warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
梅擬の一覧
投稿数
9枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
86
とものやま
リュウノウギク(竜脳菊) キク科キク属の多年草 分布 本州(福島県・新潟県以西)四国・九州 石灰岩地に多い 庭のキクは、やっと蕾をつけたものもありますが、 山では、ほとんどの花は、終わり、リュウノウギクは、花の見頃を迎えていました。 この花が、この山のお花畑の最後を飾るそうです。 葉や茎に、揮発性の油が含まれていて、揉むと、香木の竜脳に似た香りがすることからついた名前だそうですが、またしても、香りを確かめるのを忘れてしまいました。 竜脳の香りも知らないのですが…(・_・、)
39
ジジ
木曜日は木の日に参加 取り木に失敗した木のカブモト? ウメモド キ(き)😜 て 失敗したおかげ⁉️で、より盆栽素材に😂
35
ともくん
梅擬 (ウメモドキ) ちっちゃな白い花が咲いてます。 これは雌花。 梅擬は雌雄異株なので、うちのこの木は雌木。 普通は雄木が無いと実を付けませんよね。 うちにはこれ1本しかありません。 …んが、ちゃんと秋には実を付けるんです❗ どゆこと❓ってんで調べてみたら、雌花といっても、退化した雄蕊が4〜5本あって、そこからわずかな花粉が出てるらしい…。で、雌木だけでも実が付くそう。 雄木があればより確実って事らしい😯 雌雄異株となっていながら、不思議なものですね。 雄木の肩みの狭い事ったら、ありゃしない😅 梅擬に生まれて来なくて良かった〜😁
75
とものやま
ウメモドキ(梅擬) モチノキ科モチノキ属の落葉低木 池の縁で、水に浸かって生えていました。 枝に、沢山の赤い実をつけていました。 これから、冬… 葉は落ちて、赤い実は、翌春まで、枝に残るそうで、 野鳥も、実を食べやすくなりそうです。
53
すずらん
小さな可愛らしい花がビッシリ着いています💠 ウメモドキの雄木らしい 🐦️さんのプレゼントかな いつの間にか大きくなって花が咲くようになりましたが雄木なので実は着きません🍀
74
とものやま
ウメモドキ(梅擬) モチノキ科モチノキ属の落葉低木 雌雄異株 3~4㎜の小さな花ですが、 スマホのカメラを拡大して見たら、 「梅擬」の名前に、納得しました。 写真は、雄花のようですが、近くに雌株があったか、気がつきませんでした(・・? 秋に、雌株には、赤い実が、たわわに実るそうで、 落葉しても、赤い実が残るので、庭木や盆栽として植栽され、親しまれているそうです。
18
そら花
49
んもも
うちの地味な花🌸 右: ツゲ 地面にたくさんクリーム色の花びらが散らばっていて気づきました。秋には黒い実がつきます。 左: ウメモドキ この花が咲くと蜂がブンブン飛び回ります。秋には赤い実がたくさんなります。 どちらの花もGSを始めなかったら気に留めることもなかったかも.....🙄
14
trekk
御前山(厄王山) (730m) ウメモドキ(梅擬)、モチノキ科モチノキ属の落葉低木
前へ
1
次へ
9
件中
1
-
9
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部