警告

warning

注意

error

成功

success

information

アキノキリンソウの一覧

いいね済み
95
のんちゃん
★ どうぶつシリーズ &      ★ ふわふわシリーズ アキノキリンソウ 秋の麒麟草 別名 アワダチソウ 泡立ち草 キク科アキノキリンソウ属の多年草 在来種 沖縄以外の 北海道〜九州に広く分布 山地、丘陵の日当たりのよい場所に生育。 (Wikipedia参照 ↓ ) かつては里山に囲まれた水田の周辺、ため池の土手などにごく普通に見られた秋草の代表だったが そのような環境の減少や荒廃と共に 見られる場所が少なっているのだそう。 確かに〜 私の行動範囲でキョロキョロ探してますが見当たりません。その代わり道端や空き地、線路脇などで多く見られるのは外来種のセイタカアワダチソウ。 アキノキリンソウのお花は 皆さんの投稿で見せてもらっていて ぜひ会ってみたいなぁと 毎年願ってたら お花の時期通り過ぎた ふわふわさんの姿に出会っちゃっいました。クスクス カニコウモリに出会った同じ冷温室です。 お名前の由来は、 春に咲くベンケイソウ科のキリンソウの黄色いお花に似て 秋に咲くからと、このお名前がつけられたそう。 アキノキリンソウはキク科。ゼンゼン別の科なのにね。 あっ、キリンと言っても 動物のキリンではなくって、古い中国の神話の四霊獣 鳳凰、龍、霊亀 と並ぶ 麒麟 のことだそう。  キリンビールのラベルに描かれているあの「麒麟」 お花も見たくなっちゃいますね 撮影 2022 12/4 小石川植物園
1103件中 1-24件 を表示

人気のコラム一覧

2023.01.10

【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみて...

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2022.12.22

【最新】人気の冬の花30選|鉢植えや花木でよく見る、冬に咲く花の名前を調...

by.GreenSnap編集部