warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
室内冬越し組の一覧
投稿数
114枚
フォロワー数
2人
このタグをフォローする
110
雲仙花子
おはようございます☔ 長崎は雨です😆 今日は室内組を紹介させて下さい♪ ①、②アエオニウム! fumi fumiチャンから去年いただいたもので、去年の暑さでパラパラと葉っぱが落ちてましたが、冬になり復活しました。 ③これもfumi fumiチャンからいただいたもので、アガベは初めて育てるので、心配でしたが、今のところ大丈夫かな🤭⁉️ ④百均のシンゴニュウム! 水耕栽培で売られてましたが、鉢に植え替えました。 お日様が当たり過ぎなのか葉っぱが変色してるのが、気になります😰 ⑤リビングストーンデージ! 去年地元の産業祭で購入したのですが、霜にやられそうなので室内で苗を育てていたら、蕾がついてきました😳‼️ もう少ししたら外に出せそう🎶
134
みみみ
こんばんは╰(*´︶`*)╯♡ 🏷️今日のお花 カランコエ ①〜③夏越し中に下葉ポロポロになり挿し木で植え替え ④デザートローズちゃん😂 晩秋に夜間取り込み忘れ一夜にしてシナシナ、一部枯れ枯れのその後 12/17に枯れてる部分だけ✂️でカット、てっぺんだけ挿し木した方が早い?今はまだこのまま様子見👀 ⑤👶も元気です💕 ☁️/❄️ 5℃/−5℃ 外に出してる鉢植えのアネモネ、ラックに袋被せてたのを昨日日中外してて夜にまた被せるの忘れてそのまま今日に、、日中は5℃〜0℃ですが夜間は−8℃くらいになってたはず、帰宅後覗いて見たら日中の雪被って、袋は昨晩の風で裏庭に吹っ飛んでました😅
103
みみみ
こんにちは╰(*´︶`*)╯♡ カランコエ 胡蝶の舞🧡 室内移動してすっかり紅葉も覚めましたが、今年も蕾沢山です☺️ とっても逞しいので挿し木しても簡単に根付きます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ ⑤ 寒さにはあまり強くないのですが挿し木っ子を風除室に置いてどこまで耐えられるのか様子見👀 寒いのでこちらは葉っぱも紅葉してます🍁 お花は1月頃かな?オレンジ色のお花🧡 ☁️/☀️☁️ −1℃/−11℃ 久しぶりの陽射し☀️ 休みの日に晴れてくれたのであちこち📸撮りまくりました😍 一つずつ取り出して撮れば綺麗なのですがビチビチに置いてるのでその時に引っ掛けてひっくり返しそうなので棚の多肉ちゃん達、手を伸ばして撮るという横着した📸やり方です😂 何週間も☁️⛄️ばかりだったので貴著な☀️ ですが家の向きや窓の位置で2階の多肉部屋午前2時間位しか陽射しが入ってないことが判明😂 一階リビングも人目が気になりつつも少しでも☀️当てたくてレースも全開中😂
247
ののこ
🎀室内で楽しむペチュニア🎀 **ホイップマカロン** 今が1番綺麗かも𓂃 𓈒𓏸𑁍 好きなように、のびのび寛いで💓
83
みみみ
おはようございます╰(*´︶`*)╯♡ カランコエ フィフィちゃん💕 絶賛冬越し中😍(勝手に絶賛してる🤣) 夏越しの置き場所が過酷だった様で葉っぱポロポロ、秋になってもポロポロで先っぽ枝だけになったりで秋以降にもカット繰り返し、昨年の今頃見事に垂れ下がっていたフィフィちゃん、今年はボブカットです😂 うどん粉も繰り返し、今朝薬剤スプレー、記録用に📸 花芽出来る時期にもカットしてしまってるので今年お花は咲かないかも💦 ① フィフィちゃん大集合🤣 どんだけ好きなの〜💕 好きなんです\(//∇//)\💕💕💕 ②↖️親株3年目💕 他は親株からの挿し木2年目だっけ?3年目? 挿し木っ子は昨年、お花数個しか咲かないのと全く咲かないのもあり今年は咲いてくれるのかな?😳 ③今年新たに花後に木質化したのも含めて挿し木っ子してみました💕 これが全部咲いたら〜💕なんて夢は膨らんでますが枝先うどん粉や葉っぱポロポロ繰り返しカット✂️してるのでダメかも😭 全体に今朝薬剤スプレー、家に取り込んでからも成長あまりしてないかな😳 ④小さな新芽もうどん粉に💦スプレーたっぷりかけました ⑤こんな感じで葉っぱ病気?みたいなのがあちこち💦 外でのストレスなのか、病気なのか、、? お花咲いてくれます様に٩(๑❛ᴗ❛๑)۶💕 ☁️/⛄️ −2℃/−8℃ 追記→3枚目、真ん中⬅️、親株の写真が混ざってました😭
97
あこ
こんにちは☀︎ 冷え込みましたが 散歩は思ったより暖かく☀︎でした🐕🦺 今日は室内組ばかり〜 プレクトランサスモナラベンダー これは昨年の💜 毎年こんなに咲いていたのに… 今年は夏の終わりに開花の直前になって根切り虫にやられ😂🤣 ②慌てて未だ生きてる枝🌿を水差し〜 根が出てきたのを鉢上げしてここまで育ってくれました😉 ③いただきもの アンスリウム〜色が濃くなってずっと楽しませてくれています🤭 ④ハーデンベルギア どんどん伸びてワサワサ〜 小さな蕾が?白とワインのミックス寄せ植えです…無事に咲いてくれる事を願ってます🌿🌿🌿 午後からも穏やかな時間が流れますように😌♡
62
モンちゃん
冬越し室内組エトセトラ ①モンちゃんの周りに☺ ・ユーフォルビアダイヤモンドフロスト🤍(右奥)真っ先に室内に👣 ・アルテルナンテラ コタキナバル♥💜(右前)昨年冬越し2年生。1階窓際、寒かったようで葉っぱがナッシング〰💦ゴメンネ😢 ・アルテルナンテラ リトルロマンス🤎💜(真ん中)意外と寒さに強くて💪 ②リトルロマンス アップ📸 ここに来て1週間ちょっと👣 黄緑の新芽が次々と🌱🤗 ③ユーフォルビア アップ📸 寒さに敏感!葉っぱがパラパラ落ちたり、ひと節単位で、黄色くなり枯れる茎(枝)も。自然と不要な枝葉を落として、要るところは残して…と、自分で判断して決めているようです🤗 小さくて見えない程ですが、←矢印部分に新芽が🌱✨🤗 ④アルテルナンテラ バリホワイト🤍💚昨年冬越しして2年生。昨年より、寒さに強くなって💪☺ ⑤クライミングサンパラ🌺赤♥&白🤍 日の当たる 2階踊り場に移動👣 不織布の端をリボンで🎀 2つの理由で切らずに。 ・同じ東北で切らずに成功した方がいらして。 ・大丈夫ならそのまま室内へでもOKとSUNTORY動画で。 様子を見ながら…ですね☺ 今日もお疲れさまでした🍵 お休みなさい😴
91
みみみ
こんばんは╰(*´︶`*)╯♡ 冬越し室内に取り込んでからお花が咲きました😍 ①モシャ子ガーベラちゃん😆 室内で日照不足だからなのか、今回のお花は白😚 白もいいですね🤍 ② クリーム色で咲いてたガーベラは今回ゆで卵の黄身の色(固茹で💛) ③ カタリーナちゃん💜 ④あずきちゃん🩷🫘 ⑤ 今年挿し木したカランコエフィフィちゃん🌱 外で葉っぱポロポロなったり先っぽ枝だけになったりであまり育たず秋にまたカットしたので今年はお花は咲かないかも👀 他のも同じくポロポロ落ちてカット✂️繰り返して新芽🌱がなかなか動きません😅 夏、外に置いた場所が過酷だったかなぁ🫣 今年は葉っぱだけかも😳
125
みみみ
こんばんは╰(*´︶`*)╯♡ カランコエ プミラさん🌸 別名 カランコエ 白銀の舞🤍 2年ぷりお花が咲きました〜☺️ 小さなピンク色のお花、可愛いです💕 葉っぱ、白い粉まぶしたシルバーリーフに、ほんのり紅葉、紫色で お花ない時期もカラーリーフが素敵なカランコエ🤍 水やり控えめであまり徒長してないこのコンパクトなサイズがお気に入りです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ ビョーンと垂れ下がらせるのもいいなぁと思いつつ、あまり成長してないけどこう見えて5年目くらいになるはず😂 これもモフモフとしていいかな?仲間に入れてくださいね💕 🏷️木曜モフモフ 🏷️うさぴょん祭り (3枚目の背景に🐰ちゃん🤍) まだほとんどの多肉ちゃん、室内管理です😂 お庭整理と、割れた鉢植えの植え替え、購入した苗の植え替え等を優先しました〜☺️ ☀️/☁️ 13℃/−2℃
131
みみみ
こんばんは٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 百均に鉢を買いに行ったら多肉ちゃん、まだ徒長していない形のいい苗が揃ってました💕 1枚目 ↙️ティッピー↘️アナカンプロセス(こちらは300円でしたが、園芸店とどっち安いのかな?😂) ⬆️風除室内冬越し今年はプチプチシート無しにしてみたけど大丈夫でした💕 2枚目 室内で冬越しレッドベリー 無加温窓辺ですが、3ヶ月近く経っても紅葉しないですね〜😂 3枚目 アエオニウム属 小人の祭り♪ 全然変化無し?紅葉もしてないです😂触るとベタベタします🙄 これから変化するのかな〜?👀 4枚目 クラッスラ 星の王子🌟 ニョロンからの、3分割後それぞれ根っこ出てきてます╰(*´︶`*)╯♡ 親株の方のカットしたところからも新芽が出てきて可愛くなってきてます💕 コチラ根出し済みなのでもう育てやすいはず、職場の同僚2人にお裾分け🎁しました\(//∇//)\ 鉢の空いてるところお嫁に行きました〜💕 記録 3/16 天気が良かったので多肉植物、リトープス、ブルゲリ、マウガニーに水やりしました💕 2時間ほど無加温部屋の窓全開 (日中3℃、風は弱め) 次は2週間後の予定です😊 風除室内のお花や挿し木苗、多肉植物も夕方まで日向ぼっこ☀️(夕方1℃) ☀️ 4℃/−1℃
157
みみみ
おはようございます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ カランコエ フィフィちゃん🍑カワイイ 次々と咲いてこれから咲くのと咲き進んでるのと色が混ざってめちゃくちゃ可愛いんです〜\(//∇//)\キュン いつがピークかしょっちゅう📷 日差しを浴びて透明感MAX✨カワイイ 周りにぶつかるので場所移動、この棚の下にはセントラルヒーターがあるのでちょっと暖かすぎてお花の寿命短くなってしまうかも🥹 それでもやっぱり1番目の入る特等席で毎日眺めて癒されてます💕カワイイ 1番最後のフィフィちゃん、以前にポロっと取れてしまった小さな蕾がついた枝、水差しして無事にお花咲きましたよ🌸ワーイ 🏷️毎月15日はいちごの日 🏷️毎月15日はインコの日 🦜🍓参加させてくださいね🍓🦜 🦜ちゃんと🍓ちゃんをうまく1枚目の写真にコラージュ追加したかったけど、やり方わからなくて挫折😂 一緒にコラボしても逆光でどれかが暗くなったりうまく撮れなくてこれまた挫折💦 もう時間ないので諦めました😂 5枚目見てくださいね💕 ☀️/❄️ 5℃/−3℃ 7時現在 −2℃
107
みみみ
こんばんは٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ リトープス♪ 恐竜の卵🥚みたいな模様 可愛いです〜٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 1、2枚目 麗虹玉 大好き🥚 3、4枚目 ミックスで似た様な模様で纏めました╰(*´︶`*)╯♡ (マチ針📍ちびリトちゃんの時の少し大きめの方を鉢植え丼に💕) ついついお水あげたくなるけど 毎日眺めながらも放置気味に😂 そんなに変化ないけど、溶けないでいてくれてるので🆗 ☁️ 5℃/−6℃
131
みみみ
こんにちは٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 室内で冬越し中の挿し木苗のお花が咲きました〜🌸 どちらも大好きなお花💕ウレシイ💕 ⬆️マーガレットダークあずきちゃん ⬇️ローダンセマム アプリコットジャム?さんだったかな?(左には友情出演のフィフィちゃん💕) 2枚目、あずきちゃんの保険の挿し木苗 3、4枚目 親株のあずきちゃんとダークあずきちゃん、どっちがどっちかわからなくなりました😂 2月中旬頃に突然しおしおに枯れてしまいました🫣いつもこの時期に室内冬越しの多年草が突然枯れてしまうの出てきます💦 今回はあずきちゃん(T ^ T) 三枚目の方はもう💫になったと思いますが4枚目の方はしおしおのと、まだ生きてる葉っぱ🌱もあるのでなんとか生き残って欲しいです🙏 保険に挿し木しておいて良かった🥹ダークあずきちゃんは挿し木苗で咲いて残ってるとわかったので💫になった方があずきちゃんでありません様に🙏 ローダンセマム、親株さんは地植えと鉢植え外のまま雪の下で越冬中❄️ 無事に冬越しできます様に🙏 以前外での越冬失敗してますが、外での越冬、成功できてる方もいる ので期待してます☺️ 失敗してもまたお迎えチャレンジしますよ〜🥰いつかは成功するはず それでもダメなら一年草として、挿し木苗で更新もいいかも😍 5枚目は、フィフィちゃん挿し木苗 以前突然調子崩して様子見てましたがポロポロ抜けて、全然根が回ってない! 1ヶ月前は青々としてたのに! この土は赤玉、鹿沼などを自分でブレンドした素焼き鉢の苗👀 他の多肉用の土、バンキング用の土、観葉植物用の土は調子良いので植え替えてみようと思います👀 水やりしすぎて根腐れしたのかも💦 土、鉢の種類によっても水の渇き具合違ってくるので気をつけなきゃダメですね💦頑張れ‼️ 親株フィフィちゃんは絶好調です💕 ☁️/❄️ 0℃/−10℃
247
みみみ
おはようございます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ ⬇️年明け、お迎えしていた室内の山野草チーム、セツブンソウがやっとお花咲きました🤍🤍🤍 とても小さく、儚い綺麗なお花 幻想的で綺麗╰(*´︶`*)╯♡ 初めてのお花🤍🤍🤍 他のは出てこないので中で腐らせてしまったのかな🥲一つだけでも出てきてくれて嬉しいデス😍 お外で管理できたら簡単なのでしょうが、北海道では難しいのかなぁ🥲 ↖️台湾梅花カラマツ🌸 以前投稿してからずっとポツリポツリと途切れず咲いてます💕 ほんのりピンクが可愛らしい🥰 ↗️ウサギゴケ🐰🐰🐰 こちらもずーっと咲き続けて、(凄い連続開花🤍)また新たに足元から蕾がぴょんぴょん出てきてます🤍 苔の間からも🌱が🤍 ぴょんぴょん🐰可愛い🤍 🏷️白い水曜日♡ 🏷️6日はカエルの日 参加させてください♡ ☀️/❄️ 0℃/−11℃ 7時現在 −9℃
287
みみみ
こんにちは╰(*´︶`*)╯♡ 何度も登場してますがカランコエフィフィちゃん🍑 次々と咲いてきました🍑💕🍑💕 桃ピンクと、黄桃混ざって可愛い😍 水やりも鉢植えおろす時蕾とか枝引っ掛けそうなので台に登ってそのまま水やりにしました💕 孔雀の様に枝を広げて外に向かって咲いてたお花を室内側からも見える様に╰(*´︶`*)╯♡ 2枚目 全体像 3枚目 裏側から📷 4枚目 真ん中辺りで咲いてるお花 5枚目 下の方の枝から咲いてるお花 挿し木苗1号は咲いてますが他の鉢は今年は咲かないかな?まだ蕾発見してないけど諦めず観察中🔍 全部咲いたら賑やかだなぁ💕 🏷️毎月2日はスヌーピ−の日 参加させてください٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ ☁️/❄️ −3℃/−9℃
159
みみみ
おはようございます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 月末なのでやっぱりオケツ🍑 🏷️オケツの日 参加させてください☺️ 1枚目 ↖️ クリーム丼♪ 大きめ3つ綾耀玉、他はクリーム系のミックス丼 他、綾耀玉丼\(//∇//)\ プルンとした形と優しい色が好き🍑 ↗️フィフィちゃんの挿し木苗も開花 コンパトサイズで咲いてるのも可愛い😍 2、3枚目 大津絵カラフル丼🥰 大津絵も大好き\(//∇//)\💕可愛い🩷 4枚目 色々ミックス渋め丼😍 なんかいい感じの色合いで好きです♡なんかいいですよね?🥰 ↙️脱皮、カラカラすぎて脱げなそうなので様子見て皮剥いてあげようかなぁ😂 5枚目 1枚目のクリーム丼 大きめ三つのは綾ちゃんの中で1番の年長さん╰(*´︶`*)╯♡ そこにパラパラあったクリーム色系を集めてみました😉可愛い🩷 ☁️/❄️ 0℃/−8℃
174
みみみ
おはようございます♪ ニョロンちゃん集めました ♡╰(*´︶`*)╯♡ 前回のクラッスラ3分割したのは 根付いて親株からも👶が💕 ↙️お花どんなお花かな💕 楽しみです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 🏷️ニョロン(26日)の日 参加させてください♡ ☁️/❄️ -2℃/−7℃
155
みみみ
こんばんは٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 1枚目 ブルゲリさん🟢すこ〜し変化が出てきてます☺️ヤッター💚 ↖️多分花芽?棒の様なのが見えてます\(//∇//)\ ↘️隠れてますが右下のあたりが紫色になってきてます💜 2〜4枚目 マウガニーちゃん 今のところ脱落者ゼロ😍優秀デス 気持ち大きくなったかな?気のせいかな?😂 5枚目 ちびブルゲリちゃん🟣 一つ消えて、もう一つぶよぶよしたのがありますが他は大丈夫そう😍 少し皮が濁ってる?脱皮??? こちらも少し大きくなったかな?毎日見てるのでわかりにくいですが北海道の窓辺で頑張ってます🥰 2/18撮影╰(*´︶`*)╯♡ ❄️/☁️ -3℃/−9℃
145
みみみ
フィフィお嬢様、やっと咲きました ♪───O(≧∇≦)O────♪ 2/21.仕事から帰って覗き込んだら2つお花が💕💕 今朝覗き込んだら三つ目のお花が 💕💕💕 挿し木苗の蕾の方が早く色付き大きかったのですが親株が追い抜き第一号です💕 やっぱり可愛いぞ〜💕 外に向かって咲いてるお花を室内側に向けようと持ち上げ向きを逆にしたりしてると引っかかって、蕾付きの枝とか切れてしまいました💦 (5枚目😫)挿し木にするもんね😭 4枚目は頭頂部😂 外の雪山は小さくなったのでレースのカーテン全開できなくなりました 👀👀👀 ❄️/☁️ −4℃/−6℃ 一昨日の季節外れの気温と夜の大雨のせいで花壇の端側の雪が溶けて土が見えてしまってきていたので歩道の雪を持ってきて被せました😅 今日降る予定なので花壇の端側に被せようと思います😭
151
みみみ
こんばんは╰(*´︶`*)╯♡ 1〜3枚目 おうちの中でほんのり紅葉している多肉ちゃん達集めてみました💕 4枚目 胴切り後、子株が💕 5枚目 形が崩れてカットして根が出たので植え付け💕 今日はお休みの日に天気良かったので風除室内のスキミア、クリスマスローズ、挿し木苗、アネモネ球根植え付けポットなどを外に出して日光浴٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 2/17 多肉ちゃん達に水やり いつあげたっけ?と忘れない様に記録✍️ ☀️ 5℃/−7℃ 明日はなんと 13℃/3℃☀️→☔️ 雪解け進んで道路もぐちゃぐちゃになるなぁ💦 投稿した後写真見てみたら、一枚目に最後の写真被ってコラージュしてました😂 写真も後から編集出来たらいいのになぁ😅
48
まあ
2024.2.14冬越し記録(室内避難したもの) 今週暖かい日が続くので、室内避難(南側窓越し)してた多肉たちをお外へ出すことにしました。 pic1 モケモケちゃん&秋〜冬✂カット苗 pic2 ハオルチア2種。 pic3 冬越しに耐えられなそうな弱り気味の子をまとめた2号プラポットと1月下旬頃異変を見せて緊急避難したラズベリーアイス、ルスビー、ビアホップ、星の王子 pic4 秋&冬(室内)で発芽した葉挿しっ子 (芽出たてのものはもう少し室内)
169
みみみ
おはようございます♪ カランコエ 胡蝶の舞🧡 こちらは満開に近づいてますがもう一つの方少しだけ咲き始めた所です ╰(*´︶`*)╯♡ 紅葉させたくて冬に風除室に戻してみたらやはり一部ジュレてしまい (風除室内−5℃)慌てて室内へ😂 ジュレだ所はカット✂️しました 生育旺盛なので挿し木したら簡単に根付き、落ちた葉っぱからも赤ちゃん👶が沢山付きます😂 ❄️/☁️ −4℃/−11℃ やっと、、雪かきなしのゆっくり出来る週末になる、、かな?☺️
108
みみみ
ハゴロモジャスミン ミルキーウェイ🤍 昨年の5〜6月頃にお迎えして室内で冬越し中です╰(*´︶`*)╯♡ どういうふうに咲くのか、葉っぱ🌿かな?蕾かな?と新芽🌱動き出して毎日楽しみに観察🔍 1〜3枚目 蕾らしきのが沢山出てきました💕 斑入りの葉っぱも可愛い(๑>◡<๑) 4〜5枚目 自由にビヨーンビヨーン伸びた枝がカーテン開け閉めのたびにぶつかってます😆 お花と、香り、初めて育てるのでとても楽しみです🤍 🏷️金曜日の蕾たち 参加させてくださいね🤍 ☀️/❄️ −2℃/−8℃ 土日はまた纏まった❄️が降る予報(T ^ T)
166
みみみ
ロフォミルタス ゴールデンドラゴン 2度目の冬越し(=´∀`)人(´∀`=) 紅葉🍁した葉っぱが美しいです😊 (取り込む前に撮った写真です) 札の字が小さくてよく読まないで耐寒性弱いと思って先週室内に入れましたが、投稿するのに札の字👓かけてよく見ると、−5℃まで大丈夫だったみたいです😂 成長はゆっくりでほとんど変わり ません😅 紅葉楽しむためにまた外に出そうかな〜👀 暖地なら外で越冬できるのでしょうね いいなぁ(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
前へ
1
2
3
4
5
…
5
次へ
114
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部