警告

warning

注意

error

成功

success

information

京成バラ園芸の一覧

いいね済み
97
いいね済み
京成バラ園芸(株)バラ営業部
. - 京成バラ園芸2025年新品種① - お待たせいたしました! 京成バラ園芸2025年新品種を一挙大公開です! . . . - あいの風(あいのかぜ) - Var.KEIFUAIKAZE (シュラブローズ) とげが少なく、細長い枝がふんわりとしたドーム状に茂ります。 中輪の房咲きで、たくさんの花が株全体に咲きます。 品種名の『あいの風』とは北陸の日本海に面した地域で、 春から夏にかけて吹く、北東のさわやかな風のこと。 万葉集の時代から、「幸せを呼ぶ風」として親しまれています。 . . シトリン ルージュ Var.KEIFUCIRUGE (四季咲き中輪系) コンパクトで広がりにくいので、鉢植えや小さなお庭\でも楽しめます。 非常に花保ちが良く、特徴的な花色の変化を長期にわたって鑑賞できます。 春の花後と梅雨前後の薬剤散布をすることで、秋でも十分楽しめます。 品種名は花色の黄色とピンクの色合いから、 宝石の「シトリン」と「ルージュ」に。 . . トゥインクル ブローチ Var.Meidodeline (つるバラ) チョンッと尖った花弁の先が特徴で、小さい花が 株いっぱいに咲いた姿がとても可愛らしいつるバラです。 誘引しやすく、コンパクトな仕立てにも向いています。 品種名は、きらきらしたブローチのような花の姿から名づけられました。 . . ゴールデン ストリート カラーズ Var.Meisaxa (四季咲き中輪系) 鮮やかな黄色が目に飛びこんでくる、コンパクトで育てやすい品種です。 非常に優れた耐病性と圧巻の花付きでローメンテナンスを実現した、 植栽からバラ栽培の初心者まで楽しめる素晴らしい品種です。
398件中 1-24件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2025.02.27

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部