warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
葉痕の一覧
投稿数
562枚
フォロワー数
6人
このタグをフォローする
197
yoyo
①〜③のpicを見ただけで樹木の名前が出て来る方は、かなりの樹木好きさんですね🌳💕🎶 ④の赤い実を見たら、あ〜👍と分かる方も多いと思います🥰💕🎶 私と、この木との出会いは、赤い実❤️🖤🎶 ひと目見てビックリ‼️何の木だろうって関心を持ちました🤔🎶 ⑤は冬芽・葉痕 そうです‼️ ゴンズイです❤️🖤🎶 樹木シリーズ11 ゴンズイ ミツバウツギ科 ミツバウツギ属
116
まあみ
【丸八】《ヘゴ科》 小笠原諸島の特産で、 山の斜面に群生。 高さ約5〜10メートル 葉は大形の羽状複葉で、 幹の頂に傘状につき、 落葉跡が 幹に逆「八」の字模様に残る。
137
かし
今日のお花 ニセアカシア 別名 ハリエンジュ(針槐) *マメ科ハリエンジュ属 花期は5〜6月 北米原産で並木や公園に植栽されたり、砂防用に植栽された。 現在では野生化して、環境省の特別要注意外来植物に指定されている! 花からは上質な蜂蜜が採れ蜜源植物でもあります。 花や蕾も、食用になるのだとか❗️ ①特徴的な葉痕‼️ ②③昨年5/23新潟市! マメ科の花で優しい雰囲気ですが葉痕は まるで悪魔ですね❗️
133
かし
アカバナマンサク(赤花満作) 別名 ベニバナマンサク(紅花満作) *マンサク科マンサク属 花期は2〜3月 これは植栽ですが、日本海沿岸部の山地に自生する落葉小高木! 4本のリボン状の花弁が、まだ雪の残る中で広げていました。 ③はまだ果実が残って子種2個が見えています。 ④は葉になる冬芽がまだ暖かそうな帽子をかぶっていて 何とも愉快な葉痕が、こちらを見つめています❣️ 3月10撮影
130
かし
イヌシデメフクレフシ(犬四手芽膨五倍子) イヌシデの冬芽葉痕を見に行ったつもりでしたが、早くも芽吹きかと思ったら虫こぶでした! ソロメフクレダニと言うダニの一種が頂芽の芽鱗を肥大させています。 (イヌシデの別名はソロとも言われますから、ソロメフクレダニと言われています) ③はイヌシデの冬芽葉痕! 冬芽は水滴形で芽鱗は多数! 葉痕は半円形で維管束痕は3〜7個 枝に毛が多い! 大きめの瞳で見つめられました💓 3月4日撮影
119
かし
スモークツリー 冬芽.葉痕 別名 ケムリノキ.ハグマノキ. カスミノキ *ウルシ科ハグマノキ属 花期は6〜8月 南ヨーロッパ〜中国北部が原産の落葉広葉低木! 雌雄異株で雌株の花後に伸びた花柄が多数枝分かれし、遠くから見ると煙がくすぶっている様に見えます。 そして、冬の姿がこんな感じになっていました。 目鼻立ちがしっかりとして、あのふわふわの初夏の雰囲気との差に少し驚きました‼️ 1月28日撮影 記録用!
116
かし
ヤマコウバシ(山香ばし)冬芽.葉痕 *クスノキ科クロモジ属 花期は4月 山形.宮城以西〜九州(関東以西とも)の低地や山地に生える落葉低広葉低木! 冬芽は水滴形で芽鱗は6〜9枚(葉と花が一緒に入った混芽) 小さめの葉痕は半円形で維管束痕は1〜3個! 葉や枝を折ると特有のよい香りがし、冬でも枯葉が枝に残ると言う特徴がある! ・雌雄異株だが日本には雌株しか生息せずに、全て1つの株からのクローンであるという興味深い樹木です❗️ 2月20日撮影 記録用!
138
かし
今日のお花 ニワトコ(庭常) 冬芽葉痕 *レンプクソウ科ニワトコ属 花期は3〜4月 果期は6〜7月 北海道〜九州の山野の林縁などの日当たりが良く湿気のある場所にとこあに多く生える落葉広葉! ①芽吹き ②花 ③果実 ④冬芽と葉痕
113
かし
カリン(花梨) 冬芽.葉痕 別名 カラナシ(唐梨) *バラ科カリン属 花期は4〜5月 中国原産の薬用にもされる落葉高木の果樹! 冬芽は半円形でカラフルな芽鱗2〜4枚に包まれる! 維管束痕は3個! ↘️は樹皮が剥がれてまだら模様となる! 2月10日撮影 記録用!
116
かし
ジャケツイバラ(蛇結茨) 冬芽.葉痕 *マメ科ジャケツイバラ属 花期は4〜6月 山形県.福島県以南の河原や野原などで見られるつる性の落葉低木! 枝が絡み合っている様子をドクロを巻いた蛇に例えた事からの名前だそう! 初めて見るこの植物の冬芽葉痕はとても面白い!というより相当手強いトゲに悩まされました! ・冬芽は裸芽で縮れた毛が密性!芽吹くはずの冬芽の下に予備芽があって、中々の用心深さです(保険の役割) しかも予備芽の数が多いのに驚きます! ・葉痕はほぼ円形。 維管束植痕は通常3個ですが不明瞭! (この時期の葉痕は加齢の様相が...!) 2月20日撮影 記録用!
115
かし
フサザクラ(房桜) 冬芽.葉痕 *フサザクラ科フサザクラ属 花期は3〜5月 本州〜九州の水分の多い谷筋や崖地生える事が多くパイオニア植物の1つ! 桜の名前ですが桂に似た赤い花を咲かせ、桑の葉に似た葉を付ける! 冬芽は黒っぽくツヤがあり、芽鱗は7〜9枚! 葉痕は大きめで維管束痕は7〜9個が横に並ぶ! この時期になると葉痕の顔が少し崩れ始めます! 記録用! 2月20日撮影
115
かし
アワブキ(泡吹)冬芽.葉痕 *アワブキ科アワブキ属 花期は6〜7月 本州〜九州の山地で見られる落葉高木! 冬芽は褐色の毛で覆われてかわいいウサギの耳のようにも見えます。 葉痕半円形〜円形で維管束痕は7〜8個 泡吹は木を燃やすと切り口から泡を出すので付いた名前だそう! 2月17日撮影 記録用!
111
かし
ハンノキ(橎の木)冬芽→花 *カバノキ科ハンノキ属 花期は11月〜翌4月 全国の低地や湿地.沼などに自生する落葉高木! 葉に先立って、花を咲かせます。 ①この時期はまだ冬芽(葉芽)の状態! 維管束痕3個があり可愛いでしょう❣️(托葉痕が耳のよう!) ②前年の松ぼっくりの様な果実は残ったまま! ③雄花序が長く垂れ下がっています! ④小さな雌花序はまるで吾亦紅のようです♪ ⑤↘️現在の全体像! 老木の樹皮は裂け目ができ剥離します! 2月29日撮影
121
かし
3大美芽+1 3大美芽と言われている冬芽葉痕を並べてみました! そして私となるさんでもう一つ加えて4大美芽としてイヌザクラも❣️ 4大美芽として少しづつ広がりを見せるかと淡い期待を込めています! 1️⃣←ネジキ(捻木) →ウコンネジキ(鬱金捻木) 2022.12.6投稿 2023.6.5投稿 みどりのまとめNO3.4投稿 2️⃣ コクサギ(小臭木) 2022.2.28投稿 みどりのまとめNO3 投稿 3️⃣ザイフリボク(采振木) 2024.1.11日投稿 みどりのまとめNO6投稿 4️⃣イヌザクラ(犬桜) 2024.1.31投稿 みどりのまとめNO5.6投稿 この冬も美しい冬芽葉痕出会えました。 はたして4大美芽が認知されるのかは分かりませんが、魅力的な事は確かですよね❣️
105
かし
ウコンネジキ(鬱金捻木) *ツツジ科ネジキ属 ネジキは赤いと思っていましたが、こんな色の種類がありました❗️ 仙台市野草園には名札が付いたこの木と他に2本の鬱金捻木があります! 分布は本州〜九州ですから、赤い捻木のようには目立たないので気づかずにいるだけで、案外多いのでは無いかと思っています。 実際に昨年 栃木県で見ていて不思議でしたが、やっとその謎が解けました❗️ 仙台市野草園でこの株から採集した標本を基準とされているそうです。
196
yoyo
冬芽・葉痕シリーズNo.11 前回から時間が経ってしまいましたが、観梅ピクニックで出会った冬芽・葉痕です💕🎶 大きなツヤツヤ、ちょっとベタベタした頂芽✨ う〜ん🤔 何の木だったっけ〜⁇ 葉痕はハート型〜腎形で大きく、維管束痕は5〜9個で十時対生。 枝も太くて力強い冬芽・葉痕は、トチノキでした❣️🎶 トチノキ科 トチノキ属 高木 「木曜日は木」 トチノキ 💠そして本日、「みどりのまとめ」に 今期、撮った冬芽・葉痕を投稿致しました。 ご興味とお時間のある方は、是非ご覧になってください🙇♀️💕
126
かし
リキュウバイ(利休梅) *バラ科ヤナギザクラ属 花期は4〜6月 中国を原産とする落葉低木! ↙️の美しい冬芽を見ていて白い花を待っていましたが、なんと早くも開花した1輪があり冬芽から開花までの変化も確認出来ました❗️ 主張し過ぎない清楚な花が茶人に好まれ茶庭に使われる事が多く、千利休にちなんでリキュウバイと名付けられた! 花期より大分早めに咲いた花にワクワクのひと時でした♪ 2月20日撮影
120
かし
❄️クイズ冬芽葉痕❄️ そろそろ最終のクイズ冬芽葉痕ですね! さてこの尖り帽子の私は誰でしょう? ヒントは東北には分布がありません! 南の方の方なら直ぐに分かりますね👍 ...................... イヌビワ(枇杷) *クワ科イチジク属 花期は4〜5月 果期は9〜10月頃 関東以西〜沖縄の温暖な沿岸部の丘陵や山地に多い雌雄異株の落葉低木。 イチジクのような外からは見えない花が球形の「花嚢」と呼ばれる中に咲き、花が終わると「果嚢」と呼ばれる果実が出来る! 果実が枇杷に似て、枇杷より不味である事から劣ると言う意味から「イヌ」が付けられた! 果実にはハチが寄生するこが多いようです! 冬芽は無毛で芽鱗2枚で先端が鋭く尖る! 葉痕は腎形〜円形で維管束痕は多数! 2月20撮影
136
かし
コウヤボウキ(高野箒) *キク科コウヤボウキ属 花期は9〜10月 関東〜九州までの山林の日当たりが良く乾燥した林内で良く見られる落葉小低木! 少しみどり色に芽吹き始めたコウヤボウキを見に行って来ました。 ①表情は色々です♪ ②萼片を付けた冬芽もほんのり緑色♪ ③花とピンクの冠毛(11月.1月撮影)♪ 2月19日撮影 福島県いわき市にて
127
かし
今日のお花 シナマンサク(支那満作) *マンサク科マンサク属 花期は1〜3月 中国中部原産の落葉小高木! マンサクと違って開花時期でも前年の葉がのこる! 赤い萼から紐状の花弁が4本広がる! ①.②大きな葉が残ったまま! ③前年の果実殻が付いたまま! ④冬芽(葉芽)と葉痕! まだ毛皮のコートに包まれたまま! ・昨日の筑波では半袖でokでしたが、今日仙台に帰ったら雪が積もっていました。このマンサクの冬芽のようなコートが必要な温度差に驚きです‼️ 2月20日撮影
121
かし
❄️クイズ冬芽葉痕❄️ 冬でもとてもカラフルな私は誰でしょう? 庭木としては、とても有名です! 常緑低木ですが、葉が落ちる事もありますから、葉痕もできるんですね! ↘️は大きなヒントですが、シマシマのスーツを着た冬芽です! 葉っぱが少し写るようにしました。 ..................... ナンテン(南天) *メギ科ナンテン属 花期は5〜6月 果期は11〜12月 自生は茨城県以西となっているよですが、古くに渡来した栽培種が野生化したようで、庭木として玄関前などなどによく植えられています。 赤い果実は、鳥によって運ばれて勝手に生えている姿も良く目ににします。 生薬としても利用されていますが、食品の防腐効果もあって、飾りだけで無くお赤飯やお弁当などにも使われています。 「難を転ずる」の意味あいも含めて日本人には馴染み深い庭木のようです♪ 2月13日撮影
161
かし
今日のお花 ジンチョウゲ(沈丁花) *ジンチョウゲ科ジンチョウゲ属 花期は2〜4月 中国原産で庭木として人気の常緑広葉低木! 雌雄異株で日本に渡来したのは雄株のみだそうです! 常緑なのであまり目立ちませんが↘️のような葉痕が葉の下のほうに見ることができます。 ②〜④は寒さには強く無いせいか葉をすっかり落としてしまった鉢植えの株!葉痕達の様子を見ていると、寒さに負けずにカーニバルでも始めそうなご機嫌な様子です♪ 2月11日撮影
77
まあちゃん
昨年頂いたアジサイの鉢植え🪴 剪定しましたが下の方に新芽が出て来たようです🌱 可愛い葉痕も見られました😄
45
いつ
2月9日 薬師池 池周りでお団子頭のかわいい子見っけ^o^ ①②は同じ木です。何の木かは分からないのですが、③にはガマズミの名札が付いていたのでガマズミかなぁと思っているんですがこれからの成長が楽しみです🎶 薬師池は以前はハスの花やアヤメなど撮りによく来ていましたが、この日の目的は④⑤のハンカチノキの冬芽を見てみようと。 今年は花が咲いた後まで観察したいなぁって思ってます(≧∇≦)♪
前へ
1
2
3
4
5
…
24
次へ
562
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部