warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
アカシデの一覧
投稿数
352枚
フォロワー数
10人
このタグをフォローする
61
たごさく
20
nobu
アカシデの🌳
73
秋草
今日は時折庭木が揺れて 久し振りに爽やかな日です デッキの扉の中から 大分穂の出た 向こうの庭七竈を… 木々の緑も爽やかです 昨日からウグイスの声に加えて ホトトギスも鳴き出しました
4
さっちん
21
モコ
我が家建築中の現場へ 先日、お庭の邪魔にならないところをちょこちょこ庭仕事してきました! 土いじりをしたのは実に二年半ぶり🌱楽しかったー 皆様に見てもらえるようになるのはもうちょっとやってからかな🤔 写真は今回の庭仕事で見つけたもの👀✨ エビネが自生していました٩(>ω<*)و 嬉しい発見❤ こちらの葉っぱはアカシデかな?🌿素敵なお姿(୨୧ ❛ᴗ❛)✧
266
まぁちゃん
〜アカシデ〜 🌿カバノキ科 🌿クマシデ属 🏷️散歩中に♪ 🏷️果穂 🏷️阿蘇くじゅう国立公園 🏷️玉ボケ 🏷️目に青葉〜2025 NO1アカシデで参加させて頂きます。 実家の山道
85
サメヒロ
盆栽教室へ行っていた時のアカシデを植え替えした鉢にタツナミソウが咲きました☺️ ③零れ種の紫色のタツナミソウ😉
111
hanahama
🌱みどりの日🌱 筑後広域公園にて 5月4日 とても爽やかな「みどりの日」 夕方散歩して来ました。 木々の新緑に癒やされました。
63
三太郎21
おはようございます。 黄色の花がいっぱい。 ナガバユキノシタやアカシデもパチリ。 🤗🤗🤗 散歩にて。 ①アブラナ科。 ②マメ科。 ③ユキノシタ科。 ④メギ科。 ⑤カバノキ科。
90
マッシー
① ② アカシデ 赤四手 ? カバノキ科クマシデ属 落葉広葉高木 北、本、四、九 の山地 雌雄同株 ③ イスノキ 柞の木 マンサク科イスノキ属 常緑広葉樹 関東以西〜沖縄、東アジア 主に暖地に生える 雌雄同株 ④ ⑤ イロハカエデなど 伊呂波楓 甫喜ヶ峰森林公園 4/12 ①②③どちらもふれあい観察会で習った木に似てます🌳🥰 ④ ⑤ 軽井沢に来たみたいやねぇと皆んなで癒されながらうっとりでしたよ🌳🌳🌳😘
86
みさちゃん
おはようございます☁️ 昨日の丘陵地の公園 その周辺 1️⃣キュウリグサ 小さいけれどムラサキ科の お花らしい 2️⃣ムラサキケマン まとまって咲いている所がありました。 3️⃣木々の新芽が出始めで、 桜と一緒で綺麗です。 4️⃣アカシデ 渋いですが、木全体が赤く 見えます。垂れた雄花が赤い。
86
マッシー
1枚目 アカシデ 赤四手 カバノキ科クマシデ属 日本、朝鮮、中国など東アジア 落葉高木 2枚目 クマシデ熊四手 カバノキ科クマシデ属 本州、四国、九州 日本固有種 落葉高木 3枚目 イヌシデ 犬四手 カバノキ科クマシデ属 北海道、本州、四国、九州、朝鮮、中国 落葉高木 牧野植物園 3/23 こんにちは シデという名前の付くのを集めました🌳 クマシデ、イヌシデは名前に自信がありません😅🙏🌳 春の芽立ちの嬉しい木々でしたよ🌳 雌花、雄花を教えてもらいましたがよくわかりませんでした💦🌳 🏷 木曜日は木に参加します
1
shigerupapa
68
けこたん
また行って来ました🎵 一週間前にも行ったのですがどれくらいの株が咲いたかなぁ~と😆✌️ おぉ~👀‼️ 目を惹くこの子は顔をしっかり⤴️て、フリフリのドレスアップでアピール😍 背筋もピーンと伸びて踊っていました💖 可愛い過ぎ~😃✌️ この他の子達もあちこちで愛想笑いしてました🎵 いつもは入って行かない場所へ行ってみると…😲 伐採された木や枝打ちしたものを置く場所で沢山のバイモユリちゃんが咲いていました😃 人目につかない場所がお気に入りの様です😆 蕾から咲いているものまで様々なお姿です😌💓 アカシデの雄花です😍 🌞に照らされて風に揺れていました😆
0
たまちゃん
84
ブルちえみ
昨日に続いて県立公園の風景 アオモジの花 アカシデの蕾でしょうか? 3枚目はいつも買う「六甲縦走弁当」 美味しいです😋 公園の近くを走る電車🚃 水田に水が張られる頃は素敵な景色が見られそう ここの公園には近くにあった庄屋さんの立派な茅葺の家が綺麗に修復された姿で建っています 元の家はこれだけじゃ無い!もっと広いです
36
まちだ
今月で閉館となる川村記念美術館 私は庭園のみの散策でしたが、美術館には数百メートルの行列 皆さん辛抱強い ちなみに、瀬川の最後の花魁道中の舞台となった大門へ通じる仲ノ町通りの長さは約150間、およそ273メートルだそうです ②広場の真ん中にヘンリー・ムーアさんの作品
52
ウサコ
今日のお花🏷️コブシ 小金井公園のコブシは大木です。アカシデの赤い新芽と房のような花が風🌀🍃に散らされ、白のコブシに動きを与えています。 大木のコブシは近寄って写真は撮れないけれど、ようやく足元まで枝を降ろす子にあえて写真📸撮らせてもらいました。中心のしべがキレイ😍 2023年03月19日
94
秋草
以前は毎年見ていた銀世界 久し振りでした 雪後の庭を歩き易い場所だけ 見て歩きました みんな寒そう! 福寿草… 鉢植えのチューリップ 昨日地面から出ているのを 見つけたチューリップも(赤)
79
秋草
お昼前 ドッグランのベンチに座って のんびり 空と木々を眺めていました 春ももうそこまで…
81
秋草
今日はマイナス7度から 7度まで上がって 穏やかな日です お日様に照らされて お花も木々も嬉しそう!
73
秋草
1️⃣2️⃣ 昨夕黄昏時の写真に シルエットが写っていた 枝垂れ桜と 一番最初に咲き始める河津桜… 桜はみんな楽しみな冬芽を 膨らませています 3️⃣ 赤四手の先日のピンクの冬芽は 今日は新葉をしっかり開いて いるように見えました 木々も段々春の準備を していますね!
140
梨風
以前より皆様の投稿で、会いたい会いたいと思っていた 牧野富太郎博士が愛した 冬の森に咲く妖精 バイカオウレン 先日牧野富太郎庭園に行ってまいりました。 ❶入り口付近にさりげなく置かれた小さな木箱の花壇 うっかりすると通り過ぎててしまいそうな場所で咲いていました。 真っ白い花お日様を浴びて全開 白い花弁に見えるのは,萼片で黄色いスプーンの様な部分が花弁 中心から広がる蕊も魅力的 初めまして😊 屈んで夢中に📱シャッターを ❷セツブンソウ ❸フクジユソウ ❹オモト 今は,名札のみが目立つなか目を惹きつけさせてくれました ❺アカシデの木 樹皮の上に得体の知れない物体❓が 赤い哺乳類❓❓ 家に帰って調べてみましたが ヒイロタケ(サルノコシカケ科)でしょうか? ま違っていたらご指摘くださいませ 短い滞在時間でしたが、初めての出会いに感動を頂きました
74
秋草
今日は気持ち 寒さが緩みましたが 北風は相変わらず… 1️⃣ 見上げる赤四手の繊細な姿… 下枝が無いので 間近に見られないのですが ピンクのお花のように見えるのは 冬芽なのかしら? 2️⃣3️⃣4️⃣ 斜面突端の 紅白のアメリカハナミズキ 小さな丸い冬芽が 出来ているようです これから楽しみですね! 5️⃣ 斜面のサークルベンチを 見下ろす枝垂れ桜の冬芽は いつ見ても逞しく… 眩しくて写す画面が 思うように見えません
前へ
1
2
3
4
5
…
15
次へ
352
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部