warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
春爛漫♡の一覧
投稿数
690枚
フォロワー数
4人
このタグをフォローする
299
れんげ
スイセンのコレスション💛 白いエゴノキさん(去年の撮影)
291
れんげ
今日のお花…🤍💜 いつもの散歩道で、色とりどりのリナリアさんと💛お花が可愛らしいです🌼
77
ちき
おはようございます😊 見附イングリッシュガーデンその① チューリップ🌷が満開😊🙌 可愛い〜品種がたくさん❣️ パンジービオラさん達も…🤭💕 2日前の様子です♪
137
ゆめ☆
久しぶりに 🏷️0のつく日は雨粒の日 🏷️水滴の水曜日 🏷️春爛漫♡ 🏷️素敵な水曜日 原種系チューリップ🌷🌷 4種類を同じ鉢に植えました🎶🎵 同時期に咲いた2種 🌷チンカ 黄色×赤 🌷レディ―ジェ―ン 白×赤 風と雨に負けず頑張っています🤣
293
れんげ
今日のお花… 近くの公園で白いスパラキシスの花🤍🌱
82
秋草
1️⃣ 夕方に差し掛かる頃 庭の奥のイロハモミジを 見上げると 葉が日に透けて 緑だったり黄緑だったり きれいな青紅葉です! 2️⃣ デッキ前のモミジは上の方に 赤いお花を見せて… 3️⃣4️⃣ 池の端の石組みの上の沢蓋木に 蕾がつきました 庭の奥の親木は高くて見えません 5️⃣ 先日と同じ子かどうか 又茶色い糸トンボ?さんが…
67
秋草
先日の斜面パトで… 1️⃣2️⃣ いつもの場所に 蔓穂の春葉が出ていました これは一度枯れて 8月になると又素敵なお花を 見せてくれる 何とも不思議な妖精さん! 🧚♂️🧚♀️✨ 3️⃣ 金水引もしっかり出ていました 4️⃣ 背高泡立草は何株も! 5️⃣ チロ助手は斜面の下り口で 止まってめちゃ省エネでした😸💦
85
秋草
おはようございます☀ 今日のお花🤍☘️リキュウバイ 利休梅はデッキのすぐ向こうに 植わっているので 少し前沢山撮っていました 向こうから写すと 純白に輝くようでした 今は松前桜のピンクは色がくすみ 利休梅も花びらがハラハラ 地面に沢山落ちて 季節の移ろいを感じます 最後5枚目は 垂れ下がる枝先が 夕陽を浴びて シルエットになった 私の好きな一枚です
76
秋草
1️⃣2️⃣ 庭の色々な場所の イモカタバミが 蕾をつけてお花も 咲き出しました 3️⃣ 今日は素敵な雨のお土産を 沢山もらって…
90
秋草
1️⃣ 池の端に水仙タリアさんが 白く清楚に咲いています 2️⃣ イロハモミジの下の半日陰花壇の スノーフレークも一輪咲いていました 次の蕾も携えて… 3️⃣4️⃣ 株の下の方で蕾だった 八重咲き小手毬が 華やかに咲きました
75
秋草
夜から降り続いた雨が 段々小雨になって…☔ あとはすっかり晴れました☀ ミニ葉牡丹と水仙の寄せ植え… 水仙は未だにお花が咲いて くれませんが 葉牡丹の方は薹が立って 黄色いお花が咲き始めました きれいなお花と雨の贈り物を…
83
秋草
前投稿で 撥ねられてしまったので…😅 昨日陽が西に周る頃 庭の奥へ行くと 三つ葉躑躅が満開でした
65
ゆっきん
きのうは、娘の矯正歯科🦷 シミュレーション作ってもらって、マウスピース矯正でいけるのか(吹奏楽でサックス🎷吹いてるから、一般的な ブラケットというワイヤー矯正は痛いし はずれやすいかなと)・・・。 歯の本数が上と下とで 2本合ってない(下の歯が2本少ない)ので、なかなか難しく、ワイヤー矯正なら2本 抜歯、マウスピース矯正では抜歯は相性が悪いらしく。 子どもはエナメル質がまだあまり硬くないから 削ったりはあまりはしたくないということだけど、娘の場合 マスウピース矯正で まったく削らずに(=やすりがけせずに)っていうのは難しいみたいで、0.4ミリぐらい細くして 7~8ミリ歯を後ろに動かす感じらしい。 でも、これが本当に難しいことみたいで😨 今 前歯のあたりでダボついてるのを、奥歯の方に密集させる(?)方向にし、でも、歯の本数が違うから 後ろに寄せすぎて噛めなくなってもいけない。それをどこで折り合いをつけるかがすごく難しいと😓 まだ完全に歯が生えそろってないから すぐにマウスピース矯正をできるわけではなく、次回まではセパレーティングゴムというのを入れてて 小さな隙間を作ってます。その後は、カリエールというバーをつけてゴムをかけて 下アゴの成長を促しつつ 上の奥歯を動かしていくそうな😲 で、そのセパレーティングゴムは入れたとき 伸びてるのがゆっくり縮むみたいで、その縮む力で歯を押すらしく、2~3日 痛いらしいんだけど、めちゃくちゃ痛がって ご飯も食べられない🥺 痛み止め💊飲んでいいって聞いたから📱、そうめん少し、みかん缶、ヨーグルト、果物なしのゼリー食べて、薬飲んで 少しは落ち着いたみたいだけど、やっぱり痛いらしい。 矯正行きだして、今 見たら もう6年😳 歯が生えそろって マウスピース矯正始めるのが1年後ぐらいからになるかなぁってことで、さらにその期間が2年ぐらいって言ってたなぁ。実際はもっとかかるのかもしれない。 トータル ホント めちゃくちゃ長い期間 辛い思いをしてる🥺 でも、がんばれ 娘。 今日の写真📷は、チューリップ🌷ちゃん。 かわいく咲きました♡ 📕1枚め 1番右の赤と黄色が、去年のアイスチューリップ デンマークちゃん(今回は、普通に植えてるので、🏷️は、チューリップ・デンマーク にしました)。←早くに咲いたから、もう枯れ気味💦 横1列 オレンジ🧡が、今年の ユリ咲きのバレリーナちゃん。 分かりづらいので、📕2枚めは、前後反対から撮ってます。 📕2枚め 白の八重咲きが、今年の マウントタコマちゃん。 真ん中に緑の筋が入ってるのが、去年のスプリンググリーンちゃん。 📕3〜5枚めはアップ🔎 📕3枚め、バレリーナちゃんのアップ🔎、📕4枚め スプリンググリーンちゃんのアップ🔎、📕5枚め マウントタコマちゃんのアップ🔎 みどりのまとめ ありまーす🌷 みどりのまとめも、このpicも、また 🏷️春色チュ!チューリップ♡ つけさせてもらいますね。
95
秋草
1️⃣ 庭の奥の 雑草が茂ってしまった花壇に 真っ赤な鯛釣り草が見えました 2️⃣ 庭の一番奥では 三つ葉躑躅が 満開になりました 躑躅の季節に なりましたね〜🎶
113
秋草
1️⃣ 庭を歩くには注意深く… 「ちいさなやそうさんたちふんづけないようにね!」😽チロ 2️⃣3️⃣4️⃣ デッキ前に こんなピンクのスミレさんが 初めて咲きました!
109
秋草
1️⃣ 朝デッキで香箱座りのチロ助手 「まだねむいニャ」😸💤 庭に咲いて来た藤は 眺められたかしら? 2️⃣ 小花ブルーセットの中の ムスカリさん 咲き進んで来たので 中を覗いて見たけれど このおちょぼ口では ちょっと無理〜😅 3️⃣ 匂いスミレさんは元気に 沢山咲いてくれて嬉しいです 匂いはちょっときついかな? 4️⃣ 庭に沢山咲いて来た オニタビラコさんが 何箇所か鉢の中にも…
95
秋草
庭の中央の藤棚の藤が段々 きれいになって来ました これから満遍無く 垂れ下がってくれるかしら? 昔知人に頂いた藤で 名前は分かりません
86
秋草
1️⃣ 花壇でティアレラの向こうに もう一株咲き始めました 2️⃣ ティアレラは 下から咲き進むと 円錐形の上が丸っこくなって 全体の色もピンクから 白い印象になって来ました 3️⃣ 咲き進んだスノーフレークが お顔を見せてくれました 緑のポチポチも相まって可愛い シベ美人さんですね! 写真を見たら 何か虫が止まっていました もう色々な虫に会い 蚊も早く出るのかなぁと 心配になります 4️⃣ 池のそばの敷石の上に 初雨蛙さんがいました 敷石色に変身しているのかしら? 沢山毛虫のように落ちているのは アカシデの雌花です 至るところに落ちています
82
秋草
こんにちは☀ 昨日の斜面パトです 1️⃣2️⃣ 斜面に沢山出る 木通の蔓の一つに 可愛いお花が 咲いていました 3️⃣ 豆柿の根元の山吹の中から 白山吹も咲いて来ました 4️⃣5️⃣ 紅白の花水木の赤花を見上げて…
302
れんげ
今日のお花… 近くの公園で、フリージアさん〜🩷💜💛
75
秋草
咲き始めた紅白のハナミズキを 夕日が照らして… 最初一緒にいたはずの チロ助手は何処へ?😸😅💦
74
秋草
一昨日斜面パトで🚶🎶 1️⃣2️⃣ 小屋前に今年もエイザンスミレ が咲き出しました 比叡山からはるばる来た この菫さんはイメージに反して 随分華やかです 修行中のお坊さんの目を 今も昔も楽しませてくれている のでしょうか? 3️⃣ 「ホスタコーナー」のホスタ (擬宝珠)も出始めました 4️⃣5️⃣ 柏葉紫陽花は上の庭もここも しっかりと新葉を広げていました
80
秋草
今日外出から戻るといきなり 咲いていました! と云うわけは無いでしょうが…💦 今年も花数多くきれいに 咲いていました フォサギラさんです♡ アメリカ原産 マンサク科 シロバナマンサク属
74
秋草
「今日のお花」シバザクラ 我が家ではご覧の通りの 寂しい状態… 実は昔実家からの藤色の芝桜を ポストの下に放りっぱなし 挿し穂してあげればいいのにね😅 同居の斑入りの蔓日々草は ここからあっちこっちに 神出鬼没ですが… でも咲いてくれれば嬉しい 優しい柴桜さんです🌸😅💦
前へ
1
2
3
4
5
…
29
次へ
690
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部