warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
トキワツユクサ(常盤露草)の一覧
投稿数
161枚
フォロワー数
4人
このタグをフォローする
138
ななみん
こんばんは😊 今日のお花︎ 🤍トキワツユクサ︎🤍 シべがもふもふ~ 初めて見た時から数年…すごく増えて咲いてます😳(picは数年前) 💙ツユクサ💙 こちらが本家本元ですね(ちょいピンボケです💦) このブルー💙なんとも言えない素敵カラー💙💙 蛍草、藍花とも言うそうですね 黄色いちっちゃな仮シべ🌼も可愛いですね~🤗
82
キッキ
『スカシユリ』 優しい色が咲いてます💗 『トキワツユクサ』 要注意外来種と言われますが、可愛いお花です♡ 『デュランタ宝塚』😍 『ダンギク』 『カラー』11日のより優しい黄色です🤗
22
はんのすけ
コンクリートの建物の隙間にひっそり。こんなとこに(☉︎౪ ⊙︎)!という発見が楽しい•*¨*•.¸¸♬︎
12
sakichang
雨上がりに
90
かよ
ときわつゆくさ(常盤露草)🤍🌿 別名:ノハカタカラクサ (野博多唐草) 南アメリカ原産。 草丈は50cmほど、初夏に白い花弁の三角形の花を咲かせる🤍 真っ白な花が緑の葉に映えて 綺麗でした😍 今日 5/16 近所にて📱
88
mK
1️⃣今日のお花ヨモギ 強い風に煽られ 葉は全て 裏 葉の白っぽさが青空に映え 清々しい 光景 葉が白く見えるのは 細い白い毛がびっしり 覆ってるせい 表裏 葉はグリーン🟢 2️⃣常盤露草(ツユクサ科) 真っ白3枚の花弁 蕊を中心に 可愛い😍トライアングル 3️⃣庭石菖(アヤメ科) 散歩の途中 出逢いたかった 瑠璃色庭石菖には逢えなかった😅 全ての草花が刈り取られていました この花のみ運良かった🤗 4️⃣ 忍冬(スイカズラ科) 群生地 通る度に 甘い香りとユニークな花姿 で癒されます キュンキュン 真っ白から黄色に変化 5️⃣ナワシロイチゴ(バラ科) よーく見ると 何と可愛い花姿😍 もうすぐ 瑞々しい 真っ赤な 🍓
37
momo
🌿 フランネルフラワー 🌿 ❉ 天使のウィンク ❉ よ〜く見ると真ん中当たりにピンクの蕊がみえます😊🩷 2️⃣トキワツユクサが咲き出しました。蕊美人さんです💚 3️⃣アイスバーグ 蕾もたくさんみられます😆🤍 4️⃣極小ビオラ 少し剪定したらまだまだ元気に咲いてます。小指の爪くらいの小さなお花です💕 5️⃣タイワンバイカカラマツ また咲き出しました🩷
43
さくら
常盤つゆくさ 真っ白で、儚そうな〜💕 でも、とっても強いんです💪 放っておけば、 ドンドン増えていきます💦
21
らくさこ
トキワツユクサ 常磐露草 ノハカタカラクサ 野博多唐草 Small-leaf spiderwort
139
むらさき
🤍🤍トキワツユクサ🤍💛🌿🌿 真っ白な可愛らしい花🤍🤍黄色い雄しべがおしゃれです✨✨ 🤍🌿ツユクサ科の多年草 帰化植物で繁殖力が強いので要注意外来生物に指定されてるようです。
63
はてはぁな
この子、 観葉植物の鉢から出てきたの。 見慣れない葉っぱ! ツユクサぽいなんて。 そしたらツボミが付き、 可愛いお花が! 白い花びらに黄色いシベ(葯)がキレイ✨ Googleレンズに聞いたら トキワツユクサと。 本体の観葉植物とniceコラボ😆💚✨✨ お花は1cmくらい。 茎が赤紫がトキワツユクサね。
142
ジャクリーヌデュプレ
こんばんは♪ やっと強風が収まりました😊 散歩道で ①②トキワツユクサ なかなか美しい花ですが 駆除の対象だそうです😩 ③畑のマーガレット ④ど迫力のピラカンサ ⑤可愛いツツジ😍 今日一日お疲れ様でした また明日〜👋
121
Atom
木立の下に白いお花がポツポツと。「トキワツユクサ」でした。パチリ
122
ととまる
トキワツユクサ(常磐露草) 繊細な造形
49
レモン茶
介護施設の庭で仲良く咲いてます☔️ ①②③④ 🤍トキワツユクサ(常磐露草) 別名ノハカタカラクサ(野博多唐草) 花言葉は「尊敬」 ④⑤ 💜ムラサキゴテン(紫御殿) 別名 「パープルハート」「セトクレアセア」 花言葉「優しい愛情」「誠実」「変わらぬ愛」 どちらも、ツユクサ科ムラサキツユクサ属の植物 🏷️白い水曜日♡
80
akko
トキワツユクサが咲いていた。 トキワツユクサ(ノハラカタカラクサ)ツユクサ科 ムラサキツユクサ属 南米原産の多年草 膳所の町中の路傍で見かけました。
69
じぇっとん
真っ白な常磐露草を見ると あ〜初夏だ〜と思う…姫踊子草も軽い服👗に衣替え〜☘️☘️ あっという間に春が過ぎ去って行く〜💦💦 じぇっとんメモ 茎が紫色→ノハカタカラクサ(トキワツユクサ) 茎が緑色→ミドリハカタカラクサ 花の大きさは ノハカタカラクサ< ミドリハカタカラクサ
150
デルフィニウム
気温が上がりはじめ、見かけるお花も変わってきましたꕤ…˖*
69
猫きらり
①②白花満作 マンサク科 別名フォサギラマヨール 白の小花が密集し 5cmほどのブラシ状の形 ③④常盤露草 ツユクサ科 帰化植物 多年草 白い花弁の三角形の花🤍 花は径1cmほど ※自宅 鉢植え🪴※
36
N.
ハンギングのツユクサさんにお任せした野ざらしのチランジアさん🎶 根っこでしょうか?
154
ヒロン
こんばんは〜🙏🥰😍😉 文月(21日)金曜日(☀晴) 今日も〜暑かったです~ これは~お出かけした時のpic〜5/20日🤳📱パシャリ〜 コラ〜ジュでしたが~今日のお花💐なので〜単独投稿させて頂きます~✌️👍👌🥰😍😉 🏷今日のお花💐💐💐💐🏷きょうのお花💐💐💐 🏷金曜日の蕾たち 🏷金曜キラキラ✨✨✨ 🏷純白マニア に参加させて下さいねぇ~🙏🥰😍🤩😉👍👌✌️
76
mK
真っ白 透き通る様な一輪 日が落ちる寸前 スポットライトが 当たって居る様な輝き⭐️ ハッとする可憐さに キュンキュン💓 トキワツユクサ 今日のお花のツユクサの仲間 和名 博多唐草
55
ぽぽちゅー
トキワツユクサ✨ 常磐露草✨ 三角形の小さな白い花を咲かせる 雄しべは6本あり、毛が生えている 葉は卵形で、向かい合って生える(対生) 花の後にできる実はさく果(熟すると下部が裂け 種子が散布される果実)である 日本へは昭和初期に園芸植物として渡来したが 現在では野生化している 名前のように常緑である 茎は横に這い1メートルくらいに伸び、節から根を出す 別名は野博多唐草(ノハカタカラクサ)である 露草(ツユクサ)や 紫露草(ムラサキツユクサ)と同じ仲間である とのこと☺️ 今日のお花に トキワツユクサですが 参加できるかな 初めましてで 美しくて感動しました🥺
99
ひーちゃん
こんばんは。 今日のお花 ツユクサ 仲良しリレー I love the Earth に参加させて下さいね。
前へ
1
2
3
4
5
…
7
次へ
161
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部