warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ネズミモチの実の一覧
投稿数
144枚
フォロワー数
5人
このタグをフォローする
41
サナ
182
ヒロン
コンバンミ〜🙏🥰😍🤩😉 師走(29日)日曜日(☁後☀) ホンマにめっちゃ早いネ~ あと3日デスね〜⁇⁇ さて~今日のお花デスが〜 コラ〜ジュしましたが~今日は全て〜コラ〜ジュです 見辛いとは思いますが~・・・をタップして見て戴けるはと~幸いデス〜🙏 ①…はご近所さんのお写ん歩にて~🤳📱パシャリ〜 🏷️今日のお花💐 🏷️きょうのお花💐 🏷️つぶつぶ 🏷️つぶつぶの日 遅刻デスが〜サンカさせて下さいマセ〜🙏🙏🙏 センリョウ(千両) センリョウ科 : 属 常緑小低木 東アジアから東南アジア 南アジアに分布 和名 「千両 仙蓼」 「草珊瑚」(クササンゴ) 花期 6〜7月 果期 11〜1月 左下↙️右下↘️6/20日🤳📱) 左上↖️右上↗️12/20日🤳) 🏷️今日のお花💐 🏷️きょうのお花💐 🏷️赤い実 🏷️つぶつぶ 🏷️つぶつぶの日 遅刻デスが↮サンカさせて下さいネ~🙏🙏🙏 ②…左⬅️ ネズミモチ モクセイ科 イボタノキ属 常緑低木 別称 「タマツバキ」 花期 5〜6月 ご近所さんのお写ん歩にて~🤳📱パシャリ〜 右下↘️ タンキリマメ マメ科 タンキリマメ属 つる性多年草 別称 「キツネノマメ」 とも呼ばれる 和名の由来は種子(豆)を食べると痰を止める作用が有ると言う俗説からつけられている 花期 7〜9月 分布 関東以西から四国 九州 沖縄まで分布 日当たりの良い野原や林縁に生える 右上↗️ この木は何て言うと思いますか〜⁇⁇ サンゴジュの実は赤いのは知ってましたが〜木まで赤く成るとは〜思いませんでした〜😱😰😫😵 サンゴジュ…(珊瑚樹) ガマズミ科 : 属 常緑高木 花期 6〜7月 果期 9〜11月 中国名 「珊瑚樹」 別名 「アワブキ」 左⬅️と右下↘️は香りの公園にて~🤳📱パシャリ〜 🏷️黒い実 🏷️紅葉 🏷️パンダ🐼の日 🏷️エブリデイパンダ🐼の 日 にも〜サンカさせて下さいマセ 遅刻デスが…これにもサンカさせて下さいマセ〜🙏 ③…上⬆️アセビ(馬酔木) ツツジ科 アセビ属 常緑低木 別名 「アシビ」 本州 四国 九州に自生し 観賞用に植栽される場合もある 有毒植物⚠️ 花期 3〜5月 果期 9〜11月 下⬇️キンズ(マメキンカン) ミカン科 ミカン属 香港キンカン シトラスヒンズ〜 柑橘類 ④…左⬅️ クチナシ(梔子) アカネ科 クチナシ属 常緑低木 中国名 「山梔」サンシ 乾燥果実は生薬 漢方薬の材料になることを初め着色料など様々な利用がある 花期 6〜7月 果期 10〜11月 八重咲きの品種では種子は出来ない 右➡️ トベラ(扉) トベラ科 : 属 常緑低木 別名 「トビラ」 花期 4〜6月 果期 6月〜 ⑤…モミジバフウ(紅葉葉楓) フウ科 : 属 落葉高木 別名 「アメリカフウ」「アメリカソゴウユウノキ 」 ↗️右上➡️右真ん中↘️右下 モミジバフウ(モミジバフウ ウ) 原産 中国 公園樹や街路樹にされる 花期 3〜5月 果期 秋 左上↖️イロハモミジの紅葉 ムクロジ科 カエデ属 落葉小高木 別名 「イロハカエデ」 「タカオカエデ」 ➕️ 娘からのLINEにて~ 神戸動物王国にて~🤳📱した~🦉🦉🦉で🦉祭りに参加させて下さいマセ〜🙏🙏🙏 沢山の〜コラ〜ジュで申し訳有りませんが~未📮のが〜消化仕切れ無いので~悪しからず〜 滑り込み📮に成りました~日にちを過ぎる前に📮させて戴きました~大変失礼致します~🙏 ではでは〜オヤスミ💤💤 なさいネ~🙏👌✌️👍🥰
60
ゆきりん
こんばんは🌟 今日出会った🚶♀️ ネズミモチの実💜🫒 今日撮影📸 小さな楕円形で 黒紫色に 熟しています💜🫒 2枚目は ネズミモチの花です❀ こちらは 6月25日に撮影📸 小さな白い花も 可愛いですよ💠 💜🫒💜🫒💜🫒
351
kikki-
今日の花~キチジョウソウ☘️💞 ✨️あとは田舎で出会った珍しい実(^-^) ②ツルウメモドキ ③ネズミモチ 今日も元気に過ごしましょう🤗
62
たかこ
おはようございます😃 お休みです❣️ 今朝は−4℃ガクブルの朝です🥶 今日はのんびりお家にいようと思います😁 地植えのクリスマスローズ花芽が出て来ました🌸 我が家の生垣ネズミモチの実が沢山なりました🐭 放置した結果です🤣
167
さくらせつ
こんばんは😃 夕方散歩で出逢いました🙆 1、Googleレンズでウインターコスモスと出ました☺ カラフルで可愛いですね🏵🌸🌼💐 2、イチゴノキ、白く小さなベル🔔型のお花が可愛いですね😃 もう見納めかな? 3、ネズミモチの実 ネズミの糞に似た黒い実から付いた名前らしいです😆🎵🎵
268
いちご
おはようございます😊💞 ①ネズミモチの実かな🤔🟣🌿 ②ホトケノザ💗 ③ミゾソバ🩷🌿 撮影日2024.11.27 よく行く公園で 撮影しましたよ😊📱✨ いつも見て頂き ありがとうございます💞💞 今週もよろしくお願いします🤗🍓 暖かくしてね🩷🧣🧤
100
なおきち
🏷️今日のお花 ヤツデ 犬🐕️の散歩道 一昔前にはどこにでもあったイメージの植物 今は探さないと出会えないです😊 ネズミモチの実 この間見た時は小さな白いお花が咲いてたのにいつの間にか実に🤔 キレイに紅葉したモミジ🍁 センダンの実 最近覚えた木🌳の名前🤭 ドングリ かわいいですよね~🥰
107
のんたん
湖岸の景色と植物 1️⃣2️⃣ユキヤナギ(雪柳) バラ科 シモツケ属 別名 コゴメバナ コゴメヤナギ 日本原産 春に咲くお花ですが少しずつ咲いています 3️⃣モミジ(紅葉)🍁 4️⃣ネズミモチ(鼠黐) モクセイ科 イボタノキ属 若い実はピンクや紫っぽいですが、この後ネズミのフンのような黒紫色の実になる 名前の由来 果実がネズミのフンに似ていて、葉はモチノキの仲間に似ている 上記の植物は、よく日の当たる南向きの湖岸の遊歩道の並びにあります 5️⃣バットマンと、鴨🦆 南向きの湖岸の中洲で日向ぼっこ☀️ みんな太陽の方に向いています 何の鳥かな?カワウかな?
79
ねこ
週末に行った今治の大山祇神社で。 ネズミモチ
52
ろくろー
🌝今日はネズミモチの実🩸🐞🎈🪂🐸😄😃
102
ちいか
降ったり止んだり、 ほぼ一日中☔️雨模様で 外仕事も出来ず、 買い物🛒に出掛けました。 こんな雨の日にHCで 花苗を見に来る人なんて そんなに居ないでしょ…👀💦 居る!居る!! しかも、傘もささずに… 一生懸命、花苗を見定めて居ました❣️😅 みんなお花が好きなんだねぇ🤭💕 途中から雨が☔酷くなって来たので 一度、車に☂️傘を取りに戻ってからまた品定め。 欲しいと思っていた八重咲き金魚草 トゥイニーを発見❣️ 迷わずお迎えしました😘💕 ビオラ、パンジーも今年は ひと鉢にひと株ずつ植えてみよう💕 色々と目移りしちゃうけど、 好きな色合いをチョイス❣️ 私のイチ押しは↖️かな🥰 一昨日の空 夕陽に照らされて放射線状に雲が… ✈️飛行機雲⁉︎ 🤔? 色付いて来たケヤキの葉と たくさんの実をつけたネズミモチ。
2
あき
128
ちいか
①朝の散歩🐩🚶♀️にて 少しずつ紅葉🍁して来ました。 ↘️ケヤキとネズミモチの 虹のようなグラデーション❣️ ②畑にて 秋菊が咲き出しました。 秋冬野菜が順調に育って来ました。 ③畑にて 玉ねぎ🧅苗と下仁田ネギ苗を 植え付けました。 端に寄せてあるのは石倉ネギ苗です。 陽が短いのでまた後日の植え付けまで 軽く土を掛けて置きます。 右端のマルチには 葉物野菜のタネ蒔きしました。 (正月菜、小松菜、ほうれん草、春菊) 近江生姜はそろそろ収穫です。 ④鉢物を室内へ入れる準備をしています。 夏の間、長く育った ハイビスカス🌺の枝を剪定し 花芽の付いてる枝だけを花瓶に。 娘とネイル💅サロンとランチへ。 自分にちょっとしたご褒美に🥰 ⑤水挿しから育て始めた台湾パイン🍍と 沖縄ポコットパイン🍍 3年過ぎました。🤗 冬越しするのに寄せてますが、 春になったら株分けします。 室内に入れるもの、地植えにするもの 鉢増ししたり、処分したり 秋冬の花苗🌱も待機してて 我が家の庭はガチャガチャです。😅
58
ミセスグリーン
こんにちは🌞 昨夜は夜更かしブランチ食べてます🍽️☕️🤣🚀
29
あんぱん
ネズミモチ🌳 実🟢🟢 散歩道脇 細長のかわいい実💚
106
椿
⚠️危険がいっぱい秋の植物❗ 10/4 おさんぽ… ⚠️有毒植物❗… シュウメイギク 樹液も有毒(皮膚かぶれる) 白のヒガンバナ 赤のヒガンバナ ネズミモチの実 クンクン…
55
ゆきりん
こんにちは😊✋ ウォーキングで🚶♀️ 見つけた👀 ネズミモチの実🫒 コロンとした形で😆 目に優しい 緑色をしています💚 秋が深くなると🍁 黒っぽい紫色💜に 変わります😊✋ 9月24日撮影 2枚目 6月25日撮影 3枚目 6月20日撮影 2枚目と3枚目は ネズミモチの花です🤍 蕾と花は 真っ白で綺麗です🤗
74
あこ
今日のお花イヌタデ💕 1️⃣2️⃣ イヌタデ💕職場の小さな植え込みのなかで咲いていました😊 春にドクダミが咲いていた場所です🤍💚🤭 3️⃣4️⃣ 彼岸花にアゲハ蝶が止まっていました🦋😍💕検索して🔍ナミアゲハ蝶でした🦋💕 5️⃣ ネズミモチの木に実がなっていました🟢😊💚
304
みゆ
おはようございます♫
75
やっちゃん
日比谷交差点の交番前に生えている「ネズミモチ」の木がたくさんの実を付けていた。 黒く色付くのはいつ頃かなぁ…。
5
おっとん
28
あんぱん
ネズミモチ🌳 若い実🟢🟢 御用水散歩道 ☀️から⛅️ 曇ってもめちゃくちゃ暑い🥵 かわいい実です。黒く育つのが愉しみ〜♡♡
57
星を帯びし者
実の形が楕円形ですが、あまりにもたわわに実っているのでトウネズミモチなのか? 撮影してから2週間程経ってしまい、改めて会いに行くと鳥に食べ尽くされていました😯 追記:通信環境の悪い所から屋外に出て投稿完了、何故か同じ投稿が四つも😟ゴメンナサイ😔
前へ
1
2
3
4
5
…
6
次へ
144
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部