warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ポポーの果実の一覧
投稿数
136枚
フォロワー数
1人
このタグをフォローする
56
ピコ
ポポーの木を枝剪定 今年実をなるように
57
ピコ
ポポーの種沢山あります
418
にゃんこ
こんにちは😃 本日は2枚目 ↘︎リフォーム済みの蚕小屋一階部分 玄関1畳 リビング?居間?7.5畳 台所8畳 クローゼット、トイレ、洗面所、お風呂各2畳 階段 リフォームされてなく7畳ほど 引き戸の玄関付き ↙︎台所からの景色 ↗︎蚕小屋2階部分 土壁の空間が30畳程 3mの高さの謎の扉あり、落ちます🤣 上れる階段の反対側に母家へつながっていたと思われる謎の空中階段あり🤣 その空間はともかくとして、瓦屋根の修理が終わったら、母家もリフォームしつつ、この蚕小屋2階に夫婦の寝室や、子供らの部屋など作れたらなと思っています😺 ↖︎蚕小屋2階の南窓から見える景色 コレが毎朝見れたら素敵でしょ😊 今はまだジャガイモの保存庫です🤣 一階部分の階段の場所からのリフォームしなくてはいけない広さは37畳程になるのかな? 布団を敷いて寝られる日は来るのか🤣 頑張るべ💪😊
343
にゃんこ
おはようございます😃 整頓というか、色々な植物を買った時についていた植木鉢など洗いました😊 冬の楽しみに、春まで室内の観葉植物をプチプチ挿して飾ったり、ハンギングにしたり楽しみたいと思います♫ みどりのまとめ土日アップしました😊 今週もごちゃついてますが良かったら見てくださいませ😊
50
ピコ
ヒバの生垣を葉がりします。身近な危険
367
にゃんこ
おはよう御座います😊 ↗︎息子に届いた謎のプレゼント🎁 とても高級なゴミなんだそうです💦 後期のCR-Xのオートエアコンのコンパネ💦 息子のお客様がご自身で落札して送ってくれたんだとか💦 息子は大切そうに部品を壊れない様にバラしてました🤣 どこへ進んでいるんだ息子🤣 →裏山にある柿 3cmぐらいです。 渋柿と思いますよね💦 これ、甘柿でしてびっくりです🫢 ↘︎旦那さんがとってきてくれた豆柿 種だらけで干し柿にしたら食べる所無いけど💦 こんなのでも昔は美味しいオヤツだったっけ😊 ↑その豆柿の種 1cm位の豆柿に8mmぐらいの種が8個づつ🤣 増やそうって妄想しかない🤣 □ポポー アルバムの方にも完熟の写真の投稿です😊 ↓ポポーの糖度 18度以上ですが若干19度には届かず💦 本気農家さんが育てたら何度なんだろうか? 気になります♫ ↖︎鍋 娘が頂いてきた鉄の鍋を使って、チゲ鍋作りました♪ タイムセール100g138円の豚肉投入でグツグツ煮込んで😋 まだキムチの種を作っていないので、今回は麺つゆと鶏ガラダシと桃屋のキムチの素です😅 ←四葉のクローバー🍀 見つけたので幸せの届け物です😊 ↙︎クレマチス もうそろそろ終わりかな? 小ぶりに咲いてくれています♫
215
どれみ②
無人販売でポポーの実を夫が買ってきてくれました😉 大きな実2個100円3袋購入(買い過ぎ) 熟していたのでトロトロで美味しかった😋 少し香りが有るので好き嫌いは個人差でしょうね🤔 因みに通販で4個3000円だそうです😲
67
ハニーレイ
こんにちは🌞 先日購入した、ポポー 少し熟すまで待って、カット 初めて食べました❣️ 香りも味も、抜群でした。 マンゴー🥭とバナナ🍌を併せた感じと聞いていたけど、ホントに、そうでした。 私自身は、最近知ったポポーですが、 昔は、みんな、よく食べていたとか…🤔
367
にゃんこ
こんにちは😃 寒くなりましたね〜☔️ 今日の最高気温10度😅 セーターを着たいぐらいです💦 寒くて朝から、カモミールやみかんの皮や生姜の皮を乾燥したものを、お風呂に浮かべてゆっくりつかってました🤣 ↗︎なーちゃんにセーターを着せてあげました😺 ↘︎ポンちゃんは服が嫌なので警戒中🤣 ↖︎日和田製麺所さんの店舗でラーメン 味噌ラーメン 昨日、寒くて体を温めたくて買い物ついでに寄りました😊 穂先メンマ復活しました♫😋 いつもお持ち帰りの生麺食べてます。 それも良いのだけれど、やっぱりお店で食べるのが美味しいです😋 ↙︎昨日種取りしたポポーの種です 10円玉と比べてみました♫ 大きいですよね? アケビぐらいの身の中にどんだけ入ってるんだ〜🤣 数えたら10個位ありました🤣
98
イチゴミルク
昨日の畑より🤳✨ パプリカが順調に色付き、特に 真っ赤が連日、頑張ってくれてます👍 グリルで軽く焼くと、甘くてスイーツ の様です🫑 四角豆が、雨の後に一気に成長しました❣️ が、うちでは、不評で天ぷらぐらいかな。 あとの料理方は知らなくて! 珍しいフルーツ、ポポーと新高梨が 高知の親戚から届きました🎁 ポポー、香りが良くて〜! どんなお味なのか楽しみ😉 下から写したペルちゃんの寝顔😽 私も、床でお昼寝してて見上げた時の お姿がこれ😸
69
らにいー
こんばんは 秋の味覚が沢山届きました 弟から農園さんのシャインマスカット 妹の庭のポポー8個 昨日頂いた甘柿2袋と弾けた栗 今日2回目の投稿になりました 見ていただきまして、ありがとうございました
96
一花
おはようございます😊✨。 5月2日投稿のポポーの お花を見に行った友人から ポポーの実を頂きました(^-^)💓。 バナナのように房に成り 網を吊るして落ちて来た 一房分だと…9個の実を頂きました(*^.^*)💕。 左上の方の薄緑の実を 切ってみると黄色い実の中に 黒い種。 スプーンですくって 食べるとほのかに キンモクセイのような香り バナナのような甘み😊。 籠に乗せたら 畑の収穫物も乗せたくなって ゴーヤとオクラ柿と栗も 盛ってみました(^-^)。 あれ?柿が主役みたいですね(^_^;)))。 今日も素敵な1日に なりますように✨✨✨💖。
56
みぃ
幻の果実、ポポーさん💚我が家の庭のポポーさんはまだ花が咲かないので、直売所で実を買ってきました💚甘くてプリンのようでした💚種まきしてみます💚🤗葉っぱは我が家の庭のポポーさんです❤️🤗
23
カールくん
収穫したポポーの実😀検索してみてワンコ🐕も大丈夫なようなのでかき氷にトッピングぅ😁
5
gara
台風が接近中〜、ネットを掛ける。 実を二個着けたが、一個は完熟して落下、アリさんの餌になりました。 流石に試食出来ないので、残りを死守体制。😁 ポポーは一株植えは実を付けにくいらしくて、種か挿木で2本体制に行きたいのですが、、。(苗買えって?😂) 苗買うと、負けた気がする。(笑)
20
カールくん
ポポーは今のところ落果無しです😀
63
ふくさん
おはようございます。 直売所で 珍しい果物を 見つけました。 ポポーの実です。 甘くて、バナナと マンゴーを、足した みたいな南国🌴風の 果物です。 甘い香りが、 部屋いっぱいに 広がります。(笑)
25
ゆったん
ポポーの実が、掛けた袋の中に 落ちてました。種類は、ウイルソンじやないかな。一本で結実する種類です 裏は、薄黄色だけど、かなり追熟しないと。 他の木は、コガネの幼虫に根をたべられて大きくなれません
58
CYOKO
ポポーの実🍀 頂いたのでありがたくいただきましたが、口の中、かゆいわ😂( ;∀;)
185
ムー
こんにちわ。(^-^)🍡 ☆りん☆さんの 🏷️「和菓子の日」 参加させて頂きます。 ポポーの実が〈笹だんご〉に見えました。😋 笹の葉を結んでいたヒモの跡 もくっきりと残り、中程が窪んでいます。😄🎶 だんごの中は粒餡でしょうか、それとも漉し餡でしょうか?🍡♪♪ 💚《ポポー》 北アメリカ原産 バンレイシ科、アシミチ属の落葉高木。🌳 ☆2022/8/23撮影📱 ☆夢の島熱帯植物館
27
ゆったん
植えて10年目のポポーの実が一個だけなっています。 強風で花がついても全部落ちてしまうので植え替えたので、まだまだです
58
NORI
小さな苗を頂いて4年あまり❗️🌱 遂にポポーの実がなりました😲😃😄😆🌴 たった1個ですがいつ頃食べられるんだろう🤔
23
るん太
鉢植えで育てて10年近く、 初めて実を収穫出来たポポー、ミッチェル。 なんせ幹が細いから 実が出来てもすぐ落果するかと 思いきや、 小さいながらもスクスク成長、 今日自然落果してました。 匂いを嗅ぐと、 間違いなくあの独特なポポーの香り✨ 可愛いおしり😍
71
ピコ
ポポーの実を食べてみた感想は甘ぁーーい😆 見た目はこんなですが食べ頃です
前へ
1
2
3
4
5
…
6
次へ
136
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2023.01.10
【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみて...
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2022.12.22
【最新】人気の冬の花30選|鉢植えや花木でよく見る、冬に咲く花の名前を調...
by.
GreenSnap編集部