warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ユーカリ属の一覧
投稿数
35枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
49
みみ
丸い形がかわいい。 庭のシンボルツリーをはじめ 切り花、ドライフラワーなどでも人気の植物ですね☻
210
botanicallife
■Eucalyptus deglupta ・レインボーユーカリ レインボーユーカリは、紅葉するとすっかり銅葉になります。これ以上、背丈が伸びても大変なので、春に思い切って強剪定して、鉢底から土に下りてる根も切ってみます。復活しますように。 4枚目は、冬型球根のDrimia maritima(ドリミア マリティア)。去年は9月に花が咲いたんですが、本来の花期は春らしい。今年はどうなりますかね。 最高気温11℃、最低気温4℃ ☆レインボーユーカリについて ユーカリ・デグルプタ、別名レインボーユーカリは、その名の通りカラフルな樹皮が特徴的なユーカリの仲間です。北半球で唯一自生するユーカリとしても知られています。 ・特徴 * カラフルな樹皮: 新しい樹皮は鮮やかな緑色で、時間経過とともに青、紫、オレンジ、茶色へと変化していきます。まるで虹のような色彩が魅力です。 * 成長が早い: 比較的成長が早く、数年で数メートルに達することもあります。 * 耐暑性が高い: 熱帯地域に自生しているため、高温多湿な環境に適しています。 ・分布 フィリピン、インドネシア、パプアニューギニアなどの東南アジアの熱帯雨林に自生しています。 ・利用 * 観賞用: その美しい樹皮から、公園や庭園の観賞樹として人気があります。 * 木材: 成長が早いため、パルプ材などとしても利用されます。 ・栽培 * 日当たり: よく日に当たる場所を好みます。 * 水やり: 乾燥に弱いので、こまめな水やりが必要です。 * 耐寒性: 寒さに弱いため、暖かい地域での栽培が適しています。 ・育て方 レインボーユーカリは、比較的育てやすい植物ですが、熱帯性の植物であることを考慮して、暖かい場所で管理することが大切です。 ・その他 * 絶滅の危機: 生息地の減少などにより、絶滅が危惧されています。 * 種子からの育成: 種子から育てることもできますが、発芽率が低い場合もあります。 ・まとめ レインボーユーカリは、その美しい色彩と成長の早さから、人気が高まっている植物です。しかし、熱帯性の植物であるため、栽培環境には注意が必要です。
60
みみ
ユーカリには 約900の種類があるそうです!! すごすぎ!!
65
みみ
個性的な姿で インテリア性が高く ドライフラワーを購入しました☻
605
botanicallife
■Eucalyptus ・Eucalyptus pleurocarpa ユーカリ プレウロカルパ/テトラゴナ ・Eucalyptus macrocarpa ユーカリ マクロカルパ 何度も枯らしているプレウロカルパとマクロカルパ。高温多湿に弱く、雨も苦手という日本で育てるのはなかなか難しい品種。原因不明でいつもいつの間にか枯れます。そして懲りずにまた育てるの繰り返し。今度こそ、上手く育ちますように🛐 最高気温33℃、最低気温28℃
977
botanicallife
■プラントハント収穫報告🔫 ・Ensete ventricosum 'Maurelii' エンセテ マウレリー 耐寒性があり-5℃くらいまでは耐えると言われているのに、前回は枯らしてしまったので再チャレンジ。 ・Eucalyptus macrocarpa ユーカリ マクロカルパ 西オーストラリア原産、白銀の葉が美しいユーカリの王者、もう何度枯らしたかわからないマクロカルパは、ユーカリの中でも最も大きい花を咲かせるそうな。高温には強いものの多湿に弱いという、日本の夏が全く合わない性質なので、他のユーカリと同じように育てていると必ず枯れます。今回ばかりは放置せず、少し気を遣って育ててみます。花が見てみたいなぁ。 ・Hydrangea hybrid ラグランジア クリスタルヴェール2 ラグランジア シャンデリーニ GSでどなたかpostされるのを見て、国華園でベビー苗を発見。札には「今年育てて来年咲かせる」と書いてあったんですが、花が咲いてる苗を買いました。うちにある初期のラグランジア(品種忘れ)より、花がキレイです。 ・Dichroa febrifuga ディクロア フェブリフガ/常山アジサイ 碧のひとみ 中国アジサイとも言われるデクロアは、アジサイではなく、近縁の常緑の植物。育てたことはなかったので、どう成長するのか楽しみ。 ・Andromeda polifolia 姫シャクナゲ ブルーアイス 昔、花を見ることなく枯らしてしまったブルーアイス。198円だったのでこれも再チャレンジ。北半球の酸性の湿原に自生してるそうなので、日本の夏はなかなか厳しいのかと。私の印象は、育て方の難易度☆☆☆☆☆(5つ星)です。 最高気温27℃、最低気温14℃
77
N.8
中庭のオージーズが騒ぎ出した‼️ 3年越しで咲いたカリステモン ユーカリポポラスも仲間入り♡
41
プル@
わちゃわちゃのベランダ😆 とっくりヤシ🌴 夏はもうすぐだよ〜✨💫🌴
47
プル@
ユーカリなんちゃら 名前忘れちゃったな😆 ユーカリの成長ってめちゃくちゃ早いね💓
138
ヒロン
お早う御座います~🙏🥰 水無月(5日)月曜日(☁曇) 今日の気温…21・5℃ : 湿度…63% 昨日の今日のお花💐ですが~遅刻ですねぇ~😱😰 昨年のpicですが…日にち は…3/6日🤳📱でした~🥰😍🤩🎶🎵👍👌✌️ 🏷昨日の今日のお花〜⁇ 🏷昨日のきょうのお花⁇ 🏷ゲゲゲの月曜日 (遅刻してしまって〜ゲゲゲ〜😱😵😫😰) すみませんが~今週も〜宜しく~お願い致します~🥰😍🤩😉✌️👍 💚追記💚 多分〜未投稿かな〜⁇? 沢山🤳📱したはずなのに~削除したのか〜⁇? 一枚しか無かった~ゲゲゲ〜😱😰😵😫
42
Yoshi
キレイ 朝降っていた雪は雨に
189
カコ
玄関のユーカリ②レモンユーカリ 一昨年は一晩の寒さでダメにしてしまったレモンユーカリ 芽が出て再生してくれました♪ レモン🍋の様なかほりもステキ 花言葉 再生 思い出
179
カコ
玄関のユーカリ①ポポラス 赤い茎とハートの葉が可愛いです
60
ハノイロ
お気に入りのユーカリ。 せまい我が家のベランダでは あまり大きくできないので短めに剪定した。 うん、切りすぎたかも。笑
150
カコ
ユーカリ② ユーカリポポラス 丸いシルバーな葉が可愛いです
120
カコ
ユーカリ① 去年 寒さで丸ごとダメにしましたが 復活 レモン🍋ような 爽やかなかほりです 花言葉 思い出 記憶 再生 新生
28
Yoshi
プレウロカルパ、咲いた途端に黒の集団(たぶんルリマルノミハムシ)に襲われて殆ど花なくなりました なんとか一粒実がなりました。 ルリマルノミハムシ、バラにつくみたいだけど バラよりユーカリの花が好物のよう😥 バラには1、2匹しかつかなかったけど これにはマジえらい数ついてた
100
yhkr
「ブラックティル」フトモモ科 黒葉ユーカリ 寄せ植えにとおもっていたけど この暑さでタイミングを逃し、 窓辺で待機中。多分、秋に なるかな笑
11
Yoshi
プレウロカルパが開花 ユーカリの花ってこんな感じなのね 30℃/23℃ ☁→☀
16
Yoshi
場所を移動したせいなのか、植え替えしたおかげか、成長過程なのか分かりまんせが 最近分岐が始まりました。
25
Yoshi
植え替え記録 鉢が小さそうだったので植え替えました。 一回り大きい4号鉢に植え替えようと思っていたのですが 背が高くすぐ倒れるので2、3回り大きい鉢に植えました。 なんかこの子もかっこ良くならないんだよね😂 もっと枝分かれしてほしい メモ プロトリーフのハーブの土を使用 植え替え後バルコニーから1階に移動
38
jstory
日中の強い陽射しから オーニングシートで守ります😆 ちょっと過保護かなぁ〜😅
155
カコ
レモンユーカリ 虫除け 蚊除けに玄関脇に置いてます 花言葉 再生 思い出 慰め
32
jstory
ポポラスも順調に鉢植えで 根付いてくれたかな〜❓ 風🍃に揺られる❤️はーとの葉 に癒されます🥰 紫陽花💠も色濃くなり次の新芽🌱 も出てきましたが移動できるので まだ鉢植え🪴でお楽しみ中〜🤗
前へ
1
2
次へ
35
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部