警告

warning

注意

error

成功

success

information

果物利用の一覧

いいね済み
106
アレックス
『🏷なつやすみのこうさくまつり』      1ねん3くみ あれっくす ぼくはなつやすみのこうさくで 『こがねむし滅殺き』 をつくりました。 【つくったどうき】  ぼくのかじゅえんの、くりやぶどうやきゅういとかのはっぱが、こがねむしにありえないくらいたくさんたべられたから滅殺しようとおもいました。 【ざいりょう】  ・ぷらすちっくのこっぷ16こ  ・あおいがむてーぷ  ・ぶらさげるひも    (ぜんぶだいそーごうけい400えん)  ・おいしい毒えさ    きなこ 140ぐらむくらい    おさけ 80しいしいくらい    おす  60しいしいくらい    さとう 80ぐらむくらい    だいあじのんかりゅう 40ぐらむくらい 【つくりかた】  ・こっぷをがむてーぷでふたつくっつける。  ・ひもをとおす。  ・かったーでうえのほうにこがねむしのいりぐちを   きる。  ・いりぐちをななめにひらく。  ・だんごにしたおいしい毒えさをいれる。 【くふうしたところ】  ・すみちおんやまらそんはこうかはかくじつだけど   においがきついのでだいあじのんかりゅうを   つかいました。  ・ねっとでこがねむしはあおいろにひかれると   ゆったので、あおいてーぷをつかいました。  ・おいしい毒えさのこうかがあるかどうか   こがねむしをつかまえてさいしょにためしました。  ・8こつくった滅殺きの1つはとうめいのままで   いろつきとはいりぐあいのちがいをみれるように   しました。  ・といいつつもがむてーぷがたりなくなっただけなのは   ないしょです。 【くろうしたところ】  ・こっぷがてーぱーになっているので、がむてーぷを   はるときにななめになってうまくはれませんでした。  ・まあ、きれいにはれていなくてもこがねむしは   きにしないとおもうのでよしとしました。 【まとめ】  ・おいしい毒えさのこうかはじっしょうずみなので   こがねむしがたくさんはいって滅殺できたら   うれしいです。  ・おいしい毒えさをいれるまえにしょうじょうばえが   3ひききてなめたら死んだのであたりまえだけど   おどろきました。 あと、なつやすみのこうさくがおわってからおもいだしたんですけど、ぼくの8がつのやすみはどようびとにちようびだけでした。 がっくし…orz 💮
いいね済み
119
アレックス
ビキーニョ❓ カインズホームで処分苗木を発見🌶 ビキーニョという間の抜けた様な響きの唐辛子🌶に惹かれ、思わずお迎え…いや、買ってしまった😁 処分苗って普通、売れなくて徒長しちゃっていたり、管理が悪くて葉っぱが黄色くなっちゃっていたり…と買ってもこれっぽっちもいい事は無いけど、この苗は在庫処分らしく、普通のコンディションの苗だったから即買い🌶 で、ビキーニョってどんな唐辛子❓ 昨今の唐辛子事情(そんなのあるか知らんけど)では激辛競争で、ハバネロからジョロキア、キャロライナ・リーパーと、もう食べ物じゃない位の辛さなのでこれも❓と思いきや、スコヴィル値はまさかの1000… スコヴィル値では鷹の爪の1/20、最強唐辛子キャロライナ・リーパーの1/220の辛さ… うん、どのくらい辛くないか、よく判らん🤷🏻‍♀️ まぁとにかく辛くない唐辛子🌶で、炒め物やピクルスにして食べるらしい。 とりあえず収穫したら、肉と一緒に炒めてみよう😉👍🏻 以前、ハバネロとか激辛唐辛子を栽培したけど、激辛すぎて使い道無し🙅🏻‍♀️ 辛すぎない唐辛子🌶に期待😊 ちなみに一緒に値下げされていたハラペーニョのスコヴィル値は2500~8000で、程良い辛さでめちゃ美味しいですニョ🌶😍 塩漬けにしておくと2~3年は余裕で保ちますニョ🌶 塩漬けハラペーニョでペペロンチーノを作ると最高に美味しいので、興味のある方は時期的にまだ苗木は出回っていると思うので、是非植えてみてくださいニョ🌶😉👍🏻
いいね済み
71
アレックス
何じゃこりゃぁああ??? 害虫パトロール中、ペカンナッツの葉の裏で発見! 調べてみたところ、「カマキリモドキ」と言うらしい。 モドキ…まんまじゃん😅 以下、ネットからの抜粋 「世界的にまだ400種類ほどにしか名前が付いておらず、まだまだ研究が進んでいないグループで、名前の通り、カマキリに似ている。三角の頭をもち、鎌(カマ)のような前脚で小さな昆虫を捕らえ、ムシャムシャと食べる。花の蜜も飲むそうだ。  けれどカマキリにそっくり!というほどでもないのがこの昆虫の微妙なところ。英名ではMantisflies=カマキリバエで、飛ぶ様子はハエのようにすばしっこい。それにカマキリモドキのグループの中には、アシナガバチやスズメバチに似た模様をもつものや、クサカゲロウのように見えるものもいる。カマキリの真似をしているわけではないようだ。  このカマキリモドキ。カマキリとは全く違う、アミメカゲロウのグループに属している。コスタリカでは、夜に灯火採集のライトに来ているところを見かけるのがほとんどで、それ以外であまり見かけない。  面白いのは幼虫の生活だ。カマキリモドキの幼虫のほとんどは、クモの卵の汁を吸って成長する。いわば、クモの天敵である。ある種は、クモのメスにしがみついて、メスが卵を産むのを待っているという。待っている間、メスの「生き血」を吸っているそうだ。成長した幼虫は、クモの卵の袋(卵嚢)の中で、繭をつくって、蛹になる。」 ぎゃ〜〜‼️ キモッ‼️‼️‼️😱 蜘蛛の天敵… 害虫ではなさそうだけど益虫でもなさそう😅 初めて見た。 こんなのが身近にいるのが驚き‼️😃 皆さん、ご存知でしたか?😅
52件中 1-24件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部