warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
癒されタイムの一覧
投稿数
67枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
138
こよー2nd
今日は、昨日の暑さに比べ 肌寒い感じ😊 昨日の🐕️🐾👣散歩道より 並木の影からチラリと🩷が見え、裏に回り込んだら、こんな可愛い椿が咲いていました。しばししゃがみ込むで撮影📱💕 (=🚗が来ない緑地舗道なので🐕️は🐾側をウロウロ、くん活中🎶📡🐽😂) どなたかが植えたのでしょうね。表側には、クシュクシュ❤️の唐子咲きの椿 (荒獅子or南蛮紅) もまだ咲いているのが見られてHappyヽ(^。^)ノ ④白の乙女椿かしら? 仲良しご近所さん宅には、サクランボ🍒の花が木一杯に開花💮👌 隣で河津桜桜も🌸🌸モ始め、紅白で咲いてるの…と喜んでいました。(また今年も🍒サクランボのジャム作りのお役が回って来そうですが💡🤣👌) ぼかしの入ったピンクの椿には💘💘キュンでしたが、名前がわかると嬉しさ倍増なのですが。
159
こよー2nd
ニューフェイス💙🌿です🥰 「セアノサス」=カリフォルニアライラック(パシフィックブール)とあり、小さな一房が開花で届きました。良く見ると蕾もあちらこちらにもあります。丈40Am程、樹高もそれほど高くはならないようで👌鉢植えなら低く剪定していく予定です。 素敵なブール💙に惹かれてしまいました🤭💦 こちらも調べながら育ててみます🔍️🐢🐾 過日に迎えた、クレロデンドルム「パピヨンローズ」🩷🦋🩷 😅実は、まだ植え付けはしていなく、寒さ避けがてら玄関先、夜は中に取り込んでいます。 もうそろ大丈夫かなっ(。・ω・。)ノ♡
149
こよー2nd
今日の最高気温予想20℃🌡️😲 午後から風が吹き出しましたが…一昨日🌬️🍃程ではなく🏠️窓を少しづつ開け換気中です👌 ー🥀クリスマスローズー ①💚「気まぐれロージー」(2023.10🌱生協、CO・OPにて苗購入) 初開花ですが…、実はすっかり忘れてしまってました👀❓💦我が家では初色🥰 ③セミダブルの「チェリーシフォン」 💛、💛❤️…名前🏷️タグがどこかへ😭 最後は、⑤プチドール「彩」 過去Picと合致したら、またタグ🏷️づけしますね😊
145
こよー2nd
プチ遠出②😊 世界遺産、 岐阜県「白川郷」まで行ってきました☀🚗🎶 【日本でいちばん空に近いPA=パーキング 標高1085m】 雪はありましたが、陽射しは暖かで 上着無しで🆗な程でした。 山並み🏔️が青空に映えてとても素敵でした♡ さてリフレッシュ〜次は、家の冬越しぐみさん達もそろそろと外へ出す作業へと😭💦です。 リフレッシュ👍してきたので、ぼちぼちと、頑張ります…宣言しておきます(📝記録😂💧)
126
こよー2nd
今日はとても良い天気☀ プチ遠出①『世界遺産』になった岐阜県の白川郷まで行ってきました😃 雪の残る合掌作りの町中を散策 花はないですが🙇💦リフレッシュ🍀してこれました👌
186
こよー2nd
今日は雨☂️降りで最高気温予想も5℃🌡️。肌寒いくらいです💦 先日、輪島朝市で購入した『珠洲焼』の小さなお地蔵さんと、💮💮花遊び 🔍️【珠洲焼は、主に石川県の珠洲市で生産されている石川県の伝統的工芸品の一つで、黒い無釉(むゆう)のやきものです。 日本の他の産地では見られない深い黒の輝きや手仕事ならではのあたたかみが広く支持されています】…私が選んだものには艶がありますが、窯内の温度が高いと木(松)🔥のヤニによって艶がでるものがあり、低い温度であれば、珠洲焼特有のきめの細かい手触りの珠洲焼に仕上がるとの事でしたが、ひとつひとつ違う顔立ちの中から穏やかな顔立ちさんをセレクトして。 おでこの真ん中にも小さな穴!!御光を放つよう開けたと話されてました。 能登、珠洲焼のPRデシタ🤗💖 ✤💜冬の間は花が無くなっていた、フレアブルーもたくさん咲きだし、🔰どこまでモリモリになるのか興味((o(´∀`)o))ワクワク ✤アネモネ、八重咲き 冬に小さな蕾を見つけてからずっと見守ってきたコ❣️まん丸まであとひと息🤲💞 ✤頂いた🩷椿の枝。咲き始めは筒形だったので 侘助かと思ってたのですが…😅綺麗に開きました。🎤お名前はなぁ〜に😃❓ 北陸、河津桜🌸も遅れ気味でまだのようで、春まだ遠くはないけど…のんびりと💡💦って感じの天気予想です。
216
こよー2nd
☀家事終えてひと息🍀🤗🍀 明日はまた雨の予報です📡☔ クリスマスローズも次々と咲きだしました ✤アシュードララオレンジ ✤プチドール、彩 ✤名無しサン ✤可愛い花姿 ✤スノーホワイト 今年は新葉🌿が出てからアラレに当たったり、雪の下敷きになったりと葉っぱが綺麗ではないですが🥺 プチドールも🔰お初ながらたくさんの蕾👌 🧡サンは、今年は2輪咲いてくれそうで楽しみです🥰
184
こよー2nd
おはようございます☁😊🍀 昨日、届いたニューフェイス クレロデンドルム「パピヨンローズ」🩷🦋 ついに、🤍🦋、💙🦋…に続き ピンクを見つけました📱👆️😅 3.5号ポット(450円)即決でした。蕾もまん丸で可愛い♡ホケンめ2ポット🌱🌱購入です🥰 💡育て方は今から調べます😂💦 2、4pic同じになってしまいました🙇また可愛いアングル見つけたら🆙しますね( ◜‿◝ )♡
194
こよー2nd
昨日の散歩道☀🐕️🐾👣より 1️⃣今年、初の梅(紅梅)に出会えました❤️💮 2️⃣まだマンサクも綺麗に開花中。公園内、日陰のなかの白梅はまだまだ蕾小さく、咲くのも桜と同期になりそう—カナッ💡😉 3️⃣4️⃣緑地歩道での椿たち 多分、ヤブツバキかな(?)と🥰 まだ咲き始めで これから満開に向かって楽しみになります。
193
こよー2nd
おはようございます☀ 気温も春めいてきて、我が家の玄関先が、一気に賑やかになりました🥰 1️⃣クリスマスローズ🧡アッシュ—ドララオレンジ 🤍スノーホワイト 2️⃣クリスマスローズ、開花スタンバイの蕾たち♡ 3️⃣左側「仙台育ちの贅沢パンジー」お日様☀受け、観ている間にくるくる蕾から開花💮へ🥰📱✨️ 4️⃣真ん中💜🩷パンジボーイズ&ガールズ」 🧡ロミオとジュリエット…ロミオの開花待ち中😃 5️⃣椿「夢」🩷🤍🌿…もう最後の花になるかなっ😄 でも2輪背中か合わせの花姿も愛らしくて( ◜‿◝ )💕
212
こよー2nd
先日、3/7〜9日の思い出【👘👩🎶】Pic😄 着付けてみました🔰🖐️ 1️⃣数年前のお正月花に入っていたピンク🩷のネコヤナギ🐈⬛。ダメ元で挿し木してたら翌年からモコモコが作き出しました。 まだ、小さな帽子を落としてないものもあって😊💞👌 2️⃣社宅時代に幼稚園生👩だったドア🚪向かいの娘。親御さん達は転勤でfamilyごと沼津へ😭 日が経ち、ちびっ子だった子👩も大学生に。そして親元離れ、富山🏫に来ました。20歳の成人式は欠席したとのことで、3/25日の卒業式を前に我が家に遊びに着たいと📱😅 彼女のリクエストは👘🤩 かの…ン十年前の私の振袖を引っ張り出し、初の振袖体験🔰👘を。昭和の雰囲気から今時風にする🤔❓ない知恵を絞り、YouTube先生を手本に着付けを。(私は、普段着程度なら以前は🧉👘着ていたので多少なり…何とかなるかな…なぁ〜んて安易な発想)でしたが、彼女は初振袖にご満悦の様子でしたし、嫁入り道具の『花嫁のれん』にも久しぶりに風を通す事が出来ました👌 🐦️🐦⬛つがいで仲が良いとされる『おしどり』の絵は👘の影になってしまいましたが😂💧 先ずは↗️右上、🍎りんご飴のお店からのスタートで😋 3️⃣2日目(土)、混雑を避け 朝イチから東の茶屋街へ。突き当たりの宇多須神社(節分には舞妓さんが🫘豆まきをしているのが季節の話題、📺️ニュースになります。茶屋街から急な坂を登った⛩️から、遠くは白山🏔️に、金沢瓦の街並みが一望できる場所までヨイショっと🤣外国人のかたの方が📡高いようで既にビュースポットから撮影中でした📱📸 ↙️⛩️下に何かいる👀❓何かと、思ってよく見ると『忍者の人形⚔️🙏』みたいでしたよ(笑) 浅野川沿いの東の茶屋街をあとに、次は 犀川沿いにある『水引細工』工房へ。ミュージアム見学と体験(2750円) 🩵💜⭐あわじ結びのストラップを教えてもらいました。残りの材料でも あと5つくらいはつくれそうでしたよ😃 犀川、浅野川と4月になれば川べりの両端が🌸🌸🌸桜づくしになる観光スポットです。 その後は、白山下 鶴来の白山比咩神社参拝に。もう来年の成人式👘の前撮りの方もいました😲❣️近くの『木遊りん』でランチ、木工作品を観たりして(購入可) 夕飯には刺し身用イワシ🐟️を捌いて&新のめかぶ(ざく切りしてさっと茹で)どちらも生姜醤油で🥢😋 お初づくし「美味しい」の連呼、止まらず😁👍 4️⃣最終日、富山へ送りがてら上市町の『大岩山日石寺』へ。大寒の滝修行もよく季節の📺️ニュースになりますし、私の目的は📺️ケンミンショーで紹介の綺麗に揃った素麺🥢📱✨️。寒くてもやはり冷たい方を選びました👌 …と、↖️↙️立山IC近くのおかきやさん(工場、売店) おせんべい🍘の手焼き体験もできます。2階テラスからの🏔️展望も綺麗でした🙆 ほぼ3日の接待(?) 気心知れてるとはいえ、翌日にはお疲れ⤵️ほぼ1日寝てました😅💦 5️⃣その間にも、暖かに誘われ、次々と花を咲かせている 椿「バターミント🤍🌿」 小輪ながら段々と、見応えが出てきたようでもあり📱📸💞デス。 入学時には、娘を任された気になり数回おかずを運んだことやコロナ罹患😷でHELPの時も💡😊。でも、過ぎてしまえばあっという間だったなぁ〜と感慨にふけってみたり。とにかく大変でしたが、娘のいない私もEnjoyした時間でした😉 🖊️長々、読んで下さりありがとうございました🍀🤗💞
185
こよー2nd
薄曇り🌥️ながら風も無く🐕️🐾👣昼前の散歩でも上着が要らない程でした。 春めいてきて、玄関脇が一気に賑やかになってきました。 風雪❄🍃で花も無くなっていたパンジーやビオラが花茎を上げだし、なかなか🏠️🚪中には入れません📱📸😅 1️⃣前Picのボロニアも外だとやはり明るく、赤みも冴えて見えます❤️🔔💜💮 5️⃣クリスマスローズ1号も鉢植えながら爆咲き状態👏👏です➡️鉢増しが必要そう。。。 早く、早くと待っていたはずの春❣️ 今となれば、もう少しゆっくりにしてねと呟くワタシ🐌💨💨でした…( ◜‿◝ )♡
202
こよー2nd
今日も昨日に続き🌥️落ち着いた空模様のようですが、まだ風は冷たいかなっ(最高気温8℃🌡️予報😄) 🍀GS、豊明市場でオーダしていた「ボロニア」がやっと届きました💜🔔🌲🥰 実は…ボロニア 何ぞや🙄❓…はあったのですが、目新しさと色、香りあり🖊️…に誘われポチッ🤞してしまいました🤗 🔍️【とてもレアな植物!濃紫色の花を咲かせるボロニアです!ボロニアはオーストラリア原産の常緑低木で愛らしいベル型の花を春に咲かせます。春の鉢花として人気ですが、意外と寒さには強く、凍らない程度であれば越冬が可能。暖地では、地植えもできます。10~15℃位の気温で管理すると、1~2ヶ月程星ベル型のかわいい花を咲かせます】 丈は鉢底から35cmくらい(底面吸水の鉢植えで到着🌱)💕蕾は🍓アボロチョコみたいな形😊 箱から出し、枝葉を広げていると 素敵な香りがします💮🍃。 🙄覚えのある香りなのですが、コレ❣️というのが出てきません😂💧 また💡思いついたら、写真と共に🆙させて下さいネ。 〈以前、社宅ドア🚪前のfamily。金沢から沼津へ異動に。小学生だったちびっ子👩も富山の大学の卒業を控え一昨日からに我が家に滞在。成人式に出席しなかった彼女に、私のママ振り👘(ばば振袖👘❓🤭)を着付けたり、おんなの子遊び。彼女は初の振袖にご満悦💝👌 昨日は、東茶屋街を散策し、水引細工体験り🎀。白山🏔️下の鶴来町の「木遊りん」🍴&木工作品のショッピング😃、加賀一の宮「白山比咩神社」にも参拝⛩️🙏💞 今日はこの後、高速走り富山方面へ。朝の立山連峰🏔️が観られるとBESTかと😉 プラン💡「大岩山日石寺」で、📺️ケンミンショーでも紹介された 綺麗に並んだ素麺🥢を頂いて〜大学辺りまで送り、私は金沢に帰宅予定ですが、、、食べる事が大好きなこのコ👩。うちの息子達より「美味しい」を連呼しながら…次々と空になっていく器。 もう、こちらとしては 嬉しい限りでした👍👍👍💕 4月1日には、静岡、富士にて社会人のスタートだそう。親元を離れ(1人娘サン)あっという間に4年が経ちました😲 途中、コロナ罹患😷で、私の方にHELPが📱きて、お惣菜を金沢➡️富山🚗💨届けたことも。余裕あるときは宅配で🤲🥢も。 親御さんからもアテにされ(❓💦)ていた分、日も迫った入社式を控え、おばちゃん(=今でも…22歳の👩コから ◯◯ちゃんと名前で呼ばれてる私…😂)の ひと役も終わりが近づいてきましたが、どこかで ホッとしながら、社会人への門出は親御さんより軽い気持ちで 送り出せそうな気がした日でした 二泊三日の🏡プチ接待〜富山、高速道路🚗から立山連峰🏔️👀✨️を見渡せる事を期待して〜大岩山日石寺(冬の滝修行で有名なスポット)をまわってきます。 🌸🌸🌸開花はまだですが、昨日は 袴姿👘の集団や、来年の成人式の前撮り📸⛩️にも 行き合ったりと やはり 皆さん気持ちは 春待ちの北陸のようです 🍀🌸(*˘︶˘*).。*🌸💕
258
こよー2nd
🍀今日のお花、ジャスミン ジャスミンとつく名前のお花もいろいろありますが、我が家でも長老ぐみになった「アラビアンジャスミン」(=八重咲き茉利花)です😄 椿、バターミントの雰囲気にも似てるかなっ💖😃 夏に咲きほぼ1日花〜ピンクに花弁が変わり花は終わってしまいます。暑い夏の朝の水やりも、この香りで💡🤩目が覚めるような感じ🍀😃💖 今年の夏も昨年以上の暑さ😱とも耳にします💦 もう今からハラハラ・ドキドキです😭💧
231
こよー2nd
こんにちは☔🤗🍀 一昨日は10℃🌡️を超え春だぁ〜⤴️も束の前。寒の戻りで昨日は、4℃🌡️。暖かかったあとだけに一層寒さを感じた日でした。今日は☔、でも昨日よりは寒くはない感じです。 椿、バターミントLOVE🤍💮 まだたくさん咲きそうですが、小輪、千重咲き。可愛さに誘われ毎日が楽しみな昨今📱💕 クリスマスローズ「マリア」も🤍➡️🩷色変わりです😄 クリスマスローズ、「スノーホワイト」も緑だった蕾が白くなってもう少しで開花。 ただ…、今年は、花茎が、上がる時期に寒派、強いアラレに当たったりと 花鉢の葉も傷みがち💦 でも、どれも小さな蕾を付け出していてほっとしました☔🥰 三寒四温🐢🐾🎶、春めきもゆっくりかしら😅🍀
225
こよー2nd
やっと我が家の庭の越前(日本)水仙が開花です。雪の下敷きに。そっと花茎を切って玄関に生け3、4日。 例年、水仙を足す予定で購入する正月花ですが…今季は、ぐつづいたい空模様の秋〜冬の様子が伺える程です💦 このあとは、短くして小(お)仏壇へお供えに♡花好きの母は鼻をヒクヒク🙄💕させていそうです。 ③昨日は、トリミング学校🏫2年生の『謝恩会』の日でした。1年間担当してくれた学生さんよりの💐🐶プレゼント。手編みのバンダナ🤍🩵(≠なんていう名前かな❓)ヘッドバンドもあれば、完璧なコスプレかも🤭💕💦 ④実家の地震修復の様子見の時に発見した、父のお宝『干しゼンマイ』元気な時の趣味だった山菜採り。ゼンマイも太さ別に揃え〜茹で〜藁灰をまぶし〜揉みながら干し切る。一斗缶には『太い』の文字😁❣️ 確かに立派なモノ👌綺麗に干しきってあるので 多分、大病前のものかと💡。 大事にしてたのはよくわかるのですが、やはり🖐️茹で戻し、煮物にして、叔母やいとこ👩、はたまた富山の主人宛へと宅配便発送😂しました。 昨日は☀晴れ、家事に追われながら配達💨に🐶の送迎と慌ただしく1日が終わりました。 ⑤玄関のクリスマスローズ、蕾も次々とほころび 華やかになってくれてます。 🏠️🚪出入りの度にしばし…足止めです(笑)
222
こよー2nd
晴れ☀、最高気温14℃🌡️ 椿「バターミント」1輪目、開花〜♡♡♡ 冬❄の間、花も無くじっと耐えてたパンビオ達もまた暖かさに誘われ花を咲かせ始めました 花、蕾たわわの我が家に迎えた第1号のクリスマスローズ お顔も見せてね📱🥰 今日は🐕️✂️トリミング。トリミングの学校🏫2年生、卒業の『謝恩会』の日で 成果を親御さんを招いて観てもらっているそうです。 身近で…卒業、就職と聞くとやはり春🌸を感じてしまいますネ😊 ただ、また明日からはスッキリしない日が続くようで⤵️ まだ花達にも見守りが必要そうです🍀🍀🍀
215
こよー2nd
晴れましたが、風があり 風はまだ冷たく感じられます☀🍃 椿「バターミント」が蕾を綻ばせ始めました【🔍️バターミントは、アメリカで作出された、白~クリーム色で小輪、千重咲きの洋種ツバキです。】 ①⬅️今日、➡️昨年2/9日🆙より 花は遅め 支柱は変えておらず、今日📏90cmくらいありました😲❣️し、蕾のつき方には驚き😂 ②⬅️今朝の1輪🤍💮。やはり風雪に当たり茶色くなっているのが残念💦 でもこれから②〜③=昨年のようにと咲いてくれるのが楽しみになります(もちろん、裏庭から玄関脇に移動です✨️🌳😊) ④⬆️蕾だらけ。⬇️地脇から2本細い枝が上がり、それにも蕾がついています🤔 🖐️🆘花後に✂️切って、挿し木🌱する方が良いでしょうか❓ 分かる方いらしたら教えて頂けたら幸いです。 そしてバターミントと言えば『香り』…早速、柔らかで甘い香りを頂きました👍🍀💕 ⑤ニューフェイスの椿「夢」も🏷️タグのような花形になりましたヨ〜♡♡♡ でも開き始めも🩷🤍色のコントラストがあって可愛いですが🫰💕 「夢」も香り確認🤭和箪笥の中の着物👘っぽい香り💡?かなぁ〜と😅
207
こよー2nd
午前中の雨も止み、只今🌡️8℃ 明日にはまた晴れの日が戻ってきます ー花いろいろ🥰ー ①父が亡くなり、実家🏠️には家主の居ない仏壇。主人方🏡には立派なお仏壇があるので…、 形だけですが、小さな小(お)仏壇を迎え 初めて供えた花😊 花好きだった母。この花はお初🙏なので購入しましたが、これから庭の花を1輪、2輪と供えることもまた楽しみでもあり、気持ちも穏やかでいられそうかと🍀💡🍀 ②昨日の散歩道☀で目にとまったユリの『種殻』。雪の中からスッと立ち上がり銀色のようにも見え📱📸✨️😃 昨日も🆙デス ③ご近所の椿「西王母」。雪風に当たる事なく葉陰で耐えていたような蕾が 逞しくもあり、可愛くて👌1枚📱💕 ④⑤何かとバタバタした日の間に、お気に入りでポチッポチした👆️したシクラメン達。玄関内に取り込む事も出来ず🌈⭐️😱💦。入れ替えにと2ポットで180円プリムラで植え替えを🍀😂💕 気持ちも、見た目もちょっとスッキリ⤴️デス♡♡♡
206
こよー2nd
とても良いお天気が戻ってきました☀👍 昨夜から、大きい物を洗濯するプラン💡👌。気分はスッキリ⤴️ 青空も暖か色♡ 16時くらいに、まだ雪の残る散歩道を久〜しぶりひと回り🐕️🐾👣 マンサク(シナマンサク?)が花を咲かせていました👍💕 長く続いた冬型❄で例年よりかなり遅い気もしましたが、、、昨年の🆙は2月半ば(例年も1月半ば頃から咲き出していたかと) 青空🟦に、まだ枯れ葉🍂🟡💮をつけたままのマンサク。 5️⃣…、😃雪の中からユリの(何ユリ?)種殻が銀色に輝いて見え📱📸✨️パチリッ👍 いよいよ、北陸にも春が💮💮💮が駆け足で訪れそうです🥰
244
こよー2nd
昨日から20cm近く降りましたが❄🌥️また少しづつ溶け始めてますが…、連休中はやはり❄予報💦みたいです ただ📡…、😲❣️連休明けには最高気温も2桁まで上がる🌡️予報日もあり、いよいよ春めいてくるまで もうひと頑張り…ってところでしょうか💮😉 玄関内に取り込んでいたクリスマスローズも1輪目が開きました🥰蕾もたくさんです♡ 👍5️⃣Pic目…🤣💦 ちびワンコで寒いのイヤぁ〜ん⤵️の 我が家のセラ選手🐶 8歳にして初🔰『犬靴』で玄関先デビュー。家の中ではぎこちない歩き方🐾➿🐾❓も、久しぶりの外🎶💕で上手に走り💨、投げられた雪玉をペロペロ🤭楽しげでした👌 その後は、🏠️ファンヒーターの前でHot Dog🐶♨️になっていたのは、言うまでもナク😂でした(笑)
247
こよー2nd
🌃朝方から、静かにシンシンと❄❄❄降ってました=積もる降り方っぽい💡🤨 6時の気温は−2℃🌡️🥶 とりあえず一旦雪は止みそうな予報は予報ですが🙄 ただ…さすがに軽くの『雪透かし』のお疲れもぼちぼちと😂💧出始め 冬の運動不足解消どころではすまない感じであちこちがぁ〜突っ張る(笑)⤵️ ✤🍷たくさんついた蕾鉢は玄関内に取り込みました🥀🍀GSを始めて、「クリスマスローズ」なる花を知り初めて迎えたコ🤞 ✤🤍💮2輪目も何とか綺麗に開きましたが、もう1輪は寒風🍃でダメージあり(シオシオ、しわしわに)…😭 ✤寄せ植えのアネモネは ゆっくり、ゆっくりと蕾を膨らませています(蕾の出来始めから見てたので愛おしさもあって📱📸🥰) 連休辺りまでは、❄⚠️気が抜けない予報📡 太平洋側が晴れ☀に対して日本海側はぐづつく 冬の典型的な空🗾ですよね😅
252
こよー2nd
おはようございます😊 昨日は、穏やかで気温も🌡️13℃まであがりました👌 我が家に小(お)仏壇を迎えました🙏。初日は花(菊)を供えたく花屋さんにも立ち寄り。 ちょっとオシャレな🌹薔薇(切り花)を見つけ、またまた挿し木🌱も目的に2本購入です😅💦 長く❄🍃〜蕾で頑張っていた、クリスマスローズ(🤍💮ニゲル)2輪目もやっと開花🥰 🏠️2階のVIPぐみでも☀ハイビスカス、フラミンゴ🦩🧡(🐰?)が未完ながら花を咲かせていました。 明日からまた少し冷える予報ですが、これが終わるとこちら北陸は段々と春めいてくる例年。 ❄雪で遅れた分、一気に色んな花が咲き出しそうで((o(´∀`)o))ワクワクです🫰💖
269
こよー2nd
こんはんは🌃😊🍀 やっと、荒れた冬型の天気❄⛄️も とりあえずはひと息ついた感じです 頂き物の越前(日本)水仙が香り良く咲いてます💛🤍💮💛🤍💮 🧅🧅球根の大きさにも驚きました😲💦これだけ大きいと花付きも良いのでしょうね🤗 庭の水仙はまだ蕾のまま、雪の下敷きになっていそう⤵️💧 晴れ☀の春風が待ち遠しいところです🍀🫰
前へ
1
2
3
次へ
67
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部