warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
バラ無農薬の一覧
投稿数
495枚
フォロワー数
4人
このタグをフォローする
4
えある
早朝うどんこ病の見廻りしてたら葉の上で休むチュウレンジハバチを発見 とっさにうどんこ病対策の重曹オイルスプレー(薄めアレンジ)をスプレーしたら落ちるように逃げていって見失ってしまった 念のため茎を調べるとしっかり産卵済み(左上) 産卵して一休みしてたのね… 買ってきたばかりで弱っている鉢で護りたいので、茎を切り取るのは避けたく意を決してつま楊枝法で 初めてのチャレンジです 黒い痕をなぞってほじほじ…中にはみどりの卵らしきものも 若い細い茎なのでほぼほぼ中が空洞に…(右上) ガーデナーDr.の書かれた本で見かけたラベンダーオイルを塗布する方法も併用 これも初めての試み(左下) 茎を補強する&万が一で産まれた幼虫の出口を塞ぐという先輩ガーデナーのネット情報により、手持ちの園芸テープ?を巻いてみました セロテープで良いようです これで数日様子を見ます 今日はバラゾウムシも1匹…👼 普段虫はむやみに殺しませんがバラの前では非情になれるようになりました…
76
Megumi
69
Megumi
58
Megumi
29
Megumi
23
Megumi
72
のー
雨の午後 でも暖かいです 花びらに雫を纏って美しい薔薇さん
98
Megumi
80
Megumi
70
のー
石垣の上の薔薇 秋バラってしっとりと咲いて良いですね♡ 毎日小春日和の天気が続いて嬉しいです
83
くまる
ちょこっと虫嫌いの方には閲覧注意ʕ*•ﻌ•ʔฅかしらん? ↘バラの上に何か発見 (*ÒωÓ*)ムムッ!! ↖わたしの王子🤴(ブルースター)に不審者が⚠️ 🏷木曜もふもふ こ、これは前に花ともさんのところで見た カゲロウさんか〜⁉️ ↗王子には悪い取り巻きが●~* アブラムシがたくさんねʕ→ᴥ←ʔ なんとカゲロウの幼虫はアブラムシを600匹も食べるそうよ(,,ºΔº,,*) 薬を使いたくないので王子🤴には🚿を使っていただきました。 くまこぺガーデンにも沢山の虫がいることを発見です。 なんて間違ってるかしら?
52
ともちゃんの鉢栽培
【魔法、、、🧙♀️✨❓】 今年の冬は鉢替え、冬剪定、寒肥も一切できず、春まで伸び放題、消毒もスルーした酷い状況でした。要するに昨年からそのままの状態で今年に突入。 実は毎年1番花より2番花の方が綺麗に咲くんですよ、、、芽が早く動きすぎてしまうみたいで。 昨年の枝先に伸びた1番花で剪定をある程度して、2番花を咲かせた後に、自宅のテラスから会社のビルに運ぶためにかなりの強剪定を梅雨明けから旧盆あたりで行いました。酷いものはゲンコツ剪定😰気温が40度近かった。。。 不思議💦写真は数日前のものなのですが、 今年は黒星やうどん粉がほとんど出ていず、元気なのです😂 一回も消毒していないんです。台風も3回、軒下もありません。 植木鉢栽培なので、株が闇雲に大きくなるのも困るし、来年も梅雨明けに葉っぱを全部取ってしまうのもアリでしょうか?高温期に入って、病気がお休みになるので、そこで一旦葉っぱを取ったので、菌とはお別れする感じだったのかな?? 今年は強剪定してしまったから蕾は摘蕾していますが、それでもどんどん蕾がついてしまうので、、、冬の始まりに咲かせても良いかな?とも迷っています。 名古屋だと、ERなんかは、1月でもかなり綺麗に咲くんですよ😰😅暖かいので。 到花日数というのがありますが、ビル上はそれよりも随分早く咲くようです。 風と気温のせいでしょうか?勿論日光はよく当たります。 バラの教科書と全く違う栽培方法になっていますが、消毒とかのお世話をしていた時よりも、凄く元気なんですよね😓うーん🧐なんだかなぁ。。。消毒自体が株の負担になるのか? おかしな時期に葉っぱを取ってしまうと、光合成しにくくなるので、株の寿命が縮んでしまう?とか思ったりもします。 肥料も規定量の1/3位の液肥を忘れた頃に😰たまに上げ、活力剤もたまに気が向いたらあげている感じです。 何が起こっているのでしょうか、、、? バラのプロには止めなさいと怒られそうなことばかりだから、内緒です。
73
ともちゃんの鉢栽培
【十五夜に感謝】 昨日の夜にみずやりをしていたら、 8月上旬に運搬の関係で強剪定してしまったので、咲かないだろうな?と思っていた黒バラが幸運にも咲きました。 十五夜で月が明るかったから半分くらい咲きはじめたことに気づきましたが、朝になったらチリチリになって色が綺麗な状態では見られなかったかも知れません。 闇に紛れてしまうような深い赤いバラなのですが、十五夜の明るい光があって本当によかったです。 まだまだ暑いですし、上手に咲かないかな?と心配していましたが、比較的綺麗な色と形で咲いてくれました。香りも素敵な、黒バラの名花です。 こちらは、小笠原さんが経営されている名古屋随一の園芸店、名古屋園芸さんで、「完熟ローズ 」という札がついて真冬にだけ発売されたものです。 堂々と10号鉢に入っていて、美しくバークチップが敷かれ、数年そのまま何もせず管理しても、美しく次々にお花が咲くと、ご主人から説明を受けて購入した品です。 花をカットして咲かせて、、、だけでどんどん素晴らしいお花が咲いてくれます。 マジックです✨ 名古屋園芸さんは素晴らしいお花が揃っていて、いつも楽しくお買い物をさせて頂いています。先日も青い胡蝶蘭ブルージーンが置いてあり、吸い込まれるような美しさで、しばらく拝見していました。希少、珍しい蘭や山野草などが扱われておるのも、特徴的なお店です。 お店の前のディスプレイも、季節毎に風流な趣向で素晴らしいです。 ぜひ名古屋にいらっしゃる方で、お花がお好きな方は、名古屋園芸さんを訪れてみて頂きたいです。
74
ともちゃんの鉢栽培
梅雨に伸びたシュートが、はるか背の高さを超えて何処かへ行ってしまっていたのに、忘れないでとばかりに、目の高さまで俯きながら咲いてくれた自宅テラスのバラ。 摘蕾したはずなのに、、、 比較的古い品種なのに、強健で稀有。無農薬でも元気にしています。
21
Henry-Henry
Lemon Fizz by Kordes🇩🇪 コルデス社のレモンフィズ🍋 2012年作出だからちょうど10年前にできたバラですね😊 交渉の末1000円でゲットした苗です笑(1500で買えれば十分と思ってたから尚更嬉しかった笑) 元気なかったけど、植え替えしてから新芽も出てようやく開花!病気知らずの可愛い一重のイエローバラ!薬振ってないけど、黒点病もうどん粉も今のところ皆無です!コンパクトなので、鉢植えでも楽しめますよ😊💛
70
のー
可愛いらしいお花姿で返り咲きのバラ エヴリン 優しいふわふわヒラヒラの花びら 香りも素敵です 可愛い♡
73
のー
遅咲きの薔薇の ザ フェアリーさん 今が満開です 毎日毎日、暑いです〜 まだ6月だというのに…
64
のー
本日2投稿目 アンティーク色のバラのカフェが良い感じです♡
61
のー
イングリッシュローズのエヴリンとレースフラワーが仲良く並んで咲いてくれました♪ か、可愛い♡
122
のー
久しぶりにニャンニャン祭り🏷 参加します♪ 手作りキャットタワーでポーズをキメるキキ🐈 ライラックローズがアンティーク色になって素敵♡ 水曜ローズショー🏷も参加します
83
のー
良く降る雨です 花びらも傷んでしまって 庭のお花たちを摘んで花瓶に挿しました
57
のー
良いお天気です♡ 今年は元気なホワイトマザーズディ 可愛いらしくて何度も撮ってます さぁ、今日も張り切って畑とガーデニングをやらなきゃ
63
のー
おはようございます♡ 裏庭のバラたち エヴリンさんが元気いっぱいだけれど、他の子はイマイチかな 2年目のジギタリスも立派になりました 🏷金曜ローズショーに参加させてくださいね 今日も良い一日を♪
71
のー
薔薇のジュード ジ オブスキュア アプリコットのカップ咲き そしてこの子はフルーティななんとも言えない良い香りです
前へ
1
2
3
4
5
…
21
次へ
495
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2023.01.10
【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみて...
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2022.12.22
【最新】人気の冬の花30選|鉢植えや花木でよく見る、冬に咲く花の名前を調...
by.
GreenSnap編集部