warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ハウチワカエデの一覧
投稿数
384枚
フォロワー数
18人
このタグをフォローする
47
三太郎21
キラキラ輝いて、綺麗な紅葉でした。😄😄 実家にて。 ムクロジ科。
58
むーたん
定点観測 黄葉と紅葉を一枚に?
57
芽々
おはようございます❤️ あまり見かけない 大きな葉のカエデ🍁に 出会いました。 傷みのない綺麗な葉は 高くて撮れませんでした。
63
スーパーフェニックス
大栃山(山梨百名山)にて 天気イマイチでしたが紅葉は少し残ってました 2024.11.26撮影
53
まさ〜
かんぱ〜〜い高ジョッキ山② ハウチワカエデの赤とオレンジと。 コハウチワカエデとハウチワカエデ大中小。
137
まぁ
先日、中心街に出かけたついでに、街散歩をしました ➀ハウチワカエデ 大通公園 ②ドウダンツツジ ビルの横 ③チュン 道庁庭 結構近くにいたのに雀は私に気付かず、私がびっくり‼️ ➃道庁 覆いが外れて、全面が見えるようになりました 来年の7月25日オープンです ⑤ギンナン 道庁庭
74
むーたん
カエデ七変化
72
むーたん
コントラスト鮮やか
67
むーたん
コントラスト鮮やか
2
CO CO
102
♬ちぃ
🏷️真っ赤な火曜日 ①〜③ 上野公園で見た紅葉🍁 (11月12日) ハウチワカエデの舞孔雀という品種でしょうか? 切れ込みの深い葉です。 1週間前の写真なので、今頃もっと、赤い色が広がっているでしょう🍁 ④⑤ 国立競技場の周りのモッコク (11月8日) 果皮が裂けているのを マクロレンズで撮ってみました♥
69
むーたん
裏磐梯五色沼付近の紅葉 ハウチワカエデであってるかな?
100
らな
おはようございます😊 yoyoさんの 🏷️木曜日は木 🏷️木はいいなあ に参加させていただきます! 今週は atrandom(アトランダム) その③ 「コミネカエデ🍁 /ハウチワカエデ🍁」 今年の志賀高原は(いや…山全体的に) タイミングが悪かったのか 気候のせいなのか 紅葉🍁は あまり キレイではありませんでした😞 みなさんのところは どうでしょうか? そんな中 蓮池の周りにあった 唯一真っ赤な葉っぱを ご紹介します 1〜2枚目 コミネカエデは 真ん中の先端が突き出るのが特徴のようです ミネカエデというのもあるそうですが こちらは黄色に紅葉するようです カエデ科 3〜4枚目 ハウチワカエデも紅葉がキレイでした🍁 直径7~12cmと大きく 基部は心形で 掌状に浅く9~11に切れ込みが入ります 赤だけでなく オレンジ 黄色と様々な色に 紅葉していて ステキでした✨ ムクロジ科 5枚目 紅葉した木からのぞむ蓮池 10/26 志賀高原 蓮池畔にて それではみなさん♪♪ 今日もステキな1日を お過ごしください🍀✨ 🍵。.:✽・゚🐉。.:✽・゚🍵。.:✽・゚🐉。.:✽・゚🍵。.:✽・゚🐉
82
むーたん
裏磐梯五色沼付近の紅葉
76
けこたん
標高1000㍍位の場所の紅葉🍁黄葉🍂です😌💓 微妙な色味の違いですね🎵①②③ ④⑤は違う所(地元の林)で撮ったものです *撮影はどちらも11月4日 🏷️8日は葉っぱの発表会
66
zzneco
10月27日 場所:乗鞍高原 ハウチワカエデと教えて頂きました。
61
zzneco
10月27日 場所:乗鞍高原 ハウチワカエデと教えて頂きました。
1
KENDOG
86
まっさん
フラワーパークから華厳の滝に移動しました😄
128
eri
①ハウチワカエデ カエデ科カエデ属 落葉高木 葉は対生、葉身の長さは7〜13cmで、9〜11裂し、裂片には鋸歯がある。 名前の由来は鳥の羽で作ったうちわに見立てたものから。 別名はメイゲツカエデ 観賞時期は12月頃の紅葉。 ②ミツデカエデ ムクロジ科(旧カエデ科)カエデ属 落葉高木 小葉が3枚ついて1枚の葉を構成する3出複葉が特徴のカエデである。 葉は対生し、小葉は長さ4〜8cm、幅2〜4cmの卵状楕円形で、先端は鋭く尖り、縁には粗い鋸歯がある。 オレンジ色に紅葉する。 ③④ヤブサンザシ スグリ科スグリ属 落葉低木 葉は互生、葉身は長さ2〜6cm.幅2.5〜6cmの広卵形で、掌状に浅く3〜5裂する。 果実は直径7〜8mmの球形で、10〜11月に赤く熟す。 🏷️8日は葉っぱの発表会 に参加させていただきます。
73
ミーシー
🐸✨️保養所の窓辺 ここのゼラニウム 挿し芽で 大事に育てられています🍀*゜ 窓の外は 朝霧の中 色付いた木 立科町です
1
たまちゃん
1
Y2
117
たかこ
三戸(さんのへ)町の城山公園をお散歩。桜の季節が終わっていたので、ゆっくりお散歩できました。(5/19)
前へ
1
2
3
4
5
…
16
次へ
384
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部