warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
冬・大和路の一覧
投稿数
95枚
フォロワー数
1人
このタグをフォローする
87
Okavango
🎼 踏まれても汚れても 野に咲く白い花が好き 嵐にも耐えてきた リングに開く花ふたつ あなたから私へ 私からあなたへ 送る言葉は 悔いのない 青春 かけめぐる 青春 🎶 ビューティ・ペア さん「かけめぐる青春」です ♪ 今から49年前、1976年(昭和51年)の歌です ♪ 🥳 ビューティー ビューティー ビューティーペア 🎤 🙋🏻♂️ 女子プロレスラー 他に マッハ文朱 ダンプ松本 北斗晶 😅 昔、プロレス大人気☝🏻 ジャイアント馬場 ジャンボ鶴田 アントニオ猪木 🙆🏻♂️ 悪役⁈ 外国人レスラー✌🏻 アブドーラ・ザ・ブッチャー タイガー・ジェット・シン ザ・デストロイヤー 今日、2月19日は「プロレスの日」🇯🇵 今から70年前、1955年(昭和30年)の今日、日本初の本格的プロレス国際試合が東京の蔵前国技館で開催 🎉 🏆 NWA世界タッグ戦 力道山・木村政彦組 VS シャープ兄弟 📖 NWA National Wrestling Alliance 全米レスリング同盟 令和プロレス、正直よぅ知りません 💦 😂 プロレスの記憶 消臭力(しょうしゅうりき) 🎉 プロレス観戦、かつては男性ファン中心、今は女性ファンや家族連れ💡 😉 ファン層の多様化 メディアミックス エンターテイメント性強化 社会貢献活動推進… 大阪プロレス万博プロジェクト ☝🏻 激闘!感動!爆笑!これがなにわのバトルエンターテインメント!✌🏻 💁🏻♂️ 5/6、7(火・水) EXPOアリーナ・Matsuri 大阪プロレス 大阪・関西万博大会 万博開催まであと53日、万博2か月前抽選結果は… 全滅 👏🏻 次は7日前抽選に期待 🙌🏻 世界の国からこんにちは 👋🏻 🌏 行きまっせ 万博 ⑦
55
Okavango
🎼 (中大兄皇子)私は皇子 (大化の改新)私たちやったよ 聖徳太子の亡きあと 蘇我入鹿が天皇よりも力をもった 天皇中心の国にするために 🎶 NHK for school 歴史にドキリから、ドキリ⭐︎ソング「新時代・大化!」です♪ 😚 中臣鎌足と手を組んで 蘇我氏を倒したのさ 🎤 🙋🏻♂️ 645年「大化の改新」 今は違ゃうよ「乙巳の変」💡 😂 ⁇ 何の変⁈ 1. おつみの変 2. きのとみの変 3. おつしの変 4. いっしの変 💁🏻♂️ 乙巳(きのとみ) 十干(じっかん)の “乙” & 十二支(じゅうにし)の “巳” 十 干:甲,乙,丙,丁,戊,己,庚,辛,壬,癸 十二支:子,丑,寅,卯,辰,巳,午,未,申,酉,戌,亥 😉 来年 2026年は 「乙」の次で「丙」 & 「巳」の次で「午」 ↓ 丙午(ひのえうま) 十干と十二支、どっちも一年一つずつズレて、60年で一回り⌛️ 暦は60年で一回り、暦が還(かえ)るから「還暦」💡 🥳 乙巳(いっし)の変 蘇我 入鹿 さん 飛鳥板蓋宮で暗殺される 乙巳に起きたクーデターで、乙巳の変 ☝🏻 その後の政治改革が、大化の改新 ✌🏻 😉 虫殺(645年)して世直し大化の改新 645+60 X 23=2025 大化の改新、今年で還暦23回 👏🏻 オッチャン、今年は初還暦 🙌🏻
48
Okavango
🎼 坊やよい子だねんねしな いまも昔も かわりなく 母のめぐみの子守唄 遠いむかしの物語り 🎶 テレビアニメ「まんが日本昔ばなし」からオープニング主題歌「まんが日本昔ばなし」です ♪ 今から50年前、1975年(昭和50年)放送開始 ♪ 😚 夢をたぐればほろほろと 花もほころぶかぐや姫 🎤 🙋🏻♂️ 日本人みんな知ってる⁈ 日本昔ばなし「かぐや姫」📖 😁 求婚者に○○欲しい〰︎❣️ 強いあなたならd(^_^o) ✌🏻 1. 鬼のうちでの小槌 2. 鬼の金棒 3. 鬼の涙 4. 鬼の爪 🤦🏻♂️ あれっ⁈ なんだったっけ… 鬼の ○○○ ⁇ 日本昔ばなし、中でも「かぐや姫」は古典にも出てきて、いわば王道 👏🏻 こりゃぁまいった、孫に読み聞かせに「かぐや姫」はパス⁉︎ 🙌🏻 ONI is by kingman❣️ 鬼はバイキンマン ③
58
Okavango
🎼 なんでもかんでも みんな おどりをおどっているよ おなべの中から ボワッと インチキおじさん登場 🎶 テレビアニメ「ちびまる子ちゃん」から主題歌「踊るポンポコリン」です ♪ 今から35年前、1990年(平成2年)のレコ大、ポップス・ロック部門、大賞曲です ♪ 🥳 いつだって わすれない エジソンは えらい人 そんなの常識 タッタタラリラ 🎤 🙆🏻♂️ この年スタート 🎬 渡る世間は鬼ばかり 😆 赤木春恵 VS 泉ピン子 鬼姑 🔥 鬼嫁 🤦🏻♂️ 鬼娘〜鬼嫁〜鬼姑〜鬼婆 女性は鬼なん? 抜けた話を… そうさせる、したのは相手さんですやろ 👏🏻 ところで あんたは どない ⁉︎ えらい すんまへん 🙌🏻 ONI is by kingman❣️ 鬼はバイキンマン ②
49
Okavango
🎼 庭の千草も 虫の音も 枯れてさびしく なりにけり あゝ しらぎく 嗚呼 白菊 🎶 文部省唱歌から「庭の千草」です ♪ 今から141年前、1884年(明治17年)発表曲です ♪ 😚 ひとりおくれて さきにけり🎤 🙋🏻♂️ 今日の一枚 あゝ野紺菊@帯解寺 💞 ☺️ 奈良の難読地名“破石”町 石破(いしば)総理 破石、”ばいし” とか⁈ 🙆🏻♂️ 破石と書いて “わりいし” じゃぁ「庭破」は⁈ 意地悪問題 ⁈ 現役京大受験生問題 ⁉︎ 超難問 ⁇ 😁 古語辞典から 庭破=ない・なゐ、 💁🏻♂️ 日本書紀 推古天皇 さま “なゐ”の神を祭ら俾しむ ここでピンときた方、朝から冴えてまーす 💡 😉 庭が破れる すなわち “地震” ☝🏻 庭の千草から日本書紀に話は展開 👏🏻 寝起きの脳みそ、朝から過激にウォーミングアップ 🙌🏻
54
Okavango
🎼 心配ないからね君の想いが 誰かにとどく明日がきっとある どんなに困難でくじけそうでも 信じることを決してやめないで Carry on carry out 傷つけ傷ついて愛する切なさに すこしつかれても Oh もう一度夢見よう 愛されるよろこびを知っているのなら 🎶 KAN さん「愛は勝つ」です♪ 今から34年前、1991年(平成3年)のレコ大「大賞」受賞曲です♪ 😚 信じることさ 必ず最後に愛は勝つ 🎤 🙋🏻♂️ 当時、担当現場… ぺぇぺぇ (仮称)奈良市写真美術館新築工事 🚧 😊 先日、行ってきました 入江泰吉記念奈良市写真美術館 💁🏻♂️ 入江 泰吉 さん 奈良を撮り続けた写真家 🌟 大屋根越しに新薬師寺の風景は当時のまま、 建物築30余年で古いけど 🎨 歴史的景観に違和感無く馴染む建物、設計は 黒川 紀章(きしょう)先生 📐 🤩 この設計 🏆第48回 日本芸術員賞 新築工事中、先生が図絵を描いて指示、東京から現場事務所にファックス 📠 😂 今日の一枚 先生サイン入り指示書 📝 💁🏻♂️ 自分だけの工事記録 保管庫整理中に発見 👀 この日、奈良市写真美術館に手渡し 🫱🏻🫲🏻 😃 この眺め 実は こんなに深イイ話 💡 きっと誰も覚えていないし、知られていない話 👏🏻 もしかして業務上知り得た話で守秘義務⁈ 深イイ話やし、えぇやんなぁ 🙌🏻 よだきん坊日記 📝 終活の前に ⑦
50
Okavango
🎼 赤く咲くのは けしの花 白く咲くのは 百合の花 どう咲きゃいいのさ この私 夢は夜ひらく 🎶 藤 圭子 さん「圭子の夢は夜ひらく」です ♪ 今から55年前、1970年(昭和45年)の日本歌謡大賞「大賞」受賞曲です ♪ 😚 十五、十六、十七と 私の人生暗かった 🎤 🤦🏻♂️ 暗い高校時代⁈ 受験戦争 真っ只中時代 💦 🙄現代の高校生 Z→α(アルファー)過渡期世代☝🏻 🙋🏻♂️ 中学コロナ時代 少子化大学全入時代🌊 今週末 1/18、19日は大学入学共通テスト、旧センター試験 📝 😂 旧センター試験 もっと昔、共通一次試験 ✏️ サクラサク予想 2025、気象関係機関から1/9発表 🌸 😉 大阪・関西万博 開幕 4/13日 🌸 秋田の開花予想日 🌿 大阪は葉桜か… 開幕 近づくあと88夜 ♬ 3ヶ月 切りました 👏🏻 パビリオン・イベントは2ヶ月前抽選、申し込みは3ヶ月前から 🙌🏻 世界の国からこんにちは 👋🏻 🌏 行きまっせ 万博 ⑥
54
Okavango
🎼 ズンズンズンズンズンズンドコ ズンズンズンズンズンズンドコ 学校帰りの森影で ぼくに駆けよりチューをした セーラー服のおませな子 甘いキッスが 忘らりょか ソレ 🎶 ザ・ドリフターズ さん「ドリフのズンドコ節」です ♪ 今から55年前、1970年(昭和45年)のレコ大「大衆賞」受賞曲です ♪ 😚 ズンズンズンズンズンズンドコ ズンズンズンズンズンズンドコ 🎤 🤦🏻♂️ ズンズンズンズンドコ キヨシ 〽️ 曲間違え!メロディ〜は ⁉︎ 😘 情景、ザ 昭和 中⁈高⁉︎時代の初キッス 💞 💁🏻♂️ 日本初の万博、EXPO’70 宮崎の山里で5歳 そんな記憶なんて全然 💦 大阪・関西万博は近場、絶対行くに決まってますやん ☝🏻 親戚がうちに遊びに来て泊まって万博 ✌🏻 🙋🏻♂️ 一昨年前、2023年12月 超早割チケット購入 🎫 😁 いったい何枚買ったでしょう⁇ 1. 10枚 2. 20枚 3. 30枚 4. 40枚 💁🏻♂️ ヒント 💡 超早割 ¥3,500.- 💡 今なら ¥4,000.- 4/12まで 💡 会期中 ¥7,500.- 半額どころか、54%オフ 👏🏻 親戚も大勢来るやろうし、それでも足りへんかったら… 🙌🏻 世界の国からこんにちは 👋🏻 🌏 行きまっせ 万博 ③
53
Okavango
🎼 君の1番好きな 歌を聴きながら進もう 暮れ残る空の下 浮かぶ山並み 🎶 NHK朝ドラ「おにぎり」から主題歌、B’z さん「イルミネーション」です ♪ 😚 曲がりくねった道をハモリ 進む君と僕のハイビーム 🎤 🙋🏻♂️ 節会(せちえ) 2025 昨日、行ってきました 🎊 😆 天理のお正月 これ食べて仕事初め 🎍 💁🏻♂️ 1/5〜1/7 餅22t/約7万人 お餅が足りず、おにぎりを振る舞った年もあったとか 🍙 😋 握り飯を四石ほど 1石=150kg おにぎり=100g 4X150 ÷ 0.1 =6,000個 🙅🏻♂️ ご飯=(米+水)X 炊飯 米:ご飯=1:約2.2 ∴ 6,000 X 2.2 = 13,200個 仕事初め前、軽く電卓叩いてウォーミングアップ 👏🏻 今年はお代わり自由で、三杯食べて〆に出汁一杯 🙌🏻
87
Okavango
🎼 若くあかるい 歌声に 雪崩は消える 花も咲く 青い山脈 雪割桜 空のはて きょうもわれらの 夢を呼ぶ 🎶 映画「青い山脈」の主題歌から「青い山脈」です ♪ 今から75年前、1949年(昭和24年)封切りです♪ 😚 古い上衣よ さようなら 淋しい夢よ さようなら 青い山脈 バラ色雲へ あこがれの 旅の乙女に 鳥も啼く🎤 🙋🏻♂️ 作曲は 服部 良一 先生 🌟 「東京ブギウギ」から2年後 🎉 😂 イメージは… すっかり 草彅(くさなぎ)さん 💞 💁🏻♂️ 曲想降臨⁉︎ その瞬間は⁈ 1. 大阪へ移動中、富士山 2. 大阪から眺めた、六甲山 3. 地方興行中、日本アルプス 4. 映画ロケ地、岐阜の恵那山 今日は、2月19日「雨水」🇯🇵 🥳 雪が溶けて 川になって流れて行きます 〽️ つくしの子が恥ずかし過ぎて、まだ出ていませんが… 👏🏻 菜種梅雨で気を緩ませて、でてきませんか 🙌🏻 はぁ〜るよ来い 🌸 ⑩
68
Okavango
🎼 雪が溶けて川になって 流れて行きます つくしの子がはずかしげに 顔を出します もうすぐ春ですねえ ちょっと気取ってみませんか 🎶 キャンテーズ さん「春一番」です♪ 今から48年前、1976年(昭和51年)の歌です ♪ 😚 風が吹いて 暖かさを 運んで来ました 🎤 🙋🏻♂️ 春一番 🌀 四国〜北陸〜関東 😂 関西は、夜中に春嵐 目が覚めちゃいました 💤 🙆🏻♂️ 夜来 風雨の声 花落つること 知んぬ多少ぞ 📖 近畿地方すっ飛ばしやなんて、しゃぁない 💦 💁🏻♂️ 「春一番」の条件とは ☝🏻日本海に低気圧 ✌🏻気温が前日より上昇 👌🏻強風 😉 この「強風」がミソ! 四国地方 風が強い 北陸地方 風速10m/s以上 関東地方 風速8m/s以上 🤷🏻♂️ なんと、九州北部 風速7m/s以上 じゃぁ 近畿地方は⁇ 1. 風速6m/s以上 2. 風速7m/s以上 3. 風速8m/s以上 4. 風速9m/s以上 これから出勤、外はどなんなか楽しみ 👏🏻 山茶花に梅とか、路面は花びらの海 🙌🏻 はぁ〜るよ来い 🌸 ⑨
63
Okavango
🎼 いつか君といった 映画がまたくる 授業を抜け出して 二人で出かけた 哀しい場面では 涙ぐんでた 素直な横顔が 今も恋しい 雨に破れかけた 街角のポスターに 過ぎ去った昔が あざやかに よみがえる 🎶 フォークグループ、バンバン さん「いちご白書をもう一度」です♪ 今から49年前、1975年(昭和50年)の歌です♪ 😚 君もみるだろうか 「いちご白書」を 🎤 🙋🏻♂️ 日本「いちご白書」によると… 1967年まで 奈良いちご 日本一 😆 農林水産省刊「いちご白書」 なんて… ありません 💦 💁🏻♂️ 量より質 🌟 奈良いちご 冬いちご栽培技術、奈良から ☝🏻 いちごクリスマスケーキ、奈良から ✌🏻 💁🏻♂️ 令和三兄弟 🍓 珠姫(たまひめ) 🍓 奈乃華(なのか) 🍓 ならあかり 😃 ほかも人気 🍓 アスカルビー 🍓 古都華(ことか) 彼女連れてくるって… どないしょう 👏🏻 食べくらべパーティーで、お・も・て・な・し 🙌🏻 はぁ〜るよ来い 🌸 ⑧
75
Okavango
🎼 淡き光立つ 俄雨 いとし面影の沈丁花 溢るる涙の蕾から ひとつ ひとつ香り始める それは それは 空を越えて やがて やがて 迎えに来る 🎶 松任谷 由実 さん「春よ、来い」です ♪ 今から30年前、1994年(平成6年)の歌です ♪ 😚 春よ 遠き春よ 瞼閉じればそこに 愛をくれし君の なつかしき声がする 🎤 🙋🏻♂️ 淡き光立つ “俄雨” … 何雨 ⁈ 1. われもこう 2. がう 3. にわかあめ 4. しゅうう 😊 昨日 2/3、節分 今日は “大寒” 明け、立春 🎊 💁🏻♂️ 寒さが底をついて 気候は段々、V字で暖々 ⤴︎ 地球は水の惑星、温まりにくく冷めにくい 🌏 😃 反応が鈍い、つまり鈍感 💡 冬至が過ぎて、大寒 ❄️ 夏至が過ぎて、大暑 🍧 🙆🏻♂️ 冬至と春分 立春は、ちょうど 真ん中☝🏻 😉 どおりで… 冬至より 日の出 10分も早い 日の入り 30分も遅い 日曜日の朝から中学理科で、ボケ防止 👏🏻 冬来りなば春遠からじ 🙌🏻 はぁ〜るよ来い 🌸 ①
63
Okavango
🎼 激しい風が今心に舞う 「サヨナラ」はただ一度の過ちなのか たとえ500マイル離れても 夜が来てまた心は求め合うのさ 星空の下のディスタンス 燃え上がれ! 愛のレジスタンス さえぎる夜を乗り越えて この胸にもう一度 Baby Come Back! 🎶 THE ALFEE さん「星空のディスタンス」です ♪ 今から40年前、1984年(昭和59年)の歌です ♪ 🥳 星空の下のディスタンス 🎤 🙋🏻♂️ 東の野にかぎろひの立つ見えて かへり見すれば月かたぶきぬ 〽️ 😃 今朝、駅で振り返ったら 沈みかけ まぁ〜るい お餅 🌕 💁🏻♂️ もしかして 望月 ⁈ 明朝3時、ジャスト満月 👌🏻 今朝の気温、昨日と同じ -2℃ 🧊 😊 今朝は寒いけど穏やか 夜明けの冬星 たまには 👍🏻 🙆🏻♂️ 星冴えて 冴ゆる頭かな 知らんけど 🌟明けの明星 🌟北斗七星 🌟オリオン 🌟カシオペア なんだか懐かしいキーワード、ディスタンス 👏🏻 ノーマスク人を見て、ソーシャルディスタンス 🙌🏻 大寒 ❄️ 冬来りなば春遠からじ ⑤
70
Okavango
🎼 上野発の夜行列車 おりた時から 青森駅は 雪の中 北へ帰る人の群れは 誰も無口で 海鳴りだけを きいている 私もひとり 連絡船に乗り こごえそうな鴎見つめ 泣いていました ああ 津軽海峡冬景色 🎶 石川さゆりさん「津軽海峡・冬景色」です ♪ 今から47年前、1977年(昭和52年)の歌です ♪ 😚 さよならあなた 私は帰ります 風の音が胸をゆする 泣けとばかりに ああ 津軽海峡冬景色 🎤 🙋🏻♂️ まぼろし〰︎ 花の中3トリオ ☝🏻 😃 ホリプロ 中3トリオ 森 昌子 さん 山口 百恵 さん 石川 さゆり さん 💁🏻♂️ スタ誕 中3トリオ 森 昌子 さん 山口 百恵 さん 桜田 淳子 さん 元アイドル⁈ アイドルデビューしたけれど… 出遅れること四年、この 「津軽海峡冬景色」で大ブレイク 🔥 🥳 中3トリオ プラス1 十人十色 🎨 人生いろいろ 〽️ 🙆🏻♂️ あの人は今⁈ 花の中3カルテット 💞 イントロ、勢いある前奏に気合い入ります 👏🏻 エンディング、ああ〜 サビが難しい 🙌🏻 大寒 ❄️ 冬来りなば春遠からじ ①
69
Okavango
🎼 季節めくれば 遠い道のりは 思い通りに いかない時もある ひゅー ひゅーと 風が吹きゃ 雲に泣いてたお天道様も にっこり 笑いだす 🎶 NHK Eテレ、子どもアニメ「おじゃる丸」の主題歌から、北島 三郎 さん「詠人」です♪ 今から26年前、1998年(平成10年)に放送スタート ♪ 🥳 まったり まったり まったりな 急がず焦らず 参ろうか 🎤 🙋🏻♂️ やんごとなき雅なお子さま 坂ノ上 おじゃる丸 くん⭐️ 😉 和歌が得意 おじゃる丸 くん その家庭教師は ⁈ 1. 紫式部 2. 赤紫(あかむらさき)式部 3. 紅(こう)式部 4. 葡萄茶(えびちゃ)式部 🤷🏻♂️ ヒント みんな “式部” でも⁉︎ 葡萄茶式部 だけ… 💡 今、日本の行政省庁、知ってる名前を書き出してみると、その数は ⁈ きっと12☝🏻 それぞれの大臣… 岸田総理大臣くらいで、他はチンプンカンプン 💦 💁🏻♂️ 平安時代は8省 中務省・式部省・治部省 民部省・兵部省・刑部省 大蔵省・宮内省 😄 名前でなんとなく・・・ でも!式部省 ⁇ 後を引く 豆も腐れば 糸を引く 庶民の味は 難儀でおじゃる 👏🏻 これを五歳の子が詠むなんて、さすがです 赤紫 式部先生 🙌🏻 光る君に こてんこてん ⑥
79
Okavango
🎼 夜の新宿 裏通り 肩を寄せあう 通り雨 誰を恨んで 濡れるのか 逢えばせつない 別れがつらい しのび逢う恋 なみだ恋 🎶 八代 亜紀 さん「なみだ恋」です♪ 今から51年前、1973年(昭和48年)の歌てす♪ 😚 夜の新宿 裏通り 夜咲く花が 雨に散る 🎤 🙋🏻♂️ しのび合い しのび逢う恋「なみだ恋」〽️ 😆 ヒロシ です… じゃなく ここは 玉置 宏 さん風に👍🏻 💁🏻♂️ 漢字で「しのび逢い」は⁇ 1. 忍び逢い 2. 偲び逢い 3. 凌び逢い 4. 誄び逢い 今朝のニュースにビックリ、演歌女王の訃報。 ビックリでした。 昭和から昭和時代へ、少しずつ過去に遠のいていく…
71
Okavango
🎼 ようこそここへ 遊ぼうよパラダイス 胸のりんごむいて 大人は見えない しゃかりきコロンブス 夢の島まではさがせない 🎶 光GENJI さん「パラダイス銀河」です ♪ 今から36年前、1988年(昭和64年)の歌です ♪ 🥳 空をほしがる子供達 さみしそうだね その瞳 ついておいで 🎤 🙋🏻♂️ 名前の由来 ☝🏻 もちろん「源氏物語」 🎉 😆 いいね!光源氏くん 姓は 源 ! 名は 光(ひかる) くん ⁈ 🤦🏻♂️ キラキラネーム ルーツは 光源氏 🌟 ほんまかいな ⁈ 源氏のルーツは、嵯峨(さが)天皇 さま ☝🏻 平安京遷都をした 桓武天皇 さまの第五皇子 ✌🏻 😂 嵯峨 天皇さま 子だくさん 1. 10人 2. 30人 3. 50人 4. 70人 みんなを宮中に抱え込むには… 多過ぎて 💦 💁🏻♂️ 臣籍降下(しんせきこうか) 皇族から普通の人へ ☝🏻 😃 ということは… アレ 要りますやん ✌🏻 一般人みんな持っているけど、皇族には無いものもの ⁇ 🙆🏻♂️ 苗字、氏名(うじな)💡 嵯峨天皇 さま17人の皇子に、源という姓をプレゼントするから出て行ってくれ 👏🏻 光源氏 くんは第16皇子の融(とおる)さま、ほんまは「とおる」くん 🙌🏻 光る君に こてんこてん ⑤
57
Okavango
🎼 こころで好きと 叫んでも 口ではいえず ただあの人と 小さな傘を かたむけた ああ あの日は雨 雨の 小径(こみち)に白い ほのかな 🎶 松竹映画「からたち日記」の主題歌から、歌は 島倉 千代子 さんです♪ 映画は信州の貧しい農家に生まれた つる さんの一生を描いた作品 今から66年前、1958年(昭和33年)封切りです♪ 😚 からたち からたち からたちの花 🎤 🙋🏻♂️ かれこれ5、6年くらい… よだきん坊日記、始めて 📝 😅 一応 日記のつもり 👍🏻 💁🏻♂️ つれづれなるままに 日暮らし、スマホ片手に 💦 男もすなる日記といふものを、女もしてみむとてするなり。 😃 「土佐日記」の冒頭から 紀貫之(きのつらゆき)どの ✒️ わて男やけど、女子になりすまして、ちょっくら日記でも👌🏻 😄 漢字ずらずら漢文、めんどくさ〜 “かな” で優しく書きまっせ 👍🏻 これをきっかけに「紫式部日記」や「和泉式部日記」に「十六夜日記」「更級日記」… 👏🏻 仮名でブログがイケてる女子、紫式部 さま先駆け 🙌🏻 光る君に こてんこてん ④
73
Okavango
okavango tweeted ヒロシ です 🎤 #228 朝から嫁さんから、七草粥を食べるかい ⁇ こんなとき、答えは絶対に YES☝🏻 行ってきました「七草粥を食べる会」✌🏻 町内のおばちゃん会、ごちそうさまでした 👏🏻🙌🏻
53
Okavango
🎼 何か云おうと 思っても 女房にゃ何だか 云えませぬ そこでついつい嘘をゆう (女)なんですあなた (男)いや、別に、僕は、その、あの 🎶 映画「うちの女房にゃ髭がある」の主題歌です♪ 今から88年前、1936年(昭和11年)封切りです♪ 🥳 パピプペ パピプペ パピプペポ うちの女房にゃ 髭がある 🎤 🙋🏻♂️ 当時は大流行! 知らんけど💦 作詞 サトーハチロー 先生 作曲 古賀 政男 先生 😆 可愛い女房も七年経てば ヒゲも生えます ツノも出る 🤷🏻♂️ ツノはともかく 髭 って…男⁈ 男房 ⁉︎ ダメもとで、Google先生 教えて “男房” 👆🏻 😄 おっと!(夫) あるじゃん👌🏻 男房、 “だんぼう” じゃなくて “なんぼう” ☝🏻 平安時代、局(つぼね)を与えられて宮中に仕えた男子で、女房に対する言葉 ✌🏻 💁🏻♂️ 宮仕え(みやつかえ) 天皇さまの身辺雑事 😄 天皇官房 みたいな💡 女房から男房、で 紫式部 さんの話はどないなりましてん⁇ 👏🏻 ほんまや…大幅脱線、カンニン 🙌🏻 光る君に こてんこてん ③
78
Okavango
🎼 “ありがとう”って伝えたくて あなたを見つめるけど 繋がれた右手は 誰よりも優しく ほら この声を受けとめている 🎶 NHK朝ドラ「ゲゲゲの女房」から、いきものがかり さん「ありがとう」です♪ 今から14年前、2010年(平成22年)放送です♪ 😚 芸のためなら女房も泣かす 🎤 都 はるみ・岡 千秋 さん 「浪花恋しぐれ」 🙅🏻♂️ そんなん ナンセンス 今は、ジェンダー平等 ☝🏻 🥳 逃げた女房にゃ未練はないが ♬ 一節 太郎 さん 「浪曲子守唄」 🤦🏻♂️ ほら 言うたこっちゃない 👎🏻 うちの嫁 さんを「うちの女房」なんて、わてほんまによう云わんわわ 〽️ 😊 耳にするのは 1. 妻・家内 2. 嫁さん・嫁はん 3. 奥 さん 4. かみさん 💁🏻♂️ 紫 式部 さん 仕事、本職は “女房” ☝🏻 😳 ほんまかいな ⁈ Google 先生 せやねん、女房 ✌🏻 女房の “房” は、官房、独房、厨房、心房、暖房… 🙆🏻♂️ 漢字 “房” 「ぼう」と読んで “小部屋” 「ふさ」と読むと🍇🍼とか 女房は、小部屋の女性 👏🏻 そして “男房” は、この続きはまた今度 🙌🏻 光る君に こてんこてん ②
81
Okavango
🎼 いろはにほへと ちりぬるを わかよたれそ つねならむ ういよおくやま けふこえて あさきゆめみし ゑひもせす 🎶 誰の作詞か諸説ありますが、ここは 佐伯 眞魚(さえきのまお)さま、後の 弘法大師 さま ♪ 今からおよそ1200年前、平安時代初期の歌です♪ 😚 色は匂へど 散りぬるを 我が世誰ぞ 常ならん 有為の奥山 今日越えて 浅き夢見じ 酔ひもぜず🎤 🙋🏻♂️ いろは歌 澄むと濁るで大違い💡 🤤 浅き夢見し さらっと夢を見ちゃった💤 💁🏻♂️ 浅き夢見じ 浅はかな夢なんか見ない 👌🏻 じゃぁ、漫画 源氏物語「あさきゆめみし」は ⁇ 光源氏 さまとの儚い夢、見ました❣️ 🤣 酔いもぜす(是す) 酔いどれてもうた 💦 ホンマかいな⁈ 知らんけど 👏🏻 自慢じゃないけど、古典こてんこてんでした 🙌🏻 光る君に こてんこてん ①
81
Okavango
🎼 世に知らぬ心地こそすれ有明の 月のゆくゑを空にまがへて 風情だし 情緒もあるし 綺麗だし 時折見せる笑顔がキュート 端的に言うと 好きー 好きー 好きー 好きー 好きー 奥ゆかしさなんか微塵もない アホ丸出しな恋心 五七五七七じゃ字足らず 二二二二二で精一杯 🎶 NHK土曜よるドラ「いいね!光源氏くん」の主題歌、岡崎 体育 さん「二二二二二」です ♪ かれこれ3年前、2020年(令和2年)放送です ♪ 😚 めぐり逢ひて 見しやそれとも わかぬ間に雲がくれにし 夜半の月かな 🎤 🙋🏻♂️ そんなイケてること わてほんまによう云わんわ わてほんまによう云わんわ 〽️ 😆 今日は朝から私のお家は てんやわんやの大さわぎ ♬ 💁🏻♂️ 朝から昼まで 買い出し はしご 💨 昼から大河総集編、一気見 👍🏻 🤣 あぁ〰︎ シンド 💦 番組最後に来年の予告、光る君へ 🌟 千葉 雄大 さん扮する光源氏、おもろかった桐山 蓮 さんの中将殿 👌🏻 さて大河で光源氏役、誰ですやろなぁ ⁇ 😆 風呂 ♨️ あぁ〰︎ 疲れ取れた 👍🏻 おっと!特番ばっかり、長時間番組はっか 👏🏻 見ても途中で寝るのもなぁ〜 気ぃよく見やんとこ 🙌🏻 カウントダウン 2023 お正月🎍④
前へ
1
2
3
4
…
4
次へ
95
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部