警告

warning

注意

error

成功

success

information

キクザキイチゲの一覧

いいね済み
19
いいね済み
✨花鳥風月堂✨
標高822mの桧原湖。大雪に見舞われたこの冬の名残りでGWの今なお残雪が数十cm残る。一昨年夏諏訪湖から始めいくつか歩いた湖畔一周🥾だが、先月の野尻湖15kmに続き、道の駅裏磐梯を起点に百名山の磐梯山を仰ぎながら31kmにチャレンジ👍️ ☃☃☃ 至る所の残雪から流れ落ちる雪解け水のせせらぎが心地よいBGMに。天気はドピーカン☀だが残雪が天然クーラーの役目を果たし空気はヒンヤリ🎐で汗は結局かかず仕舞。 🐦️🐦️🐦️ 水辺なので結構いろんな種類の野鳥に遭遇。夏鳥のツツドリ、コマドリ、センダイムシクイの初鳴きにも癒やされる。標高からみてコマドリはもう少し北への移動途中と思われる。 🌼🌼🌼 湖畔沿いの道路は基本山道なんかと違ってあまり植物が期待できないのが普通。ただ雪解けに咲くスプリングエフェメラルと呼ばれる山野草が湖の斜面に向かって結構咲いていた。水芭蕉、エンゴサク、福寿草、ニリンソウ、キクザキイチゲ、ショウジョウバカマなど。あってもおかしくないカタクリは結局見ず仕舞。早朝には絞んでいたそれぞれの🌼も日が高くになると満開に開き、夕方にはまた絞んでしまう。その時間経過を見守ることに。 ここの湖畔周遊道路はサイクリング🚲️を誘致しているため、時計まわりと反対の右回りに進むと進行方向と距離が道路に書き込まれ非常にわかりやすい。夏になると避暑目的の観光客が多数押し寄せるが、道路を走る🚙も殆どないので気にするほどもなく、期待していなかったが約2m幅の歩道が結局半分くらいに設置されていて、歩行者である自分には大変ありがたかった。🚻は周遊路沿いに約10箇所。
2471件中 1-24件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2025.02.27

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部