警告

warning

注意

error

成功

success

information

虫媒花の一覧

いいね済み
1
いいね済み
舞姫
トチノキ(栃の木) 〈花について〉 枝先につく円錐花序に雄花と両性花が混ざって咲きます 多くは雄花であり、両性花は花序の下方につきます 平均するとひとつの花序内につく両性花は5個くらいとされますが、個体ごと、個体群ごとでかなりばらつきがあるようです 一斉に花を咲かせ甘い香りを発散させることで訪花昆虫を誘います🪰🐝🦋 画像1枚目で花弁に赤い斑が見られます(→蜜標) 咲き始めは蜜標は黄色です 開花後3日以内の花は花粉と花蜜を生産し、その間蜜標は黄色なのですが、4日目以降は花粉も花蜜の生産も終わり、雄花も両性花も黄色だった蜜標は赤色に変化していきます 画像2枚目は開花直後で赤くなった花は無いですね😊 送粉者であるミツバチやマルハナバチ類はこの蜜標の色の違いを見分けることができ、トチノキにとって効果的に花粉を運んでもらうことができます 蜜だけを吸って送粉に寄与しない盗蜜者は色を見分けられず、花蜜の出なくなった赤い花の方に誘導されてしまうのだそうです 有効な送粉者∶ニホンミツバチ        セイヨウミツバチ        マルハナバチ類 〈果実について〉 果実は蒴果で直径3〜5cmの倒卵状球形 表面にはいぼ状の突起があります →セイヨウトチノキ(マロニエ)のような刺はありません 落下した果実(種子)は、げっ歯類:主にアカネズミに持ち去られ、落下後3週間ほどで消失するそうです(貯食活動)🐁  巣穴貯蔵∶巣穴まで運ばれる  分散貯蔵∶落葉の下に浅く埋めるだけ (ほとんどは分散貯蔵だそうです) 一度運搬された後も(分散貯蔵)、短距離で何度も別の場所に移動され(二次散布)、最終的な散布距離は母樹から10m前後~40m超、年によっては120m近くに達したという調査結果があります この散布距離が、トチノキの個体群維持に有効に働いているのだそうです🐀✴️ ちなみにこの場所には昨年の落ちた果実がずっと残っている😅 わぁ、赤いんだ😍 などと赤い花に目がいった私も、うまいこと騙されたのかもしれませんな😂  
いいね済み
87
いいね済み
とものやま
ナツツバキ(夏椿) ツバキ科ナツツバキ属の 落葉小高木~高木  別名 シャラノキ・シャラ  特別な日ではないですが、 庭に花がたくさん咲いたので、 花を持って、義母のお墓参りに出かけると、 お寺の本堂の横手にあるナツツバキの木に、花が咲いているのを 初めて、見ました😲  ギザギザのある花弁と黄色の雄しべが、涼やかな白い花です。 実殻は、たくさんついているので、花は、いつか、咲いていたんだな~🙄 と思っていました😅  年末年始と彼岸、お盆、11月の義母の命日くらいしか、お寺に出かけないので、花を見逃していました😅  ①②③…ナツツバキの花 ④…先端が尖っている実の殻。 昨年つけたものが、まだ、枝に残っていました。 ⑤…幹 斑模様は、ありませんが… 木の下には、咲き終わった花が、 花首からポトポト、落ちていました。 成長するにつれて、表皮が薄く剥がれて、木肌が、独特なまだら模様になるそうです。 美しい模様を生かして、床柱や茶室などに使われるそうです。 実の殻の形から、ナツツバキだと思っていますが、 若い木のせいなのか🤔?、幹には、迷彩柄のような斑模様はありません😓  10年くらい経つと、表皮が剥がれて、ツルツルになるそうなので、 これからの成長を楽しみにしています。
いいね済み
147
いいね済み
ヒロン
コンバンミ〜🙏🥰😍🤩😉 夜分に失礼致します~🙏 睦月(23日)木曜日(☀晴れ) 今日は〜早くも~木曜日〜 明日は〜花金デスよネ~⁇ さて~今日も~🏷️今日のお花💐 🏷️きょうのお花💐 ①…我が家のユッカ(青年の   木) キジカクシ科         ユッカ属 一昨年に📮した以来でした〜知らない間に大きく成ってました~普段は~すみっコぐらしなので~気にも止めなかった〜ごめんネ~ お隣さんに新芽を頂いて〜挿し芽で~大きく成りました~何年に成ったのかな〜⁇⁇ 物忘れが酷くって〜😱😰😫😵 🏷️純白マニア 🏷️白 しろ ホワイト 🏷️我が家の観葉植物 🏷️今日のお花💐 🏷️きょうのお花💐 ②…昨年の12/17日🤳📱   アツバキミガヨラン   (ユッカ) 虫媒花 キジカクシ科  ユッカ属 英語ではヤッカ ユッカグロリオサ 原産  米国南東部 ③…香りの公園にて~      part② ②の全体像 ➕️ ユッカの     アップップ〜下から覗く様に〜パシャリ〜   〜以下同文〜 ④…伊弉諾神宮にて~🤳📱   パシャリ〜 国歌の君が代 のキミガヨランに… お粥祭りにて~🤳📱パシャリ〜 🏷️石の日 🏷️石同好会 ごめんなさい🙏🙏🙏 かなりフライング〜👌👌 サンカさせて下さいマセね〜🙏 ⑤…ご近所さんのお写ん歩   ツバキ(椿) ツバキ科    : 属 常緑樹 照葉樹林の代表的な樹木 花を観賞するため庭などに植えられるほか薬用や食用にも成る有用植物 原産  日本 🏷️木曜日は木に咲く花 🏷️木曜は木の花 🏷️木曜モフモフ 🏷️木曜は木 他etc…にもサンカさせて下さいマセね〜🙏🙏🙏 今日もヨロシクで~ㇲ〜🙏
いいね済み
183
いいね済み
ヒロン
コニニチワ〜🙏🥰😍🤩😉師走(15日)日曜日(☀後☁) 今日もめっちゃ寒い〜ネ~ 昨日は初雪が降りました~ 初雪デス〜昨日はお出かけしてまして〜📮出来ずに〜 アチャ〜帰りも遅く成りました~日にちが変わってしまった〜しまった島倉千代子〜でした〜😱😫😵😰 昨日又久しぶりブリに無人の多肉屋さんに行って来て〜寒いから選ぶのも寒いので~クリスマスバ〜ジョンの寄せ植えが~有ったので~2つ…合計¥2700 内訳は~¥1200 ¥1500 どちらが~幾らか解るかな~えっ⁇どうでもええわ〜 ⁇⁇ 関西人は幾らか気に成るよネ~(笑)(笑)(笑) 聞きたい方居ましたら〜 待ってま〜ㇲ(笑)(笑)(笑) ①…多肉の寄せ植え  (Christmas Version) 余りの寒さに〜懐もサブッ (笑)(笑)(笑) ②…多肉植物寄せ植え   part② ①②共に無人多肉販売にて ③…昨日HCにて~買った  〜ポット苗の草花たち〜 よく咲くスミレ 2個 キラキラ葉牡丹 バラ咲きジュリアン 3個     ➕️ 桜🌸吹雪  2個  (我が家の多肉ちゃん)     ➕️ 先々月万博記念公園にてかった(ストロベリ〜🍓アイス) で~🏷️🍓の日に参加しま〜す〜🙏✌️👌👍 🏷️ど真ん中の日 🏷️ド真ん中祭り 🏷️ド真ん中の日 にも参加させて下さいネ~🙏🙏🙏 ④⑤…🏷️今日のお花💐    🏷️きょうのお花💐 先日も📮しましたが~又改めて今朝🤳📱してきました〜 ヤツデ(八手) ウコギ科  ヤツデ属 常緑低木 虫媒花 別名「テングノハウチワ」    (天狗の羽団扇) 和名 「八手」 分布  本州(茨城以南の太平洋側) 四国 九州 沖縄 に分布 花期  10〜12月 果期  翌年の4〜5月 今日も寒いデスが~お風邪を召しません様に〜暖かくして〜日曜日を〜✌️👌👍 早くもド真ん中〜早いデス〜 師走は…しわすれの無い様に…ネ~(笑)(笑)(笑) お後が~宜しい様で~⁇⁇ 何だって~〜〜〜宜しく無い〜〜〜〜⁇⁇⁇ さよか〜⁇⁇ しんずれいしました~🙏 チャン🎵🎶チャン🎵🎶
74件中 1-24件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2025.02.27

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部