warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
可愛い葉っぱの一覧
投稿数
2433枚
フォロワー数
10人
このタグをフォローする
111
花土葉
紅葉のような可愛い葉が 家の横に出て来ました🍁🍁✨ モミジバフウでしょうか? 大きくなると困るので 盆栽仕立てに出来ないかな…🤔💭 鉢植えは苦手だけど…💦
104
rino
🪻パーパスカム🪻 ポーラサマー🪻 パーパスカムを植えた事があり 可愛いものを想像して 可愛い鉢に植えたのに ぐんぐん大きくなり 植え替えした結果 1メートル超えで咲いてます ラベルはちゃんと見ないと と言う話です😅
70
かこ
オレガノ🌿咲きます ①オレガノロタンダフォーリア ②オレガノケントビューティー ③手前がケント 奥の頬染めてるのがロタンダ やっぱり我が家では違いがわかんない😆 関西も梅雨入りしましたね でも、今年はカラ梅雨になる予感がしませんか? お米大丈夫かなぁ🌾
51
かこ
朝顔の葉っぱ🌿にょきにょき嬉しい🙌 ※5/8と6/2にタネ蒔き
94
rino
🪻エキウム🪻 ブルーベッター🪻 今年も見つけましたよ! 小さなお客様 わかりますか? なるべく動かず 気付かないでくれ感が凄い 年々見かける事が少くなり 虫は苦手だけど 頑張って欲しい
100
rino
❄ハツユキソウ❄ 溢れ種からこんにちは!
145
おごじよ
今、一推しのミツバイワガサ💓 兎に角、可愛い〜💓 アジアンタムの様な優しい葉っぱも可愛い〜💓 ミツバイワガサ(タンゴイワガサ) 三つ葉岩傘 バラ科 シモツケ属 山地や海岸の岩場に生える落葉低木 耐寒耐暑に強い
127
ライクママ
ムサシアブミ 葉っぱ可愛いし 花?も増えてきた〜 ٩(๑´0`๑)۶
148
とん ことり♪
💚🩷アイビーゼラニウム♪ エレガンテ♪🩷💚 雨降りを楽しんでる様に咲いています✨✨✨🥰🎶 寒い時季、どんなお花が咲くかも知らず、肉厚でピンク色の縁取りの葉っぱに惹かれ、お迎えして4年目。毎年可愛らしいお花が咲きます🎶 暖かくなると、葉っぱのピンク色が無くなるのが不思議です🤔 追肥をしたからでしょうか、今年は新芽がスクスク蕾も沢山出て来ました🤗🎶 🏷️乙女色クラブ 🏷️つぼみに魅せられて に参加させてください
103
hiro
①ホスタ メディオバリエガータ、フレミッシュスカイ ②ヒューケレラ ソーラーエクリプス、ヒューケラ ブラックベリータルト、フォーエバーレッド ③ホスタ オータムフロスト、ジューン ④ヒューケラ シルバーガムドロップ、パリ、ヒューケレラ タペストリー ⑤別コーナーのヒューケラ キャラメル 雨が降り出す前のカラーリーフコーナー☘️癒しの空間です
97
hiro
①コレオプシスソランナ ゴールデンスフィアー ひと足早く夏のお花をお迎えして季節先取り🌻 ②カリフォルニアカラー トーキョー はじめて育てるカラー シックな花色とオシャレなリーフに一目惚れ ③クレマチス 北浜 低い位置で葉っぱに隠れて咲いていました 上の方の蕾はまだ小粒です ④バコパ ライムバリエガータ 寄せ植えに大活躍の斑入りバコパ 単体でも可愛い🤍 ⑤セイヨウイワナンテン バーニングラブ スズランのような形の可愛いお花が満開です 汗ばむくらいの気温の中、夢中になって庭仕事をしていると 頭がクラクラしてきます😵💫 まだ暑さに慣れていないので熱中症には気を付けないといけないですね💦
109
hiro
①オダマキ ブラックバロー 八重咲きの黒いお花🖤カッコいい ②オダマキ ローズバロー 優しいピンク色🩷 ③デュランタ宝塚 鮮やかな紫色のお花が藤のように枝垂れて咲き美しい ④スカビオサ エコーピンク 風にそよぐ姿が可愛い ⑤コデマリ ピンクアイス 爽やかな斑入り品種 昨年小苗をお迎えして、立派なサイズに育ちました アジサイたちも蕾がついてワクワクの季節です✨ 今年は花色調整はしないつもりでしたが、やっぱり涼しげな青花にしたくなり酸性土に植え替えたりミョウバン水をあげてみたり… さて今年はどうなるかしら😳
155
とん ことり♪
💚🩷アイビーゼラニウム♪エレガンテ♪🩷💚 今年もあちこちから蕾が出て来ました〜✨✨✨🥰🎶 どんなお花が咲くのか知らずに、可愛らしい葉っぱに惹かれてお迎えして4年目。 大胆に切り戻しても新芽ちゃんがドンドン生長して お迎えした時の何倍もの株になり、可愛らしいお花も咲かせてくれます🤗💚💞 2枚目と3枚目の真っ白なのはお花ではなく葉っぱですよ〜🤭♡ 同じ株なのに色合いの違った葉っぱが出て来て面白いです🎶 🏷️金曜日の蕾たち 🏷️つぼみに魅せられて 🏷️ちっちゃいものクラブ に参加させてください
14
ゆうらん
銀杏木の新芽、とっても可愛い。子供たちが小さい頃植えた銀杏から、発芽。 秋黄色に色づいて、庭の彩りに、かなり小さく育てたつもりでも高さ1メートル幹も10センチ以上あるかも
139
hiro
①ラナンキュラス セイレン 鮮やかなピンク色のお花が春らしくて可愛いセイレン💗 ご縁があり迎えることができました🥰 ラックスとは違い低い背丈でギュッと株が締まり コンパクトにまとまっています 蕾がたくさんありこれから満開になるのが楽しみです ②スキミア ルベスタレッド 半額の見切り品をお迎え✨ クリスマスシーズンに大活躍してくれそうです ③数年物のシクラメン サクラ 今年も無事に春の大満開を迎えました 5号鉢が見えないくらいたくさんのお花が咲いています ④シクラメン ジックスも数年物 こちらも大満開 シクラメンは冬の間は防寒作業をしましたが 暖かくなってからは雨晒し葉組無しの放ったらかし管理です 追記 後日シクラメンのお花を全てカットしました 花数はサクラ250本、ジックス150本でした!スゴイ✨
36
ふわふわり*
ルピナスの花数が増えてきました。 近くによるといい香り😊 花ほたるはまだ花数が少なめですが、ピョンピョン可愛く咲いてくれています💛 バラもモリモリ葉っぱを増やしているし、モッコウバラの蕾もいっぱい‼️ 去年より色々開花が遅い気はしますが、ワクワクは止まりませんね〜😁
43
ふわふわり*
白が先に咲いていたネモフィラ、ペニーブラックもようやく咲き始めました🖤 たまには違う色もいいですね。シックでいい感じ😊 もうすぐ水仙も咲きそうだし、ミモザも膨らんできた💛 待機組のラナンキュラス ラックスも蕾がつき出したし、そうそう春のワクワクはこんな感じだったー‼️と胸が高まります💗
26
ふわふわり*
ワンコと散歩に行くとあちこちで見かけるヒメリュウキンカ。 我が家でも一輪目が咲きました💛 パッと目を惹く黄色が可愛い子です。 割りと早いうちに地上から姿を消してしまうので、植える場所に気を使います。 少しずつ増えてはいきますが、増えすぎる事がないのでズボラな私向き🤭
46
ふわふわり*
今日は一日雨。ちょっと肌寒いのに花粉症はひどいまま🤧 今年は例年よりひどいかも😢 葉牡丹はもうすぐ花が咲くのか急に伸びてきました😅 パンジー、ビオラが花盛りになる前に終わってしまいそうだな。 裏の土地の分譲が始まり、旗が旗めいております🚩 160坪くらいを2軒分として大きく販売する予定だそうです。 3軒建つかな?と思っていたけど2軒ならご近所付き合いも楽かな? 子どもの同級生たちが家を建て出しているので、知り合いじゃないといいなぁと密かに思っています。
36
ふわふわり*
シルバーカラーの葉っぱがかわいいサクラソウ🌸 春を感じるお花の1つですよね。 土日は両日とも町内の集まり。 今年度、年行事の担当班だったので60代の世代が年行事長をやりたくないと一気に町内会を脱退したのですごく世帯数が減りました。 久々の班の集まりでしたが、以前とはまったくメンバーが違う! 新しくたくさん家が建ったので30〜40代世帯が半分以上。 私たちの頃は意見など出そうものならご長老様方に袋叩きのように返り討ちにあっていたけど、若い人たち意見出しまくり😅 時代が変わったなぁと実感。 古い時代を知る私たちは若い人たちの意見にも口を出さず、静か〜に過ごしてみました😁 来年度はすごい久々の班長が回ってきます。私もはっきり意見を言う方ですが、集まりを見る限り粛々と1年を過ごそうと決意しました😆
117
おかゆ
🏷️8日は葉っぱの発表会🌱 ヘデラさん♡ 多分ホワイトワンダーさんという種類かな〜? この時期葉の縁が赤く色づくのも可愛いですね🌱 時期が終わった寄せ植えを解体して小さな鉢にヘデラさんを単植えした後うっかり水をあげ忘れてもほぼ枯れない強いヘデラさん🌱 この子を寄せ植えに入れると他の植物が根腐れしにくいというmy神話は続いています🤭
135
ママ・レード
色々勉強中のクリスマスローズ✨ 1月半ばに、ベビー苗でお迎えしたので、 元気に夏越しさせて、上手に育てられたら、お花は次のシーズンのお楽しみになります(*^^)♪ なので今年は、お迎えしてから出て来てる艶ツヤの新しい葉っぱ🌿に癒されています💞 小さな成長に喜びを感じて🎶
30
ふわふわり*
よく見かけても購入しないクローバー🍀 すでに種でトリフォリウムバニーズとクスダマツメクサを育てているから、そんなに惹かれることもなかったのですが、地植えではなくポットで育てたら可愛いかなと1苗だけお迎えしてみました。 どれもみんなトリフォリウムなので似た雰囲気の葉っぱですが、トリフォリウムバニーズはバカみたいに大きくなるし、クスダマツメクサは花が終わるとあっという間に枯れちゃう春しか楽しめない一年草なのが残念。 多年草のクローバー、やっぱり春に花が咲くと徒長しちゃうのかな?
137
hiro
今日は雪が降りうっすら積もっています❄️ ①2年ぶりの開花のクリスマスローズ 昨日撮影のアプリコットジェラート やっぱり可愛い花色🧡 ②少しだけ雪が積もったカルーナ リビングから手を伸ばして撮影📷 さ、寒い〜
前へ
1
2
3
4
5
…
102
次へ
2433
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部