warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
シロノセンダングサの一覧
投稿数
114枚
フォロワー数
7人
このタグをフォローする
70
やまりん
1️⃣2️⃣水仙ペーパーホワイト オールホワイト🤍で見た目は清楚ですが、香りが強過ぎて💦 シロノセンダングサは 小ちゃくて可愛い😍
25
あっき
シロノセンダングサ キク科の一年草 鹿児島県に行くと沢山咲いていますが、奈良県では花弁があるセンダングサの仲間はあまり見ません。タチアワユキセンダングサとも言われているようです。
191
かし
コシロノセンダングサ(小白の栴檀草) 別名 シロバナセンダングサ シロノセンダンガサ *キク科センダングサ属 花期は9〜11月 熱帯地域原産の帰化植物で江戸時代末に渡来して関東近郊に広がったようですが、宮城県南部でもここ数年前から現れてこの里山の入り口にも咲いています。 高さは30〜90cm コセンダングサの変種の一年草! 下部の葉は対生し上方では互生! 小葉は3-7枚からなる奇数羽状全裂! 花は黄色の筒状花と白い舌状花から! ①白い舌状花は4-7個 白いコスモスのようで美しい! ②葉は5小葉で全裂! ③コセンダングサと同じ ひっつき虫の果実! ④小さなハキダメギクを従えて! 11月21日撮影
94
ざっき~
お久しぶりでーす😆👍 めちゃ投稿サボってました(笑笑 昨日一昨日と今日と、静岡は伊東市に来ております。 昨日は陶芸を体験したり、大室山へリフトで登って歩いたり… 伊東の海へ歩いて向かった途中に、センニンソウいたり、大室山ではヤマラッキョウやら、陶芸教室のところには四季桜咲いてたり、ホテルでは少し紅葉してたり😆👍 シロノセンダングサは花盛り😆😆 今から勉強会して15時くらいに愛知県への帰路に着きますが… 折角伊藤まで来たので、是非ともソナレセンブリを見てみたい! どこら辺に咲いてるのかヒントだけでもいただけませんか?知ってる方💨💨💨
94
m*88
シロノセンダングサ(白の栴檀草) あるか無いか 花弁なしの小栴檀草③より、ちょっと得した感じです♡ 実家の近くではどちらも見ることができますが、今は絶賛引っ付き虫に変身中➿
78
みさちゃん
おはようございます🌥️ 丘陵地の野草や低木 も紅葉しています。 1️⃣は、シロノセンダングサ💚 コセンダングサやアメリカセンダングサは、そこら辺に沢山生えていますが、シロノセンダングサは、お花が可愛い💚 2️⃣は、ヌルデの紅葉 ウルシ科ヌルデ属 落葉低木 葉軸は、小葉の間に翼を持っているのが特徴。 3️⃣は、アリノトウグサ と確定して頂きました。 4️⃣は、カラスウリの葉
87
羽花
思いっきり可愛い子を見つけました💕 これは、花友さんの投稿で見せて頂いた、シロノセンダングサではありませんか! 別名コシロノセンダングサ シロバナセンダングサ 3枚目は引っ付き虫の種🤭 4枚目はアイノコセンダングサ? チーム・ブルーの花友さんのじゅんさんのお祝いとさせて頂きます🎊🎁 🏷㊗️じゅんさん2500pic おめでとうございます🎉
27
和の花♪
続々·神代植物公園⛲️ ①ヤブコウジ (十両) ヤブカンゾウと札がありましたが😅? ②シロノセンダングサ 今そこらじゅうでみるコセンダングサ 蕾だけのような不完全燃焼花なのに 白い花びらがでてる?と喜んだら「シロノセンダングサ」でした。可愛い♪ ③黒くなったナツメ 食べたい。 ④でかくなったカリン ゴロゴロ落ちていました、貰いたい😅 ⑤ムラサキシキブは 野が似合いますね。 11/12撮影 神代植物公園シリーズは 時間があれば温室☀️&バラ🌹投稿 続けます。そっちがメインなのかもですが、私的には発見のあるこういう自然の方が好きです
141
はちなつめ
シロノセンダングサ キク科 センダングサ属 今の時期コセンダングサ、アメリカセンダングサなどが道端に咲いていますネ! コセンダングサの先で咲いている植物を撮ろうとすると 厄介な引っ付き虫が衣類にビッシリ付いたりします💦 白い舌状花が可愛いシロノセンダングサなら 引っ付き虫で付いてもイイヨ~~🎶 なんて本当に種を連れて来ちゃいました😂 連れて来て2年目、裏庭で元気に咲いています😅🎶
159
西の香り
用水路脇に咲く コシロノセンダングサ 白い舌状花が可愛い💕
10
skomo
日時 2024/10/11 09:20 位置 35.796890,139.504701 カメラ BASIO3
66
トリトン♪
10/4㈮② 巾着田で見つけた黄色い花 ①コセンダングサ…は黄色い舌状花らしいので、シロノセンダングサみたいです。 ②最初から舌状花ではなく、筒状花が崩れてるようでした←とてもちいさいので、写した写真を見てネット記事を読んで気づきました🤭
68
みさちゃん
おはようございます🌧️ ハイキングでお弁当を食べている 近くに咲いていたお花💚💛 1️⃣ シロノセンダングサ コセンダングサの変種で、花に白い舌状花が数枚つく。 江戸時代に渡来し、2000年代に増えてきた。舌状花の長さはまちまちで1㎝は超えない、ひとつの花に4〜7枚程度💚可愛い💚 キク科センダングサ属 2️⃣ イヌキクイモ キクイモより花期が早く、キクイモの様に根茎が食用にならないので、イヌがついている。お花はキレイ💛 キク科ヒマワリ属
21
ぽん
73
zzneco
場所:田原市
16
あっき
シロノセンダングサ キク科の一年草 花は好きですが、実はやっぱり厄介です。
44
やまりん
近頃このお花をよく見かけます。 シロノセンダングサですが、花の大きさ、背丈の違い、葉っぱ🌿の色等など種類があるようです😉
142
すみれ
1⃣2️⃣コシロノセンダングサ [白の栴檀草] 別名シロノセンダングサ、シロバナセンダングサ 3️⃣コセンダングサ[小栴檀草] 共にキク科センダングサ属の引っ付き虫で、帰化植物です
23
月うさぎ
家で大群生しているシロノセンダングサに久しぶりにミツバチが来ました😊
57
いかみみ
飛鳥の里山 小川?用水路? 水はチョロチョロとしか流れておらず、両側の土手が広く草でいっぱいです🌿 その中にシロノセンダングサがたくさん咲いていました🌼 私は初めての出会いです💓 シロノセンダングサ、アイノコセンダングサは、コセンダングサの亜種で、区別しないのが最近の主流だそうです。 とは言え、この可愛さは特別扱いしたくなります☺️💓
1
びん
125
ゆいみゅう
シロノセンダングサ(白の栴檀草) 別名 シロバナセンダングサ、コシロノセンダングサ 白くて丸い舌状花がよく目立つ。 斜面に群生していたが、そろそろ終わりかな。 2023.11.4撮影
63
まあちゃん
白い水曜日♡🏷️白いお花シリーズ 1枚目.我が家のストック 白いストックの花言葉は 「思いやり」「ひそやかな愛」 2枚目.散歩で見かけたコスモス 3枚目.アサガオ 白いアサガオの花言葉は 「あふれる喜び」「固い絆」 4枚目.コシロノセンダングサ 別名:シロバナセンダングサ. シロノセンダングサ 5枚目.インゲン豆(隠元豆)
35
月うさぎ
シロノセンダングサの花は、いつもチョウ達で大人気です😄
前へ
1
2
3
4
5
…
5
次へ
114
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部