warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
真っ白で綺麗の一覧
投稿数
100枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
141
まゆりん
散歩コースに咲いていた トキワサンザシ まだ 咲き始めたばかり 小さなつぼみ姿もカワイイ 星を散りばめたよう🌌
186
まゆりん
山の中で咲いていたシラユキゲシ 可憐な白い花 ひっそりと咲いているイメージでしたが 群生していて驚き😅
174
まゆりん
今日は城山で出会った植物を🌿 ユキザサ 木陰にひっそりと白い花を咲かせていました
249
まゆりん
今日のお花 スズラン 我が家の庭でも 毎年咲いてくれます 今年は少し早い開花でしたが 例年は今頃咲き始めます😊
194
まゆりん
散歩道 白いカワラナデシコとの出会い 緑の中で真っ白な花が目を引きました🤍✨
42
ちなママ
今年は何もかもが早い様ですね 近くの公園雨が降る前に☔️ なんじゃもんじゃ、ヒトツバタゴの木 満開でした💖🌳 真っ白で綺麗でも裏から見ると👀 ちょっと残念でした😅
127
べーちゃん
今日のお花リキュウバイ 白い花がとても美しかったです♡
97
べーちゃん
白カタバミが満開🤍 ご近所さんから頂いて3年目になります
107
べーちゃん
通勤途中のマンション前 あらー?花咲いてる❣️ 昨年まで咲いてなかったのにビックリでした。 それも可愛い花が♡
55
ミイちゃんママ
4月6日羽衣ジャスミンが咲き始めました😊 12月にツボミが出来始めてから4ヶ月❗️長いツボミ時期だったね❣️ これからいい香りに包まれます😊
82
ミイちゃんママ
🏷真っ赤な火曜日に参加します お互いに引き立ていて素敵❣️🌷 天気が良かったので混んでいました😊
452
シェリー
おはようございます☀ プリムラマラコイデス (化粧桜) (乙女桜) (フェアリープリムローズ) 真っ白なハート型♡の花びらがキラキラリン✨ 蕾もたくさん♡ 元気いっぱい✨ 🏷白い水曜日♡ 🏷真っ白な君が好き 🏷花咲く乙女たち♡ 🏷ハート型 🏷蕾応援団 🏷キラキラリン✨ 🏷✨ひだまり✨ 今日も素敵な1日を〜✨ 🤍✨🤍✨🤍✨🤍✨🤍✨🤍✨🤍✨
1868
らんま
おはようございます🤗 🌼ガーベラ🌼 真っ白な素敵なガーベラに出逢いました✨
1823
らんま
おはようございます🤗 今日のお花🌺 🍀スイセン🍀 2022年4月撮影📷✨
2029
らんま
おはようございます🤗 🌼アネモネ🌼 我が家の可愛い子ちゃんが開花しました😊
2220
らんま
おはようございます🤗 🌺ハイビスカス🌺 先日撮りました✨ 我が家のハイビスカスはまだまだ元気に咲いてます。
427
シェリー
おはようございます☀ マルバフジバカマ 真っ白なもふもふ♡の花びらがキラキラ✨ 植木鉢の脇から♡ 咲きました〜✨ 去年まではなかったのに 小鳥🐦さんからのプレゼントかな♡ 🏷木曜モフモフ 🏷真っ白な君が好き 🏷小鳥からのプレゼント に参加させて下さ〜い✨ 今日も素敵な1日を〜✨ 🤍✨🐦🤍✨🐦🤍✨🐦🤍✨🐦🤍✨
2110
らんま
おはようございます🤗 🌼ミニダリア🌼 我が家の色白可愛い子ちゃんです。
2113
らんま
おはようございます🤗 今日のお花🍀 🌼タマスダレ🌼 2022年9月撮影📷✨ 雑草と一緒に空に向かって背伸びしているように咲いていました🍀
2031
らんま
おはようございます🤗 ✨アシダンセラ✨ 春に植えた球根が、ようやく開花しました🍀
2138
らんま
🌼コスモス🌼 秋ですね🍁 あちらこちらでコスモスが咲き出しました🌼 真っ白でとても綺麗でした✨
1766
らんま
おはようございます🤗 ✨ハイビスカス✨ 次々と開花中です🌺
119
ひまわり大好き
こんにちは😃🤍💚 今日は水曜日ですネ😊👍 🏷 白い水曜日♡ 参加しますね╰(*´︶`*)╯♡ 友達の家に行きハイビスカスたくさん咲いていてこのハイビスカスさんは真っ白で、雄しべがとっても長く素敵なハイビスカスさんです🥰🤍🌺🤍🌺🤍💚💚 真っ白なハイビスカスと真っ白な植木鉢で🪴🪴本当に素敵でした(๑˃̵ᴗ˂̵)💚🤍💚 ◎ ハイビスカス 〈花の構造〉 ハイビスカスの花弁は 5枚。 めしべの柱頭(めしべの先端部)は 5裂する。 おしべは、長さは4~8cmで花粉を入れる袋状の葯(やく)と葯を支える花糸(かし)からなる。 おしべは,、互いにくっついて中空の筒を作り、その中を通って「めしべ」が伸びている。 (めしべの花柱から花糸が伸びているように見えるが、めしべはおしべの筒の中を通っている) 参照:白岩先生の植物教室 他 ハイビスカスのデータ 【別 名】 ブッソウゲ(仏桑花) 【分 類】 ヒガンバナ科 アマリリス属(ヒッペアストルム属) 【額 名】 Hibiscus sp.。Hibiscus rosa-sinensis(ブッソウゲ) 【花弁色】 赤、白、ピンク、黄色、オレンジ色。 【花 径】 漏斗状の赤い5弁花。筒状に合着した雄しべが突き出ている。 【備 考】 園芸品種は3000種以上といわれる。 今日も素敵な一日になりますように。 ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪🍃🍃🍃💙🤍💚🤍💚🤍💙🍃🍃🍃
112
ひまわり大好き
おはようございます🤗💛 今日はもう1枚真っ白なギボウシ(ホスタ)の紹介しますネ。♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪💛🤍🤍🤍💚💛 ◎ ギボウシ(ホスタ) 学名 Hosta 英名 Hosta 科名 ユリ科 属名 ギボウシ属 原産地 東アジアの亜寒帯から温帯 ギボウシは世界の温帯地域で栽培されている多年草(宿根草)です。日本ではさまざまな野生種が分布し、その生育環境もさまざまです。古来より観賞用に植えられ、シーボルトがアメリカへ持ち帰って以来欧米で交配がなされ、多くの品種がつくりだされました。葉の色や形はもちろん葉の大きさもさまざまで、葉の長さが30センチ以上の大型、20センチ前後の中型、10センチ前後の小型の3タイプに大別されます。初夏から夏にかけて花茎を長く立ちあげてラッパ型の花を開花し葉との対比が美しい涼感ある姿を楽しめます。最近ではシェードガーデンの定番的存在です。ギボウシは冬は落葉して地上部がなくなります。 ギボウシ(ホスタ)の詳細情報 園芸分類 草花 草丈・樹高 ~30cm程度 耐寒性 やや強い 耐暑性 強い 花色 紫、白 開花時期 7月~8月剪定・切り戻し 傷んだ葉は根元から切り取りましょう。 植え替え・鉢替え 鉢植えのギボウシは、1~2年に一回、一回り大きな鉢に植え替えましょう。植え替え時は2月~3月が適時です。地植えのギボウシは、数年に一回、掘り起こして株分けして植え直します。 花 ギボウシの花は7月~8月、株もとから花茎が立ち上がってきて開花します。花が終わったら株元で花茎をカットしましょう。 収穫 ギボウシの葉は生け花にも利用できます。最近では初夏に葉物としても流通しています。 夏越し 特別な夏越しの必要はありません。ギボウシは日陰の庭向きの植物なので、夏の強い日差しは苦手です。植栽する場所は考えましょう。 大好きなお花さんなので、まだまだ咲いてくれているので嬉しいです🥰👍 🏷 白い水曜日♡ 今日も熱中症対策をしてお過ごしくださいネ。 (((o(*゚▽゚*)o)))♡💚💛🤍🤍💚🤍🤍💚💛💚
前へ
1
2
3
4
5
…
5
次へ
100
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2023.01.10
【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみて...
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2022.12.22
【最新】人気の冬の花30選|鉢植えや花木でよく見る、冬に咲く花の名前を調...
by.
GreenSnap編集部