warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
トキタ種苗の一覧
投稿数
129枚
フォロワー数
2人
このタグをフォローする
53
黄華
久々のトマトベリー ガーデン🍅 以前は我が家の家庭菜園の定番だったのですが、ハート型のミニトマトのはずがハート型に育たず予想以上の大きなサイズになったのと、サントリーさんの本気野菜『純あま』の登場で何年も育てるのをやめていました 毎年植えるトマトは決まっていて、 ・大玉→νジャンボスィートトマトか ジャンボスィートトマト NEO ・中玉→超スィートトマト ・ミニ→純あま の3品種各1株の計3株で、あと1株気になったミニトマトを植えています(去年は確かチョコアイコ) 今年の気になったミニトマトにトマトベリー ガーデンがなぜか復活! 理由は、新デザインになった名札を見たら「今度はキレイなハート型のトマトが育つかな❤」と期待したからなのですが、来年リピートするかは今年の結果&私の気分次第です😅 今のところ可愛らしいハート型をしていますが、このまま育つか以前同様これじゃない感たっぷりの形に育つかは「神のみぞ知る」ですかね〜😅
55
GOOS
今年もキレイな白いナスを拝めるとはありがたやー🙏 手前にはモナルダフォークの赤い花色 そういえば、今週、今日まで 2025年6月16日~22日が、世界ポリネーター週間だったんですよね モナルダの回りに🐝飛んでくるんですけど 📸で上手く撮影できないんです
74
GOOS
ズッキーニ🥒ゼルダライム 2株あります 種袋にも書いてありますが、生育旺盛で超多収 ナント種苗さんから怒られるかもしれないが、これぞ正に、「できすぎなるなる」! 食べるのが追いつかない、食べきれないよー😅 クックパッドをみたら、レシピは沢山あるので食べ方には困らなそうです 余ったら近所・友人に配るor冷凍保存行きですね 先日の24cm🥒オリーブオイル🍾ソテーで食べました😋
41
GOOS
今朝、カリーノケール🥬スナップエンドウ🫛を収穫し クックパッドにあった「カリーノケールのガーリック炒め」を参考に畑で収穫した各種野菜🥬🫛🌶️🧄を使い 毎週日曜日の男の簡単料理DAYをしました <畑からの野菜の紹介> 先日のマグァンプD畝の ジャンボトウガラシ🌶️福耳ジロー 今朝収穫のカリーノケール🥬 フルーツスナップエンドウ🫛幸姫 今年、春のニンニク🧄 昨年、夏秋のトウガラシ🌶️ を使い、料理しました👨🏻🍳毎週日曜日だけ 自分で料理したから自己満足で美味しく感じました😆 以前在籍した会社に似たような言葉がありましたが 作る喜び、収穫の喜び、食べる喜び こんな事が出来るのが家庭菜園の醍醐味ですね☺️
52
GOOS
玄関横の🍅跡地は、キュウリ🥒が育っています 栽培がとても簡単な節なりキュウリ🥒 🪴を植え付けたら後ろに支柱を立てるだけ 勝手に上に伸びてくれる 第五葉までの葉っぱ🌿とキュウリ🥒は除去✂️ 後は放任!この品種簡単です! 今年は、夏・秋に試しに育てましたが 来年は、庭で沢山作ってみる予定です
22
東洋交通野菜栽培愛好会
8月までは、中々に良い感じのキュウリ🥒が収穫出来ていました。 ちゃんと追肥していれば、曲がり果も出来にくいですし、もう永遠と収穫出来るんじゃないか⁈と思ってしまうほど。 次から次へと😆ワクワクしました!
20
東洋交通野菜栽培愛好会
このキュウリ🥒は、難しい仕立て方を考える事も無く、家庭菜園には簡単で真っ直ぐ上に伸びて行き、フェンス・支柱の一番上まで伸びたら蔓を下ろすだけで継続的に収穫✂️出来るのです
9
東洋交通野菜栽培愛好会
組合管轄花壇のキュウリ🥒 キュウリの栽培って、仕立て方が難しいと感じていて、今までも一回しか栽培していなかったのですが、この夏からの新品種を見つけたので栽培してみました 種→発芽🌱→鉢上げ🪴 「キュウリ🥒栽培は、トマトの裏面で栽培すると丁度良い木陰になり良く育つ」と言う記事を読み、🤔おっ!アソコだったら育つんじゃないか!と組合管轄花壇に苗木🪴を植え付けました この場所、真夏でも全く直射日光が当たらないので、些か不安もありましたが、意外や意外で良く育ちました🙌
9
GOOS
ビステッカナス🍆 収穫適期サイズの400g程、もしくは、やや小さめで収穫して樹に負担をかけないようにする。とありますが、370gでした。 まずまずですね👌
19
GOOS
8/4 ビステッカ🍆 そろそろ☔️雨が欲しい
70
GOOS
7/28 庭・畑の全収穫分 妻が🍅狩りしているので、庭の🍅が一気に減っていく 今年初のとうもろこし🌽ドルチェドリーム収穫 獣🦅🦝🦡🦫橋の下の乞食🧟♂️に先を越されるならば 若干細くても、まぁ満足です 雌穂🌾のある頭頂部にはやっぱりのアワノメイガ🐛がいました 真ん中の2本は頭頂部だけ🐛でしたが 右側の2本は🐛の食害が酷くて、ダメな所を切って行ったら半分近く捨てる事になりましたね 🫑はジャンボ種なので、試し取りで一つだけにして 🌶は甘長とうがらしは、沢山付いているので木を大きくするためにドンドン収穫しています
53
GOOS
マグァンプD畝 とろーり旨なす 第二果房 雨が降らないので、若干、水分が足らない肌をしていますが 自分で食べるなら全く問題無し😋
64
GOOS
7/25 定点観察 横🍅花壇 ほれまる、同様に今週はトマト収穫のピークになりそうです🤗
21
コトブキ
家庭菜園の醍醐味😋
58
GOOS
ゼブラ🦓ナス 3度目の正直でやっと実がなりました 1年目、発芽せず 2年目、2本発芽するが途中で枯れる 今年3年目、収穫に至るです🙌 この子は、初期生育が緩慢な感じですね
51
GOOS
7/18 定点観察 自宅🏠横の🍅花壇 若干、日陰の手前にあるサンチェリープレミアム🍅もこの暑さで赤くなるのが早いですね また、味の違う🍅を食べられる喜びが嬉しい
58
GOOS
ズッキーニ🥒ゼルダネロ 最後の収穫✂️です 種袋には、〜7/15と記載されていますので そろそろ株元に🔪を入れようかと
51
GOOS
メランツァーネ・ビステッカスペリオーレ 第一果房🍆大きくなったなー
40
GOOS
グリルでイタリア 西洋ナスの王様フィレンツェ コレは、日頃、お世話になっている師匠👨🏻🌾へ
66
GOOS
今朝の収穫 段々と収穫量が🍅→🍆へと移ってきています
46
GOOS
グリルでイタリア🍆 第一果房なのに大きくさせすぎた😅 カタチがイマイチな所・ヘタの部分にも変色があるのも第一果房の特徴? 本来のサイズは580gとの事 もっと大きく育ててからの収穫?我慢出来るかなぁ😆
55
GOOS
今季、🍆初収穫 🏠狭い庭なので🌳を大きくする気は無いので ワザと第一果房🍆を大きくして収穫✂️
45
GOOS
7/4 定点観察 自宅横🍅花壇 植え付け順かつ陽当たりの良い所は色付きが良いですね
49
GOOS
6/28 定点観察 🍅花壇 大玉🍅麗夏が赤くなり収穫出来そうな感じ 中玉🍅シンディースイートも赤くなり始めました ただ、ミニ🍅サンチェリープレミアムは妻のトマト狩りにあってしまいpicにはありません😅
前へ
1
2
3
4
5
…
6
次へ
129
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部