warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
クリスマスローズの世界展の一覧
投稿数
396枚
フォロワー数
5人
このタグをフォローする
213
❀すず❀
【クリスマスローズ】 ①②③④ 大木ナーサリー 『ムルチ系ダブル』 カップ咲き ピコティ 花径約4.5cm 『クリスマスローズの世界展』でお迎えしました。 原種を思わせるくすんだ緑色の葉としっかりとした株姿 咲き始めのキュとした感じが可愛くて(④枚目)お迎え… ⑤ 新宿伊勢丹にぶらり… 『ヨックモック』の クリスマスローズ缶 目の前で見られたら可愛くて買ってしまった🤩 いや、もちろん中身も好きですよ?🤭 クリスマスローズ病止まらず…🤣𐤔
63
おかーしゃ
〜little beast phantom〜 高橋育苗さん 世界展にてグリーンホビーさんで出会った瞬間…その株姿に射抜かれた🎯 高原にそよぐお花のような原種感あふれる佇まい。 お花はスラリと繊細な緑の花弁にパールエッジ そこに、見えるか見えないかのかそけきピンクがほんのりと。 リトルビーストやファントムがごろごろいらっしゃるというあり得ない光景の中で、浮き出しているように見えた子です(*´꒳`*)
241
❀すず❀
2投稿目です 【クリスマスローズ】 大木ナーサリー 『ムルチ系ヒデコートダブル』 花径約5cm 『クリスマスローズの世界展』でお迎えしました😊 またまた株の立派さに惹かれて手に取ったところ… 花友さんにこのツボミ素敵💓と後押しされて… 勢いでお迎えしました🤣 ⑤枚目の1番花とは 雰囲気が変わり ヒデコート交配らしくなりました😍 美しい〜❣️ 花友さん後押ししてくれてありがとう〜🥰
60
KMK
*クリスマスローズ展* 今年もクリスマスローズ展に行くことが出来ました 見るだけのつもりで挑んだのですが 負けました😅 仲間入りのひと鉢です 2枚目は前回の…開花したものです キレイに咲いてくれました😍
89
おかーしゃ
お迎え✨✨ 蜃気楼dd 大木ナーサリーさん 言葉が出ない…
160
ラベンダー
おはようございます♪ クリスマスローズの世界展で購入したニ鉢目。 紫のピコティーが可愛すぎて💜 深山園芸さんです。 今日は孫娘の入試日。 頑張ってきてほしい😊❣️
227
❀すず❀
【クリスマスローズ】dd 高橋育苗 原種交配 デュメ系 『リトルビースト』 (花径約4.5cm) この咲き姿と色合いに見惚れてしまいました🤩 デュメ系の交配の子を1つ欲しいなぁと思っていましたら… 『クリスマスローズの世界展』でこの子に出逢い… デュメ系ではないですか😍 あぁ嬉しい💕 〜追伸〜 『クリスマスローズローズの世界展』 を機に出逢えた花友様〜😍 お陰様でとても楽しかったです❣️ 楽しい時間をありがとうございました〜🥰🎶
108
mari hisa
再びうっとり…✨🤍💗 池袋サンシャイン🏙️ クリスマスローズの世界展
256
snowtime
世界展お迎え株その2 野田さんのピンクブロッチです。かなりの整形花なんですが二日目の15時時点で売れ残っていたという不思議な状況。 そして、3000円。直売価格よりは少し高いですが、それでもお安い。🤭 まぁ、今年は模様系を攻める予定だったのですが、幸い合計4株程お迎えできたのは良かったです。 そもそも世界展でお迎えするつもりなく、若泉さん&加藤さん直売で終わりにする予定だったんですが、さらにヨネヤマでもお迎えする羽目になり、結局例年どおりのお迎え数になってしまいました。😅
163
ラベンダー
おはようございます♪ クリスマスローズの世界展2025にて😊
102
さいたま
こんばんは ☕️ 今夜は 先日開催された クリスマスローズ世界展2025の 新花コンテストの中から 気になったものを幾つか紹介します。 本来なら例年のように 《みどりのまとめ》を作れれば良かったのですが 😅ちょっと都合が付かず これにて省略させて頂きます。 ほんと 素敵な品種が✨ どんどん 増えて来て 消費者側としては 嬉しい限りですね。 ではでは、穏やかな連休を お過ごしくださいませ🙌✨🪴
218
テイルグリーン
池袋で開催された『クリスマスローズの世界展2025』に行ってきました🚃💨 うちのベランダは日当たりが良すぎるので、クリスマスローズは見るだけにしている私。 会場は、ナーセリーさんのブースの他、展示も沢山あって、素敵なクリスマスローズを堪能できました🥰 かわいらしい原種シクラメンも色々あって、こちらはちょっと挑戦してみようかなと、2株お迎え🪴🪴✨ 初めての花友さんともお会いできて、それも楽しい時間でした。 やっちゃんねるのやっちゃんにもお会いできたし、いつもの花友さんともお話しできて嬉しかったです💕 皆さん、ありがとうございました〜☺️ ✅追記 『うちのベランダは日当たりが良すぎるので…見るだけ』⁉️ クリローは自生地が半日影になる森の木陰だったりします。 夏ガンガンに日が差し、夜も熱がこもって気温が下がらないうちのベランダでは、半日影の方が良い植物は夏越しが無理そう…と育てるのは諦めてる、という訳です。 お庭があったらお迎えするのになぁ〜🫠✨
318
snowtime
世界展お迎え株その1 ピエラです。 新型の方なので太ピコでしっかり色が乗った株です。花弁も綺麗な剣弁で吉田さんらしく、優雅で見惚れますね。😍 そして、これが二度見してしまう価格で出ておりました。 もちろん即お迎え。一瞬、何株か買って転売するか?と腹黒い考えが浮かぶような価格でした。🤣 まぁ、イベントの最終局面だったので、最後までいれば、こういう事もあるということで。 自分的には色々と苦労しつつ株をちゃんと出せたご褒美をもらった気分ですね。😆
262
snowtime
世界展に出した株4株目、クレオパトラです。これも撮りにくい花でしたが、会期中にかなり咲いてきて、それなりに見ごたえある感じになりました。弁数は一番花はマシマシ、三番花だと微妙ですが、いつもの事なので気にしない気にしない。🤭 ここからさらに大株に、という考えもありますが、10号鉢以上になり、管理が大変になるので、ここで株分けして数年かけて再度大株化させたいですね。 ということで、出した株のフォローはこれくらいにして、次以降は世界展でお迎えした株に続きます。
229
snowtime
世界展に出した株、3株目の雅さんホワイトリップ。この花は横向きだったので特にフォロー必要ないかなと思っていたら、二番花が咲いてリップの色の違いが分かる感じになっていたので上げときます。😆 世界展でも、「ホワイトリップ?」みたいな会話が聞こえてきましたが、咲き始めはしっかり白いですね。その後、退色してメタリックな黄色系ぽくなります、ということで。🤭
194
snowtime
世界展に出した株の2株目、小輪雅さん、かなりリップが見やすい位置に出てきてますね。これもこういう咲き方してたんだと4年目にして気づきました。🤭 鉢増しして来年はこれ以上咲かせたいですが、あまり自信はない感じですね。😅
91
numa.gon
クリスマスローズの世界展、戦利品。 横山園芸のアネモネ・パブニナ。昨日つぼみだったのに朝起きたら咲いてた。この花色、好きだなあ。 はら園芸の原種シクラメン・スーダベリカム。おまけでペルシカムの種くれたのも嬉しい!
220
snowtime
多分、世界展でこの花撮りにくいな。と一番思われたであろう、吉田さん多弁の花を上げておきます。🤭 もう6年前の株なので、今となってはオーソドックスな多弁花ですが、ほんのりピンクのエッジが入ったり入らなかったり、というお花です。 多弁度合いにしても、今となっては普通レベルかと思いますが、これくらいがちょうど良いと思います。 ちなみにこの子は手持ちで一番咲きにくい花でして、私の管理区分上はほぼ雑草扱いです。😅 丁寧に管理しようが、雑に管理しようが咲かないので、もはや咲かないものとして扱っていたら、今回はやる気だしたみたいです。でも同時に葉芽が15くらい出たので面倒だけど咲いておいてやるか、程度のやる気だと思いますが。🤣 そういう意味ではクレオパトラさん以上の難物ですね。😆 なので、扱いは変えず、今後も3年に一回くらいの開花間隔でいるつもりです。でも、4年植え替えしてないので、それはやっておきますかね。🤭
129
mari hisa
今日もうっとり…✨♥️💗 5)最優秀賞🏆 池袋サンシャイン🏙️ クリスマスローズの世界展
46
よしごんあ
クリスマスローズの世界展に これで、3回目の参戦しました! 今年は、花郷園さん! とっても素敵な子に出会えました。 うわぁ、キレイ🎵🎵 と思い、我が家の仲間入り。
152
出目
クリスマスローズの世界展2025 今年も池袋サンシャインシティで開催されたクリスマスローズ展に行ってきました。クリスマスローズは知識が全然ありませんが、生産者の講演会や希少品種の展示で色々勉強させて頂きました。 撮りためた画像は後日、「みどりのまとめ」に上げていきます!
191
snowtime
池袋から株を引き取って帰宅しました。数日は念のため夜は玄関で寒さに慣らしてから、外管理に戻します。👍 世界展は本日夕方に再度一通り回りましたが、中々盛況でしたね。あと、皆さんが会員展示を見ている様子を少し拝見しましたが、吉田さん多弁がかなり人気でした。あと、雅さんグリーンリップが咲き進んだので、リップが見えやすくなり、ただのダーク系じゃないと認知された模様。🤭 まぁ、今回、初めての展示会経験でしたが、勉強になりましたし、楽しかったですが、その分、いろんな方面で疲れました。まぁ、一回経験してしまえば、という側面ありますが、一旦、次の事は年末までは考えない方向で。🤣 ちなみに土曜夕方なので、物販で良い株残ってないでしょ、と思っていたんですが、自宅に帰ってきたら何故か2株増えてました。現場からは以上です。出展者、来場された皆様、お疲れさまでした。😆
97
さいたま
こんにちは ☕️ 流石に3連休初日とあってか 池袋は結構賑わってましたね。 今年も クリスマスローズの世界展2025 行って参りました。 昨今のクリローの進化と人気ぶりを 十分に理解できる内容だったと思います。 今回は例年のように早くから並んだりする事なく のんびり会場入りし ふらりふらりと楽しんで来たので 疲労困憊する事もなく 無事帰宅後 本日の戦利品などを愛でております。 あっ 誤解のないように 投稿picは 😅 展示品です。 pic①は吉田園芸のクローリス (展示ブースより) pic②は曽田園芸の白金利休 (グリーンホビーにて販売品) pic③は曽田園芸の爪利休 (グリーンホビーにて販売品) 我が家にお迎えした子達は 疲労が溜まってるようなので しばし療養してもらってから 後日 お披露目したいと思ってます✨ ではでは、素敵な週末を🙌✨
83
numa.gon
クリスマスローズの世界展、横山園芸ブースで手伝い中。 ボタニカルソイルの存在に気付く人はいるかな?
前へ
1
2
3
4
5
…
17
次へ
396
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部