warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
セッコク属の一覧
投稿数
270枚
フォロワー数
5人
このタグをフォローする
107
myaon
1枚目:セッコク 段咲き 紅一点花 ポツリ、ポツリと咲いてくれる願わくば一斉に咲いて〜贅沢は言えないね🙊 2枚目:Den. findlayanum デンドロビューム フィンドレヤナム妹が“ちょっと私にはムリだから育てて〰️”と託されたデンドロビウムボンキュッボンのバルブにピンク色の可愛いお花が咲いた❣️ 3枚目:カトレア スターカーニバル“シリウス”開いてきたね❣️ 4枚目:デンドロビウム エンジェル ベイビーグリーン“愛” 上段 コルク付け モリモリに育っていい感じ〜 下段 鉢植え🪴ハダニの被害で可哀想な姿の愛ちゃん…コチラもコルク付けに変更しようかな…
108
myaon
1枚目:クロウェシア ロゼア 今日のロゼア 気温が低いのでなかなか開いてくれない。リップのモケモケがかわゆい🩷 2枚目:スターカーニバル“シリウス”開花まで秒読み段階かな? 3枚目:セッコク 段咲き 紅1点 花芽を包む外皮?がカサカサになり、あ〜蕾シケちゃったと思われがちですが(シケてる時もあります)緑色の💚つぼみがひょっこり出てくる事もあります。カット✂️しないように気をつけてねꉂ🤭 4枚目:気温が高くなって玄関にあるパンジーがのびのびしてきたので、カットしてガラスの器にいけました。
105
myaon
予報通り夕方から☃️* ̥◌⃛✩❄雪が降ってきました。予防通行止め箇所があって道路が混み混みらしい。ちょっと雪が降ると大混乱になっちゃうꉂ🤣w 1枚目:クロウェシア ロゼア ユーザーさんから頂いた株でお花を見るのは初めてなので👀ワクワクしちゃう。つぼみが少しピンク色になって可愛いのꔛ🩷☺︎.*・゚ 2枚目:デンドロビウム達 左:クニコ“ジュン” 1箇所から出てくるつぼみの数が凄い✨ 右:ルビーアイ 昨年モリモリ咲いている株を買ったので今年の花付きはこんなもんかな〜 真ん中:上から 名無しさん、ネオ フリーダム“ホワイトデー”、 花車 3枚目:昨日に引き続きセッコクの板付けをしました。鈴廣の蒲鉾のいたがとてもいい感じに仕上がりました(*•̀ᴗ•́*)👍
94
みどりのみどり
最後に開花した花がぐっと深い色で素敵。 11月末からかれこれ2ヶ月半以上楽しませてくれた縁ユカリちゃん、来シーズンもよろしく💜 今日の隊長のお弁当にはゆかりご飯を詰めました🍱 結びつきと紫色を意味する“縁” 親愛の情を込めてやったぞよ
96
やっちゃん
花屋の店先に並んでいたオーストラリア原産の「デンドロビウム キンギアナム」 花期が2〜5月。 かなり丈夫で初心者向けと書いてあった。
181
ヒロン
オハヨウゴザイマス〜🙏 睦月(23日)木曜日(☀晴れ) の予報〜 又やっちまったな〜⁇⁇ すいましぇ~ん 🙏🙏🙏サンカさせて下さいマセね〜🙏🙏🙏 ①〜⑤まで〜デンドロビウム ➕️ 🐈⬛🐈️達 ①…ご近所さんってか~ 師匠ん家にて~ (昨年4/30日🤳📱パシャリ) デンドロビウム・ノビル ラン科 セッコク属 着生植物 洋ラン 洋ランの代表種であり交配親としても重要である 分布 ネパ〜ル シッキ 厶 ラオス タイ北 部から中国南部 ②…洲本市ウエルネスパ〜 ク内の温室にて~パシャリ〜part① デンドロビウム・ジェンキンシイ ラン科 デンドロビウム属 分布 中国南部(雲南省) ヒマラヤ東部 (プ〜タン・アッサム) インドシナ北部 (ベトナム タイ ラオス ミャンマ〜)に自生するランの一緒である ③…洲本市ウエルネスパ〜 ク内の温室にて~ part② デンドロビウム・ノビル 〜以下同文 ④…ご近所さんってか~師 匠ん家part② 一昨年の5/24日🤳📱パシャリ〜 デンドロビウム・ノビル 交配種 ⑤…⇨右も師匠ん家part③ ⇐左はご近所さんのお宅にて~デンドロビウム➕️紫💜色のスミレが~キレイでした〜 (昨年の4/20日⇐左 ⇨右昨年の4/25日🤳📱パシャリ〜) ※※※追記※※※ ①と②の🐈️🐈⬛は娘ん家の🐈️🐈⬛デス〜サビ猫私ん家と一緒の名前(ミ〜ちゃん) 片目の(ハ〜トちゃん) 保護猫デス〜又度々お出ましする🦆デス〜(笑)(笑)(笑) 日向ぼっこしてたニャン🐈⬛🐈️達を~パシャリしたそうで〜又LINEで~送って来たし〜😱😵😫😰 又早朝に地震が有ったのですネ~⁇⁇ 大丈夫でした〜⁇⁇ どうか~ご無事で~お祈り致します~🙏 今日も~ヨロシクで~ㇲ🙏 気を付けて~行ってらっしゃ〜い👋👋👋
153
fresh -sumire
朝晩はかなり冷え込むけど少しずつ日脚が伸び日の光も眩しさを増してきた今日この頃 昼間は小さな花鉢を玄関ポーチで日光浴🌞 ①②原種スイセン カンタブリカス モノフィラス🤍 &2年目のガーデンシクラメン🩷 ③満開になったリビングのデンドロビウム🤍 🏷️白い水曜日♡に参加します😊
105
みどりのみどり
まず1輪✨ 皆さんのグリーン愛ちゃんが続々と花盛りになる中、みどりのポツンと愛ちゃん🤍💚
151
fresh -sumire
デンドロビウム 2023年の12月にお迎えしたデンドロビウム 去年は4月に1輪しか咲かなかったけど 今年は9輪も咲いてくれました✨ 2枚目は一昨日水曜日の様子 まだ半分ほどは蕾でした🤍 3~4枚目は今日ランチした古民家カフェの素敵なモンステラ💚 5枚目林檎のミルフィーユ 絶品でした♬
84
みどりのみどり
バルブの節に膨らみができて花芽の兆しを感じた時点から、光源の方向には気をつけて置いていたつもりでした。 なのになのに!! ただでさえ少ない蕾がすべて株の内側を向くという…🥲 「咲かせやすい」と言われるグリーン愛ちゃんでさえ、蘭初心者🔰にかかってはこんな体たらくでございますよ( ´-ω-)y-~~ それでも。 1輪でも咲いてくれたら喜びます🎊 🏷️金曜日の蕾たち
89
みどりのみどり
甘酸っぱい香りをふりまき、キンギアナム‘縁ユカリ’がそろそろ満開です。 まだ蕾だけの花茎もあるけど、もう咲き終わってカットしたのもあるので、このあたりでマックスかな。 この花見ると、色とお名前と相まって、かのふりかけの味を思い出す🍚😆
97
myaon
今日は朝からいつも通りのフットワークで動きました😊 1枚目: 🏷 今日のお花 ツバキ わんこズおチャンポン中に見つけました。 2枚目:10月桜 未だに綺麗な状態✨🌸✨🌸✨🌸 3枚目:セッコク 段咲き 紅一点花今年はチョット花の色が濃いめかな? 4枚目:セロジネ コビアナお花の縁がキラキラしている!。透明っぽい花弁も素敵です♥️香りがねぇ〜臭いの( •́ฅ•̀ )牧場系
119
みどりのみどり
みどりんちはお花が少ないので 同じ花が何度も登場するのであるw デンドロビウム・キンギアナム‘縁ユカリ’ちゃん ゆっくりゆっくり開花中 キンギアナムは花芽が暴れやすく(うちのだけ?)、毎年綺麗な形に撮れないのが悩みどころ
100
myaon
1枚目: ブルームーン ちょうど1ヶ月ぐらい前、ホソオビアシブトクチバのお子ちゃまに蕾を食い尽くされ、唯一残った蕾が開花しました。いちばん小さな蕾だったので咲いてくれるか心配だったのですが、ストッキングタイプの排水溝ネットを被せて見守りました。咲いてみたら結構大きなお花で香りもよく、カット✂️してお台所に飾りました。 2枚目:長生蘭 天心 体調を崩してしまってかなり株が小さくなった天心。生命の危機を感じたのか花を1輪付けてくれました。でも 季節が違わないかい?はにかんだ様な表情が可愛い。
90
myaon
今日の最低気温3°(そんなに寒くないよ…)ウソꕀ⋆デンドロビウム出しっぱなしやんか:( ;꒪⌓꒪;):…まぁ一日ぐらいなら何とかなるでしょう🤣焦って最後の室内取り込みをしました。 1、2枚目:カトレア ワルケリンターC.Walkerinter (C.walkeriana x C.intermedia) ワルケリアナの遺伝子が強いかな?成長が半年型のようでバルブは増えるのになかなか花を咲かせられなかった。今回やっと2輪咲いてくれそう。 3枚目:ディネマポリブルボン 花芽がたくさん付いてる❣️1株は霜除けプチプチラック、もう1株は室内へ移動しました。 4枚目:庭のラックの棚(上下と周り)をプチプチで囲って霜、風を避けられるようにしました。 5枚目:セッコク 段咲き紅一点 今年は花芽が沢山付いてる❣️キバナのセッコクは今年もバルブのみ…
70
みどりのみどり
キンギアナム縁ちゃん 花芽10本くらい上がってきてるけど もしかしたら高芽もいくつか紛れてるかも…
38
阿南田零
ただいま蘭の移動中。 今年、ノビル系のデンドロの日照を、例年より少し控えめになるように配置したんだけど、種(品種)毎に結構違いが出た。 これは デンドロビウム 'クックソニアナム' Dendrobium nobile Lindl. (1830) 個体名:'Cooksonianum' なんだけど、バルブの高さも太り方も過去一良かった。 逆にサユリ(仮)や種名不明の赤花はバルブの伸びも今一で、ヒョロヒョロのひ弱な感じに育った。 まあ、サユリ(仮)なんかは、普段は直射日光下で育ってるんで、相当日差しに強いのは間違いないんだけど。 ノビル系って、育て方なんかもだいたい一括りにされて書かれてる(実際、その育て方で普通に育つ)けど、ホントは日照だけじゃなく灌水なども含めて、種(品種)毎に調整した方がいいんだろうなと思わされるシーズンだった。
64
野鳥大好き
デンファレ(デンドロビウム・ファレノプシス)です。 自然大好き派😘、兼園芸🧑🌾もやっています派です。久しぶりの園芸派です。夏が暑かったのでこの花が例年より1か月ほど早く咲きました。 さすがにラン科の花らしい気品があります。デンファレの代表的な花で花屋さんでは束で売っていますが、温室が無い我が家では一株に1.2本だけの花穂になります。 11月に開花すると寒いので、花が3か月ほど持ちますが、今開花すると温かいので2週間ほどで全て開花してしまいます。 基本種ですので育てるのは比較的容易です。冬の寒さは我が家でも大丈夫👌ですので10°以上あればOKです。皆様も是非挑戦してみて下さい♪😊。
180
ヒロン
オハヨウゴザイマス〜🙏 長月(6日)金曜日(☁曇り) 只今の気温…30・4℃ : 湿度…68% 今日も〜まだまだ朝から暑いデスね~😱😰😫😵 さて~久しぶりブリの今日のお花💐(胡蝶蘭)コチョウラン 高貴なお花💐💐💐 ①〜③まで〜(洲本市ウェル ネスパ〜ク内) 4/25日🤳📱パシャリ~ ~(ラン温室にて)~ ①…コチョウラン(胡蝶蘭) ラン科 コチョウラン属 東南アジアに分布 着生ラン 洋ラン 和名 「胡蝶蘭」 ファレノプシス・アマビリスに良く似たお花 ②…①のド真ん中をアップ ップ〜 あとは①と以下同文 ③…デンドロビウム (デンドロビュ〜ム) ラン科 セッコク属 (デンドロビウム属) 長生蘭 洋ラン ④…娘からの写メ(LINE〜) 何処かにお出かけして 🤳📱パシャリした様デス キョウチクトウ科 : 属 常緑低木もしくは常緑小高 木 庭園樹や街路樹にて植栽 有毒植物⚠️⚠️⚠️ 今日はもう~金曜日〜⁇⁇ 早いネ~⁇⁇ 🏷️今日のお花💐 🏷️きょうのお花💐 🏷️白い貴婦人✨ 🏷️純白マニア 🏷️毎月6日は🐸の日 に参加させて下さいマセね~🙏🙏🥰 今日も1日ヨロシクで~ス ステキな週末を~👍✌️👌
92
myaon
1枚目: 花物セッコク “森の泉” 期せずして咲いていました😊嬉しい 2枚目 Sarco. Velvet 'Red AZ" "Elise Deepest Red” もうすぐ咲きそうな蕾があった❣️ 消えちゃうと嫌なのでとりあえず投稿しちゃう🤣 植物タグとキーワードタグを追加しました🏷𓈒𓏸︎😉🤗
43
阿南田零
今 or ここ10日くらいで咲いてる or 咲いてた蘭。 ① 集合写真 ② 上:たぶんレストレピア トリコグロッサ Restrepia trichoglossa F.Lehm. ex Sander (1901) 水槽から出して、(高芽だらけだったので)株分けしたけど、今のところ暑さにも負けず次々咲いてる。 下:フウラン Vanda falcata (Thunb.) Beer (1854) まあ、普通に咲いてる。フウランって蕾も花柄も緑色で目立たなくて、花が咲いたら突然存在に気づくんだよね。 ③左:ネジバナ Spiranthes australis (R.Br.) Lindl. (1824) 又は Spiranthes sinensis subsp. australis (R.Br.) Kitam. (1964) Kewでは独立種、YListではSpiranthes sinensisの亜種という位置付けみたいね。 5年前に種蒔いて、2年前くらいから咲き始めたけど、年々開花株が増えてきてる。 右:デンドロビウム リンドレイ Dendrobium lindleyi Steud. 1840 絶対初夏に咲くやつ。今期はかなり長期に水を切ったせいか花芽が1本だけだった。 ④ まだまだどんどん咲いているロンギフロラム 'トーキョー' Bulbophyllum longiflorum Thouars (1822) 個体名: 'Tokyo' 受賞:BM/JOGA ⑤ 絶賛開花中。 バンダ プチブーケ Vanda Petit Bouquet, W.W.G.Moir 1965年登録 又は バンダ チェリーブロッサム Vanda Cherry Blossom, E.Iwanaga 1961年登録 どっちかはもう分からないorz
50
阿南田零
一昨年末、寒波+雪+強風のコンボ中に屋外放置して瀕死の重症を負わせてしまったデンドロビウム アフィラム。なんとか持ち直して、バルブ長こそ50cm止まりだったが花まで咲いてくれた(📷①&②)。 デンドロビウム アフィラム Dendrobium aphyllum (Roxb.) C.E.C.Fisch. (1928) 📷③は姫竹葉セッコク。今年も花少なめ。そろそろ植え替えないともしかして鉢の中がスカスカ?かも。 姫竹葉セッコク 学名→現行分類だとDendrobium hancockii Rolfe(=竹葉セッコク)にするしかないんだけど …いや~、それでいいのか? おまけの📷④ 昨年7月に瓶出ししたキンリョウヘン。この1年は乾燥防止のため水槽で管理してたんだけど、そろそろ外の世界に馴れていただこう。 キンリョウヘン Cymbidium floribundum Lindl. (1833)
115
myaon
1枚目: トキソウ (Pogonia japonica )だと思うんだけれど、北米産のトキソウ(Pogonia ophioglossoides)もトキソウとして出回っているらしい…食品の産地偽装は厳しいのに、植物の産地偽装に寛容なのはどうして•́ω•̀)?𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳ 2枚目: エリデス ロゼア (Aerides rosea )左下 エリデス グラビエンセ (Aer.krabiense) 咲いた、咲いた❣️ピンク色の🎀💕💓💗可愛いお花がポンポン咲きそう𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳良い香りもするらしい。あ〜楽しみ🥰 で、左下↙️は同じエリデス グラビエンセうんともすんとも、いいんだか悪いんだか全然大きくならないけれど枯れない、新芽は出たけれど新根が出ない…うーん掴みどころのない宇宙蘭みたい🤔開花株を買ったつもりだったけれど違ったのかな…こんなにおチビさんだと咲かないよねぇ😭 3枚目: 下段 : デンドロビウム エンジェル ベィビー “グリーン愛”Den.Angel Baby 'Green Ai'いい香りがするなぁ〜と思ったら白いお花が咲いていた。時間差で何回咲いたのかしら……🤔 上段 : 左👈竹葉セッコク 右👉姫竹葉セッコク違いと言えば姫の花弁が丸っこいことぐらい…香りも一緒業者の策略かな?名前が違ってチョイと容姿が違えば両方欲しいと買ってくれるからね〜ꉂ🤣w𐤔 4枚目:オキシペタラム ブルースター Oxypetalum caeruleum(Tweedia caerulea) 'Blue Star'別名:ルリトウワタ 涼し気なブルー💙のお花がすき😘 5枚目: クロウェシア グレースダン “ビバーバレー” Clowesia (Cl.) Grace Dunn 'Beaver Valley' 植え替えの時、ポロリと落ちたバルブ。そのままカゴに入れて置いたら新芽が出てきてた。どんな感じに仕立てようかな𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳ちょっと考えよう🤔💭💗
114
myaon
1枚目: セッコク 宴 フリフリの可愛いお花が咲きました。香りもGood👍!!(・ω・)b 2枚目: カラー フローズン クイーン お花が咲いてくれるかな〜?葉っぱも美しいから͛.*🍃楽しめるんだけれどね🌿 3枚目: ムギラン 誰かが受粉を手伝ってくれたのかな❓結実していた。 4枚目: 家庭菜園 孫がきゅうりとミニトマトを育てているのでばぁばも育てたらとお誘いを受けたので、近所の魔界で苗を買ってきました。少しづつ大きくなる野菜を見ていると幸せ感アップ⤴︎⤴︎⤴︎しますね初収穫は孫にお願いしましょ(*˘︶˘*).。.:*♡
前へ
1
2
3
4
5
…
12
次へ
270
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部