warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
「雄花」の一覧
投稿数
203枚
フォロワー数
4人
このタグをフォローする
151
ドラチャン
日曜ビタミンカラー♪ アカメガシワ
113
♬ちぃ
今日、1つめの投稿です。 🏷️木曜日は木 その1 小宮公園にて 4月9日 ①〜③ クロモジ 葉が出た姿は、 バドミントンのシャトルのようでした。 雄しべが見えるから、 雄花、雄株のようですね🔍️ ④⑤ コバノガマズミ パカッと割れた冬芽からは、 たくさんの葉、たくさんの蕾が! 開花を待つばかりですね♪ 冬芽の中に、葉と花の両方が入ってるから、コバノガマズミは「混芽」ですよね? 頂芽だけが混芽なのかな? 背景はヤマブキです。
149
ドラチャン
美しく青きドヨウ 五葉アケビ
115
♬ちぃ
今日、1つめの投稿です。 よみうりランドの周辺散策(4月5日) ① ミツバアケビの葉と花 フェンスの あちこちに絡まってました。 葉は、小葉が3枚。 雌花の下に、たくさんの雄花が房になって垂れ下がってます。 GS花友さんの投稿で見ていたから、葉を見つけた後、すぐに花も見つけられました🍀 ②③ チョウセンレンギョウ 花弁の幅が広いですね✨ 色も山吹色に近いかな。 花が咲いた後に葉が出るようです。 もう葉が出てきてました。 ④ 枝垂れ桜 ⑤ 観覧車とソメイヨシノ
79
なでしこ
🌼散歩道で出会ったセイヨウヒイラギの花が咲いていました 黄色い小さな花です。 ①セイヨウヒイラギの雌花です ②雄花と赤い実 💠モチノキ科モチノキ属 常緑の小高木 別名、セイヨウヒイラギモチ ヘイラギモチ 冬になると赤い実が美しくクリスマスの装飾の定番として使われる。 2025.4月6日 撮影
133
♬ちぃ
🏷️8日は葉っぱの発表会 その2 🔴オオバベニガシワ 葉っぱが赤いのは新葉のうちだけで、だんだんと緑色に変わっていくらしいです。 同じ場所から細長い幹が何本か出てました。 雌雄同株だけど、雌雄異花😲 ① 葉っぱ ② 葉っぱと雄花 ③ 葉っぱと雌花 ④ 葉っぱと雌花とソメイヨシノ ⑤ 芽吹く前の冬芽と葉痕 牧野記念庭園にて ①〜④ 4月4日 ⑤ 1月29日 🏷️真っ赤な火曜日
966
真理
ミヤマシキミ 1月に億両として愛でた赤い実はすっかりなくなり、林の花は雌雄とも開き始めた 木曜は木の花🏷 雄花は黄色い葯の4個の雄しべが目立つ🟡 雌花の方はというと、中央に緑色の柱頭をした雌しべが立っていて、雄しべは退化して基部に小さくあるだけだ🟩 雄株の花序は全体的にこんもりしていて、雌株のそれは小さく、そういった形からでも判断できるわね♬ なので園芸種のミヤマシキミやスキミアは、赤い実は出来なくても、花つきが良くて、全体の形も蕾の色も派手な雄株の方が多いかもしれない(´∀`*)ウフフ
90
mK
寒の戻りで 朝の散歩も 躊躇😅 しかし陽射しはたっぷり 🚶♂️🚶♂️🚶♂️ 先日から気になっていた 木通 蔓の下側はまだ可愛い蕾 他の木に絡みついて 上へ上へと延びた蔓には 素敵な花姿が 淡い薄紫や濃い紫 少し大きめの花は 雌花 小さく幾つか固まっている 雄花は 少し膨らんだ蕾状 柔らかな新葉も グングン成長中 五葉木通と三つ葉木通 どちらの花姿にも 出逢える事が出来 ワクワクルンルン🎶 の散歩でした🎶💕🚶♂️ 今日から 4月 今月も宜しくお願いします🙇
117
♬ちぃ
🏷️木曜日は木 その1 今、香りの園「空の杜」 サルココッカや沈丁花など、 良い香りの花が咲いてます💗 ① サルココッカの雌花 ✌ピース✌ ※追記 投稿後、調べたら、 これも雄花かと思われます。 ② サルココッカの雄花 ③ サルココッカと沈丁花 ④ 沈丁花 ⑤ サルココッカの蕾の頃 ① 2月21日 ②〜④ 2月28日 ⑤ 1月24日 ※追記 よく調べないで投稿してしまいましたが、①は、たぶん、これから雄しべが伸びて花粉が出るのかと思われます。 真理さんの2月26日の投稿で、雌花について『柱頭が2裂するだけの小さな形』と書いてあり、写真も、ちゃんとありました。
168
いぃちゃん
3月6日 友引 大好きな ☘️アオモジ☘️〖雄花〗です♪ 🏷木に咲く花 参加お願いします♪ クスノキ科ハマビワ属 四国 九州 最近では西日本でも見られる 花言葉 希望 ・ 再生 ・友人が多い 水上げが良い為 挿し木で 増やせる 【新芽が出る前 遅い冬・早春】 やってみようかな🤗 一束 全部 投げ入れ☘️ まとまりのない 花ですが 捨てられなくてね(*'▽'*)♪ 花器 信楽焼 鶴柄 可愛い お花が 開花☘️☘️☘️
154
ケント
セリバオウレン(芹葉黄蓮) 昨日千葉市都市緑化植物園のガイドツアーに参加しました。 今までにないほどたくさんの参加者でした。 前回投稿したのは県立房総のむらのコセリバオウレンで、今日はセリバオウレンです。 違いは セリバオウレンの葉は2回3出複葉 コセリバオウレンの葉は3回3出複葉です。 花は同じように見えます。 小さくて可憐な花🤍🩷🤍 1️⃣2️⃣雄花 3️⃣両性花(中央が緑色の雌しべ)と雄花(下の方) 4️⃣ 雄花(真っ白) 5️⃣雄花
169
ケント
コセリバオーレン(小芹葉黄蓮) 今年もこの花を見るため行ってきました。 たくさん撮りすぎて選ぶのが大変! 1️⃣2️⃣3️⃣雄花 真っ白で花火のよう🎇 4️⃣両性花 中央が緑色の雌しべ 5️⃣両性花 中央が紫褐色の雌しべ
99
♬ちぃ
今日、1つめの投稿です。 🏷️8日は葉っぱの発表会 その1 ①〜⑤ ハマヒサカキ(でしょ?) (新百合ヶ丘駅近くの植栽 12月30日) ①② 葉っぱにツヤがありますね✨ 赤い葉は、若い葉かな? ③ 雄花ですね(小さいから覗き込む🔍️) ④⑤ 雌花ですね(同じく覗き込む) 最近、季節を間違えて咲く花が多いから、ヒサカキなのかな?と思ったんです。 でも、葉っぱが、小さいし、丸い形だし、テカテカしてる。 ハマヒサカキだろうと思います。 いわゆる「ガス臭」は、鼻を近づけて、やっと感じられるくらいでしたが……。 🏷️白い水曜日♡
152
ケント
サルトリイバラ [今日のお花] 林縁で葉っぱはよく見かけますが、花も実も滅多にお目にかかりません。 過去ピックで 1️⃣2️⃣3️⃣4️⃣ 2023.4.11 旅行先の千葉県東金市雄蛇ヶ池散策にて。 5️⃣2021.11.7林縁で 東アジア原産。 開花期:4〜5月(雌雄異株) 花言葉:「不屈の精神」「屈強」「元気」
66
ひまわり
おはようございます 今日のお花 「カボチャ🎃」 我が家の小さな菜園 2カ所の内1カ所を 「好きなもの植えればいいよ」と夫 昨年種を取っていた カボチャと 数年前の落花生の種を蒔きました ぐんぐんツルが伸びる伸びる どこまで伸びるの 方向転換させたりしながら狭いスペースの中でカボチャが育ちました 今日はハロウィーン 少しでも雰囲気作りしたくて 病室の一角にハロウィーンにちなんだ折り紙を飾りました 回復傾向になり 痛みが薄れてきたら 治療の合間手持ち無沙汰 ぼーとする時間がもったいなくて 多角形のお手紙をせっせと折りましたよ 没頭出来る時間いいですね 花の投稿ではないですが 見てね 今日も良い日をお過ごしくださいね
68
いとをかし
今日のお花 カボチャ カボチャ/南瓜 ウリ科カボチャ属 原産地:南北アメリカ大陸 つる性の一年草 緑黄色野菜 花期:5-7月 花径:約10cm △雄花が先に咲き、後から雌花が咲くため、タイミングを逃すと受粉しないことがある。 収穫期:7-8月(収穫適期:開花から45~50日程度) 花言葉: 「広い心」「大きさ」「広大」 ※カボチャの代表的な種類 西洋カボチャ: 栗かぼちゃ/白川栗かぼちゃ/黒川栗かぼちゃ 日本カボチャ:黒川かぼちゃ/菊座かぼちゃ ペポカボチャ:そうめんかぼちゃ/ズッキーニ
132
ひめだか
今日のお花 ⁑ オオオナモミ🍀🍀 ひっつき虫のオオオナモミ×3 と メナモミ×2 ⚫︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎
58
ひめだか
お庭より… ルエリア(トロピックスター)×2 サネカズラ(雄花)=ビナンカズラ ⚫︎⚪︎⚪︎
60
ひめだか
里山を歩いてみれば… イタドリのお花が咲いていました♪ 虎杖 ⚫︎⚪︎⚪︎⚪︎
89
ひめだか
里山を歩いてみれば… スズメウリのお花と果実が観られました☺️ 雀瓜 ⚫︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎
160
ケント
オモダカ(澤瀉、沢瀉、面高) [今日のお花] そういえば今年は出会っていないですね!🤔 暑かったからなぁ🥵 散歩も手抜きでした。 幼い頃実家の近くの溝で見たクワイの葉っぱに似ています。 クワイはオモダカの球根を食用に改良したものだそうです。 オモダカ科 オモダカ属 原産地: 日本、中国 花期: 8〜9月 花言葉: 「信頼」「高潔」「秘めたる慕情」 1️⃣2️⃣3️⃣里山の湿地に群生2023.7.26 4️⃣田んぼの畦道 2022.9.25 5️⃣佐倉暮らしの植物苑 2022.8.19
64
ひめだか
里山を歩いてみれば… カナムグラのお花が咲いていました☺️ 金葎 ⚫︎⚪︎⚪︎
84
ひめだか
里山を歩いてみれば… ヤマノイモ(雄花/果実)×2 アキノノゲシ カラスウリ(果実) ⚫︎⚪︎⚪︎⚪︎ *山の芋 雄花は8月下旬撮影
48
ひまわり
おはようございます 我が家のキュウリ(夏すずみ)春先に植えたキュウリが終わり 新しい苗を植えました ①クルクル巻きひげ可愛いですね ②雄花ばかり咲いています ③今朝見つけました これは雌花かな? 楽しみ 楽しみ 残暑厳しい日々が続きます ご自愛くださいませ
前へ
1
2
3
4
5
…
9
次へ
203
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部