warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ドリナリアの一覧
投稿数
377枚
フォロワー数
88人
このタグをフォローする
54
プルプル
これがこう 🌱土曜→水曜🌿 シダの成長は早い。 人間はバテそうですが、元気そうで何よりです。 皆さま熱中症お気をつけて。
83
プルプル
シダなど🌿 シダはよいものです。 まず第一に葉っぱがかっこいいし、色んな葉っぱがあって面白いし、涼しげで風情があるし、くるくる巻いた芽とか、フワフワした芽とか、モフモフの根茎とかめっちゃ可愛いし、日陰でも育つし、花は咲かないけど胞子で増えるところがなんだか謎めいてるし、案外たくましいし、枯葉すらも美しかったりするところがとてもよいと思っています。 子供の頃はノキシノブが好きでした。理由は木の上の方とか、ボロ家の苔むした屋根とか、変わったところから生えていて面白かったからです。葉っぱの裏の胞子はちょっとゾワゾワするけど。今でもその辺のコンクリに勝手に生えたイノモトソウやアジアンタムなどを見ると嬉しくなります。 🏷️毎月4日はシダの日🌿
69
ひろみ
今年も元気に斑入りの葉を出してくれてます😊♡今年は大きくしたいなぁ。もう今週末からベランダにだしています。急に蒸し暑くなってしんどい😓
56
プルプル
ドリナリア流木着生🌿 新葉がほぼ広がったので仕立て直しました。 元のプラ板から外したら、空気穴を回り込むように根が張っていました。なるほど。この黒いプラ板、通気性がいいだけでなく根も広げてくれるっぽい。 新葉の次は根茎のターン。 いい具合に伸びてくれることを祈ります。
43
プルプル
シダの日なので ドリナリア新葉の成長記録🌿 フワフワの新芽から1ヶ月で27cm 緑の2枚の葉っぱ。 比べると、あきらかに形が違うような?🤔 元々生えていた方(緑)に比べ、 新しい葉(黄緑)は幅広でヒラヒラ波打っています。 これは栄養葉と胞子葉的な違い? ちなみに下の方のガラスは水入りの花瓶です。 水苔が少ないので乾燥防止のため。 水をあげても床に垂れないし、どこでも置けて便利。
42
ポコ
家のドリナリア( ˇωˇ ) 去年着生し葉は5枚程出してくれました❗ しかしながら冬に全て枯れてしまいました😶 先月水苔がカビっぽく水苔張り替えました👍 それですぐ一枚出てきましたが後が続きません😶 ちょっと水苔巻きすぎたかな🤔💦 暖かくなったら出て来てくれる事希望します( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧ しかしながら明日は平地でも雪❄が降るらしい😵💫💦
27
プルプル
1週間で7cm 成長のよろこび🌿 生育期なのと肥料好きと聞いたので、マグァンプK中粒1個をピンセットで水苔に埋め込み。
14
プルプル
ずっと育ててみたかったドリナリア。求めていた品種がなかなか出回っておらず、ようやく出会えてお迎えしました🌿 枯れた外套葉がかっこいいし、ふわふわの新芽がかわいい・・(語彙力) タグによると生産者は福岡の杉本神籠園さん。珍しい植物を我々一般の者が手に取れるよう育ててくださった方々に感謝です。
63
ひろみ
寒くて仕方ないですね😇そろそろあたたかくなってほしい。陽にあたる場所においているので水苔が乾くのも早いです。いつぐらいに新芽出してくれるかな?
90
chippi
GSの植物博士、ソメさんから素敵なシダたちが届きました。 久々に板付けしたくなってストック部屋に材料を探しに…国産“超高級品”と書かれた水苔が出てきて「おぉ⁉︎これよいのでは⁉︎」と張り切って封を切る。が、ゴミが沢山だしなんだかポロポロしていて使いにくいし色も悪い…。 ニャンコたちに届かないように他のシダも着生させたかったけど、この水苔やだなと作業をストップ。前はオレンジっぽいパッケージのニュージーランド産のを使ってたんだけど、どこのがいいんだろう? 冬までに部屋の一角を区切って植物のスペースを復活させるべくDIYを計画中。緑が増えていくのがすごくワクワク😊 …でもキミたち邪魔するから進まないんだよね〜😼
371
botanicallife
■Drynaria quercifolia ・ドリナリア クエルシフォリア Sakuya Green Jam3、3週目、土曜に行ってきました。1週目は台風で中止。2週目の先週は、三浦園芸さんでフィロのグロリオーサム。今週はPanusさんでドリナリア。Panusさんはいつも良心価格です。4週連続、来週まで開催してます。 クエルシフォリア、板付けめちゃくちゃ苦労しました。「ドリナリア 板付け」で検索したら、DAISOの透明ミシン糸を使ってる方がけっこういて、やってみたんですが切れたり結ぶのが難しかったりして全然上手くいかなくて、結局麻紐で結びました。。。 ビカクシダもドリナリアも、我が家にはあまり良い置場所がなく、買っても葉が焼けたりして長持ちしません。今回は少し気をつけて、長生きしてもらえますように🛐 最高気温35℃、最低気温27℃
31
craftshi.m
Drynaria quercifolia 初ドリナリア! コルク付かっこよすぎちゃう?! サイコーですわ…😏
59
きいろ
新芽が出てきた໒꒱· ゚ 生きててよかったꕀ꙳🕊🌱
25
梅の季語系
ドリナリア sp papua がようやく動き出しました~😆 一時はこのまま枯れ葉で終わるのかと思ったんですが、茎の一番端っ子にちっこいゼンマイがはえてました。 できるなら枯れ葉のシールド付近にはえて欲しかったな~😑
24
あーさん
ドリナリア 老眼と戦いながら、何とかそぅ〜っとコルクに移動✌️ シールド破れなくて良かった💦
21
あーさん
本日から我が家の子になったドリナリアさん シールドのカタチといい、ピョコって飛び出たお手手といい、どストライクでした😆 でもどうしよう… 板が腐ってきている💦 とはいえ初めてのドリナリア このままそう〜っと別の板かコルクに移し変えれば大丈夫かしら? 板付苦手だから、せっかくの可愛いシールド破ってしまいそう💦
29
梅の季語系
仕事が忙しすぎて久しぶりの投稿😵 仕事前に天下一植物界に寄って、購入した初ドリナリアのDrynaria sp papua😄 完全枯れ葉🍂 根っこが生きているから、そこから胞子葉が生えてくるらしい🌿 それにしても、天下一植物界は人が多すぎて疲れました😥 兵庫タネマキも行きたかったけど、広めのパーソナルスペース大好き人間の私では、混み混みの電車・会場の人混みは耐えられないのであえなく仕事場へGO😩 それにしてもドリナリアってどんな感じに育つんだろう。楽しみ~🤤
54
ひろみ
何日か前にクエルシフォリアを株分けしました。鉢植えよりこっちの方がシールドが出ると思います😄吊り鉢のなかでしっかり根茎が育っててびっくり😳
103
しおん
水やりのドリナリア 今日は冷え込みが弱そう 着生植物はほぼ毎日水をやるのだけど 朝一は寒かったがすぐ気温も上がって 観葉植物も外でできた ホースで水やりできると楽 ドリナリアはだいぶ前に 水やり中落として折れてしまったが また葉が増えボリュームが戻った 先日行ったワークショップで ドリナリアの増殖について聞いて やっぱり切っても増えにくいらしいと知る 根を伸ばさせて活着後に切り離すが一番現実的か 値段が下がらないわけである フリーレンが終わって薬屋も明日終わる アニメロスと次期アニメの検討
84
しおん
ゼンマイが伸びてきたドリナリア 晴れても寒い曇ったらより寒い 先月葉が増えてるなと見ていたら また新たに葉が伸びていた 案外成長が早い植物かもしれん かと言って分割の方法を知らんので そのうち咲くやこの花館に行ったら 付け直しも含めて聞いてみないといかん 昼探していたお金は結局受け取ってないと発覚 探した時間はなんだったのか とりあえず無くしてなくて良かった 名もなき家事がだいぶ済ませられたし 今日はそういう日だったと思うしか無い 分からないことは聞かないと 最後まで分からないままに過ぎる短い人生
71
マサボン
ドリナリア リギデュラ ちょっと前からシールドが出てきてたんやけど 2枚出てると思ってたら3枚出てた🌱 でも一枚目生育不良ぎみ このまま大きくなってくれるんやろか💦 初めてやからワカラナイ😅
93
しおん
新芽が見えるドリナリア まだ極寒の朝 寒い日が続くがリビングは20℃程度なので 観葉植物も窓辺のものは割と育っている ドリナリアというと枯葉のイメージだったが 全く枯れてくる気がしない 半年くらい前に成長していた左側を折ってしまい 反対側か同じ左側で葉が出ると思ったが 中央から葉が増える謎成長 内側がどうなってるか分からんので予想もつかん 最低気温は-1.5℃10時でも2℃弱 冷蔵庫よりも寒い屋外
93
ましゅ
おはようございます。 今朝の巡回でまだ朝日の当たる前の室内植物のライトアップですね~ 昨晩の爆風で簡易温室がバタバタ煩かったです…
89
しおん
新しい葉が増えるドリナリア 今朝の気温は9℃ 朝は寒いが日が出ると暖かくなるので 外へ出して水やり 以前落として伸びた部分を折ってしまったが 違う場所から新しい葉が増えている 我が家のドリナリアは葉が茶色くならず 最初からある葉が一年たっても緑 もっとカサカサしていると思っていた 室内に入れた観葉植物たちも出し 昼ごはんを買いに近所に出かけたら 公園のユーカリの巨木が切り株になっていた あまりデカくなると危ないから仕方ない ドライフラワーに落ちてきた枝が ちょうど良かったのだけどね 今日は昨日より寒さがマシらしいので 取り込みも少なめで平和
前へ
1
2
3
4
5
…
16
次へ
377
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部