warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
コマユミの一覧
投稿数
583枚
フォロワー数
18人
このタグをフォローする
1
ほえ
70
COCO
〜今朝の庭〜 庭の紅葉🍁 ①② *越中ミセバヤ* ぷくぷく真っ赤になったね… 根元の赤ちゃん今回は驚かないぞっ!😋 ③ *いろはもみじ* ④ *柏葉アジサイ*と*初雪カズラ* ⑤ *コマユミ*
109
ケント
コマユミ(小真弓) 散歩コースで出会うコマユミが真っ赤に紅葉していました。 初めて出会った時はニシキギだと思って翼を探し回ったのですがなくて、調べたらコマユミと分かりました。 どちらもニシキギ科ニシキギ属 開花期5〜6月 1️⃣コマユミの実 2023.11.5 2️⃣3️⃣コマユミの紅葉 2024.12.5 4️⃣5️⃣コマユミの花 2024.5.3
38
にじまき
コマユミ ニシキギ科ニシキギ属 弾けた小檀の実。花は11/21投稿。
56
zzneco
コマユミ ニシキギ科 ニシキギ属 枝に顕著な翼があるのがニシキギで、翼のないものをコマユミというのだそうです。 11月23日 場所:滋賀県 玄宮園
43
お庭番
おはようございます。 お庭の木々が紅葉してきました。 2枚目は1週間前のザクロです。 快晴の朝は、ザクロの黄葉が青空に映えます。 一気に色づいて、次に強風が吹くと一気に散ってしまいます。
5
まるみん
コマユミでしょうか?
134
eri
①〜④ニシキギ ニシキギ科ニシキギ属 落葉低木 低地や丘陵地、山地の山野に自生する。 秋の紅葉を楽しむため、庭木としてもよく植えられている。 紅葉が見事で、ユッサ、スズランノキとともに世界三大紅葉樹に数えられる。 花期5〜6月 果実は蒴果で、秋の紅葉する頃に赤く熟すと果皮が割れて、中から橙赤色のほぼ球形の仮種皮に覆われた小さい種子が出てくる。 11/24 三ツ堀里山自然園にて撮影 ⑤コマユミ 小さいマユミが名前の由来である。 ニシキギの野生種がこのコマユミである。 性質はニシキギと同じで葉の形や果実の種子も同じである。 枝に顕著な翼があるのがニシキギで、翼のないものがコマユミとされている。 11/16 筑波実験植物園にて撮影
250
ぴょん
今日の花 ❤️マユミ❤️ 1⃣2⃣コマユミ 赤い実が可愛い 3⃣モミジ 真っ赤にはなれないです🍁🍁🍁 🏷今日の花 🏷木曜日は木 🏷木曜日は木の実 参加させて頂きますね🤗
103
チィ
庭のコマユミ❤️ 今年は沢山の彩り見せてくれてます 葉紅葉はもう少し後ですね〜
103
hs
今日のお花マユミは、 殻が割れて赤い実が覗くまでに なっていなかったので、 コマユミの写真も付けてみました。
40
にじまき
コマユミ ニシキギ科ニシキギ属 小檀の花。
312
そらとも
今日のお花マユミです ①里山のコマユミ②庭のツリバナマユミ③マユミ④⑤高原湿地で自生のマユミとマユミの大木
25
kuu
87
なごこ
🏷𓈒𓏸︎︎︎︎今日のお花 マユミの仲間 コマユミ♥️ 紅葉が進み🍁いい色になってます🍀*゜ 2日前に雪が降り、もう秋も終わりかと思いましたがまだ楽しめそう🍁🍂 足元には、零れ種からの発芽が沢山🌱🌱🌱 盆栽にチャレンジしたい方に ちょうど良さそう♪あたしはまだ盆栽の領域には至っていません……
188
まあみ
【檀・真弓】《ニシキギ科》 💠今日のお花💠
157
いぃちゃん
おはようございます😊 今日のお花 🔴コマユミ🔴 お花は 沢山付いたのに 夏の暑さで 実は 7個に〜😌 ちょっとさみしい姿かな…😊実が見えないので葉っぱ🌱カットしました 😄 🩷💞イヌタデ💞🩷 🏷木曜日は桃色 🏷ピンクワールドへようこそ お願いします
79
ジェーン
今日のお花*マユミ*ですが 名前が似ていたので… *コマユミ* ニシキギ科ニシキギ属 枝にヒレがありません 先頭きって紅葉🍁してました
95
ウサコ
今日のお花🏷𓈒𓏸︎︎︎︎マユミ ゴールデンウィーク明け05月11日の神代植物公園で咲くマユミの花は新緑と同化してこんなに咲いているのにみんな素通り。 2枚目は11月03日📸バルコニー小庭のコマユミの盆栽。紅葉している葉が散ると🎈が残るから分かりやすくなるけど今のところかくれんぼ(*∩ω∩)モーイーカイ
78
navy
だいぶ色付いてきました
225
yoyo
ニシキギの枝に翼が無いものを「コマユミ」と呼ぶそうです。 紅葉が始まり赤い実も付いて、遠目にも可愛らしさをアピールしていました💓🎶 ニシキギ科 ニシキギ属 葉の形状や性質はニシキギとほぼ同じで、5~6月に花が咲く。 葉、果実及び樹高がマユミよりも小さいため、コマユミと名付けられた。 マユミとニシキギの中間種とする説もあるが、性質はニシキギそのものであり、葉の形状や果実の様子もニシキギと同じ。 そもそも両者は同じ木で、枝にコルク質の「翼」ができるものをニシキギ、できないものをコマユミと呼んでいるそうです。 ただし、コマユミにも少し翼がある枝もある様です。 因みに昨日投稿したニシキギは、隔年結実という事なので、このコマユミは、去年は実が不作だったのかしら⁇🧐
219
藤
今日の花 スイセン ① 春に咲いた庭のスイセン6種類 まだ有るけど、探すの大変だから此のぐらいで、、、、🐰🥰 ② まだ咲いていたサクラタデ 一寸びっくり‼️ ③ コマユミ 綺麗な葉の色🩷 ④ イロハモミジ 何と葉っぱの半分が赤と黄色に、、、、自然界にはこんな事もあり何ですね😕 ⑤ フロックス ミニミニsizeのフロックスが、寒さに負けず庭で咲いてます。😍🥶 今日の朝はミゾレが降っていたのに、花達は頑張って咲いてます。 私は炬燵に入って出られませんでした🤭 🚙のフロントガラスには雪が積もってましたよ🙀 今日も一日お疲れ様でした。 明日も穏やかな一日をお過ごしくださいね( ◠‿◠ )💕
106
ゆいみゅう
コマユミ(小真弓) 実かと思ったら、紅葉した葉っぱが丸まっていた。 水分不足?それとも… 2024.11.16撮影
1
エリー
前へ
1
2
3
4
5
…
25
次へ
583
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部