警告

warning

注意

error

成功

success

information

イノモトソウ科の一覧

いいね済み
536
せーら
きれいな湧水で有名な島原市の鯉が泳ぐ水路の石垣に自生してました🌿 シダNo.25 ホウライシダ Adiantum capillus-veneris 常緑性シダ 低地~低山の湿った岩上、石垣などに着生。 根茎は短い。 黄緑色、薄い草質。 扇形で葉にぎざぎざがある。イチョウ形。 江戸時代〜 分布〜本州(ほとんど逸出定着)、四国、九州、沖縄 ・ 世界の温帯~熱帯 生育環境〜湿った岩上や石垣、水路のコンクリート壁面など 似たものに コバホウライシダ(カラクサホウライシダ) A. raddianum 園芸品種が観葉植物として広く普及。 ハコネシダ A. monochlamys 葉はハート形でぎざぎざがない 。 因みにアジアンタム(Adiantum)とは イノモトソウ科 ホウライシダ属(アジアンタム属) 名前の由来 葉が水を弾くことから〜濡れないことを意味するギリシャ語adiantos(アディアントス)から。 耐寒性、乾燥に弱い。 品種数 世界〜200種程 日本〜8種 主な品種 アジアンタム・ラディアヌム アジアンタムといえばこの品種を指すことが多い。 鮮やかな緑色の葉っぱを茎の先にたくさんつける。 アジアンタム・スノーフレーク 緑の葉の葉脈に沿って白い斑がまばらに入っている品種。 観賞価値が高い。 アジアンタム・ペルビアナム エクアドルからボリビアにかけて自生する大型種。 イチョウのような大きな葉が特徴。 新しい葉が出ると、葉先がほのかにピンク色へ変化する。 アジアンタム・ミクロフィラ 他の品種より小さな葉をもつ人気品種。 新芽は赤茶色。 紅葉すると黄色に近い黄緑色になる。 アジアンタム・フリッツルーシー 室内観賞用に改良された園芸品種。 葉が小さく、茎が立ち上がるのが特徴。 アジアンタム・プベッセンス 葉がこんもりとせず、垂れ下がる。 日本の8種 * オトメクジャク A. edgeworthii Hook. * ホウライクジャク A. capillus-junonis Rupr. * スキヤクジャク A. diaphanum Blume * ホウライシダ A. capillus-veneris * イワホウライシダ A. ogasawarensis Tagawa * ハコネシダ A. monochlamys Eaton * オキナワクジャク A. flabellulatum L. * クジャクシダ A. pedatum L.
127件中 73-96件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部