warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
八重咲きニオイスミレ(パルマスミレ)の一覧
投稿数
193枚
フォロワー数
18人
このタグをフォローする
84
秋草
夜中の雨が上がって 風の強い朝… 1️⃣ 「そのまま植えて楽しむ 小花ブルーセット」 ハナニラの葉に美しい雨粒が… 2️⃣ 匂い菫は今日も優しい色で 3️⃣ マーガレットイチゴミルクは楽しく! 4️⃣5️⃣ 以前池の端の石組みの間から 出て来た小さい子(4/3) 朝日を浴びて… 回答を頂いた コデマリの可能性も…
109
秋草
1️⃣ 朝デッキで香箱座りのチロ助手 「まだねむいニャ」😸💤 庭に咲いて来た藤は 眺められたかしら? 2️⃣ 小花ブルーセットの中の ムスカリさん 咲き進んで来たので 中を覗いて見たけれど このおちょぼ口では ちょっと無理〜😅 3️⃣ 匂いスミレさんは元気に 沢山咲いてくれて嬉しいです 匂いはちょっときついかな? 4️⃣ 庭に沢山咲いて来た オニタビラコさんが 何箇所か鉢の中にも…
134
chie *
寄せ植えのその後… 寄せてから2ヶ月経ち、アリッサムがもりもりしてきて丸い形の寄植えになりました♡ パルマスミレの蕾が増え、寄植えのあちこちからひょっこり顔を出すのが楽しみです🤍ʾʾ
82
秋草
柿の木の根元の山吹に 楽しみな蕾が出来ています デッキの匂い菫にも又…
75
秋草
昨夜は強い風雨… 風は収まりましたが 雨降りの寒い一日です 1️⃣ デッキの扉を開ける前に… 河津桜は花びらが大分 散っていることでしょう 2️⃣3️⃣ デッキのビオラさんも ふるふる震えて… 雨粒が涙のようです 4️⃣ 咲き始めた八重咲き匂い菫さん には雨粒が重たそう! 5️⃣ 地面から一緒に連れて 来られてしまった 竜の髭と同居の西洋苧環さん 今日も素敵な雨の宝石を もらいました
98
秋草
1️⃣2️⃣ デッキの昨日の八重咲き ニオイスミレの蕾… 今朝雨粒を纏って 美しく咲き始めました これからどんなふうに あの複雑な八重さんに なって行くのでしょう? 3️⃣ デッキのムスカリさんにも 素敵な雨の贈り物! 4️⃣5️⃣ 毎年庭で一番乗りの野路菫さん 今朝2株咲いていました きっとこれから ドッグランの中でも… 色々なスミレさんが とっても楽しみです
111
きゃろっぴぃ
パルマスミレが咲き始めました👍 白花の方はもう少し✊ 花が咲いてない時期も、な〜んか全体から香りが漂ってるんですよね〜 体臭っていうか😅
94
秋草
今日は県内は昨日よりも 花粉と黄砂がひどいと云うので 日中は家に籠もり 夕方少しだけデッキに… 1️⃣ 河津桜はあっと言う間に 8分咲き位になっているかな? 2️⃣ デッキの 匂い菫の蕾から見える色は 白から薄紫に変化していました 何だかシワシワ… 終日風があったので? 慌てて水遣りしました 3️⃣4️⃣ 今か今かと待っていたホトトギスの芽が2つ出ていました ミックス3株とあったので もう1つ出て来る筈です 何の種類かはお花が咲いての お楽しみです
74
秋草
早春の輝き♪✨✨ 1️⃣ 庭の奥の檀香梅は モフモフのコートを脱ぎ出して 瑞々しい黄緑が覗いて来ました クスノキ科クロモジ属雌雄異株… この木に実を見たことは無いので 雄株なのでしょうね 丸い花芽に対して 葉芽は先の尖った楕円形 開花と共に葉芽が育ち その成長と共に花は萎みます 2️⃣3️⃣ 庭の奥のアーチに絡むクレマチス 久し振りに写すと冬芽?そして 綿毛も残っていました 今年も大輪のお花を咲かせてくれるでしょうか? 4️⃣ 自生の水仙が斜面でも上の庭でも 蕾をつけ始めています 5️⃣ 八重咲き匂いスミレの蕾に 白色が見えて来ました ここから薄紫になって 行くんですね
88
秋草
1️⃣ 色の変わるビオラテンシノユウワク 素敵なお色になりました 2️⃣3️⃣ 白花沈丁花も蕾の色が開花に 近づきました 4️⃣ 八重咲き匂いスミレさん 下を向いてお顔が見えないので 茎を指でつまんで写しました これで分るかな〜??💦
132
chie *
パルマスミレ💜オーロラ 過去picです❇︎ 今日のお花がスミレなので、投稿させてください𓂃 ¨̮ꕤ
104
秋草
植物名を今迄と少し変えて 「八重咲きニオイスミレ」 と入れると(パルマスミレ)と 続きました 🏷️の中を見ると 同じお花みたいです 今日は雨粒に飾られました 失敗したと思ったのは鉢の形… 有り合わせで大きさが適当な鉢に 植え付けましたが お花が垂れ下がるので 高さのある細長い鉢が合うみたい 手元には無いので考え中です 2️⃣ 「小花ブルーのそのまま 植えて楽しむセット」… 一つ蕾が出来たようです さてこれは? ムスカリでは無いようです イフェイオン(ハナニラ)でも無いとすると イキシオリリオンかしら〜? 開花は3月〜4月 他の蕾を 楽しみに待つ事にしましょう! 3/20 蕾が成長してググるとイフェイオン(ハナニラ)と分かりました💡✨
117
おかぴ
パルマスミレ💜オーロラ 白花のパルマスミレを激安で買って以来、紫も買っとけばよかったーと思い続けて2年、、、先日紫が激安で売られているのを発見、即買い😆! 小さいお花屋さん時々すごい掘り出し物売ってて好きです😊 🏷️金曜日の蕾たち
163
ヒロン
夜分に失礼致しマス〜🙏😱 📮したと思ってたら〜出来てませんでした〜アチャ〜 弥生(6日)木曜日(☂️後☁) 日にちが変わってしまいましたが~サンカさせて下さいマセ〜🙏🙏🙏🏷️今日のお花💐は④⑤番目デス〜過去picなので…後ろの方に… ①…日曜日に〜お出かけし た~梅林にて~🤳📱 ウメ(梅) 枝垂れ梅 しだれ梅 バラ科 サクラ属 落葉小低木 原産 中国 花期 1〜3月 ウメは花ウメと実ウメがあり大別すると野梅系 紅梅系 豊後系の3系統に分けられる 樹高 5〜10m 樹形や花色 花形 花の大きさなど変異が大きく用途も庭園や公園 見本園 栽培園 盆栽など多岐にわたる 🏷️白い水曜日♡ 🏷️純白マニア 🏷️白 しろ ホワイト にサンカさせて下さいマセね〜 ②…ご近所さんのお写ん歩 寄せ植えの中の白梅を🤳📱パシャリ〜 〜以下同文〜 ③…ご近所さんのお写ん歩 part 2 パルマスミレ スミレ科 : 属 八重咲きニオイスミレ 耐寒性多年草 花期 4〜5月 原産地 西アジアから南 ヨ〜ロッパ 英名 「sweet Violet」 走出枝、毛の有る円いハ〜ト形の葉 芳香のある花などが特徴 和名 「ニオイスミレ」 🏷️癒しの薄紫💜🤍💜 🏷️愛しの紫💜💜💜 🏷️水曜日は水色🩵💙💜 ④…🏷️今日のお花💐 🏷️きょうのお花💐 ハゴロモジャスミン (羽衣ジャスミン) モクセイ科 ソケイ属 蔓性常緑灌木 英名 「pink Jasmine」 晩冬から早春にかけて赤や桃色の蕾を盛んに形成する 原産地 中国 オ〜ストラリアやニュ〜ジ〜ランドに帰化されている アメリカやヨ〜ロッパで観賞用植物として栽培されている 🏷️今日のお花💐 🏷️きょうのお花💐 🏷️コラ〜ジュ 🏷️コラ〜ジュ仲間達 🏷️picコラ〜ジュ ⑤…ご近所さんのお写ん歩 part 3 カロライナジャスミン ゲルセミウム科(マチン科) : 属 常緑つる性低木 種小名は 「常緑」を意味 する 別名 「ゲルセミウム」 「イエロ〜ジャスミン」「イブニングトランペット 」 「トランペットフラワ〜」 「カロリナソケイ」 「ニセジャスミン」 「センペルヴィレンス」 「ジャスミン」という名前がついているが モクセイ科 ソケイ属の ジャスミンとは全く違う種である 花期は春で小型でラッパ状の黄色い花を多数咲かせる 一重咲き品種と八重咲きの品種があり芳香花ではあるが八重咲き品種の芳香は一重咲きに比べやや弱い 原産地 グアテマラ 日本でも観賞用に栽培される 道路の街路樹の他、公園や遊歩道などにもよく植樹されている サウスカロライナ州の州花になっている カロライナジャスミンの 別名 「ゲルセミウム」 ※※※追記※※※ (昨年の4/9日🤳📱パシャリ〜) 🏷️幸せの黄色いお花💐 🏷️蕾応援📣団 🏷️ちっちゃいものクラブ にサンカさせて下さいマセね〜 今日もヨロシクで〜ㇲ〜🙏
174
chie *
カゴ寄せ植え🌸🧺 反対側から見ても可愛い寄せ植えにしたくて、ヒナソウを株分けして 後ろ側にも散りばめました¨̮✿𓈒 使った植物…忘れないように……φ(. . )メモメモ ❇︎ローダンセマムアプリコットジャム ❇︎アリッサム2色 ❇︎パルマスミレスワンリーホワイト ❇︎ヒナソウ
35
花ニコ
ニオイスミレ、初めて育ててます。 小さいお花ですが、香りがふわりと香って、何だか嬉しくなってしまうお花で、とても気に入りました♪ また、茎が長く垂れて咲く姿も愛らしいです✨ 白を見つけたら、絶対買いたい‼️と思っています♪
108
hidesgarden
昨日に続いてまたお迎えしちゃいました😅 フラミンゴはユーカリポポラスの下葉にして、ニオイスミレはお一人様で鉢植えにします😄
165
ぷりんちゃん
ニオイスミレ 寒くて匂いません 朝から雪が時々降ります 素足でサンダル ガソリンスタンドに行ったら目ざとく店員さんが 『うわ〜寒く無いですか?』と! 靴下を履かなくて普通なので大丈夫と言うとびっくりされました
77
さゆり
パルマスミレ♡ 垂れて咲く花が可愛いです💕
2
おっとん
109
samoanママ
クレマチス アフロボーイ の足元に ↖️スミレ フレックス(吹っかけスミレ) ➡️パルマスミレ オーロラ(八重咲きニオイスミレ) ↘️黒葉スミレ ラブラドリカ が仲良しこよし💜💜⋆͛💜 クレマチス アフロボーイは 6月頃に 青紫色のお花をつけます。 吹っかけスミレは、冬場地上部が無くなるので、要注意です。
28
ぽん
58
はてはぁな
ふと花壇を眺めてたら この子みっけ! 切り花で 身近で楽しもう♪ クンクンいい香り♪💜♪ 去年も今頃咲いてくれてたこの子可愛い♪💜♪
42
simca(シムカ)
こんにちは😆🎵 今日から4月ですね。 (暖かすぎて、戸惑ってます💦) 今日のpicは坪庭から~🎵 ①枚目は「パルマスミレ」こと匂いスミレです🌼。 坪庭で自生体制が整った様で、着実に範囲拡大してきましたー🙌💕。 お花も沢山咲いてて嬉しい( ´艸`)。 ガンバレー👊。 ②枚目は園芸種のセリ「セリ・フラミンゴ」が色鮮やかに❤。 グラウンドカバーとして、昨年秋に植えました。 順調に広がってます。 ③枚目も園芸種、斑入りの「チドメグサ」🌱。 こちらも2倍に広がって元気です。 野生の「チドメグサ」より乾燥に強く、育てやすい気がします。 ④枚目、斑入りの「カリガネソウ」😆❤。 どの植物も冬は枯れてしまうため、新芽が出るの?出ないの?と冬中ヤキモキしておりましたが・・・ 『新芽🌱出たー🙌💕』 えっ、セリとチドメグサは枯れないの? パルマスミレも? 私の坪庭では居なくなりました😱💦 復活👑してくれて良かったー😆💕。
前へ
1
2
3
4
5
…
9
次へ
193
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部