warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
山芍薬。の一覧
投稿数
29枚
フォロワー数
2人
このタグをフォローする
100
レモン愛花
庭のヤマシャクヤク(山芍薬)💗 5月の連休は仕事が7連勤だったのでやっと仕事から開放され庭に行ってみると蕾だった山芍薬の花びらはパラパラと落ちていた😱☀️ 楽しみ🎶にしていただけに余計にショックでした😣 最近少し離れた所にもあったことに気付き本当に嬉しかったので今度は早目に昨日午前にパシャパシャ📸 今日は咲いていると思うので見てから仕事に行きます👋😃✨ 🏷️木漏れ日の木曜日 🏷️グリーンアクセサリー♪ 🏷️乙女色クラブ 🏷️ピンクワールドへようこそ
84
アキラ
開いたよ、見て見てぇ〜👀👀🥳
81
アキラ
団子3兄妹ならぬ、 開花待っての山芍薬4兄妹🥰 ホントに可愛いでしょう(*´꒳`*)
67
アキラ
もうちょい待って😜
62
アキラ
九州山地の山奥(白鳥山〜時雨岳)に 群生する、山芍薬を見に登山仲間と 8日の日曜日に行って来ました😋 情報通リ、まさに今が盛りで登山道の いたる所で清楚な一重の白い花が咲き 乱れて、👀歩きが止まる止まる🤪 皆んなでパチリパチリ👍🎶 天気もこの一日だけ晴れ☀️ ほんとにグッドタイミング\( *´ω`* )/🥰 登山口迄は往復6時間、登山が4時間と 7:00出発で18:00過ぎに帰った強行 スケジュールでしたが、帰路の1時間は 五木村の天然温泉♨️で疲れを癒やして、 GW最後の最高の休日でした🤗
145
an
2022/5/7 青葉山⛰🥾 山芍薬に初めて会いました♥️ 清楚な美しさに うっとりです🤗
55
山のお庭番
ヤマシャクヤク(山芍薬) 出会うことができました😆 タイミングよく かなりの群落でした ラッキーです🤞 お楽しみは、まとめで😚
8
花音♪
215
モコモコ
✨山芍薬✨ やっと咲きだしました。優しい雰囲気で咲く姿が好きです。
11
花音♪
60
CAT ROSES
ハナトラノオが開き始めました。 トラノオの中では背丈は小ぶりで育てやすいです。 淡いピンクが可愛
40
CAT ROSES
山芍薬の種が爆ぜました。 この子達は育たない種ですね。 艶やかな色、しきり鳴く蝉声が夏の終わりを運んできます。
91
アキラ
谷川沿いの花 その① 山芍薬の蕾、今にも開きそう😘 まだ少し早いのかな?😅 この白さ、大きさは清楚だが 山では存在感タップリ
163
モコモコ
先日のオレンジ色🧡の芍薬が開花しました。今回のほうが色が良く解って貰えるでしょうか。 下は山芍薬二鉢目が開花しました。
32
ユミティ
天城グリーンガーデンに咲いてました🤍 4月24日の誕生花 偶然この日にお目にかかれてちょっと嬉しいかったです🌿😍
250
モコモコ
✨山芍薬✨ ほぼ同時に三輪咲いてくれました。 コロンとしたお花がとても可愛いお花です。
319
YUMIKO
今年も山芍薬、無事に開花🎵 清楚な清らかな美しさがあります~💓 もう1つの蕾は明日かな🎵
318
Kazyan
【万葉の中庭シリーズ:石臼遊び:生花編】 ♧ヤマシャクヤク: 山芍薬:Paeonia japonica(学名) ♧スモモ:李:酢桃:Japanese plum ♡石臼遊びシリーズ ☆この写真画像は、万葉の薮庭に重鎮して座する石臼に、ヤマシャクヤク:山芍薬の鉢植えとスモモ:酢桃の花の切り枝を活けて、花のコラボを楽しみ戯れ遊んだものを撮影したものデス⁉︎ 右側は、それぞれの花の拡大画像デス⁉︎ ♡純白の花の清楚な美しさの山芍薬の花言葉 ☆4月24日の誕生花 シャクヤク(芍薬)の花言葉「恥じらい」 ☆誕生花のわからないヤマシャクヤク(山芍薬)の花言葉「はにかみ」 ♡スモモの花言葉: 「忠実」「貞節」「独立」「疑惑」「甘い生活」「困難」「*誤解」デス。 スモモの花言葉の一つに「*誤解」という言葉があります。 「誤解」については中国の故事に由来する有名なことわざ「李下に冠を正さず」に由来しています。 これは「スモモの木の下で冠をかぶりなおすと、それが遠目で見るとスモモを盗んでいるように見えるので、誤解を招くような紛らわしい振る舞いはするなという意味で使われます。 by Kazyan’s Green Shot Artistic:flowers collaboration 2021 Mar 19//past am 09:20'::upload
65
雷藏くん✩.*˚
今年は咲かなかった😢 ~ヤマシャクヤク~ (桃系) 芽が出ました(﹡ˆ_ˆ﹡) 11/15
169
yasuchan
山芍薬(ヤマシャクヤク) 春に清楚な花を 咲かせた山芍薬 実が弾けて中から 色鮮やかな種が…! 花からは想像もできない 姿にビックリ! 花は2020年4月に撮影
168
ぷっしぃ
皆さん、突然ですが小瓶のコショウって無くなるタイミング分かりにくくないですか? 瓶の内側にコショウがこびりついてるから、いつまで経っても満タンに見えるんですよね。 一生満タンに見えるから一生余裕ぶっこいてるんですけど、ある日突然無くなるんですよね〜 特に僕みたいに人体の8割がコショウで出来てるようなコショウ依存症のコショリストには死活問題なわけです。 そのくせすぐに忘れるから補充することも忘れ、結果空の小瓶を振っては「コショウないよぉぉぉお!」って絶叫しながらイライラ… でもすぐに忘れちゃう… ということで、「コンビニのエロ本コーナー熟女系多すぎ説」、「熟女好きじゃなくても斉藤由貴ならイケる説」に加え「小瓶のコショウ無くなるタイミング分かんない説」を新たに提唱していこうと思います。 山野草のヤマシャクヤク。 山地の林床に生えるやや大型の多年草。 春に大輪の純白花を咲かせる国産のシャクヤクで、山野草としては有名な花ですね。 大輪でありながらふんわりとした柔らかな雰囲気があり、まるで上質なティッシュみたいな優しさを感じる花だと思います。 花は数日で散ってしまうため観賞期間が短いと思いきやそうでもなく、まん丸の饅頭みたいな蕾や秋に出来るグロテスクな実など花以外にも見所は満載ですね。 花も草姿も大きいため庭植えにしても見栄えが良く、根がめちゃめちゃ発達するので管理面から見てもむしろ地植えにする方が良いと思います。 (ちなみにうちは鉢植えです) 良く似た種類にベニバナヤマシャクヤクというのがありますが全くの別種で、花色だけでなく花期や草姿など色々と異なる点がありますね。 特に開花期に関してはベニバナの方が1ヶ月ほど遅れるので、自生地が被っても意外と交雑しにくいものと思われます。 ヤマシャクヤクもベニバナヤマシャクヤクも知名度は高いけど実際に山で目にすることは少なく、石灰岩地を好むためそもそもの自生地が少ないことに加え森林伐採や乱獲、環境の荒廃などにより踏んだり蹴ったりな状況らしいですね。 幸い自治体によっては真面目に保護している所もあるようなので絶滅は免れそうですが、もし山で見掛けたらそっと目を逸らして見て見ぬふりをして欲しい植物の一つです。
175
yasuchan
山芍薬(ヤマシャクヤク) 純白のふわっとした花弁と 鮮やかな蕊が美しい花です 学生時代 山歩きを 楽しんでいた頃 この花に 出会ったことを 思い出しました*¨*•.¸¸♪
341
CCCRスキ
こんにちは! 山芍薬 昨日の午後から少しづつ開きだしました!
244
CCCRスキ
こんにちは! 暑いくらいですね! 山芍薬も咲きそう!
前へ
1
2
次へ
29
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2023.01.10
【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみて...
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2022.12.22
【最新】人気の冬の花30選|鉢植えや花木でよく見る、冬に咲く花の名前を調...
by.
GreenSnap編集部