warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
キングローズの一覧
投稿数
429枚
フォロワー数
24人
このタグをフォローする
127
ゆきゆき
2024.1130(土) 晴れていい天気です。 1️⃣ サニーノックアウトの二番花が咲いています。この時期の秋バラはとても美しく花持ちがいいです。 爽やかなティー香のよい香りがします。 2️⃣ サニーノックアウト全体像。 今日はこの場所のつるバラの植え替えをします。 朝9時オープンに合わせてHCに赤玉土を買いに行き つるバラの植え替えを始めました。 ピエールドゥロンサール パフュームドレス キングローズ 細い枝を剪定し 葉っぱを落として 根をほぐしました。 鉢の土の状態はかなり良かったので ゼオライトを混ぜ込み半分元土を再利用しています。 どの鉢にも癌腫もコガネムシの幼虫も見られませんでした👍 3️⃣ キングローズ 今年の春に高さ20センチくらいで爆咲きしていたミニつるバラ。 長6号鉢(写真2参照)からDAの6Lポットに鉢増し。 根はとてもよく張っていたけれど10号鉢では この場所には邪魔すぎる💦 とりあえず誘引してみたけれど こうして写真を見ると もう少し弓上にすべきだと思いました😅 4️⃣5️⃣ アーチの左側 手前側がトゲの少ないピエールドゥロンサール 奥側がパフュームドレス 誘引は後日。。
117
ゆきゆき
2024.1112(火) 1️⃣ スイートチャリオットが咲きました。 香りの良いミニバラとのことですが、よくわかりませんでした💦 2️⃣3️⃣ 玄関の左側、馬小屋跡地(自転車テント)の草むしりをしました。 サニーノックアウトを持ってきました。 二番花の蕾がついているので楽しみです😌 昼間は葉っぱには日が当たっています。 12-1月に奥のつるバラを替えたりするので ここは今のところこのままで。 4️⃣ Sh*t‼️孫に踏まれてた😱 チューリップ植えてるのに。。😢 どう対策をしたらいいものか🤔 アジュガを端まで植えるとして 中央に一列パンジーでも植えようか🤔 5️⃣ こんな細い小道まで踏むかね😔 白いアリッサムを植えたいのだけど 最寄りのホームセンターがクローズしていて なかなか苗が入手できない💦
93
ゆきゆき
1️⃣ うちのピエールドゥロンサールです。 今年の5月半ばにホームセンターで購入し 今はここまで長くなりました。 上の方はイモムシたちに食べられています😓 2024.0519 撮影 2024.1104 撮影 今は隣が空き地のため、陽当たりが良くなっているのですが 取り壊し以前、ここは日陰でした。 2️⃣3️⃣ 馬小屋(自転車テント)を玄関エントランスの前方に移動させました。 治安的にどうなの❓と思いましたが 周りの家は自転車を何台も軒下に素置きしているし 通行もそれなりにあるし この場所はお隣さんの玄関から視界に入るので 馬小屋の陰に隠れる犯罪者はいないか🤔と思い 移動させました。 4️⃣ よって、馬小屋跡地が荒れています😅 ここに耐陰性のある木立性のバラ鉢をひとつ置くスペースあるな🤔 耐陰性のあるバラって検索で探すと意外と少ないですよね。 バラは太陽が大好きだけれど 半日陰でも育つバラの傾向として 白や淡い色の花いろ品種 花弁数の少ない品種 平咲き品種 が挙げられるようなので 試しにサニーノックアウトかマーサを持ってこようと考えています🤔 最近、花友のあずさんやちびすけさんとアーチの話をしていて やっぱり四季咲きもしくは返り咲きのバラがいいね、と。 今アーチの左側は一季咲きのキングローズですが これは玄関の窓柵(現在コーネリアのあるところ)に移動して ここにパフュームドレスを持ってこようと考えています。 5️⃣ パフュームドレスは藤色の返り咲きの強いバラで 一輪でブルー香が強く漂う花持ちの良いつるバラです。 現在は奥まったところに置いているのでちょっとかわいそうな状態💦 つるバラの土の交換と剪定は年末年始頃にやればいいみたいなので その頃に配置構えします。 それまでに花壇を整えて 鉢バラの配置替えをしていこうと思っています。
88
ゆきゆき
9/4(水)撮影 1️⃣2️⃣ここのミニバラ通りがとても気に入っています。 四季咲き性が強いと楽しいですね☺️ ミニバラ大好きになりました。 毎日気忙しく蕾をつけています。 最近のコルダナの蕾は紅く冴えています。 ちょっと涼しくなっただけで おもしろいものですね。 手前のミニツルバラはキング。 細くしなやかなツルがサワサワ伸びて 年中ツルを束ねています。 ローズフォーエバーは背高さん。 その先に蕾をたくさんつけています。 夏剪定パート3 3️⃣4️⃣5️⃣トゥルーパッション。 まだ幼苗なので、軽く全ての枝をカット。 この子は耐陰性が悪いらしい。 台風で一度玄関に避難させて以来 葉が落ちる気がします。 それでも途中シュートらしい枝が下部に3本。 配置換えでカット後は朝日の当たるクリスティアーナの隣へ。シュートよ、育て〜🙏 2024年春の開花日 品種 系統 9/1完了✅ 5/17 杏奈 FL 9/2完了✅ 5/15 クシェル S 9/4完了✅ 5/8 フェアービアンカ ER 9/4完了✅ 5/3 薫乃 FL 9/5完了✅ 5/初?トゥルーパッション HT
88
ゆきゆき
8/26(月)から お隣の空き家の解体作業が始まりました。 足場を建てるので、作業初日に汚ならしい木をカットしてくれました❣️ 1枚目はBEFORE/AFTER。 8/4 と8/28。こうやってみると、ツルバラのクリスティアーナの成長も確認できます。 明るくサッパリしました。 花壇のハーブガーデンはボッサボサな上、奥の方はラベンダーなど枯れたりもして 現在閉園しております😅 非常にお恥ずかしいのですが🫣 現実を載せておきます。 4枚目は ベランダのレモンについたケムシ🍋 アゲハチョウのケムシらしいが 5匹もいました😨 おい、容赦しねーぞ👿 葉っぱを切ってさよならバイバイ👋
99
ゆきゆき
2024.0817(土) 台風にひどく怯えてバラを全避難させたのですが 肩透かし。。💦 逆に一日水やりしないという被害が。。😱 朝から掃除を兼ねて鉢バラを再設置。 少し置き場所も変えてみました。 トゥルーブルームのトゥルーパッション トゥルーブルーム友の会が発足しましたので😄 記念に本日の様子を撮りました。 苗がまだ幼なく枝数もすくないので 正直なところ絶え間なく咲いてくれる感はまだありません💦 ミニバラではないのにうっかり蕾を付けていたので取りました。 vogel ② さんは実験で好きに咲かせて樹勢の強さを確認されるということなので 私は並のHTらしく夏剪定後45日で満開になるのかを検証していきたいと思います。 マチルダ どうしてもうどん粉病に罹患しがちです。 朝の陽当たり抜群なところに配置換えをしてみました。 葉焼けを起こしました💦 でもうどん粉病菌は焼け死ぬかも? ピエールさんとキングの位置を逆にして キングはアーチの内側に鉢置きしました。 鉢が近くて手入れが難しかったので。。 まだキングの鉢が小さいので通行の妨げにもなりません。 ここで様子見します。 とりあえず上に上に伸ばしています。 ミニバラ ロスアロマ 避難中に咲いていました。 香りの良いミニバラです。
100
ゆみえ
雨かぁ……⋆̩*̣̩☂︎*̣̩⋆̩と 土曜朝…( ¯−¯ ) ボーー……🌹と見る いつもキングローズの葉だけ 食い荒らされるから 予防してたのに ヒィィィ!!Σ(๑꒪ꑣ꒪๑) 蝶の何??あの緑の🌿🐛🐛🐛 アイツはなに?? あれはなんなの? 新しく伸びたシュートに また大量にいて ハゲボンズにしてるーー😫🍃🍃 スプレーで退治!! 本当油断も隙もないわ(#`皿´)💢 雨だし、もうそろ咲き終わるから 良いけど、いいかげんにして💢💢 私はアンタ達がこわいのよ ε-(`・ω・´)フン
112
ゆきゆき
バラ日誌 2024.0716(火) ① クリスティアーナの二番花。雨をまとってかわいらしい💕 ② 初めましての新苗コーネリアのお花。下を向いて咲いていて写真が難しい😓 その上、くしゃくしゃですね💦 ③ アーチの現在の様子です。 クリスティアーナのシュートがぐんぐん伸びています。シュートの独り勝ちだけど、いいのかな🤔 ④ ピエールドゥロンサール ゆっくりながらら着実に伸びてきています。雨のおかげで一段と伸びたように見えます。 キングさん 雨の後必ず暴れます。時間を見つけて遊んでいる枝を固定しなければ💦 ⑤ 7/14(日)は、スコーンを習ってきました。 私を含め生徒さん4名。ちなみに私のスコーンは、手前の波型に抜いたプレーンスコーンです☺️ スコーンにはやはりクロテッドクリーム🍦 口にすると即座に脂肪分が身体に吸収していくように溶けていく😅 スコーン自体にかなりの量のバターが使われてるというのに、この悪魔の食べ物をひと塗りしては一口を繰り返していただく。なんて文化だ! 近くのカルディで聞いてみたら取り寄せてくれるそう👍 お作法のようなものなのでね。。ヌン活には必要悪です🤭
29
ノラ
①去年買ったブラッシュランブラー ②同じく去年買ったキングローズ どちらも冬囲いなしでも伸びた枝先が生きている! いいね👍ズボラ庭園にはピッタリ😁 どうやら2種とも樹勢は強いそう。 …ほうほう… よし!存分に暴れるが良い! 場所ならある!w
83
ゆみえ
暴れん坊の十三夜美人 室外機の横にいて 危ない危ない⚠️💦 車輪の近くにお引越し ヽ(`皿´#)o〰️〰️〰️🪴🪴ズルズル 新芽と花芽の見分けがつかないから これは新芽だったかぁ…と ちょっと残念な気持ちになるけど もしかして花芽かも♡と 膨らむのを待つのも楽しみな時間🥰 今のところ2個 膨らんできたかも✌︎︎︎⸜(*˙꒳˙*)⸝✌︎ ヤッタ━━━ヾ(*≧∀≦*)ノ━━━!!!🤍
105
ゆみえ
ポツンポツンと咲き出してきた キングローズ🩷🌹 今年は まるちゃん来ないなぁ… 思ってたら 来てくれた❤️ いらっしゃい𑁍🐝⋆゜𓏸𓈒𓂃❁⃘𓈒𓏸𓂃◌𓈒𓏲𓆸𓂃 𓈒𓏸𑁍
97
ゆみえ
黄色いバラ💛 過去1咲いてるのにな…( ˘・з・) ダメダメ!!! 月初めから文句は…( ̄b ̄)シ━━ッ 雨の日は「雨」で楽しも🩵🌹
99
ゆみえ
フウロ? 小さい小花だけど 濃いピンクが映える🩷🩷🩷
102
ゆみえ
お庭を見て楽しむのも いいけど 家の中でも楽しもかな と切り花にして楽しむ✂️𑁍𑁍
21
Shione
空き家の庭にも 色とりどりの 花ばなが咲いてるのを見かけます。 きっと手をかけて いたのだろうと。 ルピナスは大抵の場所なら生きてゆけます。
117
ゆみえ
バラが咲き出すと お天気悪くなるんだよねぇ☁️ ๛( •_•˘ ).。oஇ
28
ノアヒャン
車庫横花壇は通行人の目を楽しませるように作っています。 キングローズが満開、レオナルドダ・ヴィンチは色褪せてきてそろそろ終わり。レッドレオナルドダ・ヴィンチは赤なのに今年は何故かピンク😥ローズピンク⁉️マゼンダみたいな色合いで別品種に生まれ変わったよう💦 気温で色が薄くなったというよりは肥料かな🤔鉄分の不足かリン酸不足か⁉️花がら切りをしたら過リン酸と二価鉄を与えてみよう🙂二価鉄といっても実は使用済みカイロの中身、鉄粉の塩分を抜いたもの。ブルーベリーの鉄分供給にも使える。
86
ゆきゆき
バラ日誌 2024.0622(土) つるバラ パフュームドレス サイドから伸びて咲きました。 支えがなくても真っ直ぐ伸びているのですが 折れてほしくないので、とりあえずの支柱を立てています。 日の入る方を向いています。ブルー香って本当に良い。 ERのムンステッドウッドの残りの2番花が膨らんできました。 何個か咲かずに終わる子もいる中、ムンステッドウッドは出来た蕾の全部が咲きます。 ホント優秀☺️ ミニツルバラのキングローズが雨で暴れ始めたので 軽く束ねました。 元々ある四つの棒に這わせてオベリスク仕立てにするつもりです。 この棒を立てた先住の方は、バラでもやっていたのかしら。。🤔 手前側はピエールドゥロンサール アーチに這わせるつもりですが 一年でどのくらい伸びてくれるのか楽しみです。 つるバラコーネリア(新苗) ベイサルシュートが出てきました! 新芽もヒョロヒョロ出ていて背が高くなってきています。 嬉しい☺️
94
おーちゃん
我が家の🌹も終わりを迎えました😌 ユキコはお隣さんからちょうど一昨年の今ごろ小さな挿し木を頂きここまで成長しましたが、頂いた半年後に亡くなられて形見となってしまいました🥲 キングローズはいつも★になるので和の奥の間へ植えたらすごく元気になりました😅 最後のコフレ様今年も咲いてくれなそう😅 蕾をまた一つ取りあと2つどちらか咲いてくれると嬉しいです☺️ 🏷️金曜日の蕾たち
62
磯さん
薔薇🌹🌿キングローズ🌿🌹 毎年やっぱりキッチリこの時期に咲いてきてます🌹⤴️⤴️⤴️🎶 リビングから和室の窓の外に見えます🌹 癒されます🥰 (*^^*) 🏷️真っ赤な火曜日 🏷️あっ火曜日 参加します🙋🏻
107
ゆみえ
「元気な証拠」の赤い葉っぱと 蕾が上がってくると安心する☺️ ①キングローズ🩷(15~6年物) ②グリーンアイス💚(去年地植え) ③ロイヤルサンセット🧡(8年位?) ④今年お迎えしたブルームーン💜
84
ちき
キングローズが満開です😊💓 元気に咲いてくれてありがとうねー😊
71
ちき
こんばんは〜😊 今日は雨でした☔ 庭のキングローズが満開…💓 虹の橋🌈を渡った小梅さん🐶の19歳の誕生日でした🎂 ずーっと大好きだょ♡ 小梅さん😊 キングローズはとっても綺麗だねー💓 ありがとうねー😊
55
プーなな
♡バラ♡ 盛りを過ぎ、小株がポツリポツリと 咲いてます🥰 ①②…2年前、GS友さんから 贈っていただいた可愛い 『パシュミナ』さん 我が家では 数少ないお名前付き😅のバラ ③④…ちょっとアンニュイな アイボリーのバラ ④⑤…これは古株のキングローズ さんと、丈夫な桃色バラ 今年は、誘引に失敗して、家の 壁面に綺麗に咲いてくれない💦
前へ
1
2
3
4
5
…
18
次へ
429
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部