warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
クサスギカズラ科の一覧
投稿数
75枚
フォロワー数
1人
このタグをフォローする
132
まあみ
【吉祥草】《クサスギカズラ科》 💠今日のお花💠 我が家の吉祥草 葉っぱが茶色になって カットし過ぎて 悲惨な姿に これが 花芽だったら良いなぁ
24
mito
ワニグチソウ Polygonatum involucratum (Franch. et Sav.) Maxim. 北海道西南部、本州、四国、九州の山地の落葉広葉樹林内に生育する。 花期は5~6月
200
デュランサ
おはよございます☺️ お出かけ先 京都府立植物園にて 11/22pic ①② バラ 伊豆の踊り子 ふんわり ふわふわっ〜😉✨ ☆バラ科バラ属 ☆半剣咲きから 次第にロゼット状に変わる ☆四季咲き ☆別名 カルトドール ☆花言葉 友愛・平和・献身 ③④ バラ 凛 優しい色合いピンクが 可愛らしくって☺️ ☆剣弁高芯咲き ☆四季咲き ☆花言葉 感謝・しとやか・上品 ⑤アガベ リュウゼツラン で〜んと すくすく立派に 育ってました ☆テキーラの原料 ☆クサスギカズラ科 ☆多肉植物 ☆数十年に一度だけ 花を咲かせます ☆花言葉 繊細 気高い貴婦人 🏷️2021年同期の会No.8 🏷️葵い空🩵 🏷️心にメローイエロー💛 🏷️桃色百花繚乱💖 🏷️みんなのバラ園🌹 🏷️太陽がくれた季節a☀ 参加させて 下さいね🐰💗
18
mito
キチジョウソウ Reineckea carnea (Andrews) Kunth 関東から九州の森や林に生育する。 花期は8〜10月。
38
gataro28
ミヤマナルコユリ クサギカズラ科 これは花らしいのでまだ開いていないみたい😐 クサスギカズラ科とは臭過ぎ? 平標山
76
GIZMO
レデボウリア ソシアリス 豹紋
181
manabe
5月1日 今日のお花 🤍🌿スズラン🌿🤍 ①②③2024.4月撮影 ④2023.11月撮影 🏷️素敵な水曜日
72
luna
🪴草花たち その475 シラーペルビアナ 今年もこの花壇で会えました 綺麗に咲いていました 季節によって四季折々の花が顔を出す そんな素敵な花壇です 🏷星屑ファンタジー(mako(#^.^#)さん主宰) 🏷幸せの青いお花 🏷青い花マニア(Mr.マーさん主宰) ☀️ *・゜゚・*:.。..。.:*・🌳✨'・* :.。..。.:*・゜゚・*
74
ゆきゃよ
2024.04.18 プシキニアがついに咲きました😌 育てている方がいて興味が出て育て始めました。 品種の関係か色は薄めですが花弁裏の青は美しいです。 今春異常な降水量で球根系が半分ほど腐りました。 プシキニアも6球ありましたが残念ながらこの株しか残りませんでした。 本当に気候に対応するのは難しいと感じる日々です。
73
luna
🪴 Petitベランダガーデニング その63 ムスカリ(アズレウム) 綺麗な花色に惹かれて昨年10月に植えました 開花期は3月〜4月 草丈15〜20cm の予定でしたが… 只今こんな感じです これは開花した♡ と言っていいのでしょうか 少し複雑な気持ちです 我が家のは草丈4cmくらいしかない 親指姫アズレウムでした👸✨ 🏷水曜日は水色(ジュリアーノさん主宰) 🏷幸せの青いお花 🏷ブルーのときめき❣️ 🏷青い小さな花マニア 🏷青い花マニア(Mr.マーさん主宰) ☀️ *・゜゚・*:.。..。.:*・🌷🌷🌷'・* :.。..。.:*・゜゚・*
444
ももたろう
ちいさいな…😶 もうちょっとおおきくなるかな?🙂 ぱぁーんっとさくかな?🤔 とおもってるうちにちょっとしなびてしもたꉂ😂💦 表記によってはぷしゅきにあ😶🐶プシュテㅱ 花も名前も可愛いかいなㅱꉂ🤣𐤔𐤔𐤔 今年は強風に🌷(←背の高いやつ)折られちゃったりどれくらい咲くかな😗💦🐶💦 プスキニアこの株だけはやく☝️😲🐶サイタヤツㅱ
50
luna
🪴草花たち その440 オランダキジカクシ🇳🇱 (阿蘭陀雉隠) 写真では見たことがありましたが… 目の当たりにして わぁ〜💕となりました。 この花の小ささ! 細い葉がふんわりと繁茂しています。 ♪*゚•*¨*•.¸♬︎•*¨*•.¸♪ これが、野菜売り場に置いてあるあのアスパラガスなのかと (* ˃ ᵕ ˂ ) ️ ☀️ ✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚ 🌳✨✽.。.:*·🍃゚ ✽.。.:*·゚ ⌘ メモ ⌘ 🔸科名・属名 キジカクシ科 キジカクシ属 クサスギカズラ科やクサスギカズラ属の場合もある 🔸学名 Asparagus officinalis 🔸英名 🔸別名 アスパラガス オランダウド(阿蘭陀独活) マツバウド(松葉独活) 🔸由来 成長すると細かく切れた葉に見える枝がキジが 隠れることができるほど生い茂ることに由来する。 🔸原産地 ヨーロッパ 🔸花期 6月〜7月 🔸花色 緑 白 🔸結実 9月〜10月 🔸特徴 多年草。草丈1.5mほど。雌雄異株。地下に鱗茎をもつ。 茎はよく分枝し、断面は丸い。 葉は退化して鱗片状になり、茎に密着する。 枝が葉のように変化した仮葉は糸状で多数が房状 に一か所から出る。 花は釣鐘形で1~4個ずつ腋生し下垂する。花被片 は6個。 果実は径6~9mmの球形で明赤色に熟す。 20~30cmくらいにのびた若い茎を収穫して食用 とする。軟白栽培したものはホワイトアスパラガス。
44
フルール
ココヤシアレンジメント🌴 頂いたアレンジメント✨✨ 可愛いすぎて🩷 ドラセナやオオミドリボウキがココヤシに合っていて夏癒しアレンジメントに💘 ここだけ南国気分🏝️✨
69
luna
🪴草花たち その421 ノシラン(熨斗蘭) 今年こそは…と行ってみました♡ 去年は花茎が伸びて枝垂れて 地面に項垂れていて残念な姿でしたが、 今年はとてもいい感じです٩(ˊᗜˋ*)و 花はまだまだ蕾でした。 もう少ししたらまた見てみよっ・*:..。o♬ 🏷金曜日の蕾たち(yuyuさん主宰) ☀️ *・゜゚・*:.。..。.:*・''・🌳 ✨:.。.🍃 .。.:*・゜゚・*
125
タラ
大変珍しいコバギボウシの白花🤍 シロバナコバギボウシ・シロバナタチギボウシと呼ばれるそうです。 ひとつ前の紫色のギボウシと同じ場所で仲良く咲いています🎶 北海道には白花の自生ギボウシはトウギボウシ(オオバギボウシ)がありますが、こちらは葉も細くコバギボウシの特徴に当てはまっています🌿 すごいの見つけた〜🤩🙌
114
タラ
コバギボウシ💜 別名:タチギボウシ、クロバナギボウシ 紫色が濃くて、筋もハッキリ🌟 とっても綺麗な子を見つけました〜🤩 そして、なんと‼️ 大変珍しい白花も同じ場所に咲いてました😳❣️ 次にpicします🎶
133
まあみ
【大葉擬宝珠】《クサスギカズラ科》 花言葉 「静寂」「落ちつき」「沈静」 「変わらない思い」 オオバギボウシという名前が付いているのは「ギボシ」に似ているから。 ギボシは擬宝珠と書き、お寺や神社の手すりに付けられた飾りをいいます。 すくっと伸びた太めの茎から、幾重にも花が咲いて豪華な装いになります 蕾の状態は初めて見ました。
108
タラ
ワニグチソウ(鰐口草)💚 ベル型の可愛いお花が大好き😍 今年はワニグチソウも蝦夷鹿さん🦌のターゲットに😭 もっと大きい株もあったのに、ほとんどが食べられてしまいました💦 なんとか咲いてるのを見つけた一枚🤩📸 6月中旬撮影
82
タラ
ヒメイズイ(姫萎蕤) 💚 小さくて可愛い子達🤍 群落をつくるので、今年もたくさん咲いてます☺️ 例年より1週間ぐらい早い〜🌿
120
タラ
山菜の天ぷら種💚 pic手前から時計回りに ・オオヨモギ ・コゴミ(クサソテツ) ・ケヤマウコギの新芽 ・ユキザサ(アズキナ) ・ヨブスマソウの穂先 ・ハンゴンソウの穂先 ・タラの芽 すべて美味しくいただきました😋 山菜シーズン真っ只中で、毎日大忙しです😆🌿✨ 山菜は採って下処理して調理👩🏻🍳 食べるまでが意外と大変💦 それでも食べたい春の味覚です🤤💚 ヨブスマソウとハンゴンソウは穂先の天ぷらがお気に入り💚 茎はおひたしや炒め物、煮物にします🎶
49
luna
🪴草花たち その370 シラーぺルビアナ(オオルツボ) 青い星の集まりのようなお花が鮮やかです。 今年もあちらこちらの花壇でキラキラしていました。 (*´╰╯`๓)🌟 👂✨ GS空耳アワー(おきょうさん主宰)に参加します.•*¨*•.♬ シラーぺルビアナ→知らんけどビール腹🍻 (そんなにビールを飲んでいないと思っていたのにお腹を見たら、いつの間にかビール腹に😑) 🏷GS空耳アワー(おきょうさん主宰) 🏷美しく青きドヨウ 🏷星屑ファンタジー(mako(#^.^#)さん主宰) ️ ☀️ ✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚ 🌳✨✽.。.:*·🍃゚ ✽.。.:*·゚
90
タラ
ユキザサ🌿 食べ頃になってきました🎶 北海道では山菜として、このくらいから蕾がつき始めたくらいまでの柔らかい若芽をいただきます😋 小豆のような風味で「アズキナ」とよばれます🫘 群生するのでたくさん採れますが、とり尽くさないように春の恵みをいただきます☺️ お花も実も可愛い山野草なので、春〜秋まで楽しめます💚 ひとつ前のpicに調理したものを載せました🎶
82
タラ
アズキナ(ユキザサ)のおひたし💚 ユキザサは北海道ではアズキナと言われる山菜です🌿 春の若芽をいただきます。 アズキのような甘い香り💓 とっても美味しい山菜です😋 真ん中に見えるのは蕾です💚 次のpicにもユキザサ載せました🎶
63
luna
🪴草花たち その357 ムスカリ ムスカリの団体様 耐寒性が強く自然分球で増えていくそうです。 この縁をずーっと向こうまでになったら面白い… そんな様子を見てみたいです (∗ˊᵕ`∗)♡ .•*¨*•.♬ WBCサムライJAPANが幕を閉じたと思ったら、 次はサムライブルーのサッカー⚽️ キリンチャレンジカップ🏆 24日(金)🇯🇵vs🇺🇾は1-1のドローでした。 次は28日(火)vsコロンビア🇨🇴です♡ 🏷ブルーのときめき❣️ 🏷青い花マニア(Mr.マーさん主宰) 🏷静かな日曜日 🏷ビューティフルサンデー(風の駅さん主宰) ️ ☀️ ✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚ 🌳✨✽.。.:*·🍃゚ ✽.。.:*·゚
前へ
1
2
3
4
…
4
次へ
75
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部