warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
観察日記の一覧
投稿数
6199枚
フォロワー数
14人
このタグをフォローする
4
プルプル
根腐れした蘭に、新しい根っこが生えました☺️ ①ちび根 ②遡ること約1週間。水苔の中が怪しい気がする・・ ③水苔を取ってみた。水苔に埋まっていた部分は9割根腐れ。 ④腐った部分を切ったら、これしか残らなかった。悲しみ。 ⑤切り口を乾かした後、水苔少なめでコルク付け。しばらく明るい日陰で管理。 これは買ったとき(今月頭)すでに根腐れしていたパターン。冬場、水が乾かずにいるとこうなるのだと学びました。店頭で根の状態を判断する目を養いたい・・ 自分で買った着生蘭はこれが2つ目です。初めて蘭の根の整理と仕立て直しをして、根が生えてきて嬉しかったので、見た目は地味ですが投稿します。 夜に香る白い花に惹かれてお迎えしましたが、来年はお花は咲かない気がします。当分はこの根っこと多肉植物のような葉っぱを愛でることになるでしょう。日光に当てるとソバカスみたいな紫の色素が出て、そういう変化も結構好きです
32
仮名
花壇に🐞 * ੈ✩‧₊˚ 🌱*+:。.。•*¨*•.¸¸♪
21
プルプル
フリーセア子株兄弟👬 独り立ちした兄と、親株を独り占めの弟 兄はじりじりと発根 弟はこの2週間で急成長して、約2倍になりました。 栄養の差がすごい・・
43
仮名
四月の朔日ごろ御前の藤の花 源氏物語 藤裏葉
19
プルプル
赤と緑の虎模様🐅 並ぶとかわいい
48
仮名
使い終わった薬湯を撒いて出てきたウイキョウ🌿
24
プルプル
こんなに色変わるの知らなかった エアプランツ約2週間の変化👩🎤→🧑🎤 2枚目が購入直後。 このピンクに惹かれて買ったのですが、 みるみるうちに薄まりました。 調べたら開花時に最も色づくとのことで。 開花直後の株を買ったので、花のない時期はこんな感じなのか、それとも光が足りないのか?初心者のため判断できませんが、気づいたら薄くなっていてちょっと笑いました。 子株ふいてくれるといいなあ。
32
プルプル
ドラセナ鉢上げ🏝️2週間の変化 ①葉っぱが広がって、ドラセナらしくなってきました。 ②2週間前。ドラセナらしからぬ謎の物体 ③さらに曲がってほしいので、鉢を傾けました。 盆栽ぽくしたいと思って、盆栽の動画をぽつぽつ見て勉強してますが面白いです。木の性質を知って枝や根を剪定し、小さなサイズを保ちつつ何年もかけて個性的な樹形を作っていく技法には、観葉植物の仕立て方のヒントがたくさんありました。 そんなわけで、このちびドラセナで遊んでます🌴🦭
46
仮名
first love ..*❤︎ ¨̮ ⸝⋆
18
プルプル
木曜に蕾付きの苗を購入→昨日開花🌷 これまで胡蝶蘭は大輪の白花のイメージが強くて、自分が育てられる植物だと思っていませんでした。 実は着生種でサイズも色もいろいろあると知って、つい目で追ってしまう日々です。 シレリアナは葉っぱに模様があるところが好きです。早く着生させてみたい。来年も咲いてもらえるよう勉強中です📖
25
プルプル
エアプランツ2週間の変化 葉先が伸び、つむじを巻いてきました。 before→after 左巻き🌀 客観的に見ると微差😂 チランジア初心者ゆえ、些細な変化に敏感になってしまう今日この頃
15
プルプル
ミニバラ開花中💐 1月に2寸ポットで買った苗がぐんぐん育って続々開花。 なんだか、買ったとき咲いていた花と違うような?これはこれでかわいいけど、接ぎ木なのかな?
126
ひまわり
今年はムスカリデビューもしてみました😊 ラベンダーも蕾がつき始めたので楽しみです🪻
114
ひまわり
株が大きくなりこんな沢山のお花が咲きました🌼 グラデーションがなんとも可愛らしいです🥰
93
ひまわり
昨年モニターさせていただいたアッツ桜🌸 さくら餅の方が一足早く今年も花を咲かせてくれました😊 もう一つのいちご大福も葉っぱは出てきているので今年は花姿を見せてくれるといいな✨
19
プルプル
春風であまりに乾くので、湿度の高い瓶の中へ🫙 サボテンの骨に絡むように着生しているポリブルボン。水苔の量が少なくてすぐ乾く・・先月買った初めての着生蘭です。 エアコンが要る時期も同じように瓶に吊っていたら、着生材からぽつりと粘菌が生えてきました。溶けちゃったけど、ウツボホコリ?隙間に苔もいます。日々の観察で小さな発見があって面白いです。 蘭に光が足りない気がするので、瓶管理では水槽用の小型ライトを当てています。来年開花してくれるといいな。
25
プルプル
しーん・・・ 沈黙のソテツ ※生きてます 5年の付き合いだけど、いまだによくわかりません 丸坊主になるのは2回目👩🏽🦲 芽が出るのはいつだろう
24
プルプル
1週間で7cm 成長のよろこび🌿 生育期なのと肥料好きと聞いたので、マグァンプK中粒1個をピンセットで水苔に埋め込み。
17
プルプル
夜の密かなシダ観察🌙 暗闇の中、光に透かして見るシダも綺麗です。 下葉取りや株分けのときに出てしまった極小株をプラケースで密閉養生。3週間で新芽と根っこがこれだけ伸びました🌿 ちなみにつまんでいるシダ、本当は斑入りだけど、小さすぎるのか今はほぼ緑です。
21
プルプル
シノブ仕立て直し② ボロボロの吊りシノブを解体して流木にくくりつけ🌿 3枚目が解体前の姿です。スーパーの生花売場でカラカラになっていたのを買ったのが4年前。2年くらいはワサワサ繁って元気でしたが、おととし吊るす場所がなくて腰水で放置していたらさすがに傷みました。ごめんよ・・ 根茎の曲がりと裏表、伸びる方向、葉っぱの向きなど複数の要素を考えながら木につけるのは想像より難易度高めでした。糸を巻くときも葉っぱに引っかかってすごくやりづらい・・吊りシノブは葉っぱを取って根茎だけで作るべき。これも経験・・🌿
23
プルプル
かわいいのできちゃった・・ シノブ仕立て直し① なんだか使えそうで捨てられずにいた牡蠣の殻が日の目をみました🦪
21
プルプル
フリーセアが開花中 黄色い花は2日もすると黒く萎んで、中から蜜が少し垂れてきます。1日おきに1、2個のペースで咲くので、咲き終わるのは2週間〜1ヶ月先の計算。細く長く咲くのは受粉の確率を上げるため? 自家受粉できるか不明ですが、お花が開くたびせっせと花粉をつける日々です🐝
12
プルプル
小型のネオレゲリア👾グレムリンという品種名のごとく、水をあげるとどんどん増えるとか。ギズモという品種もあるらしく、ちょっと2つ並べてみたいです。斑も入っていて模様が綺麗。
11
プルプル
ずっと育ててみたかったドリナリア。求めていた品種がなかなか出回っておらず、ようやく出会えてお迎えしました🌿 枯れた外套葉がかっこいいし、ふわふわの新芽がかわいい・・(語彙力) タグによると生産者は福岡の杉本神籠園さん。珍しい植物を我々一般の者が手に取れるよう育ててくださった方々に感謝です。
前へ
1
2
3
4
5
…
259
次へ
6199
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部