warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
シラカシのドングリの一覧
投稿数
50枚
フォロワー数
3人
このタグをフォローする
157
yoyo
公園にドングリの実がたくさん落ちていたので、どの木から落ちて来たんだろうと上を見上げ👀🎶 可愛いドングリが付いている木を発見〜💕🎶 コナラかなと思いましたが、紅葉もしていないし、葉っぱの感じからアラカシorシラカシ? ドングリの体型はアラカシは先広がりなので、この子はシラカシのドングリちゃんと見定めました😍💕🎶 シラカシ ブナ科コナラ属 常緑高木 「木曜日は木」 シラカシ
242
くるみガーデン くるみ ⃰
どんぐり屋根のお家は サボテンの村にあります🌳🌳🌳 村全体には いろんな種類のサボテンが植わっているので この村に住む小人さん達は サボテンの丘を登ったり降りたりしながら、 毎日お世話しています🍎 サボテンの種を蒔いて育てたり、 棘のついたイボを育てたり、 赤ちゃんサボテンのお世話をしたり、 サボテンのお花が咲いたら受粉したり、 サボテンの種が入っているにんじん🥕を収穫したり、 胴切りして増やしたり、 と毎日がんばっています🌵🌰✨ こちらの小さな作品も色々と作ったので 週末のイベントで販売します❤️ 是非、川崎市鷺沼まで遊びに来てもらえたら嬉しいです😊 ❤️イベント出店のお知らせ❤️ 🍂BOTANICAL MARKET AUTUMN🍂 2023年11月19日(日) 11時〜17時 🎪Flower Village店舗 (神奈川県川崎市宮前区鷺沼1-14-2) <出店者様順不同> TM FARM 季節の野菜販売 @kurumi_garden 多肉植物やサボテンの小さな箱庭たち、オリジナルミニチュア雑貨、くるみガーデン新刊書籍、新作の【小さな町の物語メモ帳】、ハンドメイドのピック、箱庭のキット、など @slow_farm.t.a.a.2018 当店オリジナル作品 @treflip_bagel ベーグル、焼き菓子等 @cacelostyle 【植物と共に生きる鉢】 Caceloの鉢には日本の代表的な樹種のヒノキを使用。 水気・湿気に強く植物を育てる鉢に相性の良い樹種です。 鉢自体も生きたまま呼吸をし、成長(経年変化)を植物と共に楽しんでもらえます。 @couleur_plants エアープランツ、アガべ、ユッカ等 @yard_inc 雑貨、園芸グッズ、セール品等 @yomogi633 2023年のボタニカルアートカレンダー販売! 今年は2種類を11月19日より販売開始致します! フラワービレッジさんではイベント限定セールを予定しております。20%OFF! 以上です 詳しくはGSユーザーの @ FlowerVillage さんをチェックしてくださいね
189
くるみガーデン くるみ ⃰
森で拾ったドングリ🌰 木の実はとても可愛くて好きです💕 とくにドングリはいろんな帽子があるので それぞれの模様とか見てると 可愛くてたまりません🥰 帽子の一つ一つの形とか模様とか大きさは 結構気にして くるみガーデンの作品に合わせて使っていますよ💕 私自身も帽子は大好きなので 結構持っています 👒🎩🧢👩🎨💕 ※拾ったドングリは全て煮沸消毒してから、 かなり長いこと乾燥させた後に 小瓶に入れて保存していますよ🫙✨ そして、 くるみガーデンの作品に合わせて 必要な時に使っています💕
18
小玉
久しぶりに散歩した。散歩中に見つけた白樫のどんぐり。
71
トリトン
10/19㈭⑥ かねーちゃん発信 🏷木曜日は木の実 シラカシ(白樫)の木が相模原公園のあちこちにあり、ドングリがなっていました。下に落ちているのもありました。
61
猫きらり
果実は長さ1.5~2cmほど 風🌀によって受粉が行われ 開花した年の秋🍂に どんぐりができます🎶 白樫(しらかし)どんぐり ブナ科
51
niko
シラカシ(白樫) ブナ科コナラ属 常緑広葉樹 関東地方で一番よく見るカシです 葉は細く浅い鋸歯が全体にあります 葉裏は灰緑色です やや細長い葉です 花が咲いた年に実ができる一年成 多産で、木の下には沢山のドングリが落ちます ドングリの帽子は輪状(横縞) 実の先端が段になっているのが特徴 分布: 東北南部〜東アジア、インドシナ半島
89
keicyann
久しぶりの公園散歩✨ 可愛い❉ドングリ❉が沢山付いていました🌿 ヨコジマの帽子が可愛いです💚
49
cony
🌀☔️おはようございます。 社内の木(9.7pic)
55
猫きらり
どんぐり「堅果(けんか)」が でき始めましたー🎶 「どんぐり」を包んでいる お碗状のものを〰︎「はかま」 「殻斗(かくと)」「帽子」と呼ぶ。 白樫(シラカシ) ブナ科
68
Cimarron
「どんぐりコロコロどんぐりこ、お池にハマってさあ大変」ではなくて! 「お空に浮かんでさあ大変」でしたぁ〜😁 どんぐりはよく目にしますが、その正体はブナ科の果実の俗称、狭義にはブナ科のうち特にカシ、ナラ、カシワなどコラナ属樹木の果実の総称で、😙 一部または全体を殻斗(かくと)に覆われる堅果です。😀 コナラの実はスレンダーで、クヌギの実はぽっちゃり、シラカシの実はほどよい体型なので、これは「シラカシのどんぐり」でしょうか?😘
150
プリン
こんばんは😃 帽子をかぶった可愛い実 🌰シラカシのドングリ🌰 公共施設で見つけました😊
62
ふくしろう
吊り橋を通ったおかげでどんぐりがなっているところを見られました😍 ひとつだけ失敬するとぽっくり取れました🖐 2022/11/4撮影
51
だんごむし
今日のお散歩 シラカシにイッパイのドングリ君が😍 取ろうとすると、帽子がポロポロ取れてしまうので、そっと枝先を手折って貰ってきました😊 結構な数あるね🎵 ちっちゃなSinging nun(イタリアのアッシジで出会って連れ帰ってきた修道女の聖歌隊⛪️)が歓迎の歌を歌ってくれてる?か?な?😇🎶
90
ねこ
ぽかぽか陽気の公園をお散歩 見上げたらどんぐりがいっぱい!
52
美子
通路側に目隠し用(?)に植えられた シラカシに、どんぐりが沢山付いています。 どんぐりを見ると、懐かしい気持ちになります。
193
たかりえ
カシノキ にも色々種類ありますね。 同じシマシマパンツでも、実の形が違う‼️ 興味が出てくると、違いがわかって不思議です😊
162
たかりえ
職場にある木。大木です。 シラカシ かな? 手が届く範囲のまだ青い実を取りました。 これも花炭にできるかな?
188
くるみガーデン くるみ ⃰
小さなお庭の中には森で集めて来た 木の実の入ったカゴも置いてあります🧺🍎🌰🥥🍊 箱庭の中の小物一つにもストーリーがあると楽しいですね✨ そうそう、 木の実は元々わたしが大好きで ガラスの小瓶に入れていくつもコレクションをしています 私の作る作品には よく木の実が登場します🥥🍒🐰
140
緑子
目玉おやじ〜👀 みたいな カタツムリ🐌みたいな
191
くるみガーデン くるみ ⃰
スモークツリーと HBスターチスで ミニチュアリース作りました♪ カゴの中には ヤマハハコとスモークツリー でナチュラルに・.。*・.。* どんぐりが大きく見えますね✨ 1/12サイズ
271
くるみガーデン くるみ ⃰
小さなアトリエ 小さな椅子とテーブルそれに棚も 塗装して 壁には漆喰を塗りました ミニリースを掛けたら 小さなアトリエの完成✨ これで直径3㎝のミニチュアリースたちを たくさん飾れます✨
231
くるみガーデン くるみ ⃰
木の実のリース 直径3㎝ 白い棚に吊り下げたら可愛い💕😊 本物の木の実やお花を使って ミニチュアリースを作っています🌸🌿🥥 木の実&花 ユーカリ•エキゾチカの実 ケムフルーツ ミニかすみ草 ライスフラワー シルバージュベリー など
238
くるみガーデン くるみ ⃰
直径3㎝のミニチュアリースを作りました。 リースの花材はどれも本物の植物を使って作っています✨ 木の実、ドライフラワー、プリザーブドフラワー、など なので1㎜〜3㎜のマイクロサイズの植物を見つけるのもとても面白いです・.。*・.。* 🌰🍎🍒🫐🥥🌿🍀 ※私のオンラインショップで予約販売していますボトルガーデンキットの方は現在、作り方の動画を作っておりますので キットをお迎えしてくれる方には私が実際に作っている動画も無料で公開する予定ですので、もう少しお待ちくださいね✨
前へ
1
2
3
次へ
50
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2023.01.10
【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみて...
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2022.12.22
【最新】人気の冬の花30選|鉢植えや花木でよく見る、冬に咲く花の名前を調...
by.
GreenSnap編集部