warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
川沿いの遊歩道の一覧
投稿数
662枚
フォロワー数
4人
このタグをフォローする
126
White Rose
生田緑地ばら苑アクセスロードにて🌹🌿 川沿いの遊歩道に、つる薔薇や木立ち性の薔薇が沢山植えてあり凄い花付きで見応えがありました🥰2025.5月13日午前撮影
41
おまめさん
今日の花 シャガ 川の側に咲いてました♪
120
pekochan
買い物途中の道すがら 街路樹のハナミズキが小さなお花を咲かせました 通り抜けの公園に植えられている御衣黄桜 ようやく咲き始めました 桜はこれで終わりかな😥 街路樹のイチョウ 投稿されていたイチョウの木に お花が咲くことを今更ながらに知ったので この木は雄花か雌花か咲いてるかなっと📱パシャ ちっちゃなタマタマ2つあるのが見えるから雌花かな😁 公園のドウダンツツジ 可愛いおはなを見つけて 今日も🚲止めて📱パシャ 川沿いの遊歩道にかりんのピンク色のお花🩷 後ろの方に桜🌸とコラボで
27
ばばちゃん
桜 その10 川沿いの桜並木の中に白いオオシマザクラが数本あったのですが、その中に中心がピンクになっている桜がありました。 オオシマザクラの終盤の変化なのか別のものなのかわかりません。教えて頂けると嬉しいです❣️
24
ばばちゃん
桜 その4 お出掛け先の川沿いのソメイヨシノの桜並木🌸 遊歩道に伸びた枝に咲く花、幹から直接咲く花、近くで見ることが出来ました❣️
43
Mari
おはようございます✨✨ 川沿いの遊歩道に咲く 椿と桜です✨ 素敵なシーンにうっとり😍
38
Anemone
職場の近くの川沿い お昼休みにお散歩🚶♀️ その夕方から鼻水🤧が止まらず ??花粉症?? でも去年ヘナのアレルギーがあるか調べるためアレルギー検査を受けて 全くアレルギーがないと分かった 花粉症じゃなくてただの風邪だったみたい(喉も少しガラガラ 乾燥してるからかな、、ハチミツで喉を治そう 寒かったり、暑かったり 寒暖差があるので皆様も お体に気をつけてくださいませ 今日は風で桜の花びらが舞っています🌸
153
✽hirorin✽
🌸🍃京都・伏見十石舟 宇治川の派流を巡る観光船「十石舟」酒蔵も建ち並ぶ川沿いには約100本以上の桜が植えられています。 桜の他にも椿、雪柳、紫陽花、紅葉などが植えられています。 遊歩道を散策したり、舟から眺める特別な景色を楽しんだり…ゆったりとした時間を過ごせます。 特に桜の花びらが舞う頃の花筏は絶景です𓂃 𓈒𓏸🌸 撮影日2023年、2025年4月
17
シトラスミント
19
シトラスミント
16
シトラスミント
172
さくらせつ
こんにちは👋😃 昨日は少し暖かくなったのでソメイヨシノの様子を見に行きました🙆 最初に大きなオオシマザクラが迎えてくれました😉 ソメイヨシノは三分咲でした🌸 おかめ桜やゲンペイモモは満開に咲き誇っていました❤️🤍🩷💖 5枚有ります見て下さい🙇
113
アキラ
市内を流れる川沿いの桜🌸 が満開でした💖🎶 数Kmある遊歩道には人影は無し😜 平日でもあるが、メディアが開花、開花と叫ぶほど ご当地の住民は興味なし⁉️🤪 今度の日曜日は如何かな???
110
ユダコ
昨日は横浜は早朝から雪がチラつき…そんな中 我が家の一番上の孫が無事に短大を卒業しました♡ 晴れ着にもお花✿✿✿ 今時はインターネット配信で私は朝から関内に体操に出掛けたけれど…卒業式も見る事が出来ました👍 7回もの引っ越しお父さんの転勤で学校も何度も変わったけれど…漸く横浜で落ち着き一安心♡ 4月からの社会人生活 先ずは3ヶ月…頑張って欲しいです❢ 福島の笹谷にお産のお手伝いに行った頃が懐かしい♡ 今日のラジオ体操からの川沿い散歩の 真っ赤な「木瓜」♥️と 真っ白な「スモモ」のお花で紅白♡♥️♡ スモモにもハート♡見つけちゃいました😊✌ 皆でのお祝いはその後の孫達 皆んなの進級の様子も聞きたいので…新学期始まったら 出来たら良いな〜❥❥ 2枚目からはやはり今朝の川沿いのお花達 「ハナニラ」「ユキヤナギ」 「河津桜🌸」他にも 春を感じるお花が次々と コレからは咲いて来ますね «٩(*´ ꒳ `*)۶»🎶💓
137
ユダコ
今日のお花 ♡✿♡ 「ミツマタ」 ラジオ体操の公園の裏手 川沿い遊歩道の水神様 (。˘ㅅ˘)✩⡱の横には 「ヒュウガミズキ」とその隣には「ミツマタ」が 川の方向にも伸びてます♡ 遊歩道…通る度 延命地蔵様と共にお参りしています🙏 今日もお疲れ様でした🙇
121
ユダコ
🏷真っ赤な火曜日 に参加します♡😊 今日は昨日より早く帰ってこられて…朝ごはんも既に済みました𓌉◯𓇋 フレンチトーストとイチゴ🍓ヨーグルト R1 (*/◎\*)ゴクゴク ベランダから✂したカランコエ♥️はもう2週間以上も持ってます♡ 2枚目…昨年11月に頂いた 「シクラメン」♥️が再び花を咲かせて来てます👍 3枚目…外のガーデンシクラメンも同じく👍 何ヶ月も掛かってやっとですね♡(*´ω`*) 4枚目…ラジオ体操の後の川沿い遊歩道の 「木瓜」♥️ 素敵꒰ღ˘◡˘ღ꒱ 5枚目…ラジオ体操の公園のラナンキュラス♥️ 次々と蕾持って咲いて来てくれてます👍 花粉凄いけど🥲 ( ̄ii ̄)ズルズル 今日も負けずに୧꒰ ・ᴗ・* ꒱୨⁾⁾ゕ̎Խ৷ਕ"ʒꔛネ⚐⁎∗ 今日から春の高校野球開幕♡⚾ 若者の真剣さ良いですね〜♡
68
みさちゃん
小川(霞川)沿いの遊歩道にて 菜の花の様な花が、 小川の淵にポツポツ咲いています。 フェンス越しで下まで降りられないので遠目ですが、 ハルザキヤマガラシの様です。 ヨーロッパ原産の帰化植物で、 日本各地に分布し、春に菜の花に似た黄色の花を咲かせます。 繁殖力旺盛で、在来種を駆逐する可能性があるため要注意外来生物に指定されているみたいです。 2️⃣は、小川にまったり泳ぐ鯉です。
120
pekochan
川沿いの遊歩道に咲く八重咲きの紅梅 ウキウキと紅梅のpicを撮ってそのまま自宅に向かって自転車で走っていたら 突然 遊歩道が途切れてしまい後戻り😰⤵️ 道路沿いの花壇に植えられた一重の白梅と紅梅 そして 八重咲きのコロンと咲く白梅 近くの団地に咲く白いサザンカ 薄い花びらののサザンカ ご近所では 赤いサザンカが多くて 白いサザンカに♪₍₍◝(* ॑꒳ ॑* )◟⁾⁾♪ウキウキ お辞儀したように咲くスイセン 「ちょっと失礼しまーす」📱パシャ 八重咲きの紅梅を撮っていたら 初めて見る☁ その名を『高積雲』 ロールのような形の放射状波状高積雲 群れをなして斑状や帯状を作り白色で一部 灰色🩶の陰影を持つ雲のこと こんなにたくさん帯状の雲を見たのは初めてたったので ちょっと不安に💦
171
まこちゃん
今日のお花 アロエ 12月5日に行ったフラワーガーデンに咲いていました。 伊豆はやはり暖かいんですね。 近所のアロエはまだ少ししか咲いてませんが、ここは満開です。 4⃣ 近くの川沿いのアロエ、素敵でした。 1月19日 5⃣ クリスマスカラーの傘が飾られてました。 フラワーガーデン 12月5日
185
まこちゃん
ヒメツルソバ(姫蔓蕎麦)タデ科イヌタデ属 別名 ポリゴナム 散歩道にヒメツルソバが群生してます。 白、淡いピンク、濃いピンクといろんな色が咲いてました。 葉っぱも赤く紅葉して綺麗です。 5⃣ 散歩道の横の川にサギが遊びに来てました。 富士山とパチリ。 ヒマラヤ地方の原産。明治年間に花卉(カキ)として導入され、ロックガーデンなどで栽培されているが、しばしば逸出して野生化している。茎葉に赤褐色の毛があり、茎は基部からよく分岐して地表を這って広がり、長さ50cmほどになる。葉は先端の尖った卵形で全縁、短い柄があって互生する。葉身には紫色の山形の斑が入る。暖地では周年、温暖地では夏に、茎の先端に淡紅紫色の花被片の小花が直径1cmほどに球状に固まった花序を多数つける。 🏷 木曜日は桃色 🏷 19日はピンクの日 🏷 oriの自由なピンクの日
36
あず@
オミナエシ? 秋の花のイメージですよねぇ って、アップするの待機してたら 一気に真冬並みに寒くなってしまった💧 10月位までのお花らしいですが、 こちら、 11/13 元気に咲いていましたよ♪ オミナエシの花言葉は「美人」、「はかない恋」、「親切」
60
はなピッチ
シャクチリソバ タデ科 林縁や川沿いなど半日陰地に生える多年草 面白い名前だなぁ〜って思ったら 漢字は「赤地利蕎麦」 牧野博士の命名らしい。 茎の根元が赤いソバの意味。 果実はホント蕎麦の実みたい。 今月上旬に多峯主山に登り、ドレミファ橋を渡った入間川河川敷を歩いて出会いました😊
118
pekochan
いつもの買い物の道すがら 近くの団地の敷地内にシオン 地面に這いつくばるように咲いていた シオン(キク科シオン属) 別名 オニノシコグサ ジュウゴヤソウ オモイグサ 小菊 近くの団地の花壇にモフモフ可愛い枝を揺らしならたわわと咲いていた アメジストセージ(サルビア・レウカンサ) (シソ科アキギリ属) 別名 メキシカンセージ メキシカンブッシュセージ 川沿いの遊歩道に真っ赤な葉っぱ❤️ ニシキギ(ニシキギ科ニシキギ属) 別名 ヤハズニシキギ カミソリノキ 道路沿いのお宅のお庭にアマリリス⁉️ アマリリスって春じゃなかった❓ アマリリス (ヒガンバナ科ピッペアストルム属) 別名 ジャガタラスイセン ベニスジサンジュ キンサンジュ 春咲き品種は4月下旬から6月下旬に開花 秋咲き品種は10月頃に開花するそうです な〜んだ😅 そうなんだ😁
213
さくらせつ
こんにちは👋😃 今日から11月ですね😃 今月も宜しくお願いいたします🙇♂️ 昨日の川沿いの遊歩道の散歩からです🚶 1、ランタナ七変化 2、星朝顔小さな可愛い朝顔 3、コバノランタナ
前へ
1
2
3
4
5
…
28
次へ
662
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部