warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ツルマンネングサの一覧
投稿数
505枚
フォロワー数
22人
このタグをフォローする
46
ケーキ
〜今日のお花〜 庭のセダム集合❣️ パリダムは白いお花が 咲き終わり写真は 5月撮影したものです セダム達 この危険な暑さ⚠️の中 めっちゃ元気です👏 アトランティスを撮るため 日傘をさしていざ庭へ☂️! 🔥🔥🔥🔥🔥🔥 あつっ! 暑〜〜〜い〜🥵! すぐさま撮影して 家🏠に戻りました😅 32〜33度ぐらいあるかなぁ 皆さまも 暑さ対策万全に お過ごし下さい〜🎐
99
にじまき
ツルマンネングサ ベンケイソウ科セダム属 蔓万年草。
68
bukkie
オカンが春にどっかから掘ってきたツルマンネングサさんですが、実はすっかり忘れていました。何気なしに、そういやどうなった?と思い出し見てみると、なんじゃこりゃ?ワシャワシャだし垂れてるし。 学名にセダムって入ってるからやっぱ強いんだわな。
97
たごさく
62
なお
6/19 義母が住んでいた家 の周りに咲いていました。 ①「ツルマンネングサ」 ②「トウバナ」 ③「ノアザミ」
122
希空(のあ)
昨日の花菖蒲園の黄色い花菖蒲♬*°♪.•*💛 ♬*°♪.•*💛♬*°♪.•*💛 ♬*°♪.•*💛 沢山咲いていましたꉂ🤗 マルバマンネングサの小さな花が沢山咲いています⋆͛. ̩͙⟡.·💛✡︎⋆꙳⋆͛. ̩͙⟡.·💛✡︎⋆꙳⋆͛. ̩͙⟡.·💛✡︎⋆꙳⋆͛. ̩͙⟡.·💛✡︎⋆꙳⋆͛. ̩͙💛ꉂ🤗 ネコちゃんもトトロも暑さに負けずに 🐱⦿ - ⦿✌️ꉂ🤗 頑張ってね〜と言っています٩( 'ω' )و(,,>᎑<,,)♡ ꉂ🤗︎💕
26
ぽん
90
むらたぬき
ツルマンネングサ (蔓万年草) ベンケイソウ科の多年草・・・ 原産地は 中国🇨🇳北部、朝鮮半島で 古い時代に 帰化したと 言われています。 全体が 無毛で 多肉質(多肉植物)。茎は やや赤褐色を帯び、花を付けない茎は 地面を這って 広がります。 葉も多肉質で、狭楕円形 又は へら状で 光沢があります。 花が咲く前の 若い茎の先は、和え物や サラダで 食べられます。 黄色の花は 5弁花、花弁は皮針形で 先が尖ります。雄蕊は10個で 長さは不揃い、裂開前の 葯は 黒褐色です。萼片は 5個で 淡緑色、日本では 普通「結実」しません。 さて 問題・・・ 1投目の メキシコ万年草との 違いが、あなたには 解りますか? 🤭 見分けられますか~? 😁 🏷日曜ビタミンカラー♪ 🏷ちっちゃいものクラブ 🏷蕊好きマニア 🏷星屑ファンタジー
111
サラダばぁ
おはようございます😊 🏷 石の日 参加させてください😁 ① ツルマンネングサ ② シバザクラ ③④ サンジソウ 🩷🤍😆
84
みさちゃん
おはようございます☔️ 里山にて 草地に小さな可愛いお花が咲いています。 1️⃣2️⃣は、ツメクサ? 細い葉が鳥の爪に似ている事による。白い小さなお花です。 ナデシコ科ツメクサ属 3️⃣ は、ツルマンネングサ 草地の土手に少しだけ生えていました。ぽつんと咲いて星形のお花が小さいけれど目につきました。 ベンケイソウ科
142
ずぶた
おはようございます。曇り、22.0℃、10:20ちょうどいい。100均スターチス、221日目1本のみ育ち蕾ができました。スミダノハナビ、昨年強剪定したので花は咲かないかと思ってましたが1つ蕾を発見。庭に小さな星形の花が、ググったらツルマンネングサとありました。玄関先のツバメの巣、昨晩見たら2羽居ました、今朝見たら2回目の産卵に向け巣の手直しを始めてました。梅雨時はヘビに注意しないと、、😍😻🥰😋☺️😸
58
ゴン母
満開です 次々と花開く 🏷️日曜ビタミンカラー♪ 曜日間違えた この日は土曜日 ひと足早くのビタミンカラーと言う事で💦💦😅 ついでに満開の フェイジョア 見事です♥️ この花食べれるって しりませんでした😄
135
のんたん
湖岸のお花 ねじねじさん🔀とキラキラ🌠さん 1️⃣2️⃣ネジバナ(捩花) ラン科 ネジバナ属 ラン科の野草でこの子は色の綺麗なぺっぴんさん💓 右巻きと左巻きがあって、1:1の割合だそう 根元側から見て時計回りが右巻きで、反時計回りが左巻き という事はこちらは右巻きの花 3️⃣ツルマンネングサ(蔓万年草) 都市、近郊に多い帰化植物 茎は紅色で花をつけない茎は地面を這う 葉は3個ずつ輪生する 花の大きさは直径1.5〜1.7cmで裂開前の葯は黒っぽい 葉は他の葉と比べ先が細い 4️⃣コモチマンネングサ(子持万年草) 本州から九州の道端に生える 花の大きさは直径1.2cm、花の下に苞が一個できる 葉腋に2対の珠芽(ムカゴ)ができる 多汁質 5️⃣マンネングサ オウシュウマンネングサか❓オカタイトゴメ? アスファルトに生えています 多肉植物らしい葉です 花の大きさはオウシュウマンネングサなら6mm、オカタイトゴメなら4mm 3️⃣4️⃣5️⃣はベンケイソウ科 マンネングサ属 マンネングサは種類が多くて名前がよく分かりませんね
259
ぴょん
こんにちは〜🤗 午後からは曇り空で風もあり 過ごし易いです🍃🌀🌥 1⃣クレマチス🤍 出先で咲いてました。 真っ白できれいです🤍✨ 2⃣ナデシコ🌸 散歩中のお花です🌸💓 可愛い.ꕤ*.゜.ꕤ*.゜ 3⃣ツルマンネングサ✨✨ 家の周りに咲いてますよ。.:✤*゜。.:✤*゜ 🏷おしゃれな土曜日
32
yamamotravel
無性にナムル ナムルしたい衝動を掻き立ててくださったのがこちらのツルマンネングサさん どうやら韓国ではトンナムルと呼ばれるナムルに相性抜群のお野菜?なんだとか トンナムルさん次に出逢えた時には是非ともナムルとして食卓にお迎えさせてくださいませませ
109
やっぺちゃん
昨日29日に出会った! 大好きなお花さん達✨💕😃。 ハクチョウゲとスイカズラは 我が家の小さな庭に咲いております😊。 ガザニアやサツキは色々、素敵な色合いがありました。その中で一番、誘惑されました😁😘。
53
bukkie
なんか、オカンが拾ってきた新顔。 貴方は何方? 気持ち葉っぱが多肉質だし、花の形が普通の山野草っぽい感じじゃない。 まぁ、オカンの事だ。梅雨に溶かすだろうなぁ
30
あさみ
かわいいツルマンネングサ どこから来たのか、いろんなセダムが庭のあちこちから顔を出してきます。 見かけたら一応使っていない植木鉢に移すようにはしていますが、かわいいからまあいいかと少し置いておいたらさすがの繁殖力で増えています。 まだ困るほど増えてはいないけれど、花が終わったら忘れずに抜かなきゃ…
82
こむママ
こんばんは🤗 影も可愛い〜♪ か♡げ♡あ♡そ♡び♡
109
アキラ
庭の隅にこんな花が、、、 ①②ブライダルベール ③アカバナルリハコベ ④ツルマンネングサ ⑤ドクダミ これは庭一杯😅 ホントに除草剤使いたい🥴 取っても取っても🌱🌿☘️😜
18
アス
93
秋草
1️⃣2️⃣3️⃣ 池の端とそして反対側にも 蔓万年草が咲き始めました キラキラ光る♫お空の星よ♫ ベンケイソウ科 マンネングサ属 4️⃣5️⃣ デッキの植木鉢の中の小茄子が 咲いていました 花柄はお花が終わると 下向きに曲がり 実の様子を上から見る事は 出来ないそうです サクラソウ科 オカトラノオ属
119
ひめだか
お散歩中に見たお花たち… モロッコナズナ×2 マツバギク ツルマンネングサ ヒルザキツキミソウ ⚫︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎
100
akko
近場で見られる草達 ①トキワツユクサ ツユクサ科 ムラサキツユクサ属 花弁は三枚 ヒイラギナンテンの陰に隠れて大繁殖 ②ドクダミ ドクダミ科 ドクダミ属 ③ヒメヒオウギ赤 アヤメ科 フリージア属 ④ヒメヒオウギ白 ⑤ツルマンネングサ ベンケイソウ科 マンネングサ属 駐車場へ向かうエントランスの壁の隙間から延び、蔓を這わせて増殖中 ①②⑤はマンション庭等 ③④は大阪市内の公園で
前へ
1
2
3
4
5
…
22
次へ
505
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部