warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
お花探しの一覧
投稿数
1672枚
フォロワー数
3人
このタグをフォローする
142
mt_strawberry
ベニバナイチヤクソウ 今日は朝から激しい雨降りです。 近くの川は濁り水量も増して その上を雨にも負けずツバメが飛んでいます。 明日は晴れるみたいなので何処かへお出かけしようかな。
138
mt_strawberry
ツマトリソウ 花は親指の爪くらいの小ささの純白な可憐に咲く山野草で涼しい高所で見られます。
152
mt_strawberry
オオチゴユリ チゴユリと比べると2倍くらい大きいです。
154
mt_strawberry
ポピー 近所のポピー園がキレイに咲き始め見頃になっています。 所々に白い子がいたのですがなんだろう?
140
mt_strawberry
コミヤマカタバミ 大好きなお花です。
137
mt_strawberry
ミヤマハコベ コケの上は居心地が良いみたいです。
80
なでしこ
💜スミレ これはアオイスミレでしょうか? picが2枚しかありませんが、林の川沿い近くで咲いていました。 どうぞ御教授ください🙇♀️ 🏷️スミレの迷い道
81
なでしこ
💜ヒナスミレ? イワザクラを見に行ったときに岩山の脇み道で咲いていました。 スミレのことはよくわかりません。種類がありすぎて混乱します😵💫 一応調べては見ましたが、これは ヒナスミレでしょうか❓ どうか御教授下さい🙇♀️ 🏷️スミレの迷い道
77
なでしこ
💜ハルリンドウが群生して咲いていました🌿 ④⑤ヤマツツジ❤️🌿 2025.4/19日 昭和の森にて
144
mt_strawberry
ハナモモ 通りかかった水を張る前の田んぼの土手に植えられたハナモモがキレイに咲いていたので立ち止まって楽しませてもらいました。 良き田舎の風景
96
なでしこ
💚ノウルシ トウダイグサ(燈台草)トウダイグサ科、トウダイグサ属のノウルシ(野漆) ・春、湿地や水田の近くに群落をつくる。 ・葉っぱはやや細長く真ん中の筋がはっきりしている。 ・花は黄色🟡葉っぱと見分けがつきにくい、葉っぱの延長線にあるかんじ。 ・茎から出る乳液が皮膚にかぶれを起こすことから「漆」の名になった 「野原」にある「漆」と言ったところでしょうか。 ②ノウルシの花 ④カンスゲ スゲ属、カヤツリグサ科の一つの属 常緑の多年草、至る所に生え、カサスゲ、マスクサ、コウボウムギ、カンスゲなど日本には約200種ある。 非常に種類が多く同定が困難なことも有名である。 ⑤フキノトウ 2025.4/19日撮影
135
なでしこ
🤍🌿ヒトリシズカ ヒトリシズカの花が可愛いく咲いていました🤍🌿 まだ咲き始めところで葉も花もイキイキしててとても綺麗でした😍🤩 ヒトリシズカ、センリョウ科の多年草、春に白い花を咲かせる。 別名、(吉野静)その花の姿が源義経の妻である静御前にたとえられています。 ④ショウジョウバカマ🩷🌿 ⑤ヤブレガサ💚 20254/19日撮影
145
mt_strawberry
ミツマタ
101
なでしこ
🤍ミヤマカタバミ🤍🩷🌿 ミヤマカタバミはカタバミ科の植物の一種 別名、ヤマカタバミ、エイザンカタバミ、本州、四国、九州、ヒマラヤに分布する多年草。 *ミヤマカタバミの花言葉は一般的なカタバミと同様、「喜び」や「輝く心」などあります。 また、3枚の葉から「母の優しさ」と言う花言葉も付けられています ④⑤ピンク🩷のカタバミが一輪ありました🥰 残念ながらまだ蕾でしたね🥺でも とってもラッキーな気分でした🤩 2025.4/19日撮影
163
mt_strawberry
桜 スイセン 長野県南部の桜も終盤になり新緑の季節に変わってきました。 そろそろ野山を歩きに行こうかな。
69
なでしこ
🌼ミヤマキケマン ミヤマキケマンの花が咲いていました💛🌿 ミヤマキケマンはキケマン属の越年草、有毒植物フウロケマンの変種 花期・4〜6月 生育場所・日当たりの良い場所 分布・在来種(日本固有種)、本州(近畿地方以東) ③④⑤フタバアオイ(カモアオイ) (二葉葵、双葉葵) ウマノスズクサ科の植物で小型の草本。葉はハート形をしており、家紋の葵紋のモデルであることで知られる。 北海道〜九州の山地の林内に生える多年草。 他のカンアオイ属と大きく異なる特徴があります。 本種は秋には落葉するのです。 落葉するのはフタバアオイ節の本種と、ウスバサイシンの節のウスバサイシン、トウゴクサイシン、ニクニサイシンなどだけです。 他のカンアオイは常緑です。 ④⑤の花の蕾はまだ開いていませんでした。2025.4/19 撮影
65
なでしこ
🌸イワウチワ 淡いピンク色のイワウチワが咲いていました🌸🌿 岩を覆う苔の間から可憐な可愛い花を咲かせていました。 イワウチワ、イワウメ科イワウチワ属の多年草。 山地のやや暗い林内に生える常緑の多年草で岩場に生えることが多いとされています。 「春の使者」の花言葉で親しまれる。 2025.4/19 撮影
66
なでしこ
🤍🌿キクザキイチゲ 沢沿いでキクザキイチゲが咲いていました🤍🌿 ・キクザキイチゲ キンポウゲ科イチリンソウ属 キクザキイチリンソウとも呼ばれる。(スプリングエフェメラル)名は キクに由来する。 山地の落葉樹林内に生える多年草。 花色は白色から、淡いブルー、淡紅色と変化に富みます。 2025.4/19 撮影 岐阜県
146
mt_strawberry
ミスミソウ 総称してユキワリソウと言われる事もあるミスミソウに逢いに行きました。 反日影の落ち葉の積もった林床に純白に輝きながら力強く咲いていました。 この地区の花の色は白が多いです。 ちなみにユキワリソウは高山に分布するサクラソウを指します。
159
mt_strawberry
スミレ スミレは種類が分からないから全部ひっくるめてスミレ。 これから野山を歩くと可憐なスミレ達が迎えてくれます。
122
mt_strawberry
夜桜 廃校になった古い木造校舎の中からライトアップされた桜を撮らせて頂きました。 スマホを横にして見てね👀
151
mt_strawberry
セリバオウレン 早春の山野草のトップバッターの1人です。 緑の無い落ち葉の上にピョコンと花を咲かせています。
139
mt_strawberry
カワヅザクラ ソメイヨシノより1ヶ月程早く咲く河津桜なのに今年は今ようやく咲き始めました。 でもまだ一分咲きにも満たない感じです。
145
mt_strawberry
スダチの花 去年買って来たスダチの花が咲きました。 スダチは何にでも絞って使えるし、塩の代わりにもなるので高血圧対策にも期待しています。
前へ
1
2
3
4
5
…
70
次へ
1672
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部