warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
椿・岩根絞りの一覧
投稿数
97枚
フォロワー数
4人
このタグをフォローする
243
まぁちゃん
〜椿〜 1️⃣⇒弁慶 2️⃣⇒港の華 3️⃣⇒岩根絞り 🏷️花咲く乙女たち♡ 🏷️キュートな金曜日 おはようございます🎶 まだまだ綺麗な椿の花達 花きグループ
87
empty
椿・岩根絞💕実際に見ると美しい花色✨picにすると綺麗な色合いが半減しちゃうのが残念でならない( ˊ࿁ˋ )あぁ…
139
ヒロン
コンバンミ〜🙏🥰😍🤩😉 卯月(8日)火曜日(☀晴れ) 今日も良いお天気で~👍 ①…サクララン(桜蘭) キョウチクトウ科 サクララン属 (ホヤ属) つる性多年草〜常緑樹 和名は花色がサクラに多肉質の葉が蘭にそれぞれ似ていることから付けられた なお桜とも蘭とも関係無い 分布 九州南部〜琉球列 島 東南アジア 花期 6〜9月 🏷️今日のお花💐 🏷️きょうのお花💐 一昨年7/26日🤳📱パシャリ (サクラランのお花) 一昨年8/22日🤳📱パシャリ (サクラランの葉っぱ) ②…昨年の12/17日🤳📱 〜たこせんべいの里にて〜 〜以下同文〜 ③…明石城公園内にて~ ジンチョウゲ科 : 属 別名 「チンチョウゲ」 常緑低木 中国名 「瑞香」 「七里香」 「千里香」 別名 「輪丁花」 原産地 中国南部 日本の 三大香木の一つ 🏷️8日は葉っぱの発表会 🏷️斑入り 🏷️斑入り好き♡ ④…明石城公園内にて〜 part2 ツバキ(椿) ツバキ科 : 属 原産地 日本 日本では北海道南西部 本州 四国 九州 南西諸島 日本国外では朝鮮半島南部と中国大陸 台湾が知られる 花期 2〜4月 果期 9〜11月 🏷️真っ赤な火曜日 🏷️可憐な火曜日 🏷️真っ赤な花 ⑤…チュ〜リップ ユリ科 チューリップ属 和名 「ウコンコウ」 (鬱金香) 原産 アナトリア イランからパシ〜 ル高原 ヒンド〜 クシュ山脈 カザフスタンのステップ地帯キル ギスが原産 ご近所さんのお写ん歩〜ってか〜師匠ん家のチュ〜リップ 🏷️真っ赤な火曜日 🏷️可憐な火曜日 🏷️8日は葉っぱの発表会 にもサンカします~🙏🙏🙏 今日もヨロシクで~ㇲ〜🙏
88
empty
椿のツボミたち💕 ♪\(*'∀')人(*'∀'*)人(*'∀'*)人('∀'*)/♪
134
さくら餅子
金曜日の蕾たち🏷️ 蕾応援団🏷️ お散歩ちゃんタグ色々🏷️ べらぼうな仲間たち🏷️ で投稿させて頂きます♪ 我が家の椿 岩根絞り だいぶ開花し 最近は散った花のお掃除が 忙しくなってきましたが まだまだ蕾は付いています この蕾を見ると いつも金魚みたいだと思います 金魚の浮世絵ってありますよね 歌川国芳作「金魚づくし」で 金魚が擬人化されているようです 「べらぼう」の話の中に出てくるかどうか よく分からないのですが 出てきたら面白いな❤️ 紅白で綺麗な花なので 晴れ着のお散歩ちゃんたちに 纏わせてみました 花が大きく 我が家の花なので 撮影はしやすかったです👘💕 金魚づくし アダチ版画 歌川国芳の“歩く金魚”が教えてくれる、江戸の暮らし。 |ニッポンのお宝、お蔵出し などで金魚の浮世絵が見られますよϵ( 'Θ' )϶💕
101
NOKKO
①②椿 岩根絞り 大きい蕾が開いてきました ③ 椿 雪乙女 満開だった花もそろそろ終わりそうです
131
manabe
今朝の庭の花たちです♪ ① 椿 岩根絞 ②③スノーフレーク ④カリンの花と蕾
187
今日子
今日のお花♪ アイビー(ヘデラ) 雪の華(ヘデラ)も③④⑤に載せましたので見てくださいね🙏✨️ ①椿(岩根絞り) 昨年移植してコンパクトに… 今年は2つ蕾を付けただけやっと1輪開きました✌️💖 ̖́- ②ムスカリ植えっぱなしの球根 毎年咲いてくれてカワイイ💜💙🌿.∘ 穏やかな日が続きますように🍀*゜
103
andante
過ごしやすい気温になりました🎵 1 ピンクユキヤナギ🩷 大好き😍 光の加減か、目で見るよりピンクに見えます😆 もっと白に近い色なんだけどな😆 2 ツバキ・岩根絞り 3年前からなぜか盛りすぎな感じで咲くようになりました🎵 無施肥なのに😅😅
45
たなたな
今咲いてる鉢植えの椿
135
モコ
椿 岩根絞り 複数枚投稿 5枚 ①②③岩根絞り縦絞り、子絞り、吹き掛 け絞り、斑入り。 ④⑤ すみれちゃんチュールスカート 2025年の椿、みどりのまとめに。 時間のある時見てね。下の⬇️ 🏷️No.563 2025年今年の椿 タップしてね。
143
さくら餅子
錦の日🏷️ 牛の日🏷️ 2のつく日は斑入りの日🏷️ 斑入り見つけ隊♪🏷️ べらぼうな仲間たち🏷️ などで投稿させて頂きます❤️ 昨日の夕方 あっ椿が咲き始めてる❣️ と気付き 今朝見たら急に 沢山咲いていました🙌 義父が生前に好んで植えた 大輪の椿の岩根絞りです 葉っぱは斑入りではありませんが 花弁が斑入りなのも 斑入りという括りになっているようです この椿が咲いたら べらぼうな仲間たち🏷️で 投稿するぞ! って思っていました❤️ この後の投稿で プレ企画の当選発表も することにしているので 気持ちが焦って お散歩ちゃん撮影まで気が回らず😅 今度は和服のお散歩ちゃんで ぜひ撮りたいと思います👘 前に女郎を花に見立てた 「一目千本」という本が 紹介されていましたが 椿もきっと登場してるでしょうね ひょっとしたら 大輪から小輪の品種まで 複数登場しているかも⁉︎ 今日は縁起物の赤べこちゃんを 登場させたので 落花生人形🥜はお休みです〜
128
モコ
ツバキ ①②③ ヤブツバキ 藪椿 小学校の校庭、凄い花付き こんなに凄いのは、初めて。 ④ 岩根絞り コラージュ ⑤ 蝦夷錦 コラージュ 絞り咲、似てるね。
123
モコ
椿 岩根絞り 赤地に白の斑入り 近くの小さな公園に密集して咲いてい た。 吹き掛け絞りに子絞りもみられ、ルンルン。
113
andante
春🌸✨ 今日も日中は暑いくらいになりそうです🎵 お花たちがとても嬉しそう。 1 頂き物のビオラの種から。 茜色がモリモリ💜😍 綺麗よ〜!あなた綺麗よ❣️ 2 初種まきのシネラリア開花💙 目の覚めるようなブルーです。 満開が楽しみ🎶 ぱっとサイネリア〜🎙️🎵(古っ) この子を見るたびに口から出ちゃう😅😅 シネラリア サイネリア どちらが本当の名前なのかなぁ。 3 ツバキ・岩根絞りも続々と開花💗 このくらいの大きさだと綺麗に撮れる📸 この子は盛りすぎの性格で、満開になる頃には自分の重みで俯いてしまうのです😂
178
さくら餅子
ニャンニャン祭り🏷️→フライング😆 一日早くてめんごめんご🏷️ 金曜日の蕾たち🏷️ 蕾応援団🏷️ 投稿させて頂きます😽💕 コラージュして遊ぼ♡🏷️ →主催者様分かりませんが 使わせて頂きます 無事に年越したラナンキュラスラックス2種 1週間後には咲いているかな? ワクワク💓 クリセンマムやダブルオステオは 花はもう咲いてるんだけど 蕾も付いてます〜 2pic目は 椿に大杯水仙の蕾 絞りの椿が咲いたら べらぼうな投稿をしてみたいな❤️ 今月のニャンニャンは まつぴよさん作 小さなサイズで お花と撮りやすいです😽💕 3pic目は ホワイトデーで頂いたチョコ ゴンチャロフのアンジュジュちゃんは 何年か続けて登場してますね〜🐈⬛ 一つ前の投稿で バラと夢CLUBの一斉プレ企画やってますよ🎁
129
Momorin
今日は綺麗に咲いてました やっぱり岩根絞りなのかな?
122
Momorin
椿 Googleレンズでは 曙錦、岩根絞りが似てるけど⁉️⁉️⁉️ もう少し開いたらもっと綺麗かなぁ
62
まい@うずらとひじき
本日の作業終わりです。パンジーがホント今年は上手く育ってくれて感謝しかないです。元はびろーんと間伸びしてる割に、土がドロドロで根があんまりない値下げ苗でしたが、間延びした所は挿し芽にして、本体は土を落として植え替えて、冬の間に親株&子株ともにじわじわ大きくなり、いつの間にかモリモリ元気いっぱいに育ってくれました。強くてお花が大きいのにたくさん咲いてくれて、色も形も華やか、かつ爽やかでとても良いです。元気に育ってくれてありがとう。種が出来そうだったらしっかり確保しようと思います。 椿もようやく開花しました。一昨年?値下げになってた紅白で咲く岩根絞りという品種をコメリでゲットして地植えで育てていたのですが、去年はあまり花が付かず。今年は場所を移動してみたところとてもよく蕾がつきました。お花&蕾の色を見る限り、まだ今のところほぼ赤一色かな?という感じです。花がでっかくて強そうな感じですw 昨日DIYで作ったガーデンボックス設置に伴う玄関前の片付けも終わりました。実物は写真よりいい感じです。庭に点在させていた平戸ツツジの鉢植え回収してきて置いたら一気にいい感じになりました。 平戸ツツジ、毎年コメリで売っているのですが、とてもお安く、手も掛からず、常緑で暑さにも寒さにも強く、適度な節間を開けつつ勝手に放射状に育ってくれて、茂りすぎてうっとおしいということもなく、不要な枝は自分で判断して枯らしてくれて、虫もつかず病気にもならず、本当に手がかからないのに、春に咲くお花はふんわり大きくてとっても華やかなので、大大大好きです。今ちょうど花芽と新芽が出てきているので楽しみで1人ニマニマしてます。 値下げ苗を毎年回収してるくらい好きです…w ほんとお利口さんで助かります。 バラ花壇の種ばら撒き育ちの人達がワッサワサです。多分オルラヤかなー。適当に間引きを兼ねて引っこ抜き、間引いたものはポット植えにしておきました。移植を嫌うってよく言いますが、人参とおなじセリ科だしそんなに弱くないので暑くなければ全然大丈夫です。水仙も花が終わって葉っぱがみっともない感じになっていたので、全体をぎゅっと握って葉が黄色くなってきている辺りまでカット。自立してくれるようになってスッキリ。
68
maki
おはようございます(^^)/ 2年目の椿です♥️ ひとつづつ花色が違って咲いてくれてます✿゚❀.(*´▽`*)❀.゚✿キレイ 2日続いて降った「名残雪」もあっという間に解けてしまいました(Ꙭ )!! これからは花粉症が心配です(>艸<。)クシュンッ!!
52
サンゴロウ
暖かくなって 椿もやっと目覚めたようです✨
87
くみちゃん
雨のひな祭りの日になりましたねー でもこの雨でまた春に少しずつ近づいていくのでしょう⤴️ ①一昨日、久しぶりに万博公園に行った時にゲートを入ったらまずこの 一面の菜の花畑が目に入りましたよー💛 こんなに植えられていたとはねー ここは少し前に朝ドラで出てきた場所、見られた方おられるかなー あの日だけ教えてもらって観ました。 後ろのメタセコイヤも映ってたような ②せっかくなので結構歩いてからつばきの森へも行ってみました。 まだ蕾もたくさんありこれからのもありましたが幾つか綺麗なのをパチリ 椿とサザンカ 絞り柄のは特に素敵でした 金魚葉という珍しい形の葉の椿もユニークでした🌿 ↗️の姫唐子もとても魅力的な椿でした 🏷️月曜はビタミンカラー に参加します しばらく雨の日が多い予報ですが、風邪ひかない様に気をつけましょう〜☔️
61
maki
こんにちは(^^)/ 2年目の椿🌺 2輪目が大きく咲きました♥️ (。>∀<。)♥♥
100
NOKKO
椿 岩根絞り 花はまあまあ大きい でも写真ではよく分からないかもしれないけど この重たそうなどっしりとした蕾に いつもビックリです
前へ
1
2
3
4
5
…
5
次へ
97
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部