り傷少しと 顔を枝?か根っこか?切り株か?何かわからないものに当たって 今日は片目 お岩さんになりかかっています😂 いくらでも道はあるのに あの道を選んだ事を後悔しました でも大した事無くて良かったです こんな低山でもあるのだなぁ〜と再認識しました これからは気をつけよう‼️
75
sorara
今日のお花 シャガ(アヤメ科) 4/20 物見山 小さな渓流沿いに咲いていました 山の中で見るとひときわ美しい〜❣️
67
sorara
ウラシマソウ(サトイモ科テンナンショウ属) 山道の脇 陽当たりのいい草地にたくさん出ていました 花弁に見える大きなラッパ状のものは「仏炎苞(ぶつえんほう)」と呼ばれる苞葉 釣り糸に見立てられるのは苞葉の先端が細くなっったもので、最長60センチにも達し、自分の葉や他物に絡まる 上手く投げた釣り糸のように伸びていました〜💕 4/20 物見山
82
sorara
クマガイソウ(ラン科アツモリソウ属)② 前投稿と同じ熊谷草❣️ 山道の脇なので歩く人は容易く見つけられる所に よくぞご無事でと思ってしまいました あまり近くでお顔を拝見した事がないので 失礼してグッとよらせてもらいました😍 ホントに不思議な容姿のお花ですね〜⁉️
75
sorara
クマガイソウ(ラン科アツモリソウ属) 今日は低山ハイクに行きました🚶🚶♀️ 山道を歩いていたら その脇に熊谷草が2株 出ていました〜‼️ ホントにビックリ🫢し持っていたストックを ほっぽって激写🤳 保護されているものなど人の手が加わっているのは 見る事はありますが こんな誰もいない山道の脇に 突然この花が咲いていて感動しました❣️😍 絶滅危惧種でもある独特の姿のランですが これは野生の状態と思っていいのかしら⁉️
161
シナモン
今日のお花 クリ ウォーキング中にパチリ📸 日高の栗は大きくてびっクリ‼︎🟢😲 2022.9/15撮影 埼玉県、日高市巾着田近くにて。
7
花音♪
110
sorara
今日のお花 ヒガンバナ(ヒガンバナ科) 9/21 巾着田曼珠沙華公園 せっかく巾着田に行ったのでもう一枚投稿しようと思っていたら ちょうど今日のお花で タイムリーでした❣️✌️ お中日ですものねーーー🙏 巾着田とは高麗川が蛇行して出来た地形が上から見ると 巾着のように丸いためにそう呼ばれています
78
sorara
巾着田曼珠沙華公園 マンジュシャゲ(ヒガンバナ科) ここは500万本の曼珠沙華が咲きます 今日は五分咲きとありましたが 真っ赤な絨毯のようで 壮観でしたーー💕 花の後 秋の終わりに葉が伸びて翌年の初夏に枯れる
135
❀すず❀
【ヒガンバナ】 ~本日のお花~ 写真は日高にある 『巾着田 曼珠沙華公園』 の過去遊びに行ったときのものです。(2017.9) 今日のお花ということで探してみましたら出てきました~😃 今年はコロナ感染拡大防止のため、開花前に刈り込んでしまい見られないそうです😭😭😭 可哀想だわ~😢 いつまで、こんなことが続くのやら…悲しい…💧 本当に真っ赤な絨毯、また観に行きたいなぁ~💕
39
カリメロ
埼玉県日高市の日和田山にて。 晴れた青空に美しい白い花。 あちこちに咲いていて、遠目にはヤマツツジかと思いましたが、よく見たらふわふわしていて愛らしい花姿。 アオダモと教えて頂きました。 ありがとうございます😊 平日の今日、山はお年寄りや地元の方が多く、長閑で和やかな雰囲気でした。
前へ
1
2
3
4
5
…
9
次へ
209
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部