警告

warning

注意

error

成功

success

information

姫緑の一覧

いいね済み
61
はなずきん
前の投稿のテラコッタお家鉢寄せ、品種名紹介です。 主役はダイソー産のギルバ。 小さめの子を選んだのですが、買ったときよりだいぶ大きくなりました。 小米星は、狭い鳥かごの中で、周囲がココヤシファイバーなのでかなり乾燥しやすい状態、しかも夏もけっこう日が当たっていたのにぷりぷりして元気でした。 プレステラに植えてた子たちは夏に下葉がカリカリになっちゃったのに…。 ミルキーウェイは下がカリカリになりながらも生きていましたので、上をカットして再利用。(見えてません) リトルミッシー、姫緑、紅稚児(後ろなので見えてません)コーラルカーペット、黄金細葉万年草、紅稚児、ビアホップはもともと植えてあった子たちです。 新たに足したのは、パンクチュラータとミルクゥージだけですね。 鳥かご寄せに入れていたアトランティス、パープルヘイズ、マジョールは枯れてしまってました😅 が、今年の夏はかなり過酷な環境だったのに、ほとんどの子は生き残ってて凄いです。 鳥かごがサビサビで、鉄分が補給されてたせいでしょうか? 解体したら下の方の針金は完全に錆びて底が一部抜けてました😅 ココヤシファイバーがあったので形を保ててたんですね💦 新しいお家で、青い鳥も喜んでるでしょうか?
いいね済み
47
はなずきん
大改造!劇的ビフォーアフター!! アフターの紹介です✨ なんということでしょう! あんなにぎっしり生い茂っていたダシフィルムは残らず撤去されて…天使の雫もすっきりと刈り込まれ、赤屋根のお家には明るい日差しが差し込むようになったではありませんか。 ダシフィルムがもっさりと茂っていた草地には、あまり丈の高くならないモリムラマンネングサが植えてあります。 池の周りにはリトルミッシーが咲き… 池の前にあった、色褪せた木の看板もきれいに塗り直され、見違えるようです。 向かって左側のお庭は、樹木の種類も明るい感じで葉が生い茂りすぎないものを選んで植え直し… 足元のミルクゥージやプルプレアもサッパリと刈り込まれ、うさぎやりすも居心地が良さそうです。 家の近くにあった、白牡丹みたいな多肉は、双頭をひとつにしてミルクゥージの中に植えています。木立系のようなので、ミルクゥージが成長しても埋もれないようにここに配置しました。 ミルクゥージの中に生えていた多肉は、右の池の近くに移動しています。 先日の多肉狩りでジオラマのために買ってきた小人の祭りや姫緑も有効に活用されていますね! 匠の技で、思い出の多肉を大切に活用しながら、新しいものを取り入れて息を吹き返した赤屋根の家のジオラマ。いかがだったでしょうか。 相談者さんの感想は、次のpicで😁
132件中 1-24件 を表示

人気のコラム一覧

2023.01.10

【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみて...

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2022.12.22

【最新】人気の冬の花30選|鉢植えや花木でよく見る、冬に咲く花の名前を調...

by.GreenSnap編集部