warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
坂本龍馬の一覧
投稿数
22枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
108
ゆっくりさん
濃いビンクの椿 このこのお名前は ˚*.꒰ 唐津 ꒱.*˚ 京都は伏見 寺田屋さんで出会った椿 大きなお花だなって見ていたらポトリと音がして あらまぁ 二つ仲良く並びました 五枚目最後は、 竜馬さんらしい言葉
83
Julie
1️⃣龍馬通りで咲いていた椿✨✨ 2️⃣風頭山(かざがしらやま)で咲いていた紅梅 3️⃣風頭公園の坂本龍馬之像 4️⃣3️⃣から見える長崎港や長崎の街 5️⃣眼鏡橋✨✨
39
みるく☆(りり㍉)
この日は、やや穏やかな桂浜…🩵
36
みるく☆(りり㍉)
ローゼルの実が飾られていました…🟥☺ やり残したことをやりに桂浜へ❣ ほうじ茶大福ソフトとお花のように美しい 海鮮丼です😋エヘッ
149
いぃちゃん
おはようございます🌁💙🌁 🏷 土曜はお空の発表会 ① 鳴門海峡の 小 𖦹 渦潮 かなっ! 大渦潮 2:20分 現在2:05分だっーよ( ・᷄-・᷅)・᷄-・᷅) ② 帆船⛵て 言うのかな…… ③ 桂浜 ④ と言えば 坂本龍馬さんの銅像 「日本をセンタクしてくれましたね🇯🇵🤲」 ⑤ でっかいぞーの太平洋 主人のお気に入り 海🌊
47
みるく☆(りり㍉)
柱サボテンの大輪の花がニョキッと 顔をだしてました🌵🌼 右下のは、なんでしょうか❓️ トウダイグサじゃないような気がしてきました…なまえをおしえてくださいm(__)m
31
みるく☆(りり㍉)
雄壮で風格のある黒松と白波🌊
36
みるく☆(りり㍉)
黒松と宵月🌔 オキザリスとイモカタバミも よくわかりません…😂 …驚いたことに❢ 自分の写真をよくよく見たら、 ハナカタバミの背後に酢漿草と書かれたプレートが立っているではありませんか👀 とんまでゴメンなさいm(__)m それより、酢漿草ってなんだろ🤔 しょっぱいのか…🤔 しょっぱいってわけ❓️❓️ おまけに,酢漿草は長宗我部家の紋章だと… なにも読んでいないんだなと(笑)
44
みるく☆(りり㍉)
やっと来ることができました 白波がザップーンと つぎつぎと押しよせてくる すこし小荒れた太平洋でした🌊 ギンバイカとブラシノキと ただいま迷い中です…😂
22
みるく☆(りり㍉)
ブーゲンビリアの寄植えって あまりであったことがないので 新鮮でした🌼🌿 土佐藩3志士像の下に置かれているプランターからです ついついブーゲンビリアを 大きく撮ってしまいますけどネ😆 それと、 高知駅にはシマトネリコがたくさん 植えられていて、 ちょうど花盛りでした🌳
58
カバと棘 (はんかくさい)
👉蘇鉄麒麟👈 🏷棒の日 ですね☺️ もう今月も11日か…はえぇ〜😅 と、言う事でうちの棒をご紹介🤗 下の方の葉を大事にしています😘💕
75
夢実
立会川駅近くに坂本龍馬の 銅像が立てられていた 1月21日撮影
224
ねこたんぽ
妻が美容室でさらに美しくなる😁のを待つ間に桜山神社を訪ねました。みどりのまとめ『我が町下関4⚓️』に追記して更新しました。🏷桜山神社、をタップしてご覧頂ければ幸いです🤗
62
rose(◕ᴗ◕✿)
クルミの木で造られた拳銃だそうです ☆═━┈┈ ★═━┈┈ 高知県の皆様、主人がお邪魔し、大変お世話になりました(*ᴗˬᴗ)ペコリ 2022,10,23 栄光の記録として
22
咲楽天
2022,7,23 京都霊山護国神社 坂本龍馬、中岡慎太郎両氏の眠る御柱の隣の銅像 両先生へ 斬ってください!! 新型コロナウィルスに脅えるだけの日本人の心とマスクやワクチンの弊害を考えないどうしようもない日本人の無知を
5
花音♪
明智光秀&坂本龍馬の家紋としてもお馴染みですね🎶そう言えば、今月の2日こそがかの大事件・本能寺の変の当日だったんですよ~🎶
29
のぶ
“坂本龍馬” に、御対面後帰路にて 駐車場横の岩一面にハート形の ツタを発見👀 思わず撮ったぜよ
105
ミルポポ
今日は赤坂に来ています💕 勝海舟・坂本龍馬の師弟像と大銀杏 散ったらお掃除が大変💦と出先でも心配している😂
49
ヒーちゃん
名言・格言・ことわざより 写真は秋明菊 花言葉 忍耐 おれは落胆するよりも、次の策を考えるほうの人間だ。 - 坂本龍馬 さん (幕末の志士、土佐藩郷士 / 1836~1867) 。薩長同盟の成立に協力するなど、倒幕および明治維新に関与した。大政奉還成立の1か月後に近江屋事件で中岡慎太郎、山田藤吉らとともに暗殺された。 偉人といえば女性関係が気になります。 お龍さん一筋のようなイメーがある坂本龍馬も、当代きってのプレイボーイだったそうです。 坂本龍馬はお龍さんに出会う前、土佐には許嫁ともいえる幼馴染がいましたし、江戸には公認の婚約者までいました。 えちのカミさんだったらゲキ怒るプンプン丸です!! 色々他にもあったと思いはしますが、お龍さん一筋のが小説はもちろん、人生的にも面白いと思うおそまつヒーちゃん!
38
ヒーちゃん
名言・格言・ことわざより 人の世に道は一つということはない。 道は百も千も万もある。 - 坂本龍馬 さん (幕末の志士、土佐藩郷士 / 1836~1867) ・・大名として薩摩、長州と比べたら土佐藩は弱小でしたが、彼は 人間力で薩長同盟を実現し、伝記を見る限りはその時々の知恵で危機を乗り越えていく生き様に心惹かれます。
67
ヒーちゃん
前向きになる名言より 顔をいつも太陽のほうにむけていて。影なんて見ていることはないわ。 ヘレン・ケラー 米国の教育家、社会福祉活動家、著作家 束縛があるからこそ、私は飛べるのだ。悲しみがあるからこそ、私は高く舞い上がれるのだ。逆境があるからこそ、私は走れるのだ。涙があるからこそ、私は前に進めるのだ。 ガンジー インドの弁護士、宗教家、政治指導者 なぜ逃げるのか。打たれて命を取られるのか。打たれたからって命を取られるわけないんだ。逃げるな。 長嶋茂雄 日本の元プロ野球選手、監督 人の世に失敗ちゅうことは、ありゃせんぞ。 坂本龍馬 幕末の志士、土佐藩郷士 ・・全体的に厳しい言葉が多い中、龍馬さんの「人の世に・・」は名言が心にグッときますね。 やる気スイッチが入ります。 前に一歩踏み出せる。 それが名言だと自分は思います!
28
ロン
【長崎】 長崎市の風頭公園にある 坂本龍馬像 です。 龍馬の視線の先は、長崎湾か更に先の大海原か、新しい日本かまだ見ぬ世界か。想像が広がります。 高知県の桂浜の龍馬像と比べてみるのも、おもしろいと思います。 坂本龍馬は、土佐の脱藩浪士ですが、勝海舟に師事して、航海術を身に付け、活動の拠点を長崎として、商社「亀山社中」を結成しました。 京都で結ばれた薩長同盟、大政奉還についても、長崎での貿易も含めた人脈、熟慮が後に大きな力になりました。 長崎市内には、風頭公園の龍馬像のほか、亀山社中跡(建物内で、刀とともに記念撮影)、龍馬のブーツの像(?)、旧グラバー邸(グラバー園)など、龍馬ゆかりの地がたくさんあります。 龍馬ファンの方には、高知市、京都と並んで、是非、龍馬が現に生き、活躍した長崎にも足を運び、龍馬の活躍の足跡をたどってみていただきたいと思います。
前へ
1
次へ
22
件中
1
-
22
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部