warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
土手道の一覧
投稿数
422枚
フォロワー数
2人
このタグをフォローする
108
ピッピ
おはようございます( ^-^)⊃⌒︎︎💕 昨夜の2度目の雨で、今朝は水やりパス😊 久しぶりに二度寝しました😅 ①ボタンクサギ(牡丹臭木) 滑り込みセーフ〜いつも見に行くのですが忘れていたら、すっかり枯れて茶色の花に😵でも、くまなく探したら、地面スレスレに陰になって一輪咲いていました🌸🎶 やっぱり可愛い🩷 半球状の花をボタンに見立て葉に臭気がある事から命名されたとか! 日陰に強いそうですよ。 ②③クサギ(臭木)が咲き出しました🤍🌿 葉や枝をちぎると独特な匂いがするため気の毒な名前がつけられたそうです。 秋に見られる赤いガクに青い実が楽しみ🎶🔵 生の実は藍と同じ青色の染色にも使われます♪ ③のクサギは今朝は伐採されていてありませんでした🥲昨日の朝に撮影したものです。 ④シラタマミズキ 冬に葉が落ちた後の赤い茎がまるでサンゴのよう♥️紅葉する葉と白い実も観賞用として人気だとか💕 フラワーアレンジメントの花材としても使用される。 ⑤セイヨウイワナンテン 新芽が可愛いくて斑入りの葉も美しいグランドカバーとしても人気🩷 山野草として鉢栽培が多いとか🪴 今日も熱中症にお気をつけて健やかにお過ごしください🎐🎐🎐
265
よっちん
桜の幹から 直に花が咲く ''胴吹き桜(どうぶきさくら)''です。 生命力の象徴と言われているので、これを見つけると生きる力が湧いてきそうです。
260
よっちん
町内の桜が満開です 1) さくら 2) さくら 3) さくら 4) さくら
113
はーにゃん
百合の木 モクレン科 咲いた咲いたちゅりっぷの花が〜🎶 あら?葉っぱが違〜う😆 それに木に咲いてる〜🤣 やっと会えました🙌🏻 高い木に上向きに咲くユリノキの花。 木の高さは15m以上、案内されて行った場所は土手下に植った木を土手から見上げることがてきました。 優しい色と形、お花の中はモクレン科の花と同じでした。
99
sorara
今日のお花 朝🐕散歩 クズ(マメ科) 秋の七草の一つ 葛も終盤ですねー💕 繁殖力旺盛なつる性の植物ですが その割に花は少ないような気がします〜⁉️ つるは盛夏には1日に30cm以上も伸びるといわれ、長さは長いもので20mにも達する 成熟した個体の根には大量のデンプンが蓄積されていて 汁物にトロミをつけたり葛性のお菓子の材料として使われる 混じり気のない葛粉100%のものを本葛(ほんくず)と呼び、なめらかで口当たりが良いが、本来多少の苦味を伴う 本葛は生産量が少なく高価である 乾燥したものは漢方では葛根(かっこん)といって風邪の薬として用いられる 茎からとった繊維で織った布を葛布といい、壁紙や工芸品に利用されている 素人植物図鑑、wikipedia から一部借用 子供の頃病気になった時母が葛湯を作ってくれました🥣 勿論 本葛ではなかったと思いますが 葛とはそんな優しさで繋がっています💕
78
sorara
朝🐕散歩 ガガイモ(キョウチクトウ科ガガイモ属) モフモフの花 よく見ると綺麗ですー💕 ガガイモ(蘿摩)の実は舟型で 絹糸のような種髪がついた種が入っている 去年その種髪がキラキラとキレイでした 今年もその頃 忘れずに写真撮りに来ます✌️
47
典子
朝夕は秋の風が^_^ 季節を感じて早くも 川辺理にはもうこんな花が咲いて いました!
42
典子
こんにちは😃 今日のお花💐キョウチクトウ 7月18日のpic❣️まだつぼみでしたが いろが鮮やかで目に飛び込んで きました…💖💖💖💖
92
nao
「ヤブミョウガ」が若い果実を付けていました。うん?ちと早くない⁉️😆
104
nao
フェンスに絡まってる「ヘクソカズラ」 今回のこれは鼻👃を近づけると、もわ〜とくる悪臭が漂ってきました😅
87
nao
ちょっと花がよれたヒルガオがありました。 花柄を拡大しても、全く稜の影もなく丸くすべすべです。大きな苞の先端がブレてしまって鈍頭か鋭頭かわからないのですが、これはアイノコヒルガオではなくて「ヒルガオ」でいいかな❓と思います。 葉を撮り忘れましたがどっちにしても似てるので…😊
102
nao
土手道の枯れススキの間から顔を出していました。「セリ」ですねえ、どちらかと言うと湿地性なのにこんな乾いた土手の上ってのあんま見ないなあ…😊 まだ雄しべが目立つ雄性期、雄しべが落ちると花柱が伸びて雌性期になっていきます。
86
manabe
ボタンクサギとヤブカラシです。 隣り同士咲いていました。
52
sorara
朝🐕散歩 トリトマ(ユリ科シャグマユリ属) 別名シャグマユリ(赤熊百合) 真っ直ぐに伸びたトリトマの中に曲がっちゃった子がいました これも可愛いね〜😍💕
165
ルンコ
桜が終わる頃 遠くから見て 😲えっ桜…かな⁉️と見えた大きな木です ピンクの新葉が出て 白っぽくなりやがて緑色に変わります☺️ チャンチン(香椿)漢字に椿が入りますが全くの別物です😊 別名トウヘンボク(唐変木)とも😁🎶
48
sorara
朝🐕散歩 土手道の ヤグルマギク(キク科) 土手にムラサキ、ピンクなどの矢車菊が咲き出しています 今日は娘夫婦が我が家の隣に建てる家の棟上げでした 後ろのクレーンでユニットを吊り上げているところです 工場生産なので一日で立ち上がります これから内装工事が2か月かかります🏠
55
sorara
昨日の朝🐕散歩 サクラ 桜は被写体としてどの角度からも絵になりますね〜💕 今日で3月も終わり 🏷オケツの日に参加します 我が家のそら🐕はどこにいるでしょうか? ビョーンと拡げて探してみて下さい😝ウフフ
49
sorara
昨日の朝🐕散歩 土手道の サクラ 毎年ここで何枚も撮ってしまいます 斜面の諸葛菜とのコラボ‼️がやっぱり好きだなぁ❣️
52
きょん
こんばんは😊 一昨日、サクラを見ようと見上げたら、目に飛び込んできました😱❕ 不気味です😖☁️ 🙏💦💦 何だと思いますか? 下方は満開前のサクラです🌸 PM6時20分
54
sorara
朝🐕散歩 カキドオシ(シソ科カキドオシ属) 満開の桜🌸の下に小さな可愛い花がありました💕
57
sorara
花曇りの朝🐕散歩 サクラ🌸 裏の土手道はほぼ満開‼️(八分咲かな?) 桜の写真はやっぱり撮ってしまいます💕
97
ななこ
お散歩していたら、キレイに群生していました。 調べてみたら オオアラセイトウ と出てきました♡
98
manabe
サンシュユが咲いてましたよ。
62
sorara
一昨日の朝🐕散歩 サクラ(バラ科サクラ属) 土手道の染井吉野はここまで膨らみましたが 今日は雪が降る寒い一日❄️ しかも電力の供給不足で どこのお家も エアコンは我慢❗️ガマン‼️ 停電になる可能性もあり覚悟しています 真冬でなかっただけでもありがたい 沢山着込んで身体動かして寒さ対策しています✌️
前へ
1
2
3
4
5
…
18
次へ
422
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部