warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
姫花月の一覧
投稿数
561枚
フォロワー数
46人
このタグをフォローする
166
hittyy
こんばんは☺️ 1週間お疲れ様でした そして私は明日から10連休😁😁 間にちょっと仕事があったり行かなくちゃ行けないところがあったりするけどまあ、お休みみたいなものです😝💕 完全にダラけると体調崩すので程々に動こうと思っています(ง •̀ω•́)ง✧ クラッスラ 姫花月❣️ 伸びすぎた枝をほぼほぼカットしてしばらく動かなくなりましたが、ようやく新芽出てきました🌱🌱 木立に小さな葉っぱって可愛い組み合わせ( * ॑꒳ ॑* )♡ 良き良き🥰🥰
63
kai
昨年秋に根をボロボロにしてしまった姫花月、冬越ししました。 寒くてまだベランダ作業もままならず。今日はもう13℃以上にならないようなので、午後はおとなしくしてます。 日照不足で徒長しかけてますが、これからまた丈夫にしていくよー。
155
milk
🌼 クラッスラ寄せ 🌼 紅葉 さめてきました〜👀 モリモリです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶🎶
93
苺
🌵多肉植物🌵 姫花月 クラッスラ属 午後の作業終了(笑) 昨年から廊下で年を越してやっとお引越し出来ました\(^o^)/ 先程のパープルディライトさんと同様に大きくなーれ(*^_^*)
76
はるぅ
17℃/3℃ 金のなる木のお姫さま
97
mon hiro
おはようございます😃 ✨アルション 遠雷✨ どちらも優木園命名株です 渋めの色合いが大好き💜 アルションの紅葉はよく見ると血飛沫系でした😅 遠雷はpicではわかりにくいけど、外葉がうっすら紫で上品🥰 子株も出ています👍 3枚目はやっと開花した姫花月 夏に葉が焦げて減ってしまったけどたくさんの花を付けてくれました🌸
45
kmr_plants
この前の花月 一部切って挿し木と葉挿ししましたー。
55
kmr_plants
一目惚れした 斑入りの金のなる木を お迎えした!! ノーマル緑の金のなる木は昔から育ててすごく増えやすい。 この子の白と緑と葉っぱの縁が赤いバランスが気に入りました。
203
ヒロン
コンバンミ〜🙏🥰😍🤩😉 如月(17日)月曜日(☀晴れ) 今日も暖かくて~けど〜明日から又寒波とか〜⁇⁇ こたえるヮ~もう寒波は~ごめんヤ〜😱😵😫😰 さて~今日も~🏷️今日のお花💐 🏷️きょうのお花💐 にサンカします~👍✌️👌😉 カネノナルキ(金のなる木) ベンケイソウ科 クラッスラ属 多肉植物 観葉植物 正式には「クラッスラ・ポルツラケア」といい 和名「フチベニベンケイ」とは呼ばれるが余り呼ばれ ない 園芸名 「花月」 ご近所さんのお写ん歩にて🤳📱パシャリ〜 昨年4/9日満開に成ってました~ 🏷️多肉植物 🏷️ピンク🩷ピンク🩷 🏷️今日のお花💐 🏷️きょうのお花💐 にサンカします~👍✌️👌 ②…斑入り花月(金のなる木) ご近所さんのお写ん歩 part2 斑入り好きは〜斑入りを見つけると~🤳📱せずには居られない〜 (2/6日🤳📱パシャリ〜) 🏷️斑入り 🏷️斑入り好き♡ ③…ご近所さんのお写ん歩 part3 姫花月(ヒメカゲツ) カネノナルキのちっちゃい品種 この姫花月は葉っぱが紅葉🍁してる様です~カワイイ葉っぱだから~育てやすそうです~これは〜個人的な感想デス〜悪しからず… (🤳📱は1/9日パシャリ〜) ④…ご近所さんのお写ん歩 part4 同じ科、属のゴ〜ラム ベンケイソウ科 クラッスラ属 別名 「宇宙の木」 何か~味の有る葉っぱも赤い爪の様な枝先に変化する 四季を通じて〜案外強いので~私的には賢い子 助かります〜水遣りしなくても~ホンマに元気〜艶があるか無いかで判断します 私的な思い込みなので~ 参考には成らない🦆デスよ~ ➕️ テ〜ブルヤシ セットの様に並んでた〜一昨年には群生の様だったけど~ちょっと〜枝ぶり✂️された様デス〜ちっちゃく成っちゃった〜😱😵😫😰 🏷️同じ科、属(家族) 新しい🏷️付け作りました~ 主催者とか〜そんな〜堅苦しいのは嫌なので~よろしければ〜どうぞ~使って下さいネ~4649〜デ〜ス🙏 ⑤…カネノナルキをコラ〜 ジュ お花💐は昨年2/20日 再📮の斑入りカネノナルキ と新しい斑入りカネノナルキをコラ〜ジュ 今日もお疲れ様でした~ ヨロシクで〜ㇲ🙏🙏🙏
28
かざぐるま
今日のお花 ー かねの成る木 ベンケイソウ科 クラッスラ属 花月(学名 ovata ) と、その仲間達です。 ① 花月 葉が4〜5cmあります。 ② 姫花月 葉が1.5cm程です。 ③ ゴーラム 葉先が平らです。 ④ ジャンボゴーラム 大き目です ⑤ ホービット 葉が円筒で尖って います。 木はしっかり有りますが、成らせる金が無い我が家の、花月の仲間達です。 金が成ってくれたら嬉しいんだけどね〜。
356
佐助
①バレンタインデー💝 ということで、❤のリース型に葉挿しから育った子っこ達を寄せてみましたが、こうゆうのは苦手~💧 虹の玉の紅葉がすっかりさめてしまっていて残念💦 ↙️の初恋がピンクになっていて可愛いので、もっと沢山あったら良かったですが~💗 ②昨年5月に見切り品コーナーからお連れした時のお姿。 ハロウィン用の商品だったのかなぁ❓というピックが刺さっています。 400円ならこのリース形だけでもいいんじゃない🤩と思ったのですがなかなか頑張れず今日まで寝かせてました😅 ③中身はこのように復活❣️ ④⑤今日のお花はバラということです。 この季節に薔薇なんて雪の下に埋もれてますけど、バレンタインデーだからということなんでしょうね🌹🍫❤️ 去年の6月の写真から。 あっ、🏷金曜ローズショー もありましたね🌹
77
黄華
仕立て直した姫花月🌱 新芽が育ってきているので、無事に発根したようです😊 販売されているミニ苗のようにキレイに整っていないのはご愛嬌😅💦
161
milk
🌼 高砂の翁 🌼 お部屋に置いてるので少し紅葉 冷めたかな(˙˙*)? 🌼 クラッスラ寄せ 🌼 マネーメイカー錦、なんか斑が減った気が(˙˙*)? 🌼 ミニバケツ 🌼 お水 欲しそうだったから あげました( ੭•͈ω•͈)੭💦🌱 ͛.*
60
たま
紅葉一番乗り‼️ そろそろ屋根下へ移そうかな。 棚がきちゃないな😰
57
kai
胴切りした姫花月に根が出てきました! 枝の中あたりからも。 瓶の中には数滴の水だけで、湿度を上げるためのもの。苗は水に漬けずに置いて成功しました。 先月14日に行ったので、3週間ぐらいで発根です。 金のなる木は強いと聞いてますが、やっぱり根が出てくるまでは心配で。しかも雪の降り始める季節だったので。 さっそく熱湯消毒した鉢に新しい土で植えました。 頭が大きい状態なので深植です。 ここでじゃぶじゃぶ水をやっては腐らせてしまうので、メネデール水の瞬間腰水から、少しずつ根張りを進めていこうと思います😆
55
kai
先週月曜に植え替えした姫花月。 土がガチガチになっていたので、葉に元気がないのはそのせいだろうと思っていたのですが、鉢から出してびっくり。白いつぶつぶが! あまりに驚いて写真撮れませんでした。 ひとまず土は全部捨てて、洗って、根はさらにベニカスプレーで念入りに殺菌。半日乾かして新しい土で植えなおしまし。 生きてる根も少しだったので、復活は時間がかかりそうです。 後日、ネジラミだと思っていたのですが、色々調べてみると何か違う。そもそも虫はいなくて、根本よりも根の先端部分に白いつぶつぶがたくさんあったように思います。 えのきの匂いがすると読んで(植え替えの時は気にならなかったのですが)改めて嗅いでみるとたしかに。 どうやら、白絹病だったようです(TдT) ■追記 白絹病に似たもので、「コガネキヌカラカサタケ」というのもあるようです。 土の表面には異常がなく、鉢から出して初めて気づいたので、断定はせず様子を見たいかと思います。 基本、白絹病は土も植物も廃棄処分とのこと。けれど簡単に植物は捨てれません。 色々調べたところ完治は難しいものの、薬剤散布の他に苦土石灰など撒いてアルカリ性の土にすること。納豆水というのが回復の助けになるのを見つけました。 納豆は常に冷蔵庫にあるぐらい常備しているので、さっそく作ってみることに。 カルキ抜きした常温〜50℃くらいの水に、納豆数個(またはパックについたネバネバを溶かして)砂糖(誰も食べなくて放置していた黒砂糖を)追加。 適度に振って酸素を入れては、直射日光の当たらない暖かい場所に1〜2日置くという。 さらに豆乳を入れるなどもありましたが、基本自宅にあるものだけで試しです。 納豆水は他にも病害虫を予防したり(うどん粉病とか、霧吹きでかけるといいらしい)活力剤のようになって、土の栄養価も高まるとか。 これから冬になる北海道。 どこまで有効かわかりませんが、他の鉢の予防も兼ねて頑張ってみます。
67
たま
何とか生き延びたけど 先っちょが😱 これを、えぐって子吹きさせるべかな😅
59
kai
色づいてきました姫花月。 たぶん根がギチギチ状態のはず。早く植え替えたいけど、今日も帰宅は夜。
65
kai
復活の姫花月。 今日は17時前に帰宅できたので、残りの鉢の水やりと紙ポットに植えていた多肉たちを仕立て直しました。 試しで買ってみて、土に戻りやすい利点はあるものの、紙ポットは……か、カビが(>ω<) ベランダは風が強く、軽いプラ鉢やビニール鉢では不安で、陶器や素焼鉢をメインに使ってました。 でも安さだけでなく、扱いやすさも大事ですよね。種類によっては使い分けをしていこうと思います。
64
kai
金のなる木の、姫花月が限界っぽかったので、久々に1時間あまり腰水しました。オルトランDXやメネデールinのお水なので、根の活力と多少の防虫にもなるかと。 金曜また30℃予報です。他の鉢の水やりは我慢で、本格的な水やり再開は今度の土日かな。
207
nao
おはようございます🌸✿.•¨•.¸¸.•¨•.¸¸❀✿❀.•¨•.¸¸.•¨•.✿ マツバボタンが咲いてました。🌸 大雨の被害には心が痛みます。 身の安全お祈りいたします。 平穏な一日になりますように𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣
178
nao
おはようございます🤍 晴れの朝☀️です。 湿度はまだまだ高いまま💦 今日も良い日になりますように☆。.:*・゜
123
げじげじまゆげ
1️⃣ピーチプリデと金のなる木の寄せ植えが、大盛になりました。 2️⃣寄せ植えのヒューケラは、他のヒューケラが夏バテしていても、とても元気です。この苗だけ、昨年末から育てているからかな?わが家に適応してます🤭 3️⃣ポテンチュラ 4️⃣鶏頭レッドクリフは葉鶏頭のように美しいはっぱです。
40
272
寒い時に買っていた多肉を一気に植替えしました。一部室内に置いていたので既に徒長ぎみ。 月美人はもう持ってるのに星美人と勘違いでまたかってしまいました。が、かわいいから良し。
前へ
1
2
3
4
5
…
24
次へ
561
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部