warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
クサギの実の一覧
投稿数
91枚
フォロワー数
1人
このタグをフォローする
91
みいちゃん
冷え込む中 踊るようにまだ頑張っているクサギの実✨✨✨
42
m&o
買い物帰りに 通り道のお宅の垣根から、はみ出ていました。
43
cota310r
柏市の下田の杜公園 遠くにメタセコイアかな?キレイに紅葉して聳え立ってました🌳 蒼い実は無くなってたけどクサギのヒトデのような星形が可愛かったので📸💥
57
ピノコ
今日は南風強い日 髪が超サイヤ人になって、元気玉拾えました 他にも拾いものいろいろ、タオルに包んでお持ち帰りです
81
ブルちえみ
クサギの実が、まるで踊っているように見えます💓
206
海の月
クサギ(臭木)を描きました 私の感想なんですが 枝を切った時に、強い香りがしたような気がしましたがー🙄 💩の様な香りではなく 葉っぱが枯れた時の香りは、むしろ良い香りで 実も香りはしなかったです ラピスラズリ色の実ばかりと思っていたら それは熟した実の色で そのまえは 色が変化しながら徐々にラピスラズリ色になるそうです クサギの魅力 再発見でしたー \(◦︎˙ᴗ˙◦︎)/
100
ムラタヌキ
クサギ(臭木)の 実 コッチも 豊作だ~ 🙌✨ ・・・(・-・)…ンッ? って事は~❔ 🤔 鳥🐦さんが 少ないの~~‼️ 😱 (´・ᯅ・`)ひぇ〜! 💦💦 🏷ちっちゃいものクラブ 🏷ふぞろいの果実たち
110
Tiger
雑木林散歩中🚶♂️ 見つけたクサギの実✨ ブルーベリーみたいなツヤと大きさです😊 名前がわからず、教えていただきました🙏
137
オカトラノオ
先日出かけた植物園でクサギの実を見ました。(22/10/28撮影)
40
m&o
朝の散歩道 通り道のお宅の敷地に、クサギの葉っぱ🍂がもう枯れそうだけど、実は未だ元気そうです。
38
ぽぽちゅー
クサギ✨の実 花の後にできる果実は直径6~7ミリの球形 10~11月、光沢のある藍色に熟す頃には 果実を覆っていた卵形の萼が 紅紫色の星形となって開き そのコントラストが人目を惹く 「クサギの実」や「クサギの花」は秋の季語 メジロなど一部の鳥以外には人気がないようで 果実は長い間枝に残る 果実は草木染めに使われ 藁の灰汁で煮出した液で 衣類を染めると 浅青色(青緑色)になるが 果実が白く 萼が緑色になるシロミクサギもある クサギの樹皮は灰色で丸い皮目が多く 樹齢を重ねると縦に浅い裂け目が入る 若い枝には褐色あるいは白色の軟毛があり 枝は横に大きく広がりやすい 材木としての用途はほぼないが 稀に下駄や薪炭に使われる とのこと🤗 ヤブミョウガの実🔵に続いて 深呼吸しに散策したら また森の宝石💎を見つけましたよ このビビッドな色合いがまた心をくすぐります✨ ナニヲタチドマッテイルノ? ダイジョウブダヨ キットダイジョウブ 語りかけてくれます 今日も良いことがある一日でありますように🥺
919
真理
クサギ 真っ赤なガクと青い実のコントラストで虫を誘うのか、午前中の光を浴びて少し毒々しい色に写ってしまったが、今日は真っ赤な火曜日🏷️なのでお許しいただこう🟥 以前、この実を使った草木染めを拝見したが、見事なブルーに染まっていて、藍とはまた違った風情だった 🟦
160
ゆっくりさん
クサギ(臭木) 宝石のような美しい実
87
ぷりん
🌱クサギの実 羽子板の羽根のようで可愛らしい。 (今はお正月🎍の飾り物かな?)
71
かか
クサギの黒い実が ついています 高い所で咲いていて、最大限に拡大しましたが、やはり遠目でした💦 2022.10.16に 野田市総合公園内で撮影
72
きり
クサギ
125
hanahama
青空にクサギの実が映えてとても綺麗でした。 里山散策にて 2022年10月15日撮影です。
60
遠州小町
『臭木🤍💗🔵🍃』 シソ科 クサギ属 匂いが臭いといいますが 私は鼻が👃悪いので 大丈夫です🙆♀️
50
遠州小町
『臭木🤍💗🔵🍃』 クサギの花まだ咲いてました‼️ 可愛く実がなってます‼️ まるで宝石💎のようです😆✨
97
きゅう
おはようございます☺ クサギの実🌿🌸 以前お花があったとこが刈られてて😢 でも新しくまた発見😆 赤い咢と青い実💕 綺麗だなぁ🤭
30
マメポッポ
急に冷えてきました。 クサギの実が精一杯手を広げてアピールしてます。
162
シナモン
クサギの実 ウォーキング中に見つけました🔵 2022.9/29 埼玉県、入間川沿いにて。
12
めろろ
クサギの実です。 青色の染料になる様です。
87
きらり
おはようございます😃 今日も佐鳴湖散歩の続きです🚶♀️ 昨日は秋らしい爽やかなお天気で、景色もとても綺麗に見えました。 冬になると渡り鳥もやってきて賑やかになりますが、今はカワウ、サギの仲間、カルガモ、オオバンがのんびり。 クサギの実も鮮やかな色になり、まだ元気に咲くツユクサも。 漕艇場があるので時には練習風景を見られますが、昨日はラッキーな事に見られました✌️ 2022.10.1撮影
前へ
1
2
3
4
…
4
次へ
91
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2023.01.10
【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみて...
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2022.12.22
【最新】人気の冬の花30選|鉢植えや花木でよく見る、冬に咲く花の名前を調...
by.
GreenSnap編集部