warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
青紫色の花の一覧
投稿数
428枚
フォロワー数
2人
このタグをフォローする
162
みどり
ご近所さんの💜パンジー💙 若い御夫婦が、どうぞ~撮って良いですと 言ってくれたので📱👆 🏷ワンワン祭りの日🐩♀に 参加いたします。ワン🫡
151
桜
50
ミモザクリ
ブルー系のビオラの株の中でも青や水色、紫に近い色が入ったのとそれぞれ少しずつ違います。なかでも紫がかったいろ(左側)の花が好きです☺️ 🏷️日曜ビタミンカラー♪ 🏷️ビューティフルサンデー に参加します💕
35
ミモザクリ
足元ではオキザリスが楚楚と咲いていました。 派手じゃないけど静かな美しさを感じます。 🏷️美しく青きドヨウ に参加させてください
29
toto.kama
イチョウの黄葉が進んでいます。 すでに木の元には落ち葉がいっぱいです🍂🍂🍂 いつまで黄葉がもつのでしょうか?
70
toto.kama
秋の山野草の代表的な花、リンドウ(竜胆)です。 花先は五つに裂け、葉の形は笹に似ています✨ じっと見ていると、青紫色の花の美しさが心に響きます💙💜 凜として落ち着いた静寂さです(-_-)
36
磯さん
💙🌱矢車菊💜🌱 畑の境目に 咲いています🥰 どこから? 我が家の庭で処分したモノかしら? 💪頑張って生き抜いてくれたのよね ありがとう🙏 また 畑の中で いっぱい増やして咲いてほしいから 大事にするね❣️
69
toto.kama
ナンテンハギ(南天萩)が咲いていました。 葉がナンテンに、花がハギに似ることからのネーミング✨ マメ科の植物によく見られる巻きヒゲがないのが特徴です🎶 1㎝程の小さい花🌼なので、見逃さないように👀😃
61
luna
🪴草花たち その307 イソトマ イソトマが咲いていました。 初めて出会えました ✿੧( ˘ ⌣ ˘✿) 控えめな美しさで、静寂さを感じるお花です。 秋のそよ風に揺れていました。 🏷あっ日曜日 🏷静かな日曜日 🏷ビューティフルサンデー(風の駅さん主宰) ☀️ ✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚ 🌳✨✽.。.:*·🍃゚ ✽.。.:*·゚ ⌘ メモ ⌘ 🔸科名・属名 キキョウ科 イソトマ属(ローレンティア属) 🔸学名 Isotoma 🔸英名 Australian harebell 🔸別名 ローレンティア 🔸由来 ❇︎ イソトマ ギリシア語で「等しい切片」という意味。 筒状の花の先端が同じような大きさに裂けるため。 ❇︎ローレンティア 旧属名ローレンティアの名前に由来する。 🔸原産地 地中海沿岸地域 アフリカ オーストラリア アメリカ 🔸花期 5月〜11月 🔸花色 白 ピンク 紫 青 🔸特徴 本来は多年草。草丈30cm。 日本では冬越しできず一年草扱い。 日本には昭和38年頃に渡来。 葉は互生、まれに輪生し、不規則に切れ込むか 歯牙または鋸歯がある。 花は長い花柄があり、花冠は2唇形または ほぼ等しく星形に5裂する。 果実は蒴果。 茎を切ると白色の乳液(アルカロイド系)が出て、 かぶれ、炎症を起こす。
48
toto.kama
セキヤノアキチョウジ(関屋の秋丁字)が咲いていました。 青紫色の口唇形の2㎝程のかわいい花です🌼 箱根の関所に見られて、丁字形の花を咲かせるということでのネーミング✨ 箱根の関所で見たわけではありませんが😉
330
XLCR
203
てもちぶた
《秋丁字》💙以前観たものより花先のブルーが濃く 美しかった🌿別名《桐壺》@盆栽苑(昭和記念公園)
222
barchetta
カワチブシ(河内附子) キンポウゲ科・トリカブト属 日本固有種 ⚠️有毒植物 トリカブトの仲間です。 花、葉、根どこをとってもアルカロイド系の有毒で特に根に多く含まれますが葉1gでも食後20分以内で症状がではじめ重篤な場合、呼吸不全になるとか。でもこの毒、生薬にもなるそうです。
103
ウズ
今日のお花 トリカブト 昨年10月撮影
179
moca☆
ヤマトリカブト(山鳥兜) "今日のお花" 以前、夫が谷川岳に登山した時に撮ってくれたヤマトリカブト。 背景の山に、ヤマトリカブトの紫色の花色が、秋の爽やかさを演出しているようです⛰️🍁。 有毒植物として有名になったトリカブト。主として、根部にアコニチンというアルカロイドを含んでいるそう。 そんな毒性を感じさせない山のお花の美しさです。
124
まみ
GS以前、かわいいスミレの花かしら? とパシャ📱したpicです。 見直してみると どうやら 今日のお花💜鳥兜(トリカブト)のようです。 この青紫色の美しい花が ドクウツギ、ドクゼリと並んで 日本三大毒草といわれる猛毒の植物なのですね☠️ トリカブトは日本に自生する約30種の総称で そのほとんどは日本固有種なのだそうです。 2019年9月15日撮影📸
67
toto.kama
青紫色の秋の山野草、5点です。 箱根湿生花園にて✨ 右上から、イワシャジン(岩沙参)、サワギキョウ(沢桔梗)💙 左上から、リンドウ(竜胆)、オクトリカブト(奥鳥兜)、ヤマトリカブト(山鳥兜)💙 毒草💀が多いですね💦💦 今回、リンドウ以外、初めて見ました😃
24
rumiko
岩ルリ草💜💙 道の駅で販売している鉢植えに一目惚れ😍 購入しました🪴 少しカットして一輪挿しへ💐
112
まみ
🏷㊗️青い花マニア40000pic 🎊 近くのお寺のビオトープに 青紫色のい睡蓮が咲いていました💜 「GTムーア」 と書かれたタグがありました🙋♀️ * ○ ○ 。 ● * 熱帯性睡蓮* 。 ● * ○ ○ 。 ● * ○ 。 ° ニムファエア (スイレンのラテン語) 'ディレクター ジョージ T. ムーア’ Nymphaea ‘Director George T. Moore’ ‘Ployden’
33
toto.kama
スズムシバナ(鈴虫花)が群生しています。 鈴虫の鳴く頃に咲くということで、秋を感じます✨ 花径が約3cmの青紫色のラッパ状の花です🌼 夜、虫の音が聞こえてくる季節になりました😃
81
June
プルモナリアで合っていますか❓ 初めて見る👀お花です😊💕 枯れかけていたので、適当に切り戻しをしていたら、元気に芽🌱を出し、お花まで咲いてくれました〜💕 青紫色と赤紫色で可愛らしいです〜😍 ホスタかなぁと思っていたら、違ったようです😅💦 サマータイムに入った途端、冬に逆戻りのようです🥶
73
ウズ
プレクトランサスモナラベンダー やっぱりいいな〜 あと白と赤もあるんだけど オンブバッタに新芽が出るたびに食べられちゃって、花芽が伸びてない!! 咲いてくれるかな〜😅
92
ウズ
今日のお花 リンドウ 一昨年10月撮影。 この蒼、最高に好き💙💙💙💙💙 奈良の実家に咲くリンドウです。 母に会いたいな〜 って、子供みたいに思います。特に秋🍁はね〜·····
94
Lucy
コリウス 涼し気なお花が咲きました ♡ 🎉✨👏🏻👏🏻👏🏻✨ 小さなお花がたくさん付いてて 素敵です*ˊᵕˋ)੭ 葉っぱとの色合いも 素晴らしい〜🌿.∘
前へ
1
2
3
4
5
…
18
次へ
428
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2023.01.10
【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみて...
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2022.12.22
【最新】人気の冬の花30選|鉢植えや花木でよく見る、冬に咲く花の名前を調...
by.
GreenSnap編集部