warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
コットンフラワーの一覧
投稿数
492枚
フォロワー数
21人
このタグをフォローする
68
小絵♡ coe
【花言葉❀】 私を包んで 🌼🤱🧡
59
花美月
コットンが出来ました!去年植えた綿花は綿をリースで使い、残った種を今年撒いて、一年草は種を取るとまた来年の楽しみになりますね😊
442
Relax Time
🤍コットンフラワー🤍 温かい地域では、もう綿ができてるという投稿もちらほら見かけます✨✨ ワイルドガーデンのコットンフラワーは、夏に入ってから次々とお花咲かせていますが、弾けてコットンができるには、まだまだ先です😅 ここ豪雪地では、寒くなると、固くなった蕾を室内に入れて、家の中で弾けてコットンが✨✨ 今年は11月まで暑いとの予報なので、外で弾けるでしょうか? 夏の間、雨も降らず、ずっと熱中症警戒アラートが出ていましたが、ここ数日やっと雨が降り、一気に気温も下がってきました 台風も気になります どうか被害などありませんように🙏
6
aomama
コットンフラワーを初めて植えた今年の春。 花が咲き、実もできてきました!
141
ちとせ
🪴コットンフラワー🪴 <ワタ 今日のお花> ワタを4分割にして 種を取り出して春に種まき。 とりあえず今年も栽培中!! 白いお花からピンクに変わるよ🤍→💗 晩秋に実が弾けたら、フワフワが なんか可愛いのよね 😊🤍🌿🤍🌿🤍➰💕
360
よっちゃん
♡ワタ♡今日のお花 植物名:ワタ 学名:Gossypium 科名、属名:アオイ科ワタ属 分類:一年草(多年草) 綿花の英名はcotton flower(コットンフラワー)ワタ ⚫︎ワタはアオイ科の植物です。本来は多年草ですが、一年草として栽培されています。ワタは夏にムクゲやフヨウに似た花を咲かせます。花色はクリーム色ですが、品種によって白花やピンク、クリーム色に花芯が濃いピンクの花のものもあります。秋に熟す果実はコットンの材料になります。 ワタは本来多年草ですが果実を収穫するために栽培されているものの多くは一年草です。
154
さくら貝
今日のお花 🌱ワタ 綿 コットンフラワー アオイ科 ワタ属 秋になると黄色い花から 実が弾けてふわふわの綿に!
123
くま
おはようございます☀💦 🌿コットンフラワー🌿 黄色からピンク色に、変わって来ました🌿💛🌿💗🌿 綿が出てくるのが、楽しみです😊🤗
323
よっちゃん
♡ワタ♡ ワタのお花からやっと1つだけ綿になりました。 いくつ出来るかなぁ〜?
176
ずぶた
おはようございます。曇り、28.2℃、9:00ムシッと暑い。暑い日が続きますね。庭の草花たちです。子宝弁慶草、たくさんの子宝がつきました。ランタナ、次々と咲いてます。コットンフラワー、トレニア、バターナッツカボチャ雄花、秋明菊、早生ピーマン、インゲンです。暑さに負けずに今日も頑張りましょう。🥰😍😻☺️😋😸
62
はーちゃん
コットンフラワー 綿の花 今年初めて植えました。 タネ撒いて… 芽が出て… 植え替え… 暑さにも負けず元気に大きくなりました。 蕾が出来 開花… 子供の頃 朝顔を植え観察したこと ワクワクしたこと 思い出します。 実もだんだん大きく 固くなってます。 弾けるのを待つだけ…ワクワク 18日 晴れ 24℃/33℃朝イチ26℃夕方26℃ 朝晩ちょっと涼しいかな… 畑のお野菜無くなってきたので買ったけどお高い。のできゅうり種まきしました。
175
ずぶた
おはようございます。薄曇り、25.1℃、8:50ムシッと暑い。庭に咲く花たち、コットンフラワー、ランタナ、赤オクラ、バターナッツカボチャ、シンテッポウユリ、マリーゴールド。溢れ種から育つている道路端のコキアです。😍😻🥰😸☺️😋
171
ずぶた
おはようございます。小雨、27.0℃、9:20.ムシッと暑い。今日咲いている花、ブラックベリー:バラ科キイチゴ属(苗植え97日目、1号花)&イチゴ(久しぶりに花が咲く)。コットン:アオイ科ワタ属(109日目、たくさん咲く)&赤オクラ:アオイ科トロロアオイ属(苗植え50日目)。大葉ニラ、7月8日に葉が枯れていたので刈り込み、38日目収穫しました。100均早生ピーマン、169日目、やつと実がつきました。😍😻🥰😸☺️😋
258
福ちゃんの散歩道
8月13日散歩道🚶♀️🚶♀️快晴 暑い💦 「コットンフラワー」(綿花) 綿の果実も付いている 見る機会も少なくラッキーでしたー
184
ずぶた
おはようございます。曇り、28.4℃、ムシッと暑い。カボス、625日目、一晩で丸裸に、、犯人は木の下、、アゲハの幼虫でした。コットンフラワー、103日目、プランターで育ててますが、小さいのに花が咲いてます、今年は綿採りはしないことにしました。コキア、160日目、蕾ができ始めました。ローゼル、葉っぱにバッタさんと何かの卵、調べたらハダニのようです、水で流せば良いようです、ダニの名前がついてましが、クモの仲間とのこと。バターナッツカボチャ、4個目人口受粉しました。🥰😍😻😸☺️😋
24
にこりんa
コットンフラワー/ワタ(綿) 朝の開花後。以外と萎むのが早い一日花。蕊もきれい撮れました* 土の配合を変えたら順調に成長してます*(種からの栽培2年目) アオイ科
200
ずぶた
おはようございます。晴れ、30.1℃、ムシッと暑い。赤オクラ、3本目の花が咲きました。同じアオイ科のコットンフラワーの花も咲いてます。チマサンチュ、24日目、回目の間引きしました。中玉トマト🍅、150日目、やっと赤く色付き始めました。😻🥰😍😸😋☺️
177
ずぶた
おはようございます。晴れ、30.2℃、10:00ジリジリ暑い。ミニトマト、149日目、毎日収穫、花も咲いてます。ルッコラ、15日目、間引きしました。キュウリ、32日目、今年初収穫です。コットンフラワー、96日目、実ができてました。コキア、95日目、だいぶ大きくなってきました。😻☺️🥰☺️😸😋
72
のぴ
Cotton Flower✨✨
125
ミイちゃんママ
去年は畑で沢山作り過ぎたので、今年は我が家で鉢植えに🪴 蒔くのが遅かったので、やっと1番花🌼です。 これで満開でした
324
よっちゃん
♡ワタ♡ 綿花のお花です。 下向きに咲くので下から覗いてみました。 秋には棉ができます。 ● ワタ属(ワタぞく、Gossypium spp.、英: cotton plant)は、アオイ科の属の一つ。約40種の多年草からなる。世界各地の熱帯または亜熱帯地域が原産。子房が発達して形成される朔果 (boll) の内部の種子表面からは白い綿毛が生じこれを繊維として利用するため栽培される。この繊維は綿(木綿)として利用される。 また、繊維を採取した後の種子から取られた綿実油は食用油として利用される
168
ずぶた
おはようございます。曇り、26.0℃、9:30ムシッと暑い。つるありインゲン、60日目、初収穫しました。コットンフラワー/金魚草、プランターに苗植えしました。パクチー、余り種蒔きしました。チマサンチュ、4日目、発芽し始めました。ツバメさん、玄関先で必死に子育て中。マリーゴールド、たくさんの子バッタさん朝食中ですかね〜。😻🥰😍☺️😸😋
181
ずぶた
おはようございます。曇り、26.1℃、10:10ムシッと暑い。初めてのローゼル栽培、支柱を立てました。コットンフラワーの苗植えをしました。マリーゴールド、大きな花が咲きました。昨年湘南ベルマーレのウクライナ支援寄付時に頂いた、ひまわり2世の花が咲きました。🥰😍😻😸☺️😋
10
スパルタ
トキ色メギ 鉢植えで1年育て、1年前に地植え! 陽当たりのないところはオーレアみたい(^^;; 樹形が乱れたところを剪定し、玄関に! トゲあるけどやっぱり可愛い💕
前へ
1
2
3
4
5
…
21
次へ
492
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2023.01.10
【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみて...
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2022.12.22
【最新】人気の冬の花30選|鉢植えや花木でよく見る、冬に咲く花の名前を調...
by.
GreenSnap編集部